KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ホーム
  • 一般公開
  • 令和
  • 再建
  • 北東
  • 奈良
  • 山陽新聞
  • 形状
  • 推測
  • 源平合戦

「万富駅」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年08月07日
    雨どいがホームに落下

    JR山陽線万富駅のホームに落下した雨どい=7日午後、岡山市のJR西日本岡山支社

    商品コード: 2006080700270

  •  発掘調査が進む万富東大寺瓦窯跡
    2021年06月30日
    発掘調査が進む万富東大寺瓦窯跡

    新たに確認された窯跡(中央右)などの発掘調査が進む万富東大寺瓦窯跡。岡山市教委は3日、国史跡・万富東大寺瓦窯跡(同市東区瀬戸町万富)で行っている発掘調査の現場を一般公開する。新たに見つかった1基を含む9基の瓦窯跡が出土しており、窯の形状や規模の把握を進めている。同瓦窯跡(約7千平方メートル)は、JR万富駅の北東約400メートルの丘陵斜面に立地。源平合戦で焼失した奈良・東大寺を、鎌倉時代に再建する際に利用された。30万~40万枚の瓦が焼かれたと推測され、過去の岡山県、旧瀬戸町の調査で14基の瓦窯跡などが確認されている=2021(令和3)年6月30日、岡山県岡山市東区瀬戸町万富、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021070711680

  • 1