- 昭和
- 大蔵省
- 国会
- 記者
- 辞任
- 会見
- 可決
- 東京
- ホテル
- ワシントン
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「一蔵」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 379
- 日付指定なし 379
- 種類
- 写真 379
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 64
- 横 315
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 346
- モノクロ 33
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年04月04日日本電報通信社資料講演旅行中に倒れた後藤新平伯爵の入院先の京都病院に列車で向かう女婿の佐野彪太医学博士(左)夫妻と跡継ぎの一蔵氏(中央)=1929(昭和4)年4月4日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011041300239
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年04月14日日本電報通信社資料後藤邸の大広間に安置された故後藤新平伯爵の柩と遺族席に並ぶ長男の一蔵氏(左一団の右端)夫妻と孫たち=1929(昭和4)年4月14日、東京・麻布(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011042000270
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年04月14日日本電報通信社資料本邸に後藤新平伯爵の枢を迎える長男の一蔵氏夫妻と孫たち=1929(昭和4)年4月14日、東京・麻布(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011042000107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年04月16日日本電報通信社資料故後藤新平伯爵の葬儀で青山斎場に向かう喪主の長男一蔵氏(左)=1929(昭和4)年4月16日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011042200065
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年04月16日日本電報通信社資料故後藤新平伯爵の葬儀で式場に並ぶ喪主の長男一蔵(右端)夫妻と孫たち=1929(昭和4)年4月16日、東京・青山斎場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011042200125
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年12月22日初閣議後の記念撮影初閣議を終え記念写真に納まる(前列左から)中曽根康弘通産相、三木武夫環境庁長官、田中角栄首相、福田赳夫行政管理庁長官、大平正芳外相、(2列目左から)坪川信三総務長官、田中伊三次法相、小坂善太郎経済企画庁長官、斎藤邦吉厚相(3列目左から)桜内義雄農相、増原恵吉防衛庁長官、江崎真澄自治相、新谷寅三郎運輸相(4列目左から)愛知揆一蔵相、金丸信建設相、奥野誠亮文相、加藤常太郎労相(5列目左から)山下元利官房副長官、小宮山重四郎総務副長官、前田佳都男科技庁長官、二階堂進官房長官、久野忠治郵政相(二階堂の右斜め前)、(最上段左から)吉国一郎法制局長官、後藤田正晴官房副長官=1972(昭和47)年12月22日、首相官邸
商品コード: 2011020100138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年02月13日円の変動相場制移行を発表詰め掛けた報道陣を前に、円の変動相場制移行を発表する愛知揆一蔵相(左)=1973(昭和48)年2月13日、大蔵省(48年内地 912)
商品コード: 2010101800185
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年02月13日円の変動相場制移行を発表詰めかけた報道陣を前に、円の変動相場制移行を発表する愛知揆一蔵相=1973(昭和48)年2月13日、大蔵省(48年内地 913)
商品コード: 2010101800186
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年02月13日円の変動相場制移行を発表14日からの円の変動相場制移行決定を報告する愛知揆一蔵相=1973(昭和48)年2月13日、国会内(48年内地 914)
商品コード: 2010101800187
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月16日補足答弁する宮沢蔵相 代表質問始まる衆院本会議で補足答弁する宮沢喜一蔵相=1986(昭和61)年9月16日
商品コード: 1986091600015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年01月19日G5開催の検討を指示G5開催検討指示などについて講演する宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年1月19日、東京・永田町のキャピトル東急ホテル
商品コード: 2022061505424
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年01月19日財務官訪米、米の考え探る円相場が1ドル=150円を突破したことについて語る宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年1月19日、大蔵省
商品コード: 2022061505433
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年01月20日宮沢蔵相が緊急訪米急騰が続く円相場の安定を図るため緊急訪米が決まり、記者会見する宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年1月20日、大蔵省
商品コード: 2022061505513
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月04日衆院予算委衆院予算委の総括質問で、社会党の山口鶴男書記長の質問に答える中曽根康弘首相。右端は宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年3月4日
商品コード: 2022042108553
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月05日公聴会開催を単独議決衆院予算委で委員長と理事の打ち合わせを見詰める閣僚。前列左から宮沢喜一蔵相、中曽根康弘首相=1987(昭和62)年3月5日
商品コード: 2022042109292
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月06日空転続く予算委野党委員の出席を待つ間、手で顔をこする中曽根康弘首相。左は宮沢喜一蔵相、右は後藤田正晴官房長官=1987(昭和62)年3月6日、国会
商品コード: 2022042109440
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月09日衆院予算委の空転続く書類を読みながら野党委員の出席を待つ中曽根康弘首相(右)と宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年3月9日、国会
商品コード: 2022042109527
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月19日政府与党首脳会議売上税修正問題などを協議する政府与党首脳会議。左から後藤田正晴官房長官、宮沢喜一蔵相、金丸信副総理、竹下登幹事長、安倍晋太郎総務会長、伊東正義政調会長=1987(昭和62)年3月19日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2022042109743
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月15日自民が予算単独で強行採決衆院予算委員会を見守る中曽根康弘首相。左は宮沢喜一蔵相。自民党が62年度予算案の採決を単独で強行した=1987(昭和62)年4月15日
商品コード: 2022042110191
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月16日自民きょうの本会議を断念宮沢喜一蔵相の不信任案と砂田重民衆院予算委員長の解任決議案を弥富衆院事務総長(中央)に提出した社会、公明、民社3党の代表=1987(昭和62)年4月16日、国会
商品コード: 2022042110222
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月22日10年ぶりの徹夜国会自民党が強行開会した衆院本会議が野党の牛歩戦術で徹夜となり、たまらずあくびをする後藤田正晴官房長官。左隣は宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年4月22日
商品コード: 2022042110729
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月22日衆院本会議再開衆院本会議が再開され、席に着く(左から)金丸信副総理、中曽根康弘首相、宮沢喜一蔵相、後藤田正晴官房長官、右下は竹下登幹事長=1987(昭和62)年4月22日
商品コード: 2022042110747
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月22日衆院本会議再開衆院本会議で野党の牛歩戦術の合間に宮沢喜一蔵相と話す中曽根康弘首相=1987(昭和62)年4月22日
商品コード: 2022042110761
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月22日宮沢蔵相不信任決議案再開した衆院本会議で宮沢喜一蔵相不信任決議案の議事に入り、趣旨説明する公明党の沼川洋一氏。後方は宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年4月22日、衆院本会議場
商品コード: 2022042110804
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年04月23日売上税は事実上廃案62年度予算案可決後、原健三郎衆院議長(左端)を訪れて握手する中曽根康弘首相。右へ竹下登幹事長、宮沢喜一蔵相、後藤田正晴官房長官。「売上税法案は議長預かりとし、与野党合意がない限り廃案にする」との原衆院議長のあっせんを与野党が了承して売上税は事実上廃案となった=1987(昭和62)年4月23日午後11時55分、国会
商品コード: 2022042111098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年09月18日盧泰愚韓国民正党総裁 ニューリーダー3氏と会談宮沢喜一蔵相と握手する盧泰愚韓国民正党総裁(右)=1987(昭和62)年9月18日、大蔵省
商品コード: 2009120100057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年09月18日盧泰愚韓国民正党総裁 ニューリーダー3氏と会談宮沢喜一蔵相との会談に入る盧泰愚韓国民正党総裁(右)=1987(昭和62)年9月18日、大蔵省(来日)
商品コード: 1987091800020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年10月19日宮安竹が三者会談自民党総裁の後継問題で会談に臨む立候補者。左から竹下登幹事長、安倍晋太郎総務会長、宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年10月19日午前10時、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2022033006682
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年10月19日宮安竹が三者会談自民党総裁の後継問題で会談する立候補者の(奥左から)竹下登幹事長、安倍晋太郎総務会長と宮沢喜一蔵相(後ろ姿)=1987(昭和62)年10月19日午前10時、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2022033006686
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年10月19日自民党総裁選候補者の表情自民党総裁選の3候補者会談を前に、腕組みして秘書から話を聞く宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年10月19日午後8時27分、東京・赤坂の宏池会
商品コード: 2022033006697
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年10月20日新総裁指名の中曽根首相竹下登氏を後継総裁に指名して一夜明け、閣議に臨む中曽根康弘首相(中央)、左は総裁選候補だった宮沢喜一蔵相、右は金丸信副総理=1987(昭和62)年10月20日、首相官邸
商品コード: 2022033006781
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年11月06日認証式に向かう閣僚皇居の認証式に向かう竹下内閣の閣僚。前列左から宇野宗佑外相、宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年11月6日午後7時54分、首相官邸
商品コード: 2022033007098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年11月06日竹下内閣が発足認証式を終え、記念撮影に臨む竹下登首相と宮沢喜一蔵相(奥左から2人目)、宇野宗佑外相(奥左から4人目)ら各閣僚=1987(昭和62)年11月6日午後10時15分すぎ、宮殿・北車寄
商品コード: 2022033007103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年11月06日竹下内閣初閣議初閣議に臨む(左から)奥野誠亮国土庁長官、竹下登首相、宮沢喜一蔵相=1987(昭和62)年11月6日午後10時50分、首相官邸
商品コード: 2022033007105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年07月07日税制改革法案審議に影響記者会見でリクルートコスモスの非公開株譲渡問題の質問に「ノーコメント」と話す宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年7月7日、大蔵省
商品コード: 2020102002515
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年08月01日首相、蔵相は道義的責任をリクルート関連の非公開株譲渡問題について、社会党の土井たか子委員長から道義的責任を強く求められ渋い表情の竹下登首相(右)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年8月1日、衆院本会議場
商品コード: 2020102002523
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年08月02日公開後の売却益に課税強化リクルート疑惑再発防止策についての民社党の永末英一副委員長の質問に答える宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年8月2日、衆院本会議場
商品コード: 2020102002539
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年08月02日捜査当局は国会論議を注視参院本会議でリクルート疑惑関連の質問をする社会党の野田哲氏。上方手前から竹下登首相、宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年8月2日
商品コード: 2020102002545
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年08月03日元秘書の取引内容は未確認代表質問の全日程を終了し、閣僚席を離れる竹下登首相(右)と深々と一礼する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年8月3日、参院本会議場
商品コード: 2020102002549
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年08月04日首相、株売買で事実明かす衆院予算委でリクルート問題に関する公明党・矢野委員長の質問に、元秘書の関与を明らかにした竹下登首相(左端)。右端は宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年8月4日午後
商品コード: 2020102002553
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年08月04日首相、株売買で事実明かす衆院予算委で、リクルート関連株式譲渡問題に関し答弁する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年8月4日午後
商品コード: 2020102002555
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年08月22日証人喚問要求で中断野党の江副リクルート社前会長らの証人喚問で審議が紛糾し、参院予算委が中断、再開を待つ竹下登首相(左)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年8月22日
商品コード: 2020102002568
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年08月24日政府の税制日程に狂い参院予算委の開会前、竹下登首相と打ち合わせする宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年8月24日
商品コード: 2020102002577
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年08月31日参院予算委が閉幕参院予算委でリクルート問題の答弁について話し合う竹下登首相(左)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年8月31日
商品コード: 2020102002586
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月11日共産、リ株譲渡9人公表公表されたドゥ・ベスト社の株式譲渡先内訳。9人の氏名の中に宮沢喜一蔵相の名前が明記されている 出稿日1988(昭和63)年10月11日
商品コード: 2020102002659
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月11日宮沢蔵相は全面否定リクルートコスモス社の非公開株譲渡疑惑で、共産党が入手した株譲渡先リストを公表、資料に名前があった宮沢喜一蔵相は硬い表情で記者会見場を出た=1988(昭和63)年10月11日、大蔵省
商品コード: 2020102002660
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月11日宮沢蔵相は全面否定衆院本会議場の竹下登首相(右)と宮沢喜一蔵相。共産党が公表した株譲渡先リストで、リクルート関連株の直接譲渡を指摘されたせいか、永年表彰者の伊藤氏(手前)に拍手する宮沢喜一蔵相の表情はなにかさえなかった=1988(昭和63)年10月11日
商品コード: 2020102002663
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日蔵相、本人名義売買認める衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、社会党の坂上富男氏(左)の質問に答える竹下登首相。右端はリクルートコスモス株が本人名義で売買されていたことを初めて認めた宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002670
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日蔵相、本人名義売買認める衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議の開会前に、閣僚席で水を飲む宮沢喜一蔵相。衆院税制問題特別委でリクルートコスモス株が本人名義で売買されていたことを初めて認めた=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002672
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日蔵相、本人名義売買認める衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、リクルートコスモス社の株取得について「私自身の名義だった」と答弁する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002674
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日首相元秘書も第3者割当分衆院税制問題特別委で、リクルートコスモス社の株取得で答弁する竹下登首相。右はリクルートコスモス株が本人名義で売買されていたことを初めて認めた宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002675
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日首相、資料提出に消極的衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、質問を聞く竹下登首相(右)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002678
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日首相、資料提出に消極的衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、質問を聞く竹下登首相(右)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002679
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日首相、資料提出に消極的衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、資料を手に質問する社民連の楢崎弥之助氏。閣僚席右から竹下登首相、宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002681
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日首相、資料提出に消極的衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議を終えて与党委員に囲まれ、ほっとした表情の竹下登首相(右)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002692
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日首相、資料提出に消極的衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議を終えて、笑顔を見せる竹下登首相(右)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002693
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日首相、資料提出に消極的衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議を終えて、ほっとした表情の竹下登首相(右)と頭に手をやる宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002694
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月14日首相、資料提出に消極的衆院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、野党委員の追及に渋い顔の竹下登首相(手前)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月14日
商品コード: 2020102002695
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月20日蔵相、服部氏の招致不要衆院税制問題特別委で、リクルート強制捜査について答弁する法務省の根来刑事局長。右から竹下登首相、宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月20日
商品コード: 2020102002712
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月20日江副氏株再譲渡で調査開始リクルート問題を中心に質疑する衆院税制問題特別委で、社会党の坂上富男氏の質問を聞く竹下登首相(右)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月20日
商品コード: 2020102002714
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月20日江副氏株再譲渡で調査開始衆院税制問題特別委で、リクルート問題に関する質問に答える宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月20日
商品コード: 2020102002716
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月20日江副氏株再譲渡で調査開始衆院税制問題特別委で、リクルート問題に関する質問に答える竹下登首相。右は宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月20日
商品コード: 2020102002726
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月20日江副氏株再譲渡で調査開始衆院税制問題特別委で質疑が終わり、委員に会釈する竹下登首相(右)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月20日
商品コード: 2020102002727
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月21日蔵相、売却金の使途明かす衆院税制問題特別委の開会前に、加藤六月委員(左)と話す竹下登首相(右端)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月21日
商品コード: 2020102002733
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月21日蔵相、売却金の使途明かす衆院税制問題特別委で社会党の山下八洲夫氏の質問に答弁する宮沢喜一蔵相。右端は竹下登首相=1988(昭和63)年10月21日
商品コード: 2020102002735
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月21日蔵相、売却金の使途明かす衆院税制問題特別委の閣僚席で、質問に耳を傾ける竹下登首相(右)と宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月21日
商品コード: 2020102002741
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月24日捜査への影響を考慮して衆院税制問題特別委の集中審議で、リクルート問題について答弁する林田悠紀夫法相。右は宮沢喜一蔵相と竹下登首相=1988(昭和63)年10月24日
商品コード: 2020102002745
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月24日”不穏当”発言でストップ衆院税制問題特別委の集中審議でリクルート問題について答弁する竹下登首相。右は宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月24日
商品コード: 2020102002747
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月27日名義貸しで直接関与否定衆院税制問題特別委で、蔵相名義で行われたリクルートコスモス株の取引について、再答弁する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年10月27日
商品コード: 2020102002766
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月27日名義貸しで直接関与否定衆院税制問題特別委散会後、加藤六月理事(手前後ろ姿)と厳しい表情で話す宮沢喜一蔵相(左)と竹下登首相=1988(和63)年10月27日
商品コード: 2020102002768
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月02日リクルート疑惑全体に関心衆院税制問題特別委で、社会党の伊藤茂氏の質問に答える宮沢喜一蔵相。右端は竹下登首相=1988(昭和63)年11月2日
商品コード: 2020102002801
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月02日リクルート疑惑全体に関心衆院税制問題特別委でNTTが入れた大型コンピューターに関して答弁する中山正暉郵政相。右手前は竹下登首相、宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年11月2日
商品コード: 2020102002805
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月22日宮沢蔵相が首相に釈明リクルート前会長の江副浩正氏の証言との食い違いを竹下登首相に釈明し、院内大臣室を出る宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年11月22日、国会
商品コード: 2020120102501
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月22日宮沢蔵相が首相に釈明リクルート前会長の江副浩正氏の証言を認めた宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年11月22日、国会
商品コード: 2020120102508
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日蔵相、国会答弁を全面修正参院税制問題特別委で、リクルートコスモス株譲渡の経緯について再答弁する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月1日、国会内
商品コード: 2020120102516
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日蔵相、国会答弁を全面修正参院税制問題特別委で、リクルートコスモス株譲渡問題に関する質問を聞く宮沢喜一蔵相。左は竹下登首相=1988(昭和63)年12月1日、国会
商品コード: 2020120102523
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日蔵相、国会答弁を全面修正参院税制問題特別委で、リクルートコスモス株譲渡の経緯について再答弁する宮沢喜一蔵相。左端は梶木又三委員長=1988(昭和63)年12月1日、国会内
商品コード: 2020120102530
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日蔵相、国会答弁を全面修正参院税制問題特別委で宮沢喜一蔵相の再答弁後、大臣席で梶木又三委員長(左)と話す竹下登首相=1988(昭和63)年12月1日、国会内
商品コード: 2020120102536
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日宮沢蔵相が辞任を示唆参院税制問題特別委での再答弁後、記者会見で「少しも恋々とするところはない」と蔵相辞任をにおわす宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月1日、大蔵省
商品コード: 2020120102540
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日宮沢蔵相が辞任を示唆参院税制問題特別委での再答弁後、記者会見で政治責任を取って辞任も考慮していることを示唆する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月1日、大蔵省
商品コード: 2020120102548
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日宮沢蔵相が辞任を示唆参院税制問題特別委での再答弁後、記者会見で政治責任を取って辞任も考慮していることを示唆する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月1日、大蔵省
商品コード: 2020120102554
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日宮沢蔵相が辞任を示唆参院税制問題特別委での再答弁後、記者会見で「少しも恋々とするところはない」と蔵相辞任をにおわす宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月1日、大蔵省
商品コード: 2020120102559
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日宮沢蔵相が辞任を示唆参院税制問題特別委で再答弁した後の記者会見を終え、引き揚げる宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月1日、大蔵省
商品コード: 2020120102563
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日蔵相自らの関与は否定参院税制問題特別委で、社会党の矢田部理氏の質問に「この問題については深くおわびする」と答弁する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月1日、国会
商品コード: 2020120102569
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月01日蔵相自らの関与は否定参院税制問題特別委の審議を終え、委員にあいさつをする宮沢喜一蔵相。左は田村元通産相=1988(昭和63)年12月1日、国会
商品コード: 2020120102573
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月02日証取法違反で大蔵省調査参院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、公明党の和田教美氏の質問に答える宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月2日、国会
商品コード: 2020120102605
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月02日証取法違反で大蔵省調査参院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、公明党の和田教美氏の質問を聞く宮沢喜一蔵相。左は竹下登首相=1988(昭和63)年12月2日、国会
商品コード: 2020120102609
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月02日株購入日付で再答弁を訂正参院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、再答弁の内容に誤りがあると認めて、改めて訂正する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月2日
商品コード: 2020120102633
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月02日株購入日付で再答弁を訂正参院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、共産党の上田耕一郎氏の質問に答える宮沢喜一蔵相。左端は竹下登首相=1988(昭和63)年12月2日
商品コード: 2020120102640
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月02日株購入日付で再答弁を訂正参院税制問題特別委のリクルート問題集中審議で、宮沢喜一蔵相(右端)の再釈明も事実と違うと上田耕一郎氏が質問をやめたため、梶木又三委員長(左)を囲み協議する理事。右から2人目は協議する理事を見詰める竹下登首相=1988(昭和63)年12月2日
商品コード: 2020120102645
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月06日蔵相、自信いっぱいに否定江副浩正リクルート前会長の証人喚問を受けて開いた記者会見を早々と打ち切り、席を立つ宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月6日午後5時10分、大蔵省
商品コード: 2020120102842
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月06日蔵相、自信いっぱいに否定江副浩正リクルート前会長の証人喚問を受けて記者会見を開き、「私が国会で申し上げたことに一切間違いない」と、江副証言を否定する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月6日午後5時すぎ、大蔵省
商品コード: 2020120102851
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月07日蔵相答弁、融資は否定参院税制問題特別委で、自身名義のリクルートコスモス株譲渡について答弁する宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月7日
商品コード: 2020120102946
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月07日蔵相答弁、融資は否定参院税制問題特別委で、社会党の山本正和氏の質問を厳しい表情で聞く宮沢喜一蔵相。左は竹下登首相=1988(昭和63)年12月7日
商品コード: 2020120102951
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月08日宮沢蔵相きょう辞任へ参院税制問題特別委で質問に聴き入る宮沢喜一蔵相。左は竹下登首相=1988(昭和63)年12月8日
商品コード: 2020120102978
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月08日宮沢蔵相きょう辞任へ参院税制問題特別委で休憩中、閣僚席に1人残り目をつぶって考え込む宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月8日
商品コード: 2020120102985
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月08日宮沢蔵相きょう辞任へ参院税制問題特別委散会後、委員らにあいさつする宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月8日
商品コード: 2020120102990
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月09日宮沢蔵相が辞任閣議を終え、記者に囲まれながら大蔵省に向かう宮沢喜一蔵相。この日、本人名義のリクルートコスモス株譲渡問題などで竹下登首相に辞表を提出、辞任した=1988(昭和63)年12月9日、国会
商品コード: 2020120103012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月09日宮沢蔵相が辞任閣議後の記者会見で、進退についての記者の質問を聞く宮沢喜一蔵相。この後、本人名義のリクルートコスモス株譲渡問題などで竹下登首相に辞表を提出、辞任した=1988(昭和63)年12月9日、大蔵省
商品コード: 2020120103020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月09日宮沢蔵相が辞任本人名義のリクルートコスモス株譲渡問題などで竹下登首相に辞表を提出後、首相官邸で記者の質問に答える宮沢喜一蔵相=1988(昭和63)年12月9日11時
商品コード: 2020120103024
- 1
- 2
- 3
- 4
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |