- 皇室
- 訪問
- 夫妻
- 美智子皇后
- 明仁天皇
- 遺族
- お見舞い
- 新型コロナウイルス
- 災害
- 噴火
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「ミチコ」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 96
- 期間を指定 3080
- 日付指定なし 3080
- 種類
- 写真 2996
- グラフィックス 16
- 映像 68
- 向き
- 縦 895
- 横 2099
- 正方形 17
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 2191
- モノクロ 834
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-浅草観音境内ニ於イテ興行仕候 佛蘭西曲馬, French Equestrian Circus on the grounds of Asakusa Kannon temple,浅草観音境内ニ於イテ興行仕候 佛蘭西曲馬, French Equestrian Circus on the grounds of Asakusa Kannon temple, (Asakusa kannon keidai ni oite kōgyō tsukawashi sōrō-Furansu kyokuba), 1871, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 14 1/8 x 28 13/16 in. (35.9 x 73.2 cm), Prints, Utagawa Kuniteru (Japanese, 1830–1874).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021060408591
本画像はログイン後にご覧いただけます
-CARTA DE GOYA A JAVIER DESDE BURDEOS - 1828.キーワード:フランシスコ・デ・ゴヤ、CARTA DE GOYA A JAVIER DESDE BURDEOS - 1828. Author: FRANCISCO DE GOYA. Location: MUSEO ROMANTICO-BIBLIOTECA. MADRID. SPAIN.、クレジット:Album/Oronoz/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019112704166
本画像はログイン後にご覧いただけます
-002107MMArt, Utagawa Kuniyoshi 1798-1861, title of the work, Asahina Yoshihide‘s Fight with Two Crocodiles in the Sea off Kamakura Kotsubo, Wathed by the Shōgun Yoriie (Minamoto no Yoriie kō Kamakura Kotsubo no umi yūran Asahina Yoshihide shiyū no wani o torau zu), 1843, Ōban vertical triptych.、クレジット:Molteni &Motta/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100808138
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Segawa Tomisaburō II and Nakamura Manyo as Yadorigi and Her Maid Wakakusa in the Play ‘Hana Ayame Bunroku Soga‘,Segawa Tomisaburō II and Nakamura Manyo as Yadorigi and Her Maid Wakakusa in the Play ‘Hana Ayame Bunroku Soga‘, Edo period (1615–1868), 1794, Japan, Polychrome woodblock print; ink, color, white mica on paper, H. 14 1/2 in. (36.8 cm); W. 9 1/2 in. (24.1 cm), Prints, Tōshūsai Sharaku (Japanese, active 1794–95).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021071700045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1921年01月01日CHARLIE CHAPLIN and JACKIE COOGAN in THE KID (1921), directed by CHARLIE CHAPLIN.CHARLIE CHAPLIN and JACKIE COOGAN in THE KID (1921), directed by CHARLIE CHAPLIN.、クレジット:FIRST NATIONAL/Album/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021101113882
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年07月11日日本電報通信社資料14日の日米対抗演説会に出場する日本女子高等学院の西尾美智子さん=1929(昭和4)年7月11日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011071100201
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年01月13日日本電報通信社資料ウィーンへ音楽修業に行く東京音楽学校のソプラノ歌手、田中路子さん。同嬢は帝展審査員田中頼璋画伯のまな娘=1930(昭和5)年1月13日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930011300001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年01月01日日本電報通信社資料喜びの新春を迎えた犬養毅首相一家。(左から)犬養健氏(犬養毅の三男)夫人の仲子さん、夫人の千代子さん、三男健氏、孫の康彦さん、犬養毅首相、孫の道子さん=1932(昭和7)年1月1日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932010100021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年01月01日日本電報通信社資料書き初めをする孫の道子さんを見守る犬養毅首相。道子さんは後の評論家、犬養道子氏=1932(昭和7)年1月1日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932010100020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年01月01日日本電報通信社資料新年の祝賀に参内する犬養毅首相(中央)と、見送る家族たち。左から三男で秘書の健氏、孫の道子さん、孫の康彦さん、健氏夫人の仲子さん、夫人の千代子さん=1932(昭和7)年1月1日、首相官邸の日本間玄関(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932010100023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年01月05日日本電報通信社資料宮中新年宴会に参内する犬養毅首相。左は三男で秘書の健氏、右は孫の道子さん=1932(昭和7)年1月5日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2014050700216
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年01月06日日本電報通信社資料孫の道子さんを連れフォックス映画のニューストーキー吹込みに臨む犬養毅首相(右から2人目)。右端はフォーブス駐日米国大使、左端はネビル参事官。数回やり直してOKが出たという=1932(昭和7)年1月6日首相官邸の庭(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932010600007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年02月21日日本電報通信社資料三男健氏の衆院選当選に喜ぶ犬養首相と家族たち。左から健氏、孫の道子さん、犬養毅首相、夫人の千代子さん、孫の康彦さん、健氏夫人の仲子さん=1932(昭和7)年2月21日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009042600052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年05月16日DC2878 ◎五・一五事件。暗殺された犬養毅首相の納棺を終え、霊前に並ぶ(右から2人目から左へ)三男犬養健氏夫人の仲子さん、夫人の千代子さん、孫の道子さん、健氏、女婿の芳沢謙吉外相、孫の芳沢恒子さん、長女の芳沢操さんら遺族たち=1932(昭和7)年5月16日、首相官邸(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932051600010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年07月10日日本電報通信社資料涙新たに新盆の精霊を迎える故犬養毅首相の千代子夫人と孫の道子さん=1932(昭和7)年7月10日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932071000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年10月04日日本電報通信社資料来朝したフランスのソプラノ歌手フランセス・ピララスさん(右から2人目)と、出迎えの平井美奈子さん(右端)、ダン道子さん(左から2人目)ら=1932(昭和7)年10月4日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932100400005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1934年12月31日昭和 99 ◎地下鉄ホームでロケーション、(左から鈴木傳明、夏川静江、及川道子)、昭和9年
商品コード: 2003111800156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1937年12月31日かわいみちこ 河井道子河井道子(かわい・みちこ) 婦人平和協会理事長=1937(昭和12)年
商品コード: 2015063000392
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年11月15日七五三で記念写真 皇太子妃に正田美智子さん数え年で7歳、七五三のお祝いの日の正田美智子さん=1940(昭和15)年11月(上皇后)
商品コード: 2021031005156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年11月15日晴れ着で七五三の記念撮影 皇太子妃に正田美智子さん数え年で7歳、晴れ着で七五三の記念撮影をする正田美智子さん=1940(昭和15)年11月(上皇后)
商品コード: 2021031005170
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年03月14日皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)東京駅学習院初等科第1学年の過程御終了の皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)は学年末御休暇のため、東京駅から列車にて葉山御用邸に行啓=1941(昭和16)年3月14日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030108751
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年12月18日皇太子・明仁親王殿下(平成天皇):靖国神社
学生の資格で靖国神社をご参拝する皇太子・明仁親王殿下(平成天皇)=1941(昭和16)年12月18日、靖国神社、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030108732
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年12月06日皇M 368 ◎賀陽宮一家記念撮影、後列左は恒憲王夫妻、中央は第一子邦寿王(くになが)、右へ美智子女王、=1943(昭和18)年12月6日(茶アルバムの日付 撮影年月日不確定) その他の人定未定 旧皇族
商品コード: 2010122700133
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年12月09日皇M 369 ◎賀陽宮美智子女王殿下、徳大寺斉定氏との御婚約のころ=1943(昭和18)年12月6日(茶アルバムの日付 撮影年月日不確定)(12月9日は徳大寺氏との結婚が勅許された日) 注:皇M368 昭和18年12月6日撮影のアップ 旧皇族
商品コード: 2010122700134
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年12月01日皇太子(明仁)登校する皇太子殿下=1945(昭和20)年12月(ネガ袋の日付 撮影日不確定) 正田美智子さんとの結婚が決まった昭和33年11月13日出稿あり、運用メモ参照 幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇(明仁)、1945(昭和20)年12月、複写、登校中、継宮明仁(つぐのみや あきひと)
商品コード: 2016012100151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年12月30日山崎道子氏社会党婦人部長の山崎道子氏=整理1945(昭和20)年12月30日(20年内地番号なし)
商品コード: 2014090200286
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年01月28日池田ミチ子氏弁護士の池田ミチ子氏=整理1946(昭和21)年1月28日(21年内地番号なし)
商品コード: 2014090200394
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年04月17日社会党婦人代議士議会対策協議会神近市子女史の激励を受ける(正面右から)加藤シヅエ、山口シヅエ、松尾敏子(トシ)、山崎道子の各女史=1946(昭和21)年4月17日
商品コード: 2014040300347
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年04月25日山崎道子氏静岡県選出、社会党の山崎道子氏=1946(昭和21)年4月25日(21年内地番号なし)
商品コード: 2014122200874
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年07月18日衆院本会議衆院本会議。壇上は質問する山崎道子氏=1946(昭和21)年7月18日
商品コード: 2014061600448
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年06月06日幾野道子女優の幾野道子=1947(昭和22)年6月6日(22年内地番号なし)
商品コード: 2014060300397
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年05月15日犬養家の人たち犬養毅元首相をしのぶ犬養家の人たち。(右から)犬養健氏(元首相の子息)、犬養毅夫人の千代子さん、犬養健夫人の仲子さん、(後ろ)犬養健氏の長女道子さん、長男康彦さん=1948(昭和23)年5月15日(犬養道子、犬養康彦)
商品コード: 2014052200211
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年06月19日作家太宰治氏情死自宅に安置された太宰氏の遺骨に焼香する美知子未亡人=整理1948(昭和23)年6月19日(23年内地番号なし)
商品コード: 2017031000514
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年02月07日並木路子さん現れる二カ月ぶりに現れた並木路子さん(東京・杉並の実兄宅)=1950(昭和25)年2月7日 (25年内地873の副ネガ)(リンゴの歌)
商品コード: 2013080200112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年03月30日吉元竹子アルゼンチンへ行く花嫁の吉元竹子さん(右)と儀部美智子さん=1950(昭和25)年3月30日(25年内地1662)
商品コード: 2013080500456
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月20日並木路子歌手の並木路子=1950(昭和25)年4月20日(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080500268
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月25日加藤道子東京放送劇団の加藤道子=1950(昭和25)年4月25日(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080500344
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月25日加藤道子東京放送劇団の加藤道子=1950(昭和25)年4月25日(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080500345
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月26日阿里道子女優の阿里道子=1950(昭和25)年4月26日(25年内地番号なし)(NHKラジオ「君の名は」の真知子役)
商品コード: 2013121900357
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月26日阿里道子女優の阿里道子=1950(昭和25)年4月26日(25年内地番号なし)(NHKラジオ「君の名は」の真知子役)
商品コード: 2013121900358
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年09月09日池田みち子作家の池田みち子=1950(昭和25)年9月(撮影日不明)(25年内地番号なし)
商品コード: 2014012200270
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年10月06日河井道子教育者の河井道子 (河井道)=1950(昭和25)年10月6日(25年内地番号なし)
商品コード: 2014012200416
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月10日犬養健米国・ロサンゼルス東方のモンロビヤ療養所で療養中の令嬢犬養道子さんと再会を喜ぶ犬養健氏(共同)=1950(昭和25)年11月3日(同10日出稿)(25年内地番号なし)
商品コード: 2014022400413
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月06日阿里道子声優の阿里道子=1950(昭和25)年12月6日(25年内地番号なし) (NHKラジオ 君の名はの真知子役)
商品コード: 2014022400604
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月06日阿里道子声優の阿里道子=1950(昭和25)年12月6日(25年内地番号なし) (NHKラジオ「君の名は」の真知子役)
商品コード: 2014022400685
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月09日荒木道子俳優の荒木道子(文学座)=1950(昭和25)年12月9日(25年内地番号なし)
商品コード: 2014022400625
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年01月01日荒木道子さん女優の荒木道子さん=出稿1951(昭和26)年1月1日(26年内地034・新年原稿)
商品コード: 2013041600232
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年02月28日並木路子さんコロムビア歌手の並木路子さん=1951(昭和26)年2月(内地番号なし)
商品コード: 2013080700285
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年06月06日リ最高司令官夫妻、藤原歌劇鑑賞記念写真に納まる(前列右から)リッジウェー最高司令官夫妻、砂原美智子さん、藤原義江さん=1951(昭和26)年6月6日、歌舞伎座(旧連7300)
商品コード: 2013120300138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年07月01日賑やかな日曜の羽田空港渡米する(右から)砂原美智子さん、月丘夢路さん、月岡千秋さん=1951(昭和26)年7月1日(26年内地1891)
商品コード: 2013080700216
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月30日大江美智子さん浅草花月劇場の大江美智子さん(右)と東はま子さん=撮影年月日不明(内地番号なし)
商品コード: 2013121800231
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月31日見事な飛越を披露する皇太子殿下見事な飛越を披露する皇太子・明仁親王殿下の馬術=1951年(昭和26)年12月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525198
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月31日17回目の誕生日を迎えられた皇太子殿下17回目の誕生日を迎えられた皇太子・明仁親王殿下、1951(昭和26)年12月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525194
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年02月21日松旭斎道子さん奇術の松旭斎道子さん=1952(昭和27)年2月21日(内地番号なし)
商品コード: 2013121800219
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年07月30日各国に日本人の忘れ形見参院議員の藤原道子さんに託された、フィリピン死刑囚が内地の家族に宛てた手紙の山=1952(昭和27)年7月30日、参院控室(27年内地1923)
商品コード: 2012112800149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年08月09日ミス・カーニバルコンテスト選出されたミス・カーニバル。右から2位の福田英子さん、1位の森川順子さん、3位の岩田道子さん=1952(昭和27)年8月9日、鎌倉市民座(27年内地1994)
商品コード: 2012112800181
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年08月09日ミス・カーニバルコンテスト選出されたミス・カーニバル。右から1位の森川順子さん、2位の福田英子さん、3位の岩田道子さん=1952(昭和27)年8月9日、鎌倉市民座(27年内地1994関連)
商品コード: 2012112800182
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年11月10日立太子礼を終えた明仁皇太子殿下立太子礼を終えられてカメラマンの前に立たれた皇太子・明仁親王殿下=1952年(昭和27)年11月10日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525168
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年11月10日加冠の座で冠を着けられた皇太子・明仁親王殿下加冠の座で冠を着けられた皇太子・明仁親王殿下、向かって右手前は三谷侍從長=1952(昭和27)年11月10日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525162
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年07月08日高木径子ガリオワ資金で留学、スマ・カム・ラウデ賞を受けて帰国した東京女子大生の高木径子さん(横浜・クリーブランド号)=1953(昭和28)年7月8日(28年内地2083)
商品コード: 2012121300188
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年12月29日田中路子羽田空港で話す帰国した田中路子さん=1953(昭和28)年12月帰国時撮影(28年内地4032)(声楽家(ソプラノ)、女優)
商品コード: 2013022500156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年12月29日田中路子帰国した田中路子さん(羽田空港)=1953(昭和28)年12月帰国時撮影(28年内地4032関連)(芸能、たなか・みちこ、女性、声楽家(ソプラノ)、女優)
商品コード: 2013022500118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年12月29日田中路子帰国した田中路子さん(羽田空港)=1953(昭和28)年12月帰国時撮影、(28年内地4032関連)(芸能、たなか・みちこ、女性、声楽家(ソプラノ)、女優)
商品コード: 2013022500119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年05月23日NHK合同演奏会にお出での皇太子殿下NHK合同演奏会にお出での皇太子・明仁親王殿下と池田厚子夫人=1955年(昭和30)年5月23日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525165
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年06月14日MRA国際使節団が来日羽田空港に着いたMRA(道徳復興平和運動)国際使節団本隊一行=1955(昭和30)年6月14日 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)注:中央やや右の白いサンダル左手にバッグ3個を持つ女性は田中路子さん
商品コード: 2012080800403
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年06月14日(やちぐさ・かおる) 八千草薫さん・資料八千草薫さん(右)、田中路子さんとともに=1955(昭和30)年6月14日撮影、撮影場所不明
商品コード: 1955061400005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年06月14日(たなか・みちこ) 田中路子さん・資料田中路子さん(左)、八千草薫さんとともに=1955(昭和30)年6月14日撮影、撮影場所不明
商品コード: 1955061400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年07月01日正田美智子さん聖心女子大3年生のとき、北海道旅行、釧路で、昭和30年7月(美智子さま、皇后)
商品コード: 2004122200062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年10月31日昭和天皇ご一家皇太子殿下はじめ昭和天皇ご一家=1955(昭和30)年10月ごろ、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525187
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年11月30日皇太子殿下がレモンティご注文はレモンティー。真新しい千円札を出して、ご学友の分の代金もお支払いになる皇太子・明仁親王殿下=1955(昭和30)年11月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525174
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年11月30日煙草を手にする皇太子殿下殿下御学友のピースに手がのびて火をつける手さばきはどこかぎこちない。明仁皇太子殿下殿下=1955(昭和30)年11月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525169
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年07月31日興安丸帰国者 中国孤児の姉弟、11年ぶり再開再会喜ぶ田中美智子さんと吉男夫君=1956(昭和31)年7月31日(31年内地3503)
商品コード: 2012053100269
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年08月31日浜村美智子 カリプソの女王カリプソの女王・浜村美智子「バナナボート」で売り出す=1957(昭和32)年8月=撮影年月日不明
商品コード: 1957083150001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年09月03日浜村美智子さんアメリカへアメリカへ出発する浜村美智子さん(羽田空港)=1957(昭和32)年9月8日(32年内地1473)
商品コード: 2012070900191
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年11月28日妹の朝比奈愛子がデビュー 雪村いづみ雪村いづみさん(右)の妹、朝比奈愛子さん(中央)が歌手デビューでレコーディング、浜村美智子さん(左)も応援に駆けつけた=1957(昭32)年、東京都・築地
商品コード: 1957112900011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年03月31日(しょうだ・みちこ) 正田美智子聖心女子大学卒業の日=1958(昭和33)年3月、撮影場所不明
商品コード: 2017033000291
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年04月10日馬車パレードの皇太子ご夫妻馬車パレードで手を振って沿道の歓呼におこたえになる皇太子ご夫妻=1958年(昭和34)年4月10日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525191
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年05月27日女子80障害で岩本が優勝 第3回アジア大会陸上女子80メートル障害で優勝した岩本美知子(左端、7レーン)=1958(昭和33)年5月27日、国立競技場
商品コード: 2021062303935
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年08月10日(あきひと) 天皇、明仁軽井沢のテニスコートで正田美智子さんと歓談される皇太子さま=1958(昭和33年)8月(幼少時の称号・継宮(つぐのみや)、第125代天皇)
商品コード: 1958081000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年08月31日浜村美智子歌手の浜村美智子=1958(昭和33)年8月(撮影日不明)(33年内地番号なし)
商品コード: 2013121900344
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月19日皇后さまの実家皇后さまの実家、正田英三郎氏邸=1958年11月、東京都品川区五反田(美智子妃)
商品コード: 2005081100263
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月21日東都大学野球をご観戦の皇太子殿下東都大学野球をご観戦の皇太子・明仁親王殿下=1958(昭和33)年11月21日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525172
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月21日東都大学野球を笑顔でご観戦の皇太子殿下東都大学野球を笑顔でご観戦の皇太子・明仁親王殿下=1958(昭和33)年11月21日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525154
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月21日打球を追う皇太子殿下東都大学野球をご観戦中、打球の行方を追う皇太子・明仁親王殿下=1958(昭和33)年11月21日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525192
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日和服姿の美智子さん 皇太子妃に正田美智子さん婚約発表を前に自宅で和服姿の正田美智子さん=1958(昭和33年)11月、東京都品川区五反田(11月27日出稿、上皇后)
商品コード: 1958112700010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日正田美智子さん皇居へ宮内庁正面玄関で記念撮影する正田さん一家。左から父英三郎氏、母冨美さん、美智子さん=1958(昭和33)年11月27日
商品コード: 2008111100185
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日正田美智子さん皇居へキーワード:正田さん一家、皇居、正田美智子、父英三郎氏、母冨美さん=1958(昭和33)年11月27日、皇居、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2018082907398
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日(みちこ) 皇后、美智子皇太子妃に決定、記者会見=1958(昭和33)年11月27日撮影(皇18786)
商品コード: 2005101000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日自宅を出る正田美智子さんと両親自宅を出る正田美智子さんと両親=1958(昭和33)年11月27日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525150
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日皇居に向かう皇太子さま 皇太子妃決まる皇室会議で皇太子妃に正田美智子さんが決まり、シルクハットを手に持ち皇居に向かわれる皇太子さま。(明仁、あきひと、幼少時の称号・継宮、つぐのみや、第125代天皇)=1958(昭和33)年11月27日、東京都渋谷区常磐松町(現在は渋谷区東4丁目)の東宮仮御所
商品コード: 2012052700127
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日天皇・皇后に挨拶のため皇居に向かう正田家キーワード:五反田、正田家、正田邸、正田美智子、美智子さん、父英三郎氏、母冨美さん、皇太子(明仁)御婚約=1958(昭和33)年11月27日、五反田、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2018082907401
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日宮内庁を出る正田美智子さんと両親宮内庁を出る正田美智子さんと両親=1958(昭和33)年11月27日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日宮内庁を出る正田美智子さんと両親宮内庁を出る正田美智子さんと両親=1958(昭和33)年11月27日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019020525189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日皇居に向かう美智子さん 皇太子妃に正田美智子さん皇室会議で皇太子妃に決まり、皇居に向かうため両親と共に自宅を出る正田美智子さん(右端)。左端は父親の正田英三郎さん、その右は母親の冨美さん=1958(昭和33)年11月27日、東京都品川区
商品コード: 2019041100392
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日皇居に向かう美智子さん 皇太子妃に正田美智子さん皇室会議で皇太子妃に決まり、皇居に向かうため両親と共に自宅を出る正田美智子さん(右端)。左端は父親の正田英三郎さん、その右は母親の冨美さん=1958(昭和33)年11月27日、東京都品川区
商品コード: 2019041100393
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日皇居に向かう美智子さん 皇太子妃に正田美智子さん皇室会議で皇太子妃に決まり、皇居に向かうため両親と共に自宅を出る正田美智子さん(右端)。左端は父親の正田英三郎さん、その右は母親の冨美さん=1958(昭和33)年11月27日、東京都品川区
商品コード: 2019041100394
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日皇居に向かう美智子さん 皇太子妃に正田美智子さん皇室会議で皇太子妃に決まり、皇居に向かうため両親と共に自宅を出る正田美智子さん(右端)。左端は父親の正田英三郎さん、その右は母親の冨美さん=1958(昭和33)年11月27日、東京都品川区
商品コード: 2019041100395
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月27日車から降りる美智子さん 正田美智子さん皇居へ宮内庁内庭西玄関前に到着し、車から降りる正田美智子さん(右から2人目)。右は母親の正田富美子さん=1958(昭和33)年11月27日、宮内庁内庭西玄関
商品コード: 2018011700419
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月28日群衆に囲まれた正田さん一家の車キーワード:東宮仮御所、群衆にかこまれた正田さんの車、正田美智子、美智子さん、皇太子(明仁)御婚約=1958(昭和33)年11月28日、東宮仮御所、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2018083022508
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月28日正田美智子さん東宮仮御所へキーワード:東宮仮御所、正田美智子さん、美智子さん、父英三郎氏、母冨美さん、正田さん一家=1958(昭和33)年11月28日、東宮仮御所、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2018081400819
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |