KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 伊藤竜馬
  • 太田竜馬
  • 有明コロシアム
  • 有明テニスの森公園
  • リターン
  • 優勝
  • 杉田祐一
  • 男子テニス
  • 令和
  • 手紙

「リョウマ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
608
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
608
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (さかもと・りょうま) 坂本竜馬
    -
    (さかもと・りょうま) 坂本竜馬

    土佐藩、海援隊=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017080202319

  •  坂本竜馬像
    -
    坂本竜馬像

    キーワード:1体、屋外、坂本龍馬、坂本龍馬像、人物像、像、銅像、日本、無人、その他、テーマメイン写真=撮影日不明、高知県高知市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020123000798

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年07月28日
    六島の灯台

    瀬戸内海に浮かぶ離島・六島。笠岡諸島の最南端の島だ。島のすぐ南を大型船や漁船が行き交う瀬戸内海の本航路が通る。霧が深く、事故が多かったため、大正11年、岡山県初の灯台がこの島に建設された。坂本竜馬の海援隊で知られる「いろは丸」も事故で沈没、付近の海底に眠る。昭和60年、灯台守は廃止され、灯台は無人に。周囲に建つ建物はもうないが、灯台は今も航海の安全を見守り続けている。=1954(昭和29)年7月28日、笠岡市・六島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018091220662

  • (きたおおじ・きんや) 北大路欣也
    1967年09月06日
    (きたおおじ・きんや) 北大路欣也

    NHK新番組、坂本竜馬記者会見、1967(昭和42)年9月6日撮影

    商品コード: 1967090600006

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年04月24日
    (はらだ・よしお) 原田芳雄

    映画「竜馬暗殺」の製作発表にて、原田芳雄さん(右)と黒木和雄監督=1974(昭和49)年4月24日、東宝本社

    商品コード: 1974042400009

  •  竜馬暗殺は見廻組の渡辺篤
    1978年07月01日
    竜馬暗殺は見廻組の渡辺篤

    「維新の志士・坂本竜馬」を暗殺したという幕府見廻組の渡辺篤

    商品コード: 2015062300225

  • 渡辺篤直筆の手記 竜馬暗殺は見廻組の渡辺篤
    1978年07月01日
    渡辺篤直筆の手記 竜馬暗殺は見廻組の渡辺篤

    渡辺篤直筆の手記「渡辺家由緒暦代系図履歴書」。慶応3(1867)年11月15日の記述に、竜馬と中岡慎太郎を襲撃したのは渡辺ら6人で、渡辺自身が「正面ヨリ竜馬ニ切リ付ケ横ニタオレシトコロヲツッコミ」「竜馬床ニアル刀ヲトラントセシモ取リ得ズ」などと現場の様子を生々しく再現している

    商品コード: 2015062300226

  • 郷土史家の大野正義さん 竜馬の周囲にスパイ網
    1989年05月12日
    郷土史家の大野正義さん 竜馬の周囲にスパイ網

    坂本竜馬を監視していた幕府の密偵の報告書とみられる手紙を発見した郷土史家の大野正義さん

    商品コード: 2019121600416

  • 幕府密偵の報告書とみられる手紙 竜馬の周囲にスパイ網
    1989年05月12日
    幕府密偵の報告書とみられる手紙 竜馬の周囲にスパイ網

    竜馬の行動を監視していた幕府の密偵の報告書とみられる2通の手紙

    商品コード: 2019121600418

  •  竜馬の写真は高知県の物
    1989年07月26日
    竜馬の写真は高知県の物

    「返せ」「返さない」寄贈者と高知県が所有権をめぐって争った坂本龍馬の写真原版。この龍馬の写真が高知市桂浜の銅像などほとんどの龍馬像のモデルになっている

    商品コード: 2020011501678

  • 名古屋、高知で署名集め 竜馬を5万円札の肖像に
    1994年01月12日
    名古屋、高知で署名集め 竜馬を5万円札の肖像に

    坂本竜馬の肖像が描かれた5万円の”完成予想札”

    商品コード: 1994011200040

  • 高知(ダイエー) 45年キャンプ見下す筆山
    1994年02月10日
    高知(ダイエー) 45年キャンプ見下す筆山

    坂本竜馬も泳いだ鏡川。今ではその川べりがダイエーナインのロードワークコースとなっている=高知市鷹匠町(企画)(プロ野球キャンプ地めぐり)

    商品コード: 1994021000005

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年04月21日
    純金カツオ盗難は警備ミス

    盗まれた純金製のカツオ像(93年5月、高知市・桂浜の高知県立坂本竜馬記念館に展示されていた純金製カツオ像が盗まれた事件)

    商品コード: 1994042100016

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年07月28日
    盗まれた純金カツオ 純金カツオ事件の関与供述

    高知県立坂本竜馬記念館に展示中盗まれた純金製のカツオの置物

    商品コード: 1994072800065

  • エコーはがき 竜馬脱藩ルートはこちら
    1994年08月16日
    エコーはがき 竜馬脱藩ルートはこちら

    「竜馬脱藩の道」を掲載した愛媛県河辺村が広告主のエコーはがき

    商品コード: 1994081600007

  • 雨ごい祈願祭 竜馬像に雨ごい
    1994年12月10日
    雨ごい祈願祭 竜馬像に雨ごい

    水不足の解消を願い坂本竜馬像の前で行われた雨ごい祈願祭=10日午後、長崎市伊良林の風頭公園

    商品コード: 1994121000043

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年01月12日
    純金カツオ像 純金カツオ盗難事件で逮捕

    高知県立坂本竜馬記念館で盗まれた純金カツオ像(平6国内9483)

    商品コード: 1995011200034

  • 公開される手紙 竜馬の手紙60年ぶり公開へ
    1995年07月11日
    公開される手紙 竜馬の手紙60年ぶり公開へ

    今秋から約60年ぶりに一般公開される坂本竜馬の手紙

    商品コード: 1995071100063

  •  竜馬と下関の本出版
    1995年09月16日
    竜馬と下関の本出版

    )、企画26S、18日付朝刊以降使用  出版された「龍馬が愛した下関」

    商品コード: 1995091600017

  • 直筆の文書 「竜馬の筆跡でない」
    1996年01月29日
    直筆の文書 「竜馬の筆跡でない」

    踊るような筆の運びが特徴の竜馬直筆の文書。右下が「龍馬」の署名(光風社出版の坂本竜馬全集)

    商品コード: 1996012900083

  • 直筆でないとされた文書 「竜馬の筆跡でない」
    1996年01月29日
    直筆でないとされた文書 「竜馬の筆跡でない」

    竜馬の直筆でないと指摘された文書。右下に「龍馬謹白」と書かれている(光風社出版の坂本竜馬全集)

    商品コード: 1996012900082

  •  杜けあきさん
    1996年05月10日
    杜けあきさん

    坂本竜馬の妻役に抜てきされた元宝塚男役トップスターの杜けあき(もり・けあき)さん(カラーネガ)

    商品コード: 1996051000026

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年01月24日
    取り壊される被爆建物 また1つ、被爆建物消える

    取り壊される被爆建物「広島陸軍糧秣支廠(りょうまつししょう)倉庫」=24日午後、広島市南区宇品

    商品コード: 1997012400089

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年03月26日
    復元された記念碑 被爆の壁がモニュメントに

    解体された被爆建物「旧広島陸軍糧秣支廠(りょうまつししょう)倉庫」の赤れんがで復元された「記念碑」=26日午後、広島市南区宇品

    商品コード: 1997032600047

  • シンポジウムに臨む首長ら 竜馬の先見性を見習って
    1997年10月25日
    シンポジウムに臨む首長ら 竜馬の先見性を見習って

    幕末の志士などにふんしてシンポジウムに臨む自治体の首長ら=25日午後3時30分、高知市内のホテル

    商品コード: 1997102500061

  •  没後130年の記念展
    1997年11月01日
    没後130年の記念展

    )、企画25S、3日付朝刊以降使用  修学旅行生らに人気の「よみがえる竜馬」展に展示されている血染めのびょうぶ=京都市東山区の霊山歴史館(幕末の志士・坂本竜馬の没後130年を記念して、京都市東山区の霊山歴史館で開催されている「よみがえる竜馬」展が竜馬ファンや修学旅行生らの人気を集めている)

    商品コード: 1997110100030

  • 坂本竜馬の書状の一部 皇居のユニーク美術館
    1998年01月31日
    坂本竜馬の書状の一部 皇居のユニーク美術館

    坂本竜馬が姉の乙女(おとめ)にあてた書状の一部

    商品コード: 1998013100005

  • 建立された文学碑 長崎に初の司馬文学碑
    1998年02月01日
    建立された文学碑 長崎に初の司馬文学碑

    長崎港を一望できる風頭公園に建立された故司馬遼太郎氏の小説「竜馬がゆく」の文学碑=1日午後、長崎市伊良林

    商品コード: 1998020100028

  • 建立された文学碑 長崎に初の司馬文学碑
    1998年02月01日
    建立された文学碑 長崎に初の司馬文学碑

    長崎港を一望できる風頭公園に建立された、故司馬遼太郎氏の小説「竜馬がゆく」の文学碑==1997(平成9)年2月1日、長崎市伊良林 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第11巻使用画像(P184)

    商品コード: 2015070900337

  • 桂浜の竜馬像 高知・桂浜の竜馬像修復へ
    1998年05月07日
    桂浜の竜馬像 高知・桂浜の竜馬像修復へ

    足元部分の腐食が進行し、修復方法が検討されている坂本竜馬像=4月29日、高知市・桂浜

    商品コード: 1998050700118

  • 記念式典 坂本竜馬像が満70歳
    1998年05月27日
    記念式典 坂本竜馬像が満70歳

    坂本竜馬像の70周年を祝って開かれた記念式典=27日午後、高知市の桂浜

    商品コード: 1998052700155

  • 募金する観光客 高知の竜馬像を募金で救え
    1998年07月30日
    募金する観光客 高知の竜馬像を募金で救え

    坂本竜馬像の前で、像の修復募金に応じる観光客=30日午後、高知市・桂浜

    商品コード: 1998073000125

  • 竜馬の姉の墓 竜馬一族の墓地を史跡に
    1998年08月15日
    竜馬の姉の墓 竜馬一族の墓地を史跡に

    高知市の丹中山にある「乙女姉やん」と親しまれる竜馬の姉の墓(右)。奥には開発反対の立て看板も…

    商品コード: 1998081500002

  • 竜馬のホームページ 現代版竜馬ストーリーを
    1998年11月07日
    竜馬のホームページ 現代版竜馬ストーリーを

    高知県観光振興課が開設した「竜馬ストーリー作成プロジェクト」のホームページ

    商品コード: 1998110700003

  • 太平洋を眺める観光客 竜馬の目線で太平洋を
    1998年11月15日
    太平洋を眺める観光客 竜馬の目線で太平洋を

    高さ14メートルの展望台に上り、竜馬像と同じ目の高さから太平洋を眺める観光客=15日午前、高知市桂浜

    商品コード: 1998111500018

  •  竜馬のCD―ROM
    1998年12月02日
    竜馬のCD―ROM

    CD―ROMに収めた司馬遼太郎の歴史小説「竜馬がゆく」

    商品コード: 1998120200123

  • 安全祈願祭 桂浜の竜馬像が化粧直し
    1999年01月18日
    安全祈願祭 桂浜の竜馬像が化粧直し

    竜馬像前で行われた安全祈願祭=18日午前、高知市・桂浜

    商品コード: 1999011800017

  •  地域振興券に竜馬の肖像
    1999年01月21日
    地域振興券に竜馬の肖像

    坂本竜馬をデザインした高知市の地域振興券(見本)

    商品コード: 1999012100111

  • つり上げられた竜馬像 竜馬像、台座降りる
    1999年02月12日
    つり上げられた竜馬像 竜馬像、台座降りる

    修復作業のため作業台に移される坂本竜馬像=12日午後、高知市・桂浜

    商品コード: 1999021200101

  •  竜馬の新婚旅行の消印
    1999年02月20日
    竜馬の新婚旅行の消印

    )、企画26S、22日付朝刊以降使用  鹿児島県牧園町の郵便局に登場した温泉でくつろぐ坂本竜馬と妻おりょうの姿をイメージした消印

    商品コード: 1999022000028

  • 坂本竜馬の手紙 「土佐日記」など国宝に
    1999年04月16日
    坂本竜馬の手紙 「土佐日記」など国宝に

    姉・乙女にあてた坂本竜馬の手紙。竜馬が新婚旅行で登った霧島山登山のスケッチが描かれている(京都国立博物館所蔵)

    商品コード: 1999041600129

  • 局名除幕式 竜馬郵便局の誕生ぜよ
    1999年08月09日
    局名除幕式 竜馬郵便局の誕生ぜよ

    幕末の志士坂本竜馬の生誕地に誕生した「竜馬郵便局」の局名除幕式。右から2人目は坂本竜馬にふんした松尾徹人・高知市長=9日午前8時50分、高知市上町

    商品コード: 1999080900012

  • ふるさと切手2種 坂本竜馬の切手発売へ
    1999年10月19日
    ふるさと切手2種 坂本竜馬の切手発売へ

    四国郵政局が発売するふるさと切手「桂浜」(左)と「坂本竜馬」

    商品コード: 1999101900074

  • 古本を見る小渕首相 小渕首相が古書店視察
    1999年10月30日
    古本を見る小渕首相 小渕首相が古書店視察

    古書店で坂本竜馬全集を開く小渕恵三首相=30日午前、東京都千代田区神田神保町(代表撮影)

    商品コード: 1999103000028

  • 太平洋を眺める観光客 竜馬像の目線で見る太平洋
    1999年11月13日
    太平洋を眺める観光客 竜馬像の目線で見る太平洋

    やぐらの上に立ち、坂本竜馬像(右奥)と同じ目線で太平洋を眺める観光客=13日午後、高知市の桂浜

    商品コード: 1999111300087

  • 高知市長と郵便局長 竜馬切手発売で記念式典
    1999年11月15日
    高知市長と郵便局長 竜馬切手発売で記念式典

    竜馬にふんした松尾徹人・高知市長(右)に切手を手渡す村山悦夫・高知中央郵便局長=15日午前、高知市上町の竜馬郵便局

    商品コード: 1999111500016

  • 坂本竜馬の手紙の一部 風雲児竜馬に家庭の悩み
    2000年07月24日
    坂本竜馬の手紙の一部 風雲児竜馬に家庭の悩み

    坂本竜馬が親せきにあてて書いた手紙の一部=京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2000072400078

  • 坂本竜馬の手紙 風雲児竜馬に家庭の悩み
    2000年07月24日
    坂本竜馬の手紙 風雲児竜馬に家庭の悩み

    1863(文久3)年に坂本竜馬が親せきにあてて書いた手紙=京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2000072400079

  • 寺田屋 京都市が寺田屋差し押さえ
    2000年08月24日
    寺田屋 京都市が寺田屋差し押さえ

    固定資産税滞納で差し押さえられていることが分かった坂本竜馬ゆかりの「寺田屋」=京都市伏見区

    商品コード: 2000082400139

  • 竜馬の夢カード 坂本竜馬の生家再現支援
    2000年09月01日
    竜馬の夢カード 坂本竜馬の生家再現支援

    ジェーシービーが坂本竜馬の生家再現支援のために発行する「竜馬の夢カード」

    商品コード: 2000090100145

  • 広田選手とゴールド号 故郷で走れ、ゴールド号
    2000年09月11日
    広田選手とゴールド号 故郷で走れ、ゴールド号

    マン・オブ・ゴールド号で五輪・馬術に出場する広田竜馬選手=10日、国際馬術センター(共同)(データ:シドニー五輪165・CD)

    商品コード: 2000091100214

  • 広田竜馬のジャンプ 馬術障害飛越
    2000年09月28日
    広田竜馬のジャンプ 馬術障害飛越

    障害飛越に出場した広田竜馬=国際馬術センター(共同)(データ:シドニー五輪447・CD-F3)

    商品コード: 2000092800030

  • 桂浜に登場した「やぐら」 竜馬と太平洋を見よう
    2000年11月11日
    桂浜に登場した「やぐら」 竜馬と太平洋を見よう

    設置された「やぐら」に上がり、坂本竜馬像と同じ目の高さから太平洋を眺める観光客=11日午前、高知市・桂浜

    商品コード: 2000111100018

  • 井口家に伝わる写真 竜馬の妻か、新写真発見
    2001年07月31日
    井口家に伝わる写真 竜馬の妻か、新写真発見

    竜馬が暗殺された近江屋の子孫井口家に伝わる写真

    商品コード: 2001073100089

  • 裏面の「たつ」の墨書き 竜馬の妻か、新写真発見
    2001年07月31日
    裏面の「たつ」の墨書き 竜馬の妻か、新写真発見

    新たに見つかった写真の裏面にある坂本竜馬の妻「おりょう(竜)」を連想させる「たつ」の墨書き

    商品コード: 2001073100088

  • 竜馬暦 竜馬カレンダーを作製
    2001年10月13日
    竜馬暦 竜馬カレンダーを作製

    坂本竜馬の日々の行動が分かる2002年カレンダー「竜馬暦」

    商品コード: 2001101300048

  • 全国竜馬ファンの集い 全国の竜馬ファンが交流
    2001年11月03日
    全国竜馬ファンの集い 全国の竜馬ファンが交流

    高知市で開かれた「全国竜馬ファンの集い」で活動報告をする竜馬ファンら=3日午後

    商品コード: 2001110300123

  • 竜馬の生家の再現予想図 竜馬の生家再現に待った
    2001年12月13日
    竜馬の生家の再現予想図 竜馬の生家再現に待った

    高知市が進めている坂本竜馬の生家を再現した記念館の完成予想図

    商品コード: 2001121300004

  •  竜馬をめぐる大騒動
    2002年03月14日
    竜馬をめぐる大騒動

    「映画のイメージカラー、ワインレッドできめました」と話す出演者。左から中井貴一、木梨憲武、鈴木京香、江口洋介=東京・世田谷の東宝スタジオ(三谷幸喜の戯曲「竜馬の妻とその夫と愛人」が東宝の製作で映画化)

    商品コード: 2002031400062

  • 司馬遼太郎さん “竜馬”取材ノート公開へ
    2002年04月17日
    司馬遼太郎さん “竜馬”取材ノート公開へ

    司馬遼太郎さん

    商品コード: 2002041700177

  • 手紙を見る小泉首相 小泉首相が京都入り
    2002年07月12日
    手紙を見る小泉首相 小泉首相が京都入り

    京都国立博物館で坂本竜馬直筆の手紙を見る小泉首相=12日午後、京都市東山区

    商品コード: 2002071200222

  • 大翔馬 しこ名は坂本竜馬から
    2002年10月01日
    大翔馬 しこ名は坂本竜馬から

    関取を目指す追手風部屋の大翔馬

    商品コード: 2002100100090

  • 見つかった密書 竜馬暗殺に彦根藩関与?
    2002年10月19日
    見つかった密書 竜馬暗殺に彦根藩関与?

    坂本竜馬暗殺に彦根藩が関与していた可能性を示す密書=京都市東山区の霊山歴史館

    商品コード: 2002101900007

  • 観光PRする首長ら 竜馬「脱藩の道」を制定
    2002年11月15日
    観光PRする首長ら 竜馬「脱藩の道」を制定

    「竜馬脱藩・ゆかりの道」を観光PRする高知、愛媛両県の14市町村の首長ら=15日午後、高知市鷹匠町

    商品コード: 2002111500128

  • 祝辞を述べる高知市長 パリ竜馬会が発足
    2003年01月26日
    祝辞を述べる高知市長 パリ竜馬会が発足

    25日、パリ市内で行われた「パリ竜馬会」の発足パーティーで祝辞を述べる松尾徹人・高知市長(左)(共同)

    商品コード: 2003012600010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年02月25日
    落書きされた竜馬像 竜馬夫妻像に落書き

    額に「天」などの落書きがされた坂本竜馬像=25日午前、鹿児島市天保山町

    商品コード: 2003022500061

  • 見つかった竜馬の手紙 竜馬の手紙、74年ぶり発見
    2003年02月25日
    見つかった竜馬の手紙 竜馬の手紙、74年ぶり発見

    74年ぶりに見つかった坂本竜馬の手紙

    商品コード: 2003022500193

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年02月25日
    落書きされたお竜像 竜馬夫妻像に落書き

    顔にひげなどが落書きされたお竜像=25日午前、鹿児島市天保山町

    商品コード: 2003022500062

  • 署名を提出するメンバー 竜馬空港の署名を知事に
    2003年04月21日
    署名を提出するメンバー 竜馬空港の署名を知事に

    高知県の橋本大二郎知事(手前)に署名を提出する「愛称『高知・竜馬空港』を実現する会」のメンバー=21日午後、高知県庁

    商品コード: 2003042100247

  • 竜馬そっくりの染み 司馬記念館に竜馬出現?
    2003年05月15日
    竜馬そっくりの染み 司馬記念館に竜馬出現?

    司馬遼太郎記念館の天井に浮かび上がった坂本竜馬にそっくりな染み(円内)=大阪府東大阪市

    商品コード: 2003051500166

  • 竜馬そっくりの染み 司馬記念館に竜馬出現?
    2003年05月15日
    竜馬そっくりの染み 司馬記念館に竜馬出現?

    司馬遼太郎記念館の天井に浮かび上がった坂本竜馬にそっくりな染み(中央やや下)=大阪府東大阪市

    商品コード: 2003051500164

  • 2003年06月30日

    「カラー」【】 ◎小沢龍馬(こざわ・りょうま)、2003年日米大学野球代表、外野手、日本文理大、2003年6月27日撮影、東京・駒大グラウンド

    商品コード: 2003063000130

  • 空港の看板イメージ図 11月15日「竜馬空港」誕生
    2003年07月19日
    空港の看板イメージ図 11月15日「竜馬空港」誕生

    国内では初の個人名を冠した空港「高知竜馬空港」の看板イメージ図

    商品コード: 2003071900018

  • 長崎さるきの山車 先賢たちの絵掲げ山車歩く
    2003年07月19日
    長崎さるきの山車 先賢たちの絵掲げ山車歩く

    「長崎さるき」で市内を練り歩く坂本竜馬の山車=19日夜、長崎市浜町

    商品コード: 2003071900196

  • 呼び掛ける橋本知事 「高知竜馬空港と呼んで」
    2003年08月07日
    呼び掛ける橋本知事 「高知竜馬空港と呼んで」

    愛称「高知竜馬空港」の使用を呼び掛ける高知県の橋本大二郎知事=7日午前、高知県庁

    商品コード: 2003080700064

  •  オシャレに立ち飲み
    2003年08月21日
    オシャレに立ち飲み

    会話も楽しみの一つ=東京・新橋の「立ちのみ竜馬」

    商品コード: 2003082100174

  •  竜馬一族の墓を史跡指定へ
    2003年08月26日
    竜馬一族の墓を史跡指定へ

    高知市内にある坂本竜馬一族の墓=26日午後

    商品コード: 2003082600212

  • 見つかった手紙 竜馬の手紙80年ぶり発見
    2003年09月20日
    見つかった手紙 竜馬の手紙80年ぶり発見

    80年ぶりに大阪市内で見つかった坂本竜馬の手紙=京都市東山区の京都国立博物館

    商品コード: 2003092000062

  • 染五郎主演、幸四郎も登場 正月10時間は「竜馬」
    2003年09月24日
    染五郎主演、幸四郎も登場 正月10時間は「竜馬」

    新春ワイド時代劇「竜馬がゆく」の制作発表。中央が主演の市川染五郎=東京都港区のホテルオークラ

    商品コード: 2003092400046

  •  高知竜馬空港がスタート
    2003年11月15日
    高知竜馬空港がスタート

    誕生した「高知竜馬空港」を祝う関係者=15日午前、高知県南国市

    商品コード: 2003111500023

  •  竜馬に恋して
    2003年11月17日
    竜馬に恋して

    高畑淳子さん

    商品コード: 2003111700049

  • 竜馬の生まれたまち記念館 竜馬生誕地に記念館
    2004年03月06日
    竜馬の生まれたまち記念館 竜馬生誕地に記念館

    高知市上町にオープンする「竜馬の生まれたまち記念館」

    商品コード: 2004030600019

  • 橋本高知県知事ら 竜馬生誕の記念館オープン
    2004年03月20日
    橋本高知県知事ら 竜馬生誕の記念館オープン

    「竜馬の生まれたまち記念館」の開館記念式典でテープカットする橋本大二郎高知県知事(左から3人目)ら=20日午前、高知市上町

    商品コード: 2004032000057

  • 参院選のポスター ポスターにウララと竜馬
    2004年06月16日
    参院選のポスター ポスターにウララと竜馬

    高知市選挙管理委員会が作ったハルウララと坂本竜馬を起用した参院選のポスター

    商品コード: 2004061600155

  • 坂本竜馬の手紙 竜馬の手紙、20年ぶり登場
    2004年07月09日
    坂本竜馬の手紙 竜馬の手紙、20年ぶり登場

    オークションに登場した坂本竜馬が姉の乙女にあてた手紙=9日午前、東京・神田の東京古書会館

    商品コード: 2004070900045

  • 坂本竜馬の手紙 竜馬の手紙は1633万円
    2004年07月12日
    坂本竜馬の手紙 竜馬の手紙は1633万円

    1633万円で落札された坂本竜馬直筆の手紙

    商品コード: 2004071200214

  • いろり端で食事する小学生 竜馬ゆかりの地に農家民宿
    2004年11月20日
    いろり端で食事する小学生 竜馬ゆかりの地に農家民宿

    体験授業でオープン前の農家民宿「かまや」に宿泊し、いろり端で食事をする地元小学生ら=10月、高知県梼原町

    商品コード: 2004112000009

  • 坂本竜馬の切手シート 竜馬が切手になったぜよ
    2004年12月24日
    坂本竜馬の切手シート 竜馬が切手になったぜよ

    高知県立坂本竜馬記念館が販売する竜馬の写真が付いた切手シート(見本)

    商品コード: 2004122400213

  • 暗殺される坂本竜馬 竜馬暗殺の瞬間を再現
    2005年02月18日
    暗殺される坂本竜馬 竜馬暗殺の瞬間を再現

    近江屋での坂本竜馬(中央)暗殺の模様を忠実に再現した模型。左手前は中岡慎太郎=18日午後、京都市東山区の霊山歴史館

    商品コード: 2005021800182

  • 桂浜の銅像前で朗読会 「竜馬がゆく」リレー朗読
    2005年05月27日
    桂浜の銅像前で朗読会 「竜馬がゆく」リレー朗読

    建立77年を記念して坂本竜馬の銅像前で始まった「竜馬がゆく」の朗読会=27日午後、高知市の桂浜

    商品コード: 2005052700135

  • 竜馬の座像と制作者 坂本竜馬の座像を初制作
    2005年09月28日
    竜馬の座像と制作者 坂本竜馬の座像を初制作

    生誕170年を記念して制作された坂本竜馬の座像と制作者の江里敏明さん=28日午後、京都市東山区の霊山歴史館

    商品コード: 2005092800385

  • 2005年11月22日

    「カラー」【】 ◎野上亮麿(のがみ・りょうま)、投手、神村学園高、2005年10月撮影、顔(2005年ドラフト)

    商品コード: 2005112200067

  • 飲兵衛八策と古谷さん 飲兵衛にマナー指南ぜよ
    2006年01月19日
    飲兵衛八策と古谷さん 飲兵衛にマナー指南ぜよ

    飲酒マナー向上を訴える「酒本竜馬 飲兵衛八策」を手にする古谷栄一郎さん=高知市

    商品コード: 2006011900005

  • 柱の前で記念撮影 亀山社中跡、公開終える
    2006年03月18日
    柱の前で記念撮影 亀山社中跡、公開終える

    坂本竜馬が寄り掛かったとされる柱の前で記念撮影をする子どもたち=18日午後、長崎市の亀山社中跡

    商品コード: 2006031800096

  •  夢求める人々が紡ぐ物語
    2006年03月20日
    夢求める人々が紡ぐ物語

    右手を懐に入れたポーズで立つ坂本竜馬像。誕生日の11月15日前後には像の横にやぐらが組まれ、竜馬と同じ目線を楽しめる

    商品コード: 2006032000136

  • よさこいを踊る大学生 竜馬への思い歌に込め
    2006年05月14日
    よさこいを踊る大学生 竜馬への思い歌に込め

    坂本竜馬をイメージした曲に合わせ、よさこいを踊る大学生ら=14日午後、長崎市内

    商品コード: 2006051400084

  • 「龍馬書簡集」と前田さん 竜馬の手紙を現代語訳で
    2006年05月20日
    「龍馬書簡集」と前田さん 竜馬の手紙を現代語訳で

    現代語訳を付けた「龍馬書簡集」を手にする高知県立坂本竜馬記念館の前田由紀枝学芸主任=高知市

    商品コード: 2006052000009

  •  坂本竜馬は旅行好き?
    2006年05月31日
    坂本竜馬は旅行好き?

    坂本竜馬の歩んだ経路をたどる企画展=東大阪市の司馬遼太郎記念館

    商品コード: 2006053100142

  • 優勝した片山と2位の伊藤 全国高校総体第8日
    2006年08月08日
    優勝した片山と2位の伊藤 全国高校総体第8日

    テニス男子シングルスで優勝を決め2位の伊藤竜馬(左)と握手する片山翔=神戸総合運動公園コート

    商品コード: 2006080800183

  • はかまから上の坂本竜馬像 〓四国百八問〓を解こう
    2006年08月19日
    はかまから上の坂本竜馬像 〓四国百八問〓を解こう

    「四国観光達人」の検定試験に登場する、高知・桂浜に立つ坂本竜馬像(はかまから上の部分)☆始めダブルミニュート☆終わりダブルミニュート

    商品コード: 2006081900004

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6