KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ロシア
  • ヘリ
  • 後方
  • フランス
  • イタリア
  • ドイツ
  • 警備
  • 記者
  • 九州・沖縄サミット
  • 乾杯

「万国津梁館」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
132
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
132
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 電光掲示板と稲嶺知事ら サミット会場は万国津梁館
    1999年07月21日
    電光掲示板と稲嶺知事ら サミット会場は万国津梁館

    主要国首脳会議(沖縄サミット)までの残り日数を表示する電光掲示板の前で握手する稲嶺沖縄県知事(左から2人目)ら=21日午後、沖縄県庁

    商品コード: 1999072100111

  • 発表する稲嶺知事 サミット会場は万国津梁館
    1999年07月21日
    発表する稲嶺知事 サミット会場は万国津梁館

    建設中のサミット会場施設の正式名称を「万国津梁館」と発表する沖縄県の稲嶺知事=21日午前11時10分、沖縄県庁

    商品コード: 1999072100068

  • 官房長官が会議予定地視察 跡地利用促進立法に理解
    1999年10月23日
    官房長官が会議予定地視察 跡地利用促進立法に理解

    サミット会場となる万国津梁館の建設現場を視察する青木官房長官=23日午前、沖縄県名護市部瀬名

    商品コード: 1999102300047

  • 食中毒があったホテル サミット施設で84人食中毒
    1999年11月15日
    食中毒があったホテル サミット施設で84人食中毒

    食中毒が発生したホテル「ザ・ブセナテラスビーチリゾート」。後方は建設中の沖縄サミット主会場となる「万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)」=14日、沖縄県名護市喜瀬で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1999111500152

  • サミット会場視察の外相 外相が名護市長と会談
    2000年01月24日
    サミット会場視察の外相 外相が名護市長と会談

    建設中の沖縄サミット会場「万国津梁館」を視察、説明を受ける河野外相=24日午前9時、沖縄県名護市喜瀬(河野洋平)

    商品コード: 2000012400012

  • 赤がわらの万国津梁館 赤がわらの屋根鮮やかに
    2000年02月10日
    赤がわらの万国津梁館 赤がわらの屋根鮮やかに

    部瀬名岬の突端で、赤いかわらが鮮やかな沖縄サミット主会場の万国津梁館(中央)。3月末には完成予定だ。上部はザ・ブセナテラスリゾート=沖縄県名護市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000021000065

  • 主会場の万国津梁館 赤がわらの屋根鮮やかに
    2000年02月10日
    主会場の万国津梁館 赤がわらの屋根鮮やかに

    ふきあがった赤いかわらが鮮やかに映える沖縄サミット主会場の万国津梁館。左側細長い建物が首脳会議が行われる会議棟=沖縄県名護市部瀬名で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000021000067

  • 主会場の万国津梁館 赤がわらのサミット主会場
    2000年02月15日
    主会場の万国津梁館 赤がわらのサミット主会場

    3月末には完成予定の沖縄サミット主会場、万国津梁館。上方はザ・ブセナテラスリゾート=2月9日、沖縄県名護市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000021500105

  • 建設進む万国津梁館 21世紀への「起爆剤」に
    2000年03月07日
    建設進む万国津梁館 21世紀への「起爆剤」に

    )、経済302S、9日付朝刊以降使用  着々と建設が進み完成間近の沖縄サミットの主会場「万国津梁館」=2月9日、沖縄県名護市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000030700130

  • 部瀬名岬沖の訓練 サミット会場沖で警備訓練
    2000年03月08日
    部瀬名岬沖の訓練 サミット会場沖で警備訓練

    不審船侵入を想定した第十一管区海上保安本部の警備訓練。右後方は万国津梁館=8日午前11時50分、沖縄県名護市の部瀬名岬沖

    商品コード: 2000030800039

  • 万国津梁館 サミット後の照会相次ぐ
    2000年03月10日
    万国津梁館 サミット後の照会相次ぐ

    完成間近の沖縄サミットの主会場「万国津梁館」=2月9日、沖縄県名護市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000031000057

  • 津梁館視察の稲嶺知事 知事がサミット主会場視察
    2000年03月22日
    津梁館視察の稲嶺知事 知事がサミット主会場視察

    沖縄サミットの主会場「万国津梁館」(後方)の視察を終えた稲嶺恵一沖縄県知事(右から2人目)=22日午後、沖縄県名護市部瀬名岬

    商品コード: 2000032200119

  • キャンプ・シュワブ沖 太陽に映える万国津梁館
    2000年03月24日
    キャンプ・シュワブ沖 太陽に映える万国津梁館

    海上自衛隊機から望んだ米軍普天間飛行場移設候補地のキャンプ・シュワブ沖=24日午後、沖縄県名護市辺野古

    商品コード: 2000032400158

  • 赤がわら映える津梁館 太陽に映える万国津梁館
    2000年03月24日
    赤がわら映える津梁館 太陽に映える万国津梁館

    赤がわらが陽光に映える完成間近の沖縄サミットの主会場・万国津梁館=24日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬で海上自衛隊のP3C対潜哨戒機から

    商品コード: 2000032400157

  • 「万国津梁館」を視察 小渕首相が沖縄訪問
    2000年03月25日
    「万国津梁館」を視察 小渕首相が沖縄訪問

    沖縄サミットの主会場となる「万国津梁館」の会議棟内部を視察する小渕首相(中央)。右端は稲嶺恵一沖縄県知事=25日午後、沖縄県名護市部瀬名岬

    商品コード: 2000032500114

  • 浮かび上がる津梁館 岬の先端に幻想的な姿
    2000年03月29日
    浮かび上がる津梁館 岬の先端に幻想的な姿

    ライトアップで浮かび上がった沖縄サミットの主会場「万国津梁館」=29日午後7時20分、沖縄県名護市部瀬名岬で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000032900179

  • ライトアップの万国津梁館 岬の先端に幻想的な姿
    2000年03月29日
    ライトアップの万国津梁館 岬の先端に幻想的な姿

    ライトアップで浮かび上がった沖縄サミットの主会場「万国津梁館」。左が首脳会議が開かれる会議棟=29日午後7時20分、沖縄県名護市部瀬名岬で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000032900196

  • 津梁館の貴賓室 万国津梁館を初公開
    2000年03月30日
    津梁館の貴賓室 万国津梁館を初公開

    床石に福岡県産の広川石、壁面の一部(中央右)に宮崎県産の飫肥(おび)杉が使われた沖縄サミットの主会場「万国津梁館」の貴賓室=30日午後、沖縄県名護市部瀬名岬

    商品コード: 2000033000107

  • 沖縄訪問 小渕首相の資料写真
    2000年04月04日
    沖縄訪問 小渕首相の資料写真

    3月25日、沖縄サミットの主会場となる「万国津梁館」の会議棟内部を視察する小渕首相(中央)。右端は稲嶺沖縄県知事=沖縄県名護市部瀬名岬(K20ー9533)

    商品コード: 2000040400044

  • 幻想的な万国津梁館 実態見てほしいと市町村
    2000年04月06日
    幻想的な万国津梁館 実態見てほしいと市町村

    )、社会304S、4月8日付朝刊以降使用  幻想的にライトアップされた沖縄サミットの主会場「万国津梁館」=3月29日、沖縄県名護市の部瀬名岬で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000040600101

  • 名付け親の玉盛絵美さん びょうぶの文字がヒント
    2000年04月06日
    名付け親の玉盛絵美さん びょうぶの文字がヒント

    沖縄サミットの主会場「万国津梁館」の名付け親の玉盛絵美さん=3月29日、那覇市の首里城公園

    商品コード: 2000040600103

  • 建設中の万国津梁館 今も変わらぬ沖縄“市場”
    2000年04月20日
    建設中の万国津梁館 今も変わらぬ沖縄“市場”

    )、企画66S、24日付朝刊以降使用  建設各社が参画した沖縄サミットの主会場「万国津梁館」の建設現場。公共事業は真に地元をうるおすのだろうか=99(平成11)年10月、沖縄県名護市部瀬名岬

    商品コード: 2000042000049

  • 森首相らがテープカット 万国津梁館の落成式開催
    2000年05月14日
    森首相らがテープカット 万国津梁館の落成式開催

    沖縄サミット主会場「万国津梁館」の落成式でテープカットする森喜朗首相(左から6人目)、稲嶺恵一沖縄県知事(左から5人目)ら=14日午後、沖縄県名護市部瀬名岬

    商品コード: 2000051400041

  • 夕暮れの万国津梁館 伝えたい「沖縄の心」
    2000年06月10日
    夕暮れの万国津梁館 伝えたい「沖縄の心」

    夕暮れの中、明かりがともるサミットの主会場・万国津梁館=沖縄県名護市部瀬名岬

    商品コード: 2000061000035

  • 万国津梁館と観光客 伝えたい「沖縄の心」
    2000年06月10日
    万国津梁館と観光客 伝えたい「沖縄の心」

    サミット主会場となる万国津梁館(後方)の赤いかわらが見えるビーチで遊ぶ観光客たち=5月25日、沖縄県名護市部瀬名岬

    商品コード: 2000061000033

  • 万国津梁館 21世紀の世界を変える
    2000年06月19日
    万国津梁館 21世紀の世界を変える

    沖縄サミットの主会場となる万国津梁館=沖縄県名護市部瀬名岬

    商品コード: 2000061900116

  • 記者会見する田中長官 万国津梁館などを視察
    2000年06月19日
    記者会見する田中長官 万国津梁館などを視察

    記者会見でサミット関連施設の警備状況などについて話す田中節夫警察庁長官=19日午後、沖縄県警本部

    商品コード: 2000061900162

  • 主要会場で警備強化 夏本番、迫る沖縄サミット
    2000年06月20日
    主要会場で警備強化 夏本番、迫る沖縄サミット

    主要国首脳会議(沖縄サミット)開催まであと一カ月。二十日梅雨明けした沖縄本島各地には、全国の警察から機動隊員などが招集され、警備態勢が強化されている。七月二十二日に首脳夫妻の夕食会が予定されている那覇市・首里城公園では、大阪府警の応援部隊が炎天下、目を光らせていた。空港や万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)、プレスセンターなどを中心に、サミット本番までに最大二万人に及ぶ警察官が応援に駆け付ける。

    商品コード: 2000062000140

  • シーサーボックスの警官 津梁館にシーサーボックス
    2000年07月02日
    シーサーボックスの警官 津梁館にシーサーボックス

    沖縄サミット主会場となる名護市の万国津梁館入り口に新型警備ボックス「シーサーボックス」がお目見えした。天井に熱を吸収しにくい素材を使い、側面にはすだれを用いて酷暑対策を施している。赤がわらと魔よけの唐獅子(からじし)をかたどった県警マスコット「シーサー君」のイラストを描き、沖縄らしさを演出している。約2万2千人の警備態勢という物々しい警戒のイメージを少しでも和らげたいという計算も。首里城やプレスセンターなど25カ所に配置される=2日午前、沖縄県名護市喜瀬

    商品コード: 2000070200030

  • 空砲撃つ警護部隊 首脳警護で実戦的訓練
    2000年07月03日
    空砲撃つ警護部隊 首脳警護で実戦的訓練

    沖縄サミットの主会場となる万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)での警護訓練で、実戦さながらに空砲を撃つ沖縄県警総合警備本部の警護部隊=3日午後、沖縄県名護市

    商品コード: 2000070300116

  • 雨中の首脳車列警護訓練 首脳車列の警備訓練実施
    2000年07月09日
    雨中の首脳車列警護訓練 首脳車列の警備訓練実施

    雨の中実施された各国首脳の車列警護訓練。後方は沖縄サミットの主会場「万国津梁館」=9日午前、沖縄県名護市の部瀬名岬

    商品コード: 2000070900009

  • 公開された会場内部 準備OK、万国津梁館
    2000年07月18日
    公開された会場内部 準備OK、万国津梁館

    沖縄サミットで各国首脳が会談する万国津梁館会議棟の円卓=18日午前、沖縄県名護市

    商品コード: 2000071800037

  • 津梁館沖警戒する巡視船 サミット控え厳重な警戒
    2000年07月18日
    津梁館沖警戒する巡視船 サミット控え厳重な警戒

    主要国首脳会議(沖縄サミット)を間近に控え、主会場の万国津梁館沖を警戒する海上保安庁の巡視船=18日午後5時45分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000071800177

  • 僧りょと機動隊 いよいよ沖縄サミット
    2000年07月19日
    僧りょと機動隊 いよいよ沖縄サミット

    「世界の首脳に平和を伝えたい」と沖縄サミットの主会場「万国津梁館」入り口でお経を唱え、座り込む僧りょと警備の機動隊員=19日午前、沖縄県名護市

    商品コード: 2000071900049

  • 津梁館沖警戒する巡視船 あす沖縄サミット開幕
    2000年07月19日
    津梁館沖警戒する巡視船 あす沖縄サミット開幕

    沖縄サミット開幕を待つ主会場の万国津梁館と、沖合を警戒する海上保安庁の巡視船=19日午後4時、沖縄県名護市の部瀬名岬で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000071900136

  • 夕日に浮かぶ万国津梁館 沖縄サミットきょう開幕
    2000年07月20日
    夕日に浮かぶ万国津梁館 沖縄サミットきょう開幕

    夕日を浴び、沖縄サミットの開幕を待つ主会場の万国津梁館=20日午後7時15分、沖縄県名護市の部瀬名岬で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000072000114

  • 津梁館周辺を警戒 沖縄サミットきょう開幕
    2000年07月20日
    津梁館周辺を警戒 沖縄サミットきょう開幕

    沖縄サミット主会場の万国津梁館(後方)周辺を警戒する警察官=20日夕、沖縄県名護市

    商品コード: 2000072000126

  • 開幕待つ万国津梁館の夜景 きょう沖縄サミット開幕
    2000年07月20日
    開幕待つ万国津梁館の夜景 きょう沖縄サミット開幕

    沖縄サミットの開幕を待つ主会場の万国津梁館=20日夜、沖縄県名護市

    商品コード: 2000072000102

  • 万国津梁館 沖縄サミット今夜開幕
    2000年07月20日
    万国津梁館 沖縄サミット今夜開幕

    今世紀最後のサミット開幕を待つ万国津梁館(手前)。上方左は普天間飛行場移設予定地の名護市辺野古区=2000(平成13)年7月20日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第12巻使用画像(P51)

    商品コード: 2015072100234

  • 万国津梁館 沖縄サミット今夜開幕
    2000年07月21日
    万国津梁館 沖縄サミット今夜開幕

    今世紀最後のサミット開幕を待つ万国津梁館(手前)。上方左は普天間飛行場移設予定地の名護市辺野古地区=20日

    商品コード: 2000072100014

  • 津梁館入りする米大統領 G7首脳会議
    2000年07月21日
    津梁館入りする米大統領 G7首脳会議

    報道関係者に手を上げ、万国津梁館に入るクリントン米大統領=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100137

  • 会場入りのEU委員長 G7首脳会議
    2000年07月21日
    会場入りのEU委員長 G7首脳会議

    G7首脳会議のため、万国津梁館に入るEU欧州委員会のプローディ委員長=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100141

  • 会場入りのカナダ首相 G7首脳会議
    2000年07月21日
    会場入りのカナダ首相 G7首脳会議

    G7首脳会議のため、万国津梁館に入るカナダのクレティエン首相=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100142

  • 会場入りの独首相 G7首脳会議
    2000年07月21日
    会場入りの独首相 G7首脳会議

    G7首脳会議のため、万国津梁館に入るドイツのシュレーダー首相=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100143

  • 会場入りの英首相 G7首脳会議
    2000年07月21日
    会場入りの英首相 G7首脳会議

    G7首脳会議のため、万国津梁館に入る英国のブレア首相=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100144

  • 海戦さながらの津梁館沖 厳戒のサミット会場沖
    2000年07月21日
    海戦さながらの津梁館沖 厳戒のサミット会場沖

    沖縄サミットが開かれている「万国津梁館」前の海上は、抗議行動するグリーンピースのゴムボートと、追う海上保安庁の船艇で海戦さながらとなった=21日午後、沖縄県名護市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000072100192

  • 会場到着のプーチン大統領 G8ワーキングディナー
    2000年07月21日
    会場到着のプーチン大統領 G8ワーキングディナー

    G8ワーキングディナー出席のため、報道陣に手を上げながら会場に入るロシアのプーチン大統領=21日午後7時52分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072100209

  • 万国津梁館前の検問 沖縄サミット今夜開幕
    2000年07月21日
    万国津梁館前の検問 沖縄サミット今夜開幕

    沖縄サミットの開幕を待つ「万国津梁館」前で検問する警察官=21日午前9時35分、沖縄県名護市

    商品コード: 2000072100025

  • 会場入りの森首相 G7首脳会議
    2000年07月21日
    会場入りの森首相 G7首脳会議

    G7首脳会議のため、万国津梁館に入る森首相=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100139

  • 森首相と米大統領が握手 G8ワーキングディナー
    2000年07月21日
    森首相と米大統領が握手 G8ワーキングディナー

    G8ワーキングディナーに臨み、握手する森首相(中央左)とクリントン米大統領=21日午後8時、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072100196

  • 会場入りの伊首相 G7首脳会議
    2000年07月21日
    会場入りの伊首相 G7首脳会議

    G7首脳会議のため、万国津梁館に入るイタリアのアマート首相=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100145

  • 席に着いた各首脳 G8ワーキングディナー
    2000年07月21日
    席に着いた各首脳 G8ワーキングディナー

    G8ワーキングディナーに臨む各首脳。左端から右回りに、フランスのシラク大統領、カナダのクレティエン首相、ドイツのシュレーダー首相、プローディEU欧州委員会委員長、イタリアのアマート首相、ブレア英首相、ロシアのプーチン大統領、クリントン米大統領、森首相=21日午後8時、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072100215

  • ゴムボートに乗り抗議 グリーンピースが抗議行動
    2000年07月21日
    ゴムボートに乗り抗議 グリーンピースが抗議行動

    「万国津梁館」(後方)前の海上で、ゴムボートに乗って抗議するグリーンピースのメンバー。中央は警戒する海上保安庁の巡視艇=21日正午、沖縄県名護市の部瀬名岬沖

    商品コード: 2000072100131

  • 会場入りの米大統領 G7首脳会議
    2000年07月21日
    会場入りの米大統領 G7首脳会議

    G7首脳会議のため、万国津梁館に入るクリントン米大統領=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100138

  • 会場入りの仏大統領 G7首脳会議
    2000年07月21日
    会場入りの仏大統領 G7首脳会議

    G7首脳会議のため、万国津梁館に入るフランスのシラク大統領=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100140

  • 乾杯する各首脳 G8ワーキングディナー
    2000年07月21日
    乾杯する各首脳 G8ワーキングディナー

    G8ワーキングディナーで乾杯する(左から)プーチン・ロシア大統領、クリントン米大統領、森首相、シラク・フランス大統領。手前左はクレティエン・カナダ首相=21日午後8時2分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072100206

  • 会場入りする3首脳 G8ワーキングディナー
    2000年07月21日
    会場入りする3首脳 G8ワーキングディナー

    G8ワーキングディナーの会場に入る(左から)クリントン米大統領、森首相、シラク・フランス大統領=21日午後7時59分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072100212

  • 沿道は警察官ばかり 会場に向かう米大統領の車
    2000年07月21日
    沿道は警察官ばかり 会場に向かう米大統領の車

    警察官の姿が目立つ中、主会場の「万国津梁館」に向かうクリントン米大統領を乗せた車=21日午後3時28分、沖縄県名護市

    商品コード: 2000072100119

  • 津梁館入りする森首相 G7首脳会議
    2000年07月21日
    津梁館入りする森首相 G7首脳会議

    秘書官と話し込みながら万国津梁館に入る森首相=21日午後、沖縄県名護市の部瀬名岬(代表撮影)

    商品コード: 2000072100136

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年07月21日
    握手する米ロ大統領 沖縄で米ロ首脳会談

    21日、万国津梁館で会談を前に握手するクリントン米大統領(右)とプーチン・ロシア大統領(ロイター=共同)

    商品コード: 2000072100176

  • 握手する米ロ首脳 G8首脳会議
    2000年07月22日
    握手する米ロ首脳 G8首脳会議

    G8首脳会議を前に握手するロシアのプーチン大統領(右)とクリントン米大統領=22日午前9時45分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200027

  • プーチン大統領が記念植樹 G8首脳会議
    2000年07月22日
    プーチン大統領が記念植樹 G8首脳会議

    G8首脳会議を前に記念植樹するロシアのプーチン大統領。後方は(左から)森首相、稲嶺沖縄県知事、クリントン米大統領=22日午前9時38分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200029

  • 沖縄県名護市の砂浜 営業自粛で海はがらがら
    2000年07月22日
    沖縄県名護市の砂浜 営業自粛で海はがらがら

    沖縄サミットが行われている名護市の万国津梁館(後方)周辺は、例年人があふれる海水浴場だが、ことしは警備上の都合で営業を中止しているためがらがらになっている=22日午後、沖縄県名護市

    商品コード: 2000072200101

  • 各国首脳の記念撮影 G8首脳会議
    2000年07月22日
    各国首脳の記念撮影 G8首脳会議

    G8首脳会議に先立ち記念写真に納まる各国首脳。左からイタリアのアマート首相、英国のブレア首相、ロシアのプーチン大統領、クリントン米大統領、森首相、フランスのシラク大統領、カナダのクレティエン首相、ドイツのシュレーダー首相、EU欧州委員会のプローディ委員長=22日午前9時40分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200024

  • 稲嶺知事が記念植樹 G8首脳会議
    2000年07月22日
    稲嶺知事が記念植樹 G8首脳会議

    G8首脳会議に先立ち、記念植樹する稲嶺沖縄県知事。後方は(左から)イタリアのアマート首相、プローディEU欧州委員会委員長、森首相、フランスのシラク大統領、ブレア英首相、カナダのクレティエン首相、ロシアのプーチン大統領、クリントン米大統領、ドイツのシュレーダー首相=22日午前9時38分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200030

  • 首脳会議の日米ロ首脳 サミット首脳会議2日目
    2000年07月22日
    首脳会議の日米ロ首脳 サミット首脳会議2日目

    G8首脳会議に臨む(右から)森首相、クリントン米大統領、ロシアのプーチン大統領=22日午前9時45分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200016

  • 手を上げる米大統領ら G8首脳会議
    2000年07月22日
    手を上げる米大統領ら G8首脳会議

    記念撮影を終えG8首脳会議に臨む(左から)ロシアのプーチン大統領、クリントン米大統領、森首相=22日午前9時41分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200025

  • 各国首脳の全景 G8首脳会議
    2000年07月22日
    各国首脳の全景 G8首脳会議

    G8首脳会議に臨む各国首脳。左端から右回りにブレア英首相、ロシアのプーチン大統領、クリントン米大統領、森首相、フランスのシラク大統領、カナダのクレティエン首相、ドイツのシュレーダー首相、EU欧州委員会のプローディ委員長、イタリアのアマート首相=22日午前9時45分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200020

  • 会議全景 G8首脳会議
    2000年07月22日
    会議全景 G8首脳会議

    G8首脳会議に出席した各国首脳。ブレア英首相(左端から右回りに)ロシアのプーチン大統領、クリントン米大統領、森首相、フランスのシラク大統領、カナダのクレティエン首相、ドイツのシュレーダー首相、EU欧州委員会のプローディ委員長、イタリアのアマート首相=22日午前、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200055

  • 記念撮影前の森首相ら G8首脳会議
    2000年07月22日
    記念撮影前の森首相ら G8首脳会議

    各国首脳との記念撮影のため、先に定位置に着く森首相(手前)=22日午前、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200070

  • 笑顔の日米首脳ら 軽装でリラックスの首脳
    2000年07月22日
    笑顔の日米首脳ら 軽装でリラックスの首脳

    G8首脳会議の合間に、サミットのために作られた「かりゆしウエア」を着てリラックスする(左から)クリントン米大統領、ロシアのプーチン大統領、森首相、カナダのクレティエン首相=22日午後、沖縄県名護市の万国津梁館

    商品コード: 2000072200090

  • ロ大統領と話す森首相 G8首脳会議
    2000年07月22日
    ロ大統領と話す森首相 G8首脳会議

    G8首脳会議を前にロシアのプーチン大統領(右)と話す森首相=22日午前9時21分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200026

  • 記念写真に納まる各国首脳 サミット首脳会議2日目
    2000年07月22日
    記念写真に納まる各国首脳 サミット首脳会議2日目

    G8首脳会議に先立ち記念写真に納まる各国首脳。左からイタリアのアマート首相、英国のブレア首相、ロシアのプーチン大統領、クリントン米大統領、森首相、フランスのシラク大統領、カナダのクレティエン首相、ドイツのシュレーダー首相、EU欧州委員会のプローディ委員長=22日午前9時40分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200015

  • 各国首脳が記念植樹 G8首脳会議
    2000年07月22日
    各国首脳が記念植樹 G8首脳会議

    G8首脳会議に先立ち記念植樹をする(左から)イタリアのアマート首相、ブレア英首相、ロシアのプーチン大統領、クリントン米大統領、稲嶺沖縄県知事、森首相、フランスのシラク大統領、カナダのクレティエン首相、ドイツのシュレーダー首相、プローディEU欧州委員会委員長=22日午前9時38分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072200023

  • 首脳会議 米大統領復帰後初の訪問
    2000年07月22日
    首脳会議 米大統領復帰後初の訪問

    沖縄サミットでの首脳会議。円卓後方中央は森喜朗首相、その左はクリントン米大統領=2000(平成12)年7月22日、沖縄県名護市の万国津梁館 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第12巻使用画像(P51)

    商品コード: 2015072100185

  • 英ロの首脳と話す米大統領 G8首脳会議
    2000年07月23日
    英ロの首脳と話す米大統領 G8首脳会議

    G8首脳会議の前、ロシアのプーチン大統領(中央)、ブレア英首相(右)と話すクリントン米大統領=23日午前10時18分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300014

  • カートの操作教わる森首相 沖縄サミット閉幕
    2000年07月23日
    カートの操作教わる森首相 沖縄サミット閉幕

    G8首脳会議終了後、電動カートを運転するため操作を教わる森首相=23日午前11時31分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300022

  • 笑顔で話す英米ロの3首脳 G8首脳会議
    2000年07月23日
    笑顔で話す英米ロの3首脳 G8首脳会議

    G8首脳会議の前、笑顔で話す(左から)ブレア英首相、クリントン米大統領、ロシアのプーチン大統領=23日午前10時18分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300015

  • 森首相と米大統領 沖縄サミット閉幕
    2000年07月23日
    森首相と米大統領 沖縄サミット閉幕

    クリントン米大統領(左)と話しながら、G8首脳会議会場を出る森首相=23日午前11時21分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300019

  • 電動カート運転の森首相 沖縄サミット閉幕
    2000年07月23日
    電動カート運転の森首相 沖縄サミット閉幕

    G8首脳会議が終了、電動カートを運転して会場を出る森首相=23日午前11時32分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300021

  • 討議に臨む各国首脳ら G8首脳会議
    2000年07月23日
    討議に臨む各国首脳ら G8首脳会議

    沖縄サミット最後のG8首脳会議に臨む各国首脳ら。中央は森首相=23日午前10時22分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300012

  • シラク大統領と話す森首相 G8首脳会議
    2000年07月23日
    シラク大統領と話す森首相 G8首脳会議

    G8首脳会議の前、フランスのシラク大統領(左)と話す森首相=23日午前10時18分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300013

  • 会場を出る米大統領 沖縄サミット閉幕
    2000年07月23日
    会場を出る米大統領 沖縄サミット閉幕

    G8首脳会議を終え、笑顔で車に乗り込むクリントン米大統領=23日午前11時21分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300018

  • 森首相が電動カート運転 沖縄サミット閉幕
    2000年07月23日
    森首相が電動カート運転 沖縄サミット閉幕

    自ら電動カートを運転し、G8首脳会議会場を出る森首相=23日午前11時32分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300020

  • 会場を出る加ロ両首脳 沖縄サミット閉幕
    2000年07月23日
    会場を出る加ロ両首脳 沖縄サミット閉幕

    カナダのクレティエン首相(手前左)と一緒に電動カートに乗り、G8首脳会議会場を出るロシアのプーチン大統領(右端)=23日午前11時20分、沖縄県名護市の万国津梁館(代表撮影)

    商品コード: 2000072300023

  • 見学する家族連れ 万国津梁館を一般公開
    2000年07月28日
    見学する家族連れ 万国津梁館を一般公開

    一般公開された万国津梁館の主会議場を見学する家族連れ=28日午前10時30分、沖縄県名護市の部瀬名岬

    商品コード: 2000072800022

  • 一般公開された津梁館 国際会議や海外観光客誘致
    2000年08月07日
    一般公開された津梁館 国際会議や海外観光客誘致

    サミット終了後、一般公開された万国津梁館の主会議場=7月28日、沖縄県名護市の部瀬名岬

    商品コード: 2000080700038

  • 森首相と話すロ大統領 北方領土問題を本格討議
    2000年09月02日
    森首相と話すロ大統領 北方領土問題を本格討議

    G8首脳会議を前に森首相(左)と話すロシアのプーチン大統領=7月、沖縄県名護市の万国津梁館(K00-26765)

    商品コード: 2000090200095

  • イメージ図 小渕前首相の銅像図を公表
    2001年03月07日
    イメージ図 小渕前首相の銅像図を公表

    沖縄県名護市の万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)に建てられる故小渕恵三前首相の銅像のイメージ図

    商品コード: 2001030700118

  • ミレニアム・フォーラム アジアのIT社会を討論
    2001年03月11日
    ミレニアム・フォーラム アジアのIT社会を討論

    「新世紀アジアとIT社会」をテーマに開催された「ミレニアム・フォーラム」のパネルディスカッション=11日午後、沖縄県名護市の万国津梁館

    商品コード: 2001031100057

  • 銅像の除幕式 小渕元首相の銅像完成
    2001年04月29日
    銅像の除幕式 小渕元首相の銅像完成

    サミット会場となった万国津梁館に完成した、故小渕恵三元首相の銅像の除幕式。左から3人目は稲嶺恵一沖縄県知事。その右は小渕優子衆院議員=29日午後、沖縄県名護市

    商品コード: 2001042900075

  • 九州・沖縄サミットの会場 万国津梁館
    2002年01月01日
    九州・沖縄サミットの会場 万国津梁館

    九州・沖縄サミットが開かれた沖縄県名護市の万国津梁館=2002(平成14)年、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2016020200604

  • 全国知事会議 国の負担削減へ懸念相次ぐ
    2002年07月18日
    全国知事会議 国の負担削減へ懸念相次ぐ

    沖縄県名護市の万国津梁館(しんりょうかん)で開催された全国知事会議=18日午後

    商品コード: 2002071800143

  • 警戒厳しいサミット会場 島サミットきょう開幕
    2003年05月15日
    警戒厳しいサミット会場 島サミットきょう開幕

    太平洋・島サミット開幕を控え厳しい警戒態勢の万国津梁館=15日午後、沖縄県名護市

    商品コード: 2003051500190

  • 記念撮影する各国首脳 太平洋・島サミットが開幕
    2003年05月16日
    記念撮影する各国首脳 太平洋・島サミットが開幕

    記念写真に納まる太平洋・島サミット参加の各国、各地域の首脳ら。前列中央は小泉首相=16日午後、沖縄県名護市の万国津梁館

    商品コード: 2003051600137

  • サミット全景 太平洋・島サミットが開幕
    2003年05月16日
    サミット全景 太平洋・島サミットが開幕

    16カ国・地域の首脳、閣僚が参加して開催された太平洋・島サミット=16日午後、沖縄県名護市の万国津梁館

    商品コード: 2003051600142

  • 踊る小泉首相や各国首脳 太平洋・島サミットが開幕
    2003年05月16日
    踊る小泉首相や各国首脳 太平洋・島サミットが開幕

    夕食会で沖縄の踊り「カチャーシー」を踊る小泉首相(中央)、岸本名護市長(左端)と太平洋・島サミットの出席者ら=16日夜、沖縄県名護市の万国津梁館

    商品コード: 2003051600346

  • 小泉首相とフィジー首相 太平洋・島サミットが開幕
    2003年05月16日
    小泉首相とフィジー首相 太平洋・島サミットが開幕

    開幕した太平洋・島サミットであいさつする小泉首相。左は共同議長を務めるフィジーのガラセ首相=16日午後、沖縄県名護市の万国津梁館

    商品コード: 2003051600143

  • 開会式であいさつする首相 太平洋・島サミットが開幕
    2003年05月16日
    開会式であいさつする首相 太平洋・島サミットが開幕

    太平洋・島サミットの開会式であいさつする小泉首相=16日午後、沖縄県名護市の万国津梁館

    商品コード: 2003051600274

  • 乾杯する小泉首相ら出席者 太平洋・島サミットが開幕
    2003年05月16日
    乾杯する小泉首相ら出席者 太平洋・島サミットが開幕

    夕食会で太平洋・島サミットの出席者と乾杯する小泉首相=16日夜、沖縄県名護市の万国津梁館

    商品コード: 2003051600315

  • 1
  • 2