- ヘリ
- 昭和
- 作業員
- 家屋
- 死亡
- 建物
- 救出活動
- 東京消防庁
- 東日本大震災
- 男性
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「レスキュー隊員」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 6
- 期間を指定 131
- 日付指定なし 131
- 種類
- 写真 130
- グラフィックス 0
- 映像 1
- 向き
- 縦 22
- 横 109
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 116
- モノクロ 15
- 古い順
- 1
- 2
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1977年03月11日レスキュー隊が救助訓練
4階の窓に張ったロープを渡るレスキュー隊員。「東京地方に大地震発生」との想定で“空き家”になった警視庁旧庁舎で救助訓練。エンジンカッターやハンマーで本物の建物を破壊して“実戦”体験も…=1977(昭和52)年3月11日、東京・桜田門の旧警視庁本部庁舎
商品コード: 2014071600247
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年02月18日男児、マンホールに落ちる勝真一郎ちゃんが転落したマンホールの捜索に入る消防庁のレスキュー隊員=1979(昭和54)年2月18日、東京都新宿区早稲田鶴巻町
商品コード: 2014111000342
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年11月28日上野動物園で捕獲訓練猛獣が脱走した時に備え、張り子のサイで捕獲訓練をする警視庁レスキュー隊員ら=1980(昭和55)年11月28日、東京・上野動物園
商品コード: 2019103100780
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月06日大規模災害に備え救助訓練救助訓練で、避難した住民を救出するため、斜めロープを伝わって隣接ビルの屋上に向かう警視庁レスキュー隊員=1980(昭和55)年12月6日、東京・晴海(55年内地11012)
商品コード: 2019103100900
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月06日大規模災害に備え救助訓練煙が充満した地下街の救助訓練をする警視庁レスキュー隊員=1980(昭和55)年12月6日、東京・晴海(55年内地11013)
商品コード: 2019103100901
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1984年09月16日長野県西部地震
泥の中から発見した遺体を収容するレスキュー隊員や自衛隊員=1984(昭和59)年9月16日、長野県木曽郡王滝村松越地区
商品コード: 2005120500228
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1984年09月16日長野県西部地震
膝まで泥に埋まりながら行方不明者を捜索する自衛隊員やレスキュー隊員=1984(昭和59)年9月16日、長野県木曽郡王滝村松越地区
商品コード: 2005120500227
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1984年09月18日長野県西部地震
土砂に埋まった乗用車を掘り起こすレスキュー隊員=1984(昭和59)年9月18日、長野県・王滝村、大又川と王滝川の合流地点(1984年国内十大ニュース4)
商品コード: 2005120500240
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年09月18日長野県西部地震土砂の中から掘り出された車の周辺で行方不明者の捜索をするレスキュー隊員=1984(昭和59)年9月18日、長野県王滝村
商品コード: 2021082408774
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月14日マンホールを点検する隊員 羽田空港のマンホール点検大喪の礼を10日後に控え、羽田空港周辺のマンホールを点検する警視庁レスキュー隊員=1989(平成元)年2月14日午前10時
商品コード: 2019070201955
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1989年08月24日降下のレスキュー隊員 高層マンション24階で火事
ヘリから「スカイシティ南砂」の屋上に降下する消防庁のレスキュー隊員=1989(平成元)年8月24日午後4時40分、東京都江東区南砂で共同通信社ヘリから
商品コード: 2008122000085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年01月18日レスキュー隊員ら 生存者求め、懸命に捜索倒壊した住宅で生存者を求め、懸命に捜索するレスキュー隊員ら=18日午前2時、神戸市東灘区御影塚町(カラーネガ)(阪神大震災)
商品コード: 1995011800005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年01月18日レスキュー隊員ら 生存者求め、懸命に捜索倒壊した住宅で生存者を求め、懸命に捜索するレスキュー隊員ら=18日午前2時、神戸市東灘区御影塚町(カラーネガ)(阪神大震災)
商品コード: 1995011800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年01月22日フランスのレスキュー隊雨の中、不明者の捜索に向かうフランスのレスキュー隊員=22日午後1時40分、神戸市灘区桜口町(カラーネガ)(阪神大震災)(救助犬同写)
商品コード: 1995012200054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年01月22日フランスのレスキュー隊雨の中、不明者の捜索に向かうフランスのレスキュー隊員=22日午後1時40分、神戸市灘区桜口町(カラーネガ)(阪神大震災)
