KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 記者
  • 平成
  • しゅう
  • ロシア
  • 令和
  • 太平洋戦争
  • 会見
  • 会談
  • アジア太平洋経済協力会議
  • 握手

「ポート・モレスビー」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
563
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
563
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年01月31日
    ほりい・とみたろう 掘井富太郎

    掘井富太郎(ほりい・とみたろう)、陸軍中将、1890年兵庫県生まれ、1942年11月没。南海支隊長として、太平洋戦争中グアムやラバウル攻略を指揮、ニューギニア戦線のポートモレスビー作戦で没した=1942(昭和17)年1月、撮影日不詳(堀井富太郎と表記されることもある。)

    商品コード: 2009101400079

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年06月03日
    太平洋戦争

    ニューギニア島のポートモレスビーで墜落し、捕虜となってオーストラリアに連行された日本軍零式艦上戦闘機(ゼロ戦)のパイロット=1942年6月(ACME)

    商品コード: 2014020400257

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月08日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーのパプア・ホテル前を通過するオーストラリア軍の装甲車。迷彩を施し、ブレン軽機関銃を搭載している=1942年7月(ACME)

    商品コード: 2010061800354

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月08日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーの船上で対空機関銃の操作訓練をするオーストラリア軍兵士=1942年7月(ACME)

    商品コード: 2010062300281

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月08日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビー港に到着、輸送船から上陸するオーストラリア軍の増援部隊兵士=1942年7月(ACME)

    商品コード: 2010062300280

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月08日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビー近くの飛行場で、戦闘から帰還した米陸軍航空隊のP39エアラコブラ戦闘機を整備する地上整備兵=1942年7月(ACME)

    商品コード: 2010062300283

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月08日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーのホテル・モレスビー前に駐車するブレン軽機関銃を搭載したオーストラリア軍の装甲車=1942年7月(ACME)

    商品コード: 2010062300282

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月08日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーで現地住民と談笑する米軍兵士=1942年7月(ACME)

    商品コード: 2010061800353

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月10日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーで、米黒人部隊の宿舎となった現地住民の村。小屋は木と草で出来ている=1942年7月(ACME)

    商品コード: 2010062300293

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月12日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーで、はしけをロープで岸まで引っ張る黒人兵士=1942年7月

    商品コード: 2010062300292

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月12日
    太平洋戦争

    ニューギニア島のポートモレスビーで、戦死した米軍兵士の墓を作る現地住民=1942年7月(ACME)

    商品コード: 2011071500141

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年07月12日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーの米軍基地で、日本軍機の接近でざん壕に飛び込む米軍兵士=1942年7月

    商品コード: 2010062300291

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年08月27日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビー近くで、海水浴を楽しむ非番の兵士。桟橋の下に張られた網はサメよけ用。脱衣場には「女性専用」という標識が掲げられているが泳いでいる兵士のほとんどが裸のため女性の姿はない=1942年8月(ACME)

    商品コード: 2010062300310

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年08月27日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビー近くのほこりっぽい道を進む、ブレン軽機関銃を搭載したオーストラリア軍の装甲車=1942年8月(ACME)

    商品コード: 2010062300313

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年08月27日
    太平洋戦争

    ニューギニア島で、ポートモレスビーからトラックで運ばれてきた食料を荷卸しし、休息を取る連合国軍兵士=1942年8月(ACME)

    商品コード: 2012010600297

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年09月16日
    太平洋戦争

    ニューギニア島のポートモレスビーに米軍が開設したパン屋で、抱えられるだけのパンを手に入れた米軍兵士=1942年9月(ACME)

    商品コード: 2011070800446

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年09月17日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーの同盟国軍飛行場。日本軍の奇襲攻撃を受け、滑走路には爆撃による木材や金属の破片が散乱している。低空飛行をしているのは、滑走路が使えるかどうか調べる米軍戦闘機P39エアラコブラ=1942年9月(ACME)

    商品コード: 2010062500414

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年09月18日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーに上陸する米軍部隊=1942年9月(ACME)

    商品コード: 2011071500155

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年09月18日
    太平洋戦争

    ニューギニア島のポートモレスビーに到着し、半ズボン姿のオーストラリア軍兵士の出迎えを受ける米軍部隊=1942年9月(ACME)

    商品コード: 2011070800444

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年09月18日
    太平洋戦争

    日本軍がニューギニア島ポートモレスビーを奇襲し、米軍機1機が炎上した。右下のB26マローダー爆撃機は難を免れた=1942年9月(ACME)

    商品コード: 2010062500417

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年10月21日
    太平洋戦争

    ニューギニア島の米軍高射砲陣地。ポートモレスビーとサンゴ海がすっかり見渡せる=1942年10月(ACME)

    商品コード: 2010070800235

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年10月22日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーの海岸を見下ろす丘の上で、日本軍機の来襲に備える米軍の対空機関砲陣地。眼下にはサンゴ海が横たわる=1942年10月(ACME)

    商品コード: 2010070800251

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年10月22日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビー近くの基地で、飛行機の部品を修理する米軍兵士=1942年10月(ACME)

    商品コード: 2010070800255

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年11月01日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーで、帰投したB17重爆撃機フライングフォートレスに250キロ爆弾を再搭載する米軍兵士。ジグザグ模様の擬装用ネットが、上空から機体が見えるのを防いでいる=1942年11月(ACME)

    商品コード: 2010070900242

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年11月01日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーで、B17重爆撃機フライングフォートレスの翼の下で、のどの渇きを癒やし、銃の手入れをする米軍兵士。手前は、B17で使われる500ポンド爆弾の尾翼=1942年11月(ACME)

    商品コード: 2010070900241

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年11月04日
    太平洋戦争

    ニューギニア島のポートモレスビー近くにある補給基地を視察するため、防御用のロープを越えるマッカーサー米極東軍司令官(右)=1942年11月(ACME)

    商品コード: 2013121901122

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年11月22日
    太平洋戦争

    ニューギニア島の米軍にとって、大問題の一つは、ポートモレスビーの港からオーエンスタンリー山脈を越えて日本軍との最前線まで、補給物資をいかにして運ぶかということ。画面の米兵は、前線へ向かう歩兵が付けた細い通り道に沿って、密集したジャングルを切り開き、物資運搬用のジープが通れる道を造っている=1942年11月(ACME)

    商品コード: 2010071200634

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1942年12月05日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーに上陸する米軍兵士=1942年12月(ACME)

    商品コード: 2010062500400

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1943年01月11日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーの飛行場のテントで、トランプをしたり、レコードやラジオを聴いたりしながら、つかの間の休息を楽しむ米軍のP38ライトニング戦闘機パイロットたち。ニューギニア島沖合では3日間にわたり、日本軍艦隊との戦闘が続いていた=1943年1月(ACME)

    商品コード: 2010072200201

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1943年01月11日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーの飛行場で、P38ライトニング戦闘機に乗り込む前に落下傘を身につける米空軍パイロット=1943年1月(ACME)

    商品コード: 2010072200200

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1943年01月11日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビーの飛行場で出撃前に作戦計画を地図で確認する米軍戦闘機パイロット。彼らの目的は日本軍の物資供給ルートを絶つことだ=1943年1月(ACME)

    商品コード: 2010072200202

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1943年09月15日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビー飛行場への奇襲攻撃で、真っ二つに折れた米軍輸送機(画面奥)と、内部に火災を起こした輸送機(画面手前)。オーストラリア軍兵士が消火用の水を汲みに走っている=1943年9月(ACME)

    商品コード: 2010081700392

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1943年12月26日
    太平洋戦争

    ニューギニア島の山間部に不時着し、救助隊に救出されてポートモレスビーの基地に戻った米軍重爆撃機B24リベレーターの搭乗員=1943年12月(ACME)

    商品コード: 2010083100400

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年01月12日
    太平洋戦争

    ニューギニア島のポートモレスビー近郊の墓地で行われた米軍将校1人と従軍記者2人の葬儀。3人は飛行機の墜落で死亡した=1944年1月、米陸軍撮影(ACME)

    商品コード: 2011071300501

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1944年02月22日
    太平洋戦争

    ニューギニア島ポートモレスビー近郊の丘にあるパプア人憲兵訓練センター。ビスマルク諸島ニューブリテン島ラバウルにあったが、日本軍に占領されたため、ここに移ってきた=1944年2月(ACME)

    商品コード: 2010092400293

  •  中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅
    1985年01月14日
    中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅

    ポートモレスビー空港を警戒する警備員たち=1985(昭和60)年1月14日、パプアニューギニア(共同)(出稿1985年1月21日)

    商品コード: 1985012100069

  •  中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅
    1985年01月14日
    中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅

    パプアニューギニアのマイケル・ソマレ首相(中央)の案内を受ける中曽根康弘首相(左)=1985(昭和60)年1月14日、パプアニューギニアのポートモレスビー空港(共同)(出稿1985年1月21日)

    商品コード: 1985012100066

  •  中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅
    1985年01月14日
    中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅

    首都ポートモレスビー市内=1985(昭和60)年1月14日、パプアニューギニア(共同)(出稿1985年1月21日)

    商品コード: 1985012100070

  •  中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅
    1985年01月14日
    中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅

    ポートモレスビー空港で歓迎式典に臨む中曽根康弘首相(左端)=1985(昭和60)年1月14日、パプアニューギニア(共同)(出稿1985年1月21日)

    商品コード: 1985012100064

  •  中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅
    1985年01月14日
    中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅

    儀礼兵を閲兵する中曽根康弘首相(左)=1985(昭和60)年1月14日、パプアニューギニアのポートモレスビー空港(共同)(出稿1985年1月21日)

    商品コード: 1985012100065

  •  中曽根・ソマレ会談
    1985年01月14日
    中曽根・ソマレ会談

    パプア・ニューギニアのソマレ首相(左)と会談する中曽根首相=国会内(共同)

    商品コード: 1985011400016

  •  中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅
    1985年01月14日
    中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅

    首都ポートモレスビー市内広場の露天=1985(昭和60)年1月14日、パプアニューギニア(共同)(出稿1985年1月21日)

    商品コード: 1985012100073

  • マラ首相と会談 フィジー入りの中曽根首相
    1985年01月14日
    マラ首相と会談 フィジー入りの中曽根首相

    村民たちに先導されビセイセイ村に入る中曽根首相の車(共同)

    商品コード: 1985011400013

  •  中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅
    1985年01月14日
    中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅

    ポートモレスビー空港の管制塔=1985(昭和60)年1月14日、パプアニューギニア(共同)(出稿1985年1月21日)

    商品コード: 1985012100068

  •  中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅
    1985年01月14日
    中曽根首相、大洋州4カ国歴訪の旅

    首都ポートモレスビー市内=1985(昭和60)年1月14日、パプアニューギニア(共同)(出稿1985年1月21日)

    商品コード: 1985012100071

  •  パプア・ニューギニア入り
    1985年01月14日
    パプア・ニューギニア入り

    邦人代表の児童に歓迎される中曽根首相=ポートモレスビー空港(共同)

    商品コード: 1985011400015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年09月20日
    ラバウルで噴火続く

    20日、火山の噴火でパプアニューギニアのラバウルから避難、ポートモレスビーに着いた親子(ロイター=共同)

    商品コード: 1994092000137

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年03月17日
    シンギロク司令官 国防軍が首相に辞任要求

    17日、パプアニューギニアの首都ポートモレスビーで記者会見場に向かうシンギロク国防軍司令官(右)(ロイター=共同)

    商品コード: 1997031700091

  • 兵士に呼び掛けるデモ隊 首都でデモ隊が商店略奪
    1997年03月19日
    兵士に呼び掛けるデモ隊 首都でデモ隊が商店略奪

    19日、パプアニューギニアの首都ポートモレスビーの兵舎前で、チャン首相に抗議するデモへの参加を兵士に呼び掛ける市民(ロイター=共同)

    商品コード: 1997031900061

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年03月21日
    記者会見する前司令官 首相に25日までの辞任要求

    21日、パプアニューギニアのポートモレスビーで、自派の兵士に囲まれ、記者会見を開くジェリー・シンギロク前国防軍司令官(ロイター=共同)

    商品コード: 1997032100083

  • 首相辞任を求める住民 閣僚辞任で内閣崩壊の危機
    1997年03月24日
    首相辞任を求める住民 閣僚辞任で内閣崩壊の危機

    パプアニューギニアの首都ポートモレスビーで24日、ジュリアス・チャン首相の辞任を求める横断幕を持って議会の外に座り込む住民(ロイター=共同)

    商品コード: 1997032400095

  • 宮原薫さん 刑務所で農業技術を伝授
    1998年06月06日
    宮原薫さん 刑務所で農業技術を伝授

    ボナマ刑務所で模範囚に農業技術を教えている宮原薫さん(左端)=パプアニューギニア・ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 1998060600058

  • 選挙ポスターと住民 地元利益求め競争激烈
    2002年06月14日
    選挙ポスターと住民 地元利益求め競争激烈

    12日、パプアニューギニア東ハイランド州ゴロカの選挙ポスターが張られた広場でバスを待つ住民(共同)

    商品コード: 2002061400159

  • パプアに到着した安倍首相 首相、パプアで首脳会談
    2014年07月10日
    パプアに到着した安倍首相 首相、パプアで首脳会談

    パプアニューギニアに到着し、歓迎式で閲兵する安倍首相=10日午後、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2014071000730

  • 到着した安倍首相 首相、パプアで首脳会談
    2014年07月10日
    到着した安倍首相 首相、パプアで首脳会談

    パプアニューギニアに到着した安倍首相。後方は昭恵夫人=10日午後、ポートモレスビー(共同)(安倍晋三、安倍昭恵)

    商品コード: 2014071000735

  • 会談する安倍首相 首相、パプアで首脳会談
    2014年07月10日
    会談する安倍首相 首相、パプアで首脳会談

    パプアニューギニアの国会でオニール首相(左端)と会談する安倍首相(右端)=10日午後、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2014071000799

  • 会談会場に向かう安倍首相 LNG安定供給へ協力
    2014年07月10日
    会談会場に向かう安倍首相 LNG安定供給へ協力

    パプアニューギニアに到着し、首脳会談の会場に向かう安倍首相(右から2人目)=10日、ポートモレスビー(代表撮影・共同)

    商品コード: 2014071000975

  • 握手する安倍首相ら LNG安定供給へ協力
    2014年07月10日
    握手する安倍首相ら LNG安定供給へ協力

    共同声明を発表し、パプアニューギニアのオニール首相(右)と握手する安倍首相=10日、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2014071000974

  • 民族衣装の人たちと両首相 LNG安定供給へ協力
    2014年07月10日
    民族衣装の人たちと両首相 LNG安定供給へ協力

    共同声明を発表後、民族衣装の人たちの歓迎を受ける安倍首相。左はパプアニューギニアのオニール首相=10日、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2014071000976

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月11日
    川畑氏から説明聞く首相 遺骨収集の日本人と懇談

    日本人戦没者の遺骨収集に携わってきた川畑静さん(右)から説明を受ける安倍首相=11日、パプアニューギニアのウェワク(共同)

    商品コード: 2014071100618

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月11日
    説明聞く安倍首相夫妻 遺骨収集の日本人と懇談

    日本人戦没者の遺骨収集に携わってきた川畑静さん(右)から説明を受ける安倍首相夫妻=11日、パプアニューギニアのウェワク(共同)

    商品コード: 2014071100619

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月11日
    洞穴を見学する安倍首相 遺骨収集の日本人と懇談

    日本兵が使ったとされる洞穴を地元の人たちの案内で見学する安倍首相=11日、パプアニューギニアのウェワク(共同)

    商品コード: 2014071100630

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月11日
    歓迎受ける安倍首相 遺骨収集の日本人と懇談

    日本人戦没者の慰霊に訪れたパプアニューギニアのウェワクで現地の人たちの歓迎を受ける安倍首相=11日(共同)

    商品コード: 2014071100632

  • 空港を出発する首相夫妻 首相が帰国の途
    2014年07月12日
    空港を出発する首相夫妻 首相が帰国の途

    パプアニューギニアのポートモレスビー空港を出発する安倍首相夫妻=12日(共同)

    商品コード: 2014071200095

  • 縮れ毛の天使クマン氏 継承すべき国民的歴史
    2015年08月08日
    縮れ毛の天使クマン氏 継承すべき国民的歴史

    オーストラリアから寄贈されたメダルを持つ、「縮れ毛の天使」最後の生存者ネペ・クマン氏=7月23日、パプアニューギニア・ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2015080800528

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年06月08日
    学生の行進阻む警察 パプア警察、学生に発砲

    8日、パプアニューギニアの首都ポートモレスビーで、学生らのデモ行進を阻もうとする警察官ら(ロイター=共同)

    商品コード: 2016060800705

  • 競り合う乗松 サッカーU―20女子W杯
    2016年11月29日
    競り合う乗松 サッカーU―20女子W杯

    フランス選手と競り合う乗松(右)=ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016112900747

  • 攻め込む北川 サッカーU―20女子W杯
    2016年11月29日
    攻め込む北川 サッカーU―20女子W杯

    フランス戦で攻め込む北川(右)=ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016112900746

  • ゴール決められる平尾 サッカーU―20女子W杯
    2016年11月29日
    ゴール決められる平尾 サッカーU―20女子W杯

    フランス戦の延長前半、2点目のゴールを決められるGK平尾(右端)=ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016112900779

  • 敗れた日本イレブン サッカーU―20女子W杯
    2016年11月29日
    敗れた日本イレブン サッカーU―20女子W杯

    フランスに敗れ、決勝進出を逃した日本イレブン=ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016112900814

  • 調整する長谷川ら 3決へ切り替える日本
    2016年11月30日
    調整する長谷川ら 3決へ切り替える日本

    サッカーU―20女子W杯で3位決定戦に向け調整する(左から)平尾、長谷川、三浦=ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2016113000434

  • 調整する長谷川 3決へ切り替える日本
    2016年11月30日
    調整する長谷川 3決へ切り替える日本

    サッカーU―20女子W杯で3位決定戦に向け調整する長谷川=ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2016113000437

  • 会見する高倉監督と乗松 3決へ「ベスト尽くす」
    2016年12月01日
    会見する高倉監督と乗松 3決へ「ベスト尽くす」

    サッカーU―20女子W杯の3位決定戦を前に、記者会見する高倉監督(右)と乗松=1日、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2016120100612

  • 準決勝で整列する両チーム FIFAは普及を評価
    2016年12月01日
    準決勝で整列する両チーム FIFAは普及を評価

    U―20女子W杯準決勝の日本―フランス戦で、試合前に整列する両チームの選手ら=11月29日、ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016120100663

  • 高倉監督と籾木ら サッカーU20女子W杯練習
    2016年12月02日
    高倉監督と籾木ら サッカーU20女子W杯練習

    高倉監督(手前左)が見守る中、米国との3位決定戦に向けて調整する籾木(同右)ら=ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2016120200857

  • 調整する籾木 サッカーU20女子W杯練習
    2016年12月02日
    調整する籾木 サッカーU20女子W杯練習

    米国との3位決定戦に向けて調整する籾木=ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2016120200860

  • 引き揚げる乗松 サッカーU20女子W杯練習
    2016年12月02日
    引き揚げる乗松 サッカーU20女子W杯練習

    練習中に負傷し、スタッフに背負われて引き揚げる乗松=ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2016120200883

  • 勝利に笑顔の日本選手 サッカーU―20女子W杯
    2016年12月03日
    勝利に笑顔の日本選手 サッカーU―20女子W杯

    3位決定戦に勝利し、笑顔を見せる日本イレブン=ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016120300377

  • 喜ぶ日本の選手 サッカーU―20女子W杯
    2016年12月03日
    喜ぶ日本の選手 サッカーU―20女子W杯

    3位決定戦の後半、得点した上野(左から2人目)を祝福する日本イレブン=ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016120300374

  • 得点を喜ぶ上野 サッカーU―20女子W杯
    2016年12月03日
    得点を喜ぶ上野 サッカーU―20女子W杯

    3位決定戦の後半、得点し喜ぶ上野=ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016120300375

  • プレーする北川 サッカーU―20女子W杯
    2016年12月03日
    プレーする北川 サッカーU―20女子W杯

    3位決定戦でプレーする北川=ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016120300475

  • 戦況を見る高倉監督 年代とともに広がる体格差
    2016年12月04日
    戦況を見る高倉監督 年代とともに広がる体格差

    準決勝のフランス戦で、戦況を見詰めるU―20女子日本代表の高倉監督=11月29日、ポートモレスビー(ゲッティ=共同)

    商品コード: 2016120400181

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年04月14日
    ウベナマ・ロバ事務局長 震災復興に日本の知識を

    パプアニューギニア赤十字のウベナマ・ロバ事務局長=10日、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2018041400421

  • 中国の援助でできた施設 太平洋諸国へ援助アピール
    2018年05月24日
    中国の援助でできた施設 太平洋諸国へ援助アピール

    中国の援助でできたパプアニューギニア・ポートモレスビーの国際会議場=23日(共同)

    商品コード: 2018052400449

  • パプアの国際会議場 太平洋諸国へ援助アピール
    2018年05月24日
    パプアの国際会議場 太平洋諸国へ援助アピール

    中国の援助で造られたパプアニューギニア・ポートモレスビーの国際会議場=23日(共同)

    商品コード: 2018052400450

  • 西銘経産副大臣とパト氏 経産副大臣が協力約束
    2018年05月24日
    西銘経産副大臣とパト氏 経産副大臣が協力約束

    パプアニューギニアのパト外務・貿易相(右)と握手する西銘恒三郎・経産副大臣(左)=24日、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2018052400738

  • 開幕したAPEC貿易相会合 多角的貿易体制の支持確認
    2018年05月25日
    開幕したAPEC貿易相会合 多角的貿易体制の支持確認

    パプアニューギニア・ポートモレスビーで開幕したAPEC貿易相会合=25日(共同)

    商品コード: 2018052500097

  • APEC貿易相会合の出席者 多角的貿易体制の支持確認
    2018年05月25日
    APEC貿易相会合の出席者 多角的貿易体制の支持確認

    パプアニューギニア・ポートモレスビーで開幕した、APEC貿易相会合に出席した各国・地域の貿易相ら=25日(共同)

    商品コード: 2018052500096

  • 共同記者会見 反保護主義で足並み乱れ
    2018年05月26日
    共同記者会見 反保護主義で足並み乱れ

    APEC貿易相会合の共同記者会見=26日、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2018052600186

  • APECの共同記者会見 11月の首脳会議に向け課題
    2018年05月26日
    APECの共同記者会見 11月の首脳会議に向け課題

    APEC貿易相会合の共同記者会見=26日、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2018052600444

  • 取材に応じる西銘氏 11月の首脳会議に向け課題
    2018年05月26日
    取材に応じる西銘氏 11月の首脳会議に向け課題

    APEC貿易相会合閉幕後、取材に応じる西銘恒三郎経済産業副大臣=26日、ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2018052600446

  •  パプアで女性専用バス好評
    2018年06月21日
    パプアで女性専用バス好評

    パプアニューギニア・ポートモレスビー

    商品コード: 2018062100799

  •  パプアで女性専用バス好評
    2018年06月21日
    パプアで女性専用バス好評

    パプアニューギニア・ポートモレスビー

    商品コード: 2018062100800

  •  パプアで女性専用バス好評
    2018年06月21日
    パプアで女性専用バス好評

    パプアニューギニア・ポートモレスビー

    商品コード: 2018062100801

  •  パプアで女性専用バス好評
    2018年06月21日
    パプアで女性専用バス好評

    パプアニューギニア・ポートモレスビー

    商品コード: 2018062100802

  • バスに乗るパウロさん パプアで女性専用バス好評
    2018年06月21日
    バスに乗るパウロさん パプアで女性専用バス好評

    女性専用バスに乗るポーリン・パウロさん=4月、パプアニューギニア・ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2018062100965

  • 女性専用バスの運転手ら パプアで女性専用バス好評
    2018年06月21日
    女性専用バスの運転手ら パプアで女性専用バス好評

    女性専用バスの運転手ポーリン・パウロさん(右から3人目)ら=4月、パプアニューギニア・ポートモレスビー(共同)

    商品コード: 2018062100966

  •  王毅氏、パプアニューギニアのパト外務·貿易相と会談
    2018年10月31日
    王毅氏、パプアニューギニアのパト外務·貿易相と会談

    中国の王毅(おう・き)国務委員兼外交部長(左)は31日、パプアニューギニアの首都ポートモレスビーで同国のパト外務・貿易相と会談し、共同記者会見を行った。(ポートモレスビー=新華社記者/白雪飛)=2018(平成30)年10月31日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018110116827

  •  王毅氏、パプアニューギニアのオニール首相と会見
    2018年10月31日
    王毅氏、パプアニューギニアのオニール首相と会見

    パプアニューギニアのオニール首相(右)は10月31日、同国の首都ポートモレスビーで中国の王毅(おう・き)国務委員兼外交部長と会見した。(ポートモレスビー=新華社記者/白雪飛)=2018(平成30)年10月31日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018110116830

  •  APECサミット、ポートモレスビーで開催へ
    2018年11月09日
    APECサミット、ポートモレスビーで開催へ

    9日に空撮したパプアニューギニアの首都ポートモレスビーにあるAPECハウス。ここで最も重要な首脳による会議が開かれる。アジア太平洋経済協力会議(APEC)サミットが12日から18日にかけてパプアニューギニアの首都ポートモレスビーで開催される。(ポートモレスビー=新華社記者/呂小煒)=2018(平成30)年11月9日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018111314508

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6