KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ローマ法王庁
  • ローマ教皇
  • 令和
  • バチカン市国
  • 昭和
  • 来日
  • 死去
  • 葬儀
  • 崩御
  • 長崎市

「ローマ法」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
3,929
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
3,929
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Pope Innocent XIII 1721-1724 (Michelangelo Conti) Joseph Claus.
    -
    Pope Innocent XIII 1721-1724 (Michelangelo Conti) Joseph Claus.

    Pope Innocent XIII 1721-1724 (Michelangelo Conti) Joseph Claus. Signed and dated 1755.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019022205593

  •  Moses.
    -
    Moses.

    Moses. 1513-1515. Statue by Michelangelo (Michelangelo Buonarroti) (1475-1564). Marble. San Pietro in Vincoli Church. Rome. Italy.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020042303484

  •  Portrait of Pope Urban VIII.
    -
    Portrait of Pope Urban VIII.

    Portrait of Pope Urban VIII. Museum: Palazzo Barberini, Rome. Author: GIAN LORENZO BERNINI.、クレジット:Album/Fine Art Images/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020061105807

  •  Title: Lady Godina‘s rout; - or - Peeping-Tom spying out Pope-Joan.
    -
    Title: Lady Godina‘s rout; - or - Peeping-Tom spying out Pope-Joan.

    Title: Lady Godina‘s rout; - or - Peeping-Tom spying out Pope-Joan. Creator James Gillray, 1756-1815, engraver. Date Published: London March 12th. Summary: A fashionable crowd playing cards at two tables. In the foreground, four people playing the game Pope-Joan. One of the women is wearing a loose fitting semi-transparent dress with her breasts exposed. Behind her, peering down her dress, is a man who is about to cut off a candle due to his distracted state. Rear view of a fat woman dominates the left side of the picture.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019030502983

  •  Pope Benedict XIII 1724-1730 (Pier Francesco Orsini) by Joseph Claus.
    -
    Pope Benedict XIII 1724-1730 (Pier Francesco Orsini) by Joseph Claus.

    Pope Benedict XIII 1724-1730 (Pier Francesco Orsini) by Joseph Claus. Signed and dated 1755.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019022205595

  •  Vatican city. Great colonnade of Saint Peter square, by Bernini, 17th century. Detail. Backlighting.
    -
    Vatican city. Great colonnade of Saint Peter square, by Bernini, 17th century. Detail. Backlighting.

    Vatican city. Great colonnade of Saint Peter square, by Bernini, 17th century. Detail. Backlighting.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020061105791

  •  The Representatives of the Pope Attempting to Reconcile the Figh
    -
    The Representatives of the Pope Attempting to Reconcile the Figh

    The Representatives of the Pope Attempting to Reconcile the Fighting Parties; Loyset Liédet, Flemish, active about 1448 - 1478, and Pol Fruit, Flemish, active about 1468; Illuminated: Bruges, Belgium, Europe; written 1463 - 1465; illuminated 1467 - 1472; Tempera colors, gold leaf, and gold paint on parchment; Leaf: 22.5 x 18.6 cm (8 7/8 x 7 5/16 in.).、クレジット:Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020072804181

  •  The solemn mock procession of the Pope .
    -
    The solemn mock procession of the Pope .

    The solemn mock procession of the Pope . During the ‘Exclusion Crisis‘ of 1678-81 anti-Catholic passions ran high, particularly in London, where ‘pope-burnings‘ like this one in 1679 attracted huge crowds.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019030803514

  •  The future pope Julius II and Pope Sixtus IV Seated
    -
    The future pope Julius II and Pope Sixtus IV Seated

    The future pope Julius II and Pope Sixtus IV Seated、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018102533630

  •  Jesus before Pilate.
    -
    Jesus before Pilate.

    Jesus before Pilate. ‘Bible‘ John 18. By Pilate is his Lictor, a Roman magistrate‘s attendant, carrying the Fasces, an axe tied in a bundle of sticks, the magistrate‘s badge of office. Mid-19th century chromolithograph、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019080104169

  •  Pope Clement 1730-1740 by Joseph Claus.
    -
    Pope Clement 1730-1740 by Joseph Claus.

    Pope Clement 1730-1740 by Joseph Claus. Signed and dated 1755.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019022205589

  •  Pope Benedict XIV 1740-1758 (Prospero Lambertini) by Joseph Claus.
    -
    Pope Benedict XIV 1740-1758 (Prospero Lambertini) by Joseph Claus.

    Pope Benedict XIV 1740-1758 (Prospero Lambertini) by Joseph Claus. Signed and dated 1754.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019022205598

  •  POPE URBAN II. PREACHING THE FIRST CRUSADE IN THE MARKET PLACE OF CLERMONT.
    -
    POPE URBAN II. PREACHING THE FIRST CRUSADE IN THE MARKET PLACE OF CLERMONT.

    POPE URBAN II. PREACHING THE FIRST CRUSADE IN THE MARKET PLACE OF CLERMONT.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020082701793

  •  Vatican city. Great colonnade of Saint Peter square, by Bernini, 17th century. Detail. Sculptures. Backlighting.
    -
    Vatican city. Great colonnade of Saint Peter square, by Bernini, 17th century. Detail. Sculptures. Backlighting.

    Vatican city. Great colonnade of Saint Peter square, by Bernini, 17th century. Detail. Sculptures. Backlighting.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020061105843

  •  Pope Joan giving birth in the streets, a German satirical woodcut, about 1750
    -
    Pope Joan giving birth in the streets, a German satirical woodcut, about 1750

    Pope Joan giving birth in the streets, a German satirical woodcut, about 1750.、クレジット:Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2021022604776

  •  The Decemvirs framing the Twelve Tables.  The Law of the Twelve Tables was the legislation that was the foundation
    -
    The Decemvirs framing the Twelve Tables. The Law of the Twelve Tables was the legislation that was the foundation

    The Decemvirs framing the Twelve Tables. The Law of the Twelve Tables was the legislation that was the foundation of Roman law. The Tables consolidated earlier traditions into an enduring set of laws. From Hutchinson‘s History of the Nations, published 1915.、クレジット:Ken Welsh/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2022082413775

  •  Francesco Bianchini (1662-1729) Italian astronomer.
    -
    Francesco Bianchini (1662-1729) Italian astronomer.

    Francesco Bianchini (1662-1729) Italian astronomer. Established an observatory at Albano and worked on the reform of the calendar at commission of Pope Clement X1. Copperplate engraving.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2018111210169

  •  The dreaded guest by Carl Hassmann
    1905年12月31日
    The dreaded guest by Carl Hassmann

    The dreaded guest by Carl Hassmann, 1869-1933, artist published 1905. William II, emperor of Germany, standing in the middle of a narrow cobblestone street, possibly in Italy (the pope, wearing the papal crown, is walking down the street, into the background), taking a visiting card labeled ‘Wilhelm‘ from a small pouch in his left hand. The French flag is hanging above a door labeled ‘RF‘, on the left, where a man is leaning out a window. Austria appears to be the next door on the left, and other rulers lean out windows on both sides of the street. At William‘s feet is a suitcase with labels ‘William Berlin, Hotel Britain, Polar Star, [and] Morocco‘.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019022106899

  •  日本電報通信社資料
    1929年04月05日
    日本電報通信社資料

    ラテラノ条約締結を機に、ローマ駐在の外交団を引見するローマ法王ピオ11世=1929(昭和4)年4月5日(日本電報通信社配信)

    商品コード: 2011041300283

  •  日本電報通信社資料
    1929年09月02日
    日本電報通信社資料

    60年ぶりにバチカン宮殿を出るローマ法王ピウス11世=1929(昭和4)年9月2日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929090200002

  •  Dick Pope Aquagliding
    1929年12月31日
    Dick Pope Aquagliding

    Manhasset Bay, New York c. 1929 Dick Pope tries a new sport, aquagliding. The idea is to achieve a great speed, use the ramp for lift, and then the “roof“ of the aquaglider will keep the contraption airborne. But for how long.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020011004851

  •  日本電報通信社資料
    1933年12月20日
    日本電報通信社資料

    去る19日に来朝した新任ローマ法王使節ポール・マレラ大司教の歓迎会は、20日午後5時から小石川関口台町の天主堂で挙行された=1933(昭和8)年12月20日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2016020500430

  • カトリック攻撃 スペイン内戦
    1936年08月11日
    カトリック攻撃 スペイン内戦

    聖遺物燃やす暴徒 スペイン東部バルセロナの女子修道院から聖遺物を持ち出して燃やす反カトリックの暴徒。一連の教会攻撃に対しローマ法王庁は「神への冒とく行為」と共和国政府に抗議した=1936年8月(ACME)

    商品コード: 2010072100339

  • 市街戦 武器ないか市民を検査 スペイン内戦
    1936年08月26日
    市街戦 武器ないか市民を検査 スペイン内戦

    スペイン北部ガリシア地方のラ・コルニャを占領した後、隠匿武器を探して市民の身体検査をする反乱軍兵士。スペインで聖職者や修道女が殺害されているとの報道がローマ法王庁にも伝えられる中、欧州はドイツとフランスが軍備を競い、新たな戦争の危機に直面した=1936年8月(NEW YORK DAILY NEWS)

    商品コード: 2010072700216

  • 美術品をバチカンに移送 イタリア戦線
    1944年01月25日
    美術品をバチカンに移送 イタリア戦線

    イタリア中部モンテカシーノの聖ベネディクト修道院から貴重な美術品を運び出しローマ法王庁(バチカン)に届けるローリー車の隊列。沿道は見物のローマ市民たちでひしめき合った。ナチス・ドイツは連合国軍との戦闘を控え、修道院の美術品を「安全な保管」のためバチカンに移送した=1944年1月(ACME)

    商品コード: 2012072500464

  • 修道院の美術品を搬送 欧州戦線
    1944年01月26日
    修道院の美術品を搬送 欧州戦線

    ドイツ軍部隊に守られた重要美術品を満載しローマ法王庁(バチカン)に到着したトラックの車列を見ようと沿道に押し掛けた市民たち。美術品はイタリア中部の激戦地モンテ・カッシーノの修道院から運び出されたものだ。後方にはサンピエトロ寺院が見える=1944年1月(ACME)

    商品コード: 2019062512608

  • Pope Francis Becomes the First Ever Jesuit Pontiff ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ
    1950年12月31日
    Pope Francis Becomes the First Ever Jesuit Pontiff ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ

    BUENOS AIRES, ARGENTINA - UNDATED: - In this undated collect photograph courtesy of the Jesuit General Curia in Rome, a young Jorge Mario Bergoglio poses. The Argentinian Jorge Mario Bergoglio, ordained for the Jesuits on 1969 at the Theological faculty of San Miguel was elected as Pope Francis on March 13, 2013 as the first ever Jesuit pontiff. The Society of Jesus, founded in 1540 by the Spanish Ignatius of Loyola‘s, is a Christian male religious order of the Roman Catholic Church. The society is engaged in evangelization and apostolic ministry in 112 nations and on six continents. Jesuits operate in education (founding schools, colleges, universities and seminaries), intellectual research and cultural pursuits. (Photo by Jesuit General Curia via Getty Images)、クレジット:ゲッティ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019100203770

  •  ローマ法王の特使来日
    1965年03月12日
    ローマ法王の特使来日

    ローマ法王の特使として来日したパオロ・マレラ枢機卿(中央)=1965(昭和40)年3月14日、羽田空港(40年内地1406)

    商品コード: 2011041400546

  •  マレラ・ローマ法王特使、佐藤首相を訪問
    1965年03月25日
    マレラ・ローマ法王特使、佐藤首相を訪問

    佐藤首相(左)と握手を交わすマレラ・ローマ法王特使=1965(昭和40)年3月25日、首相官邸(40年内地1624)

    商品コード: 2011051700052

  • Pope Francis Becomes the First Ever Jesuit Pontiff ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ
    1969年12月31日
    Pope Francis Becomes the First Ever Jesuit Pontiff ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ

    UNDATED - In this undated collect photograph courtesy of the Jesuit General Curia in Rome, the Jesuit priest Jorge Mario Bergoglio poses. The Argentinian Jorge Mario Bergoglio, ordained for the Jesuits on 1969 at the Theological faculty of San Miguel was elected as Pope Francis on March 13, 2013 as the first ever Jesuit pontiff. The Society of Jesus, founded in 1540 by the Spanish Ignatius of Loyola‘s, is a Christian male religious order of the Roman Catholic Church. The society is engaged in evangelization and apostolic ministry in 112 nations and on six continents. Jesuits operate in education (founding schools, colleges, universities and seminaries), intellectual research and cultural pursuits. (Photo by Jesuit General Curia via Getty Images)、クレジット:ゲッティ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019100203769

  •  三浦氏ら作家にローマ法王庁から勲章
    1970年10月17日
    三浦氏ら作家にローマ法王庁から勲章

    ブルノー・ブーステンブルグ大司教から勲章をかけてもらう、右から阪田寛夫、遠藤周作、三浦朱門の各氏=1970(昭和45)年10月17日出稿、東京・三番町のローマ法王庁大使館

    商品コード: 2011011700245

  • 献花される皇太子さま パウロ6世の追悼ミサ
    1978年08月14日
    献花される皇太子さま パウロ6世の追悼ミサ

    ローマ法王パウロ6世の追悼ミサで献花される皇太子さま=1978(昭和53)年8月14日、東京都文京区の東京カテドラル教会(明仁、天皇陛下、上皇さま)

    商品コード: 1978081400002

  •  Carter Welcomes His Holiness Pope John Paul II
    1979年10月06日
    Carter Welcomes His Holiness Pope John Paul II

    United States President Jimmy Carter welcomes His Holiness Pope John Paul II during a ceremony on the South Lawn of the White House in Washington, DC on Saturday, October 6, 1979.Credit: Arnie Sachs / CNP | usage worldwide、クレジット:CNP/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111708479

  •  Carter Welcomes His Holiness Pope John Paul II
    1979年10月06日
    Carter Welcomes His Holiness Pope John Paul II

    United States President Jimmy Carter welcomes His Holiness Pope John Paul II during a ceremony on the South Lawn of the White House in Washington, DC on Saturday, October 6, 1979.Credit: Arnie Sachs / CNP | usage worldwide、クレジット:CNP/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111708299

  •  木下恵介監督を表彰
    1980年12月05日
    木下恵介監督を表彰

    映画「父よ母よ!」でOCICジャパン・トロフィーを贈られる木下恵介監督。左はガスパリ・バチカン大使、右はベラ・日本カトリック映画視聴覚メディア協議会会長=1980(昭和55)年12月5日、東京・三番町のローマ法王庁大使館(55年内地10991)

    商品コード: 2019103100893

  • (POPE・JOHN・PAUL2) ヨハネ・パウロ2世
    1981年01月23日
    (POPE・JOHN・PAUL2) ヨハネ・パウロ2世

    バチカン、ポーランド生まれ、カロル・ウオジチラ枢機卿=1978(昭和53)年10月16日ローマ法王に就任=1981(昭和56)年1月23日出稿(複写)

    商品コード: 2004060100832

  •  法王との接見を待つゼノ修道士
    1981年02月06日
    法王との接見を待つゼノ修道士

    ベトレへムの園病院で療養中のゼノ・ゼブロフスキー修道士(2月23日、東京カトリックセンターで、来日したローマ法王ヨハネ・パウロ2世と接見した)=出稿1981(昭和56)年2月6日、東京都清瀬市梅園(56年内地1149)

    商品コード: 2020043002202

  •  ローマ法王、聖職者の集いへ
    1981年02月23日
    ローマ法王、聖職者の集いへ

    日本語でメッセージを発表するヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2005012400478

  •  ローマ法王、聖職者の集いへ
    1981年02月23日
    ローマ法王、聖職者の集いへ

    信徒を前に説教するヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京カテドラル聖マリア大聖堂(代表撮影)

    商品コード: 2005012400477

  •  ローマ法王、聖職者の集いへ
    1981年02月23日
    ローマ法王、聖職者の集いへ

    説教するヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京カテドラル聖マリア大聖堂(代表撮影)

    商品コード: 2005012400479

  •  ローマ法王、聖職者の集いへ
    1981年02月23日
    ローマ法王、聖職者の集いへ

    説教するヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京カテドラル聖マリア大聖堂(代表撮影)

    商品コード: 2005012400476

  •  ローマ法王が来日
    1981年02月23日
    ローマ法王が来日

    帽子を取って出迎えの人たちにあいさつするヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、羽田空港

    商品コード: 2005012400474

  •  ローマ法王が来日
    1981年02月23日
    ローマ法王が来日

    出迎えの女性から千羽鶴を首にかけてもらうヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、羽田空港

    商品コード: 2005012400475

  •  ローマ法王が来日
    1981年02月23日
    ローマ法王が来日

    雨の中、タラップの上から手を振るヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、羽田空港

    商品コード: 2005012400473

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    初来日し、出迎えの信徒に手を振るローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、羽田空港

    商品コード: 2021111107078

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    初来日し、出迎えの信徒に手を振るローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、羽田空港

    商品コード: 2021111107083

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    初来日し千羽鶴を肩に掛け、出迎えの信徒に応えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、羽田空港

    商品コード: 2021111107095

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    飛行機のタラップを降りた後、日本の大地に口づけするローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、羽田空港

    商品コード: 2021111107107

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    初来日し、出迎えの人たちに笑顔で応えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、羽田空港

    商品コード: 2021111107113

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    日本国民に向けたメッセージを発表するローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107124

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    日本国民に向けたメッセージを発表するローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107131

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    集まった信者らに祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107133

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    集まった信者らに祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107144

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    信徒が差し出した手を握り返すローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区

    商品コード: 2021111107149

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    降りしきる雨の中、厳重な警備で東京カトリックセンター構内を歩くローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区

    商品コード: 2021111107154

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    信徒を前に説教をするローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107178

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    司祭団代表の謝辞を聞くローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107195

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    司祭団代表の謝辞を聞くローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107200

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    握手をしながら退場するローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107201

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    同じポーランド人のゼノ修道士との特別接見で、祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107208

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    日本語でメッセージを発表したローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107466

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    日本語でメッセージを発表したローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区の東京カテドラル聖マリア大聖堂

    商品コード: 2021111107467

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月23日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    初来日したローマ法王ヨハネ・パウロ2世を待つ東京カテドラル=1981(昭和56)年2月23日、東京都文京区

    商品コード: 2021111107468

  •  ローマ法王が野外ミサ
    1981年02月24日
    ローマ法王が野外ミサ

    全国から選ばれた3万5千人の信徒が後楽園球場を埋め尽くした野外ミサ=1981(昭和56)年2月24日、後楽園球場

    商品コード: 2005012400485

  •  ローマ法王が野外ミサ
    1981年02月24日
    ローマ法王が野外ミサ

    祝福を与えながらオープンカーで退場するヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、後楽園球場

    商品コード: 2005012400484

  •  ローマ法王が野外ミサ
    1981年02月24日
    ローマ法王が野外ミサ

    祈願するヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、後楽園球場

    商品コード: 2005012400481

  •  ローマ法王が野外ミサ
    1981年02月24日
    ローマ法王が野外ミサ

    祭壇に上ってくる信徒一人一人の口にパンを差し入れるヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、後楽園球場

    商品コード: 2005012400482

  •  ローマ法王が野外ミサ
    1981年02月24日
    ローマ法王が野外ミサ

    ヨハネ・パウロ2世を迎えた野外ミサで平和を祈る信徒たち=1981(昭和56)年2月24日、後楽園球場

    商品コード: 2005012400483

  •  ローマ法王、天皇と会見
    1981年02月24日
    ローマ法王、天皇と会見

    天皇陛下の出迎えを受けるヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、宮殿南車寄せ(代表撮影)

    商品コード: 2005012400480

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    エキュメニカルのつどいで各派代表と話し合うローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区三番町の在日ローマ法王庁大使館

    商品コード: 2021111107214

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで、オープンカーに乗って全国から集まった信徒に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107221

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで、オープンカーに乗って全国から集まった信徒に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107228

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで、オープンカーに乗って全国から集まった信徒に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107235

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで、全国から集まった信徒に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107239

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサに出席したローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107240

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサに出席し、祈願するローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107247

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサに出席したローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107257

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサに出席したローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107262

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで信徒にパンを与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107275

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで、全国から集まった信徒に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107277

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会に出席し、車いすの信徒に口づけをするローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107281

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会に出席し、司会のアグネス・チャンに祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107287

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会に出席し、児童代表に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世。左端は司会のアグネス・チャン=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107299

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    幼稚園児の踊りの輪の中に入り、ポーランド民謡を楽しそうに歌うローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107307

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    天皇陛下の出迎えを受ける初来日したローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、宮殿南車寄せ

    商品コード: 2021111107478

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    ローマ法王ヨハネ・パウロ2世を迎えて行われた野外ミサに参加した信徒。信徒は全国から3万5千人が選ばれた=1981(昭和56)年2月24日、後楽園球場

    商品コード: 2021111107481

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    ローマ法王ヨハネ・パウロ2世を迎えて後楽園球場で行われた野外ミサ。全国から選ばれた3万5千人の信徒が参加した=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107489

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    ローマ法王ヨハネ・パウロ2世を迎えて後楽園球場で行われた野外ミサ。全国から選ばれた3万5千人の信徒が参加した=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107494

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで、オープンカーに乗って全国から集まった信徒に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107496

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで、オープンカーに乗って全国から集まった信徒に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107502

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで、全国から集まった信徒に祝福を与えながらオープンカーで退場するローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107510

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会で幼稚園児の踊りの輪に入り、手をつなぐローマ法王ヨハネ・パウロ2世。中央は司会のアグネス・チャン=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107515

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会で幼稚園児の踊りの輪に入って、ポーランド民謡を歌うローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107521

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会で参加者と対話するローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107522

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会に出席し、ミニこいのぼりを手にするローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107533

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会で参加者と対話するローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107537

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会で、司会のアグネス・チャンに祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107538

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会で、参加者に手を上げて応えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107543

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    若者との対話集会で、参加者に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 2021111107544

  •  ヨハネ・パウロ2世が来日
    1981年02月24日
    ヨハネ・パウロ2世が来日

    後楽園球場で行われた野外ミサで、オープンカーに乗って全国から集まった信徒に祝福を与えるローマ法王ヨハネ・パウロ2世=1981(昭和56)年2月24日

    商品コード: 2021111107550

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...