商品コード: 1995012200049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年01月22日爆弾テロで市民ら死傷22日、イスラエルの爆弾テロ現場で、被害者の救済に当たるレスキュー隊員(ロイター=共同)
商品コード: 1995012200104
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年01月22日爆弾テロで市民ら死傷
22日、イスラエルの爆弾テロ現場で、被害者の救助に当たるレスキュー隊員(ロイター=共同)
商品コード: 1995012200103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年01月26日「つらい現場」と救助隊員 拍手の生還、無念の死押しつぶされた4階部分から被災者を救出する東京消防庁のレスキュー隊員=18日午後、神戸市東灘区田中の市営住宅(東京消防庁提供)(カラーネガ)(阪神大震災)
商品コード: 1995012600007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月05日救出された「ディック」 愛犬、18日ぶりに救出倒壊した木村輝子さん方から、レスキュー隊員らによって18日ぶりに救出された「ディック」=4日午後9時35分、神戸市東灘区本山中町
商品コード: 1995020500082
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月05日救出された「ディック」 愛犬、18日ぶりに救出倒壊した木村輝子さん方から、レスキュー隊員らによって18日ぶりに救出された「ディック」=4日午後9時35分、神戸市東灘区本山中町
商品コード: 1995020500083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月20日写真家中山岩太の遺品搬出 文化財レスキュー隊初出動傾いた写真スタジオから、文化財レスキュー隊員によって搬出された中山岩太の遺品=20日午後、兵庫県芦屋市前田町(カラーネガ)
商品コード: 1995022000060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月25日警視庁の関谷巡査 女性レスキュー隊員誕生全国で初めて、警視庁警備部の女性レスキュー隊員に選ばれた関谷佳子巡査=25日午前、東京・品川の警視庁第6機動隊(カラーネガ)(出稿写真はもらい写真)
商品コード: 1995102500087
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年04月07日首都高速下も厳戒 米大統領来日警備スタート16日からの米大統領来日に備え首都高速4号線の下を調べるレスキュー隊員=7日午前、東京・元赤坂(カラーネガ)
商品コード: 1996040700013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年04月07日首都高速下も厳戒 米大統領来日警備スタート16日からの米大統領来日に備え首都高速4号線の下を調べるレスキュー隊員=7日午前、東京・元赤坂(カラーネガ)
商品コード: 1996040700014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年12月07日救助犬を使い捜索 小谷村土石流災害救助犬を使って捜索作業を続けるレスキュー隊員ら=7日午前8時20分、長野県小谷村
商品コード: 1996120700007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月06日食事を運び込むレスキュー 日本大使公邸人質事件)の(ニ)、外信27S、外信部注意 人質事件が続く日本大使公邸に高級中華料理店が作った食事を運び込むレスキュー隊員=5日午後5時35分、リマ市(共同)
商品コード: 1997010600030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月11日搬入される清涼飲料水 日本大使公邸人質事件日ごとに暑さが増す中、清涼飲料水を日本大使公邸に運び込むレスキュー隊員=10日午後0時35分、リマ市(共同)
商品コード: 1997011100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月31日救出訓練をする隊員 防災の日を前に夜間訓練東海地震の訓練で、事故車両からの救出訓練をする静岡県警のレスキュー隊員=8月31日午後6時15分、静岡県藤枝市前島
商品コード: 1997083100074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年09月01日脱線転覆を想定の訓練 「防災の日」各地で訓練脱線転覆を想定した訓練で、乗客の救出活動をするレスキュー隊員ら=1日午前10時28分、東京都品川区のJR東日本大井工場
商品コード: 1997090100020
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1997年09月09日救出作業 作業員4人が一時不明
作業員4人が行方不明となった水道管清掃作業現場で救出作業をする東京消防庁のレスキュー隊員ら=9日午後10時40分、東京都江東区夢の島
商品コード: 1997090900167
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1997年09月09日救助に向かう作業員 立て坑で作業員1人不明
作業員1人が不明になった水道管清掃作業現場へ救助に向かう東京消防庁のレスキュー隊員ら=9日午後9時40分、東京都江東区夢の島
商品コード: 1997090900153
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月24日事故想定し長野県警 ハイブリッドカーの講習会ハイブリッドカーのメーカー関係者の説明に耳を傾けるレスキュー隊員=24日午前、長野市松代の長野県警機動隊
商品コード: 1998112400025
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1999年04月06日救出作業する隊員 清掃ゴンドラ13階で停止
ゴンドラに取り残された作業員(左)を救出するレスキュー隊員=6日午後0時30分、神戸市中央区東川崎町
商品コード: 1999040600034
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1999年08月31日負傷者を救助 毒ガス攻撃想定し訓練
対テロ訓練で、毒ガス攻撃を受け負傷した職員を救助するレスキュー隊員=31日午前9時、神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地
商品コード: 1999083100022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年09月13日仙台市の泉消防署が訓練 増水想定し救助訓練ボートを使って水難救助訓練を行う仙台市の泉消防署レスキュー隊員ら=13日、仙台市泉区七北田川
商品コード: 1999091300128
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2000年08月04日救助作業 遊具停止4人取り残される
回転遊具「トップスピン」が突然停止し、レスキュー隊員らに救助される女性=4日午後8時20分、大阪府吹田市のエキスポランド
商品コード: 2000080400125
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2000年11月01日名古屋市南区の崩落現場 解体作業中に壁崩れる
壁の崩落現場で行方不明者の救出作業をするレスキュー隊員ら=1日午前10時33分、名古屋市南区港東通で共同通信社ヘリから
商品コード: 2000110100028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年11月10日レスキュー隊の訓練 9府県合同の広域地震訓練「近畿府県合同防災訓練」で大破した乗用車やバスからけが人を運び出すレスキュー隊員ら=10日午前、奈良県天理市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2000111000033
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年01月15日犠牲者運ぶ救助隊員 地震の救出活動続く
14日、サンサルバドル近郊のサンタテクラで、地震による地滑りの犠牲者を搬送するレスキュー隊員ら(ロイター=共同)
商品コード: 2001011500006
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年09月11日男性運ぶレスキュー隊員 米中枢に同時多発テロ
11日朝、ニューヨークの世界貿易センタービルから男性を運び出すレスキュー隊員(ロイター=共同)
商品コード: 2001091100208
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年09月11日男性運ぶレスキュー隊員 米中枢に同時多発テロ
ニューヨークの世界貿易センタービルから男性を運び出すレスキュー隊員=2001(平成13)年9月11日(ロイター=共同)、 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第12巻使用画像(P13)
商品コード: 2015071700288
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月25日関西空港で事故訓練関西空港で実施された消火救難訓練で機内に残された乗客を助け出すレスキュー隊員=25日午後
商品コード: 2001102500062
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年03月31日救出作業するレスキュー隊 台湾で大地震2人死亡
3月31日、地震で倒壊した台北市内のビルで救出作業をするレスキュー隊員(ロイター=共同)
商品コード: 2002033100122
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年03月27日救出作業をする隊員 重機倒れ作業員けが
ショベルカーが横転し作業員が下敷きになり、救出作業をするレスキュー隊員ら=27日午前11時40分、大阪市中央区西心斎橋
商品コード: 2003032700113
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年06月02日花束持つレスキュー隊員 民家火災で消防士ら死亡
花束を手に消防士が死亡した火災現場に向かう神戸市消防局のレスキュー隊員=2日午前11時30分、神戸市西区
商品コード: 2003060200072
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年06月09日救出活動のレスキュー隊員 トラック衝突、2人死亡
大破したトラックから運転手の救出活動をするレスキュー隊員ら=9日午前6時30分、鳥取県岸本町の米子自動車道
商品コード: 2003060900012
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年06月14日花束持つレスキュー隊員 なぜ普通の住宅火災で…
花束を手に消防士3人が死亡した火災現場に向かう神戸市消防局のレスキュー隊員=2日、神戸市西区
商品コード: 2003061400086
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年10月07日置引男おぼれて御用
逃走中に川でおぼれ、レスキュー隊員らに救助される置引男=7日午後2時26分、広島市中区
商品コード: 2003100700193
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年01月17日車両からの救出訓練 東京・丸の内で避難訓練東京・丸の内で実施された避難訓練で、車両から負傷者を救出するレスキュー隊員=17日午前
商品コード: 2004011700057
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年01月20日訓練行うレスキュー隊員 みなとみらい線で火災訓練
地下鉄「みなとみらい線」の開業を前に火災訓練を行う神奈川県警のレスキュー隊員=20日午後、横浜市西区のみなとみらい駅
商品コード: 2004012000223
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年07月02日クジラの救出活動 横須賀の海岸にクジラ漂着したゴンドウクジラの救出活動をする横須賀市消防局のレスキュー隊員=2日午後7時50分、神奈川県横須賀市野比
商品コード: 2004070200557
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月18日訓練する隊員 緊急の訓練、新潟で成果本番さながらの人命救助訓練する東京消防庁のハイパーレスキュー隊員=11月19日、東京都大田区
商品コード: 2004121800024
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2005年06月25日男性が転落した堀 皇居のお堀に転落し死亡
皇居のお堀に転落した男性を引き上げる、レスキュー隊員と救助を手伝う外国人ら=25日午後、東京・桜田門
商品コード: 2005062500144
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2005年11月01日現場に残されたスプレー缶 スプレーまいた男逮捕
現場に残されたスプレー缶(左下)を調べるレスキュー隊員=1日午後2時39分、名古屋市中区
商品コード: 2005110100170
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月27日捜索するレスキュー隊 特急いなほ脱線事故横転した1両目と2両目の間で行方不明者を捜索するレスキュー隊員ら=27日午後3時すぎ、山形県庄内町
商品コード: 2005122700194
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月27日捜索に向かうレスキュー隊 特急いなほ脱線事故特急いなほ脱線事故で、行方不明者の捜索に向かう消防のレスキュー隊員ら=27日午前11時、山形県庄内町
商品コード: 2005122700083
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月27日レスキュー隊の捜索作業 特急いなほ脱線事故特急いなほの脱線事故現場で、行方不明者の捜索活動をするレスキュー隊員ら=27日午前11時50分、山形県庄内町
商品コード: 2005122700082
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年06月27日救出作業のレスキュー隊員 高層ビルでゴンドラ宙づり
宙づりになった清掃用ゴンドラから作業員の救出に当たるレスキュー隊員ら=27日午後0時13分、東京都港区で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006062700123
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年06月27日救出作業のレスキュー隊員 高層ビルでゴンドラ宙づり
宙づりになったゴンドラから作業員を救出するレスキュー隊員ら=27日午後0時2分、東京都港区で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006062700122
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年06月27日ゴンドラに残された作業員 高層ビルでゴンドラ宙づり
宙づりになったゴンドラに取り残された作業員の救出に当たるレスキュー隊員ら=27日午後0時1分、東京都港区で共同通信社ヘリから
商品コード: 2006062700125
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年09月14日現場で続く救出作業 中央道で多重衝突
中央自動車道下り線の多重衝突事故現場で、救出作業するレスキュー隊員ら=14日午前9時37分、長野県阿智村
商品コード: 2006091400023
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月20日甲子園球場前の救助訓練 甲子園で鋼材落下事故訓練甲子園球場前で救助訓練を行う兵庫県警のレスキュー隊員=20日午前10時20分、兵庫県西宮市
商品コード: 2007032000072
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月16日被災地の救出活動 新潟、長野で地震地震で家屋が倒壊した現場で救出活動に当たるレスキュー隊員=午後1時34分、新潟県柏崎市で共同通信社ヘリから(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007071600054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月16日捜索する隊員 長野、新潟で地震地震で倒壊した家屋で捜索に当たるレスキュー隊員=16日午後1時36分、新潟県柏崎市で共同通信社ヘリから(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007071600046
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月16日被災現場の捜索 新潟、長野で地震地震で家屋が倒壊した現場で捜索に当たるレスキュー隊員=16日午後1時36分、新潟県柏崎市で共同通信社ヘリから(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007071600051
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年05月02日救助するレスキュー隊員ら 横断中の男性ひかれ重体
道路を横断中に事故に遭った男性を救助するレスキュー隊員ら=2日午後3時50分ごろ、名古屋市中区
商品コード: 2008050200522
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年05月31日車から救助される負傷者 大阪「直下」で訓練
震度7の大地震を想定して行われた災害救護訓練で、車に閉じ込められた負傷者を救出するレスキュー隊員ら=31日午前、大阪市中央区
商品コード: 2008053100077
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年06月17日泥だらけのレスキュー隊員 岩手・宮城内陸地震
旅館「駒の湯温泉」での捜索で、腰まで泥だらけになった東京消防庁のハイパーレスキュー隊員=17日午後、宮城県栗原市
商品コード: 2008061700248
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年07月12日救助に向かう隊員ら 強風で作業ゴンドラ止まる
強風で停止した作業用ゴンドラに取り残された作業員(右下)を救助に向かうレスキュー隊員ら(左上)=12日午後4時38分、東京都江東区青海
商品コード: 2008071200148
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年07月28日捜索するレスキュー隊員 近畿で激しい雷雨
増水した神戸市灘区の都賀川で流された人を捜索する同市消防局のレスキュー隊員=28日午後3時32分
商品コード: 2008072800258
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年07月28日都賀川の捜索作業 近畿で激しい雷雨
増水した神戸市灘区の都賀川で流された人を捜索する同市消防局のレスキュー隊員=28日午後3時32分
商品コード: 2008072800273
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年09月01日横転した列車で救出訓練 東南海・南海地震を初想定
総合防災訓練で、横転した列車から負傷者を救出するレスキュー隊員=1日午後、大阪府岸和田市(代表撮影)
商品コード: 2008090100243
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2010年12月25日レスキュー隊と転落車両 9人乗りワゴン車池に転落
乗用車との衝突事故のはずみで池に転落、レスキュー隊員らによって引き揚げられるワゴン車=25日午前2時9分、福岡県太宰府市
商品コード: 2010122500028
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年02月23日捜索するレスキュー隊員 NZ南島で大規模地震
語学学校「キングズ・エデュケーション」の入っていたビルの崩壊現場で、生存者を捜索する救助隊員=23日、ニュージーランド・クライストチャーチ(ロイター=共同)
商品コード: 2011022300364
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年03月12日捜索するレスキュー隊員 東日本大震災
行方不明者の捜索に当たるレスキュー隊員=12日午後4時57分、仙台市宮城野区で共同通信社ヘリから
商品コード: 2011031200524
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年03月16日捜索に向かう米隊員 東日本大震災
行方不明者の捜索に向かう米国のレスキュー隊員=16日午前9時2分、岩手県大船渡市
商品コード: 2011031600083
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年03月16日米の救助犬と隊員 東日本大震災
行方不明者を捜索する米国のレスキュー隊員と救助犬=16日午前9時35分、岩手県大船渡市
商品コード: 2011031600090
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年03月16日捜索するレスキュー隊員 東日本大震災
宮城県南三陸町で捜索活動に当たるレスキュー隊員=16日午前
商品コード: 2011031600188
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年03月16日捜索するレスキュー隊員 東日本大震災
みぞれが降りしきる中、捜索活動に当たるレスキュー隊員=16日午前、宮城県南三陸町
商品コード: 2011031600192
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年03月16日捜索に向かう米隊員 東日本大震災
行方不明者の捜索に向かう米国のレスキュー隊員=16日午前9時2分、岩手県大船渡市
商品コード: 2011031600289
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年03月22日防護服と防火服 軽く、薄く、動きやすく
放水作業に当たるハイパーレスキュー隊員の防護服(左)。火災にも備えて防火服を重ね着する
商品コード: 2011032200021
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年10月25日抱かれる女児 生後2週間の女児救出
トルコ東部エルジシュで、倒壊した建物から救出され、レスキュー隊員に抱かれる生後2週間の女児=25日(ロイター=共同)
商品コード: 2011102500481
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年10月25日女児を抱く救急隊員 生後2週間の女児救出
トルコ東部エルジシュで、倒壊した建物から救出され、レスキュー隊員に抱かれる生後2週間の女児=25日(ロイター=共同)
商品コード: 2011102600001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年08月26日転落した乗用車と救急隊 帝国ホテル駐車場で車転落
帝国ホテルの立体駐車場から転落した乗用車(後方)とけが人の手当をする東京消防庁のレスキュー隊員=26日午後10時24分、東京都千代田区
商品コード: 2012082600467
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2013年10月17日捜索するレスキュー隊員ら 台風26号の土石流被害
大規模な土砂崩れの被害に遭った家屋の中を捜索するレスキュー隊員ら=17日午前9時44分、東京都大島町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2013101700184
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2013年10月17日不明者の捜索 台風26号の土石流被害
土砂崩れの被害に遭った家屋の中を捜索するレスキュー隊員ら=17日午前9時59分、東京都大島町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2013101700222
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2013年11月10日台北レスキュー隊 台北レスキュー隊が始球式
始球式に登場した台北市のレスキュー隊員。中央は嶋=天母棒球場(共同)
商品コード: 2013111000338
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2014年05月23日けが人を救出する訓練 豪雨の季節備え訓練
訓練で、土砂災害現場からけが人を救出するレスキュー隊員=23日午前、東京都世田谷区
商品コード: 2014052300169
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年01月30日爆発のあった病院 メキシコの病院でガス爆発
29日、メキシコ市の爆発があった病院で、生存者を捜すレスキュー隊員ら(ロイター=共同)
商品コード: 2015013000049
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年02月07日救助活動するレスキュー隊 台湾南部で地震
地震で倒壊した高層の集合住宅で救助活動するレスキュー隊員=6日、台湾・台南市(ロイター=共同)
商品コード: 2016020600386
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年02月07日遺体を運び出す隊員 「助けて」泣き崩れ懇願
7日、台湾・台南市の高層集合住宅倒壊現場から遺体を運び出すレスキュー隊員(共同)
商品コード: 2016020700504
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年02月08日救助活動に向かう隊員 「72時間」前に懸命救助
地震で倒壊した高層集合住宅で救助活動に向かうレスキュー隊員ら=8日、台湾南部・台南市(共同)
商品コード: 2016020800950
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年04月17日捜索犬とレスキュー隊員 熊本地震
捜索犬とともに土砂崩れ現場で活動するレスキュー隊員=17日午前11時58分、熊本県南阿蘇村河陽地区
商品コード: 2016041700234
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年04月17日レスキュー隊員と捜索犬 熊本地震
土砂で埋もれた住宅周辺で活動するレスキュー隊員と捜索犬=17日午前11時58分、熊本県南阿蘇村河陽地区
商品コード: 2016041700292
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年04月17日家屋を調べるレスキュー隊 熊本地震
被災した家屋などを調べる警視庁のレスキュー隊員=17日午前11時2分、熊本県南阿蘇村
商品コード: 2016041700459
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年04月17日災害救助犬と隊員 熊本地震
災害救助犬を連れて行方不明者を捜索するレスキュー隊員=17日午後2時30分、熊本県南阿蘇村河陽地区
商品コード: 2016041700666
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年01月28日嘆く男性 惨事「いつまで続くのか」
自爆テロ後、息子の安否が分からず、レスキュー隊員に抱えられながら嘆く男性(中央)=27日、カブール(共同)
商品コード: 2018012800494
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年02月08日レスキュー隊員ら 台湾地震、徹夜で救出活動
地震で被害を受けた台湾・花蓮県のホテル周辺で作業に当たるレスキュー隊員ら=8日(ゲッティ=共同)
商品コード: 2018020800085
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年10月05日倒壊現場とレスキュー隊員 病院倒壊、救助遅れ
地震で倒壊した病院の建物を捜索するレスキュー隊員ら=5日、インドネシア・スラウェシ島パル(共同)
商品コード: 2018100521833
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年10月05日捜索するレスキュー隊ら 病院倒壊、救助遅れ
地震で倒壊した病院の建物を捜索するレスキュー隊員ら=5日、インドネシア・スラウェシ島パル(共同)
商品コード: 2018100521832
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |