KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 勝利
  • 獲得
  • 囲碁
  • ヤクルト
  • 竜王戦
  • 優勝
  • 碁聖戦
  • 村上宗隆
  • 菊花賞

「三冠」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
625
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
625
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Egypt.
    -
    Egypt.

    Egypt. Dendera. Temple complex. Roman Birth House of Mammisi. The Roman Emperor Trajan, depicted as a pharaoh and wearing a triple Atef crown, offers an image of the Rising Sun to the goddess Hathor and her husband Horus. Fifth intercolumnar wall. South outer face. Relief.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020051306051

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:57.88
    1960年01月31日
    「福島民報」「民報ニュース」雪山ブーム トニー・ザイラー来県

    俳優のトニー・ザイラー来県(2月16日)。映画出演のスキー場探しで猪苗代へ。候補地を8ミリカメラで撮影した後スキー板をはき、リフトから降りるとあっという間に2000メートル滑る。滑ったのはたった2分。運動具屋とバス会社は多忙。けが人も多くなり、スノーボートのパトロールも忙しい。冬山登山増え、遭難目立つ。吾妻山で6人が不明になった時の様子。高湯温泉を本部に、1月7日から捜索隊が決死の捜索。不明者6人の生存判明。4日間、山小屋に避難していて無事だった。撮影日:1960(昭和35)年1~2月、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019040100594

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年10月05日
    病床のスペンサー スペンサーが交通事故

    バイクで衝突事故を起こして右足を骨折、入院した阪急のスペンサー。全治2カ月の重傷。三冠王を目指す南海の野村克也と本塁打王を争い、2本差に追っていた=1965(昭和40)年10月5日、神戸市灘区の神戸海星病院

    商品コード: 2013031100106

  • 王の守備 三冠王目前の野村、王
    1965年10月09日
    王の守備 三冠王目前の野村、王

    打撃の調子も上々、一塁守備も軽快な球さばきを見せる王貞治(巨人)=1965(昭和40)年10月9日送信(野球8100)

    商品コード: 2013031100109

  • 王の打撃フォーム 三冠王目前の野村、王
    1965年10月09日
    王の打撃フォーム 三冠王目前の野村、王

    一本足打法でファンの目を楽しませる王貞治(巨人)=1965(昭和40)年10月9日送信(野球8099)

    商品コード: 2013031100108

  •  野村の三冠王が確定
    1965年10月21日
    野村の三冠王が確定

    戦後初の三冠王が確定しファンに応える南海の野村克也捕手=1965(昭和40)年10月21日、藤井寺(野球8146)

    商品コード: 1965102100007

  •  野村が三冠王獲得
    1965年10月21日
    野村が三冠王獲得

    三冠王を獲得し、ゲーム終了後、手を挙げてファンの声援に感謝する南海・野村選手=1965(昭和40)年10月21日、藤井寺(野村克也)

    商品コード: 2005012400634

  • 1965年10月21日

    別KA 56364ー1 ◎野村克也・野球、のむら・かつや、峰山高、プロ野球選手(捕手)、南海、南海監督兼任、ロッテ、西武、プロ野球解説者、ヤクルト監督 近鉄―南海27回戦後、三冠王獲得で記者会見する野村克也捕手=1965(昭和40)年10月21日、撮影、ライカ、三冠王獲得で喜ぶ

    商品コード: 2010060800298

  • 記者会見 野村の三冠王が確定
    1965年10月21日
    記者会見 野村の三冠王が確定

    戦後初の三冠王が確定し記者会見する南海の野村克也捕手=1965(昭和40)年10月21日、藤井寺(野球8147)

    商品コード: 2013031100126

  •  野村が三冠王獲得
    1965年10月21日
    野村が三冠王獲得

    三冠王を獲得し記者会見する南海ホークスの野村克也=1965(昭和40)年10月21日、藤井寺球場(B8147)

    商品コード: 2003052900058

  •  野村が三冠王獲得
    1965年10月21日
    野村が三冠王獲得

    三冠王を獲得し、記者会見する南海・野村選手=1965(昭和40)年10月21日、藤井寺(野村克也)

    商品コード: 2005012400635

  • 中日・江藤外野手 プロ野球12球団回顧録
    1965年11月20日
    中日・江藤外野手 プロ野球12球団回顧録

    首位打者を獲得し王貞治の三冠王を阻んだ江藤慎一外野手(中日)=1965(昭和40)年11月20日送信

    商品コード: 2013031100210

  • 王と野村 セパ両MVPを表彰
    1965年11月30日
    王と野村 セパ両MVPを表彰

    最優秀選手に選ばれた王貞治内野手(右、巨人)と戦後初の三冠王・野村克也捕手(南海)=1965(昭和40)年11月30日、東京都千代田区紀尾井町のホテルニューオータニ

    商品コード: 2010052500141

  • 春の東京六大学野球 立大・槌田が三冠王
    1966年06月06日
    春の東京六大学野球 立大・槌田が三冠王

    三冠王を獲得した立大の槌田誠三捕手=1966(昭和41)年6月6日、神宮(野球8676)

    商品コード: 2013040100209

  • 王、ただいま三冠王 中日―巨人18回戦
    1967年08月27日
    王、ただいま三冠王 中日―巨人18回戦

    9回に36号ホーマーを放ち目下三冠王の王貞治=1967(昭和42)年8月27日、中日

    商品コード: 2013051300199

  • セ・リーグ 巨人・王 個人タイトルを追って
    1967年10月12日
    セ・リーグ 巨人・王 個人タイトルを追って

    MVPは決定的だが三冠王は?巨人・王貞治=1967(昭和42)年10月12日送信

    商品コード: 2013070100302

  • 南海・皆川 個人タイトル狙う顔
    1968年10月04日
    南海・皆川 個人タイトル狙う顔

    最多勝、防御率、勝率の三冠を狙う南海・皆川睦男=1968(昭和43)年10月4日送信

    商品コード: 2015020900131

  • 巨人・王 個人タイトルを狙う(セ)
    1969年09月29日
    巨人・王 個人タイトルを狙う(セ)

    三冠王に挑戦する王貞治=1969(昭和44)年9月29日送信

    商品コード: 2015040100399

  • アトムズ・ロバーツ 個人タイトルを狙う(セ)
    1969年09月29日
    アトムズ・ロバーツ 個人タイトルを狙う(セ)

    ロバーツは負傷で三冠王を逸したが、打点で最後までがんばるか=1969(昭和44)年9月29日送信

    商品コード: 2015040100401

  • 堂々たる三冠王 冬季第11回札幌五輪大会
    1972年02月07日
    堂々たる三冠王 冬季第11回札幌五輪大会

    至上人目の三冠王を達成し、3個の金メダルを首にした貫禄の「リンクの巨人」アルト・シェンク(オランダ)=1972(昭和47)年2月7日、選手村

    商品コード: 2003021400177

  • 怪物シェンク三冠王 冬季第11回札幌五輪大会
    1972年02月07日
    怪物シェンク三冠王 冬季第11回札幌五輪大会

    男子1万メートルで15分1秒35のオリンピック新記録で優勝。三冠王になったアルト・シェンク(オランダ)=1972(昭和47)年2月7日、真駒内スピードスケート競技場

    商品コード: 2003021400178

  • ナディヒ三冠ならず 冬季第11回札幌五輪大会
    1972年02月11日
    ナディヒ三冠ならず 冬季第11回札幌五輪大会

    滑降、大回転に優勝。回転でも金メダルを狙ったが1回目に旗門不通過で失格。残念そうな表情のマリテレーゼ・ナディヒ(スイス)=1972(昭和47)年2月11日、手稲山コース

    商品コード: 2003021400200

  • “三冠”へ王スパート 巨人ー阪神
    1973年06月30日
    “三冠”へ王スパート 巨人ー阪神

    本塁打、打点で田淵(右)を追い上げ、三冠王へスパートを掛ける王=1973(昭和48)年6月、後楽園球場

    商品コード: 2015040900372

  • (おう・さだはる) 王貞治・資料
    1974年01月08日
    (おう・さだはる) 王貞治・資料

    王選手が契約更新 三冠王の一時金も獲得、日焼けした顔をほころばす王選手、1974(昭和49)年1月8日撮影、インタビュー、背広、B16528

    商品コード: 1974010800002

  • (おう・さだはる) 王貞治・資料
    1974年10月09日
    (おう・さだはる) 王貞治・資料

    9回裏、王は阪神の田淵に2本差の46号本塁打を放ち2年連続の三冠王に前進、1974(昭和49)年10月9日撮影、後楽園球場、B17588

    商品コード: 1974100900002

  • 大同製鋼—湧永薬品 全日本ハンドボール最終日
    1975年12月14日
    大同製鋼—湧永薬品 全日本ハンドボール最終日

    後半8分、大同製鋼の松原がシュートを決める。右は湧永薬品の穂積。大同は湧永を破り3年連続三冠王(全日本総合、実業団、国体)を達成=1975(昭和50)年12月14日、東京体育館

    商品コード: 2014122200562

  • 王の足跡 王貞治の資料写真
    1977年08月01日
    王の足跡 王貞治の資料写真

    1974(昭和49)年10月、2年連続の三冠王を手中にし、チビッ子ファンに囲まれる王貞治

    商品コード: 2006021600128

  • 日本女子が初優勝 W杯バレーボール最終日
    1977年11月15日
    日本女子が初優勝 W杯バレーボール最終日

    韓国を破り初優勝し喜び合う日本チーム。世界選手権(メキシコ)、モントリオール五輪に続き三冠を達成=1977(昭和52)年11月15日、大阪市中央体育館(昭和52年運動20988)

    商品コード: 2016011900116

  • 胴上げされる山田監督 W杯バレーボール最終日
    1977年11月15日
    胴上げされる山田監督 W杯バレーボール最終日

    韓国を破り初優勝し三冠を達成、選手らに胴上げされる山田監督=1977(昭和52)年11月15日、大阪市中央体育館(昭和52年運動20989)

    商品コード: 2016011900120

  • 小島が大回転で優勝 全日本アルペン最終日
    1978年02月28日
    小島が大回転で優勝 全日本アルペン最終日

    女子回転で優勝を飾り三冠を達成、両親から祝福される小島景子=1978(昭和53)年2月28日、八方尾根スキー場(昭和53年運動21452)

    商品コード: 2016020200153

  • 北壁に登頂した長谷川さん 長谷川さん北壁三冠王
    1979年03月04日
    北壁に登頂した長谷川さん 長谷川さん北壁三冠王

    グランドジョラスの北壁ウォーカー稜の単独登頂に成功した長谷川恒男さん=1979(昭和54)年3月4日(昭和54年運動655)

    商品コード: 2016070500168

  • (おかだ・あきのぶ) 岡田彰布
    1979年09月03日
    (おかだ・あきのぶ) 岡田彰布

    あわよくば三冠王もと自信満々の早大・岡田=早大合宿所で

    商品コード: 1979090300005

  • 取材を受ける岡田選手 早大の岡田彰布三塁手
    1979年09月03日
    取材を受ける岡田選手 早大の岡田彰布三塁手

    あわよくば三冠王もと自信満々の早稲田大学の岡田彰布選手(おかだ・あきのぶ)=1979(昭和54)年9月3日、早大合宿所

    商品コード: 2015090300405

  •  趙治勲
    1980年12月01日
    趙治勲

    趙治勲、運動、韓国、ちょう・ちくん、チョ・チフン、囲碁、名誉名人・25世本因坊、日本棋院所属、7大タイトル(棋聖、名人、本因坊、王座天元、碁聖、十段)獲得数歴代1位、大三冠達成、世界選手権優勝、棋道賞最優秀棋士賞9回=1980(昭和55)年12月1日

    商品コード: 1980122000016

  •  落合博満
    1981年02月01日
    落合博満

    落合博満、野球、おちあい・ひろみつ、東洋大中退、東芝府中、プロ野球選手(内野手)、ロッテオリオンズ、中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツ、日本ハムファイターズ、中日監督、中日ゼネラルマネジャー(GM)、3度の三冠王、野球解説者、野球殿堂入り=1981(昭和56)年2月1日

    商品コード: 1981022000009

  • 磯崎が2百でも優勝 全国高校総体第5日
    1982年08月05日
    磯崎が2百でも優勝 全国高校総体第5日

    陸上女子200メートルでも優勝、短距離三冠王になり3つ目の賞状とトロフィーを手にニッコリする磯崎公美=1982(昭和57)年8月5日、県立鴨池陸上競技場

    商品コード: 2019073103167

  •  落合が単独三冠王
    1982年10月09日
    落合が単独三冠王

    記者会見で山本監督と握手を交わす落合(右)=1982(昭和57)年10月9日、川崎球場

    商品コード: 1982100900002

  •  落合が単独三冠王
    1982年10月09日
    落合が単独三冠王

    三冠王を確定しファンに手を振る落合博満選手=1982(昭和57)年10月9日、川崎球場

    商品コード: 1982100900001

  •  ロッテ落合選手、三冠王達成祝賀会
    1982年12月06日
    ロッテ落合選手、三冠王達成祝賀会

    お祝いに駆けつけた三冠王の先輩・野村克也氏(右)と祝樽の鏡開きをするロッテ・落合博満選手=東京・錦糸町のロッテ会館

    商品コード: 2005012000065

  • 斉藤が男子初の三冠 全日本卓球選手権最終日
    1982年12月26日
    斉藤が男子初の三冠 全日本卓球選手権最終日

    男子シングルス決勝で優勝、男子で初の三冠を獲得しトロフィーを掲げる斉藤清=1982(昭和57)年12月26日、東京体育館

    商品コード: 2019090501303

  •  落合博満
    1983年03月20日
    落合博満

    落合博満、野球、おちあい・ひろみつ、秋田工高、東芝府中、プロ野球選手(内野手)、ロッテオリオンズ、中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツ、日本ハムファイターズ、中日監督・ゼネラルマネジャー、野球解説者、3度の三冠王、野球殿堂入り=1983(昭和58)年3月20日

    商品コード: 1983032000018

  • ミスターシービー三冠達成 第44回菊花賞
    1983年11月13日
    ミスターシービー三冠達成 第44回菊花賞

    3分8秒1のタイムで菊花賞を制し、三冠を達成したミスターシービー(右端)。2着ビンゴカンタ(中央)、3着シンブラウン=1983(昭和58)年11月13日、京都競馬場

    商品コード: 2019102500791

  • ミスターシービー三冠達成 第44回菊花賞
    1983年11月13日
    ミスターシービー三冠達成 第44回菊花賞

    3分8秒1のタイムで菊花賞を制し、19年ぶりに史上3頭目の三冠馬となったミスターシービー=1983(昭和58)年11月13日、京都競馬場

    商品コード: 2019102500792

  • 斉藤が2年連続三冠王 全日本卓球選手権
    1983年12月25日
    斉藤が2年連続三冠王 全日本卓球選手権

    男子シングルス決勝で糠塚を破り2年連続三冠王に輝いた斉藤清=1983(昭和58)年12月25日、東京体育館

    商品コード: 2019102500908

  • シンザン 往年の名馬はいま…
    1984年02月23日
    シンザン 往年の名馬はいま…

    シンザンは人間でいえば70歳を超え、そのスタイルは今も衰えを見せず種馬としても活躍する。シンザンはさつき賞、日本ダービー(東京優駿)、菊花賞を制し戦後初のクラシック三冠馬となった=1984(昭和59)年2月23日、北海道・浦河町の谷川牧場(運動10444)

    商品コード: 2020010802935

  • トウショウボーイ 往年の名馬はいま…
    1984年02月24日
    トウショウボーイ 往年の名馬はいま…

    ミスターシービーの父、トウショウボーイは今も調教に余念がない。1970年代半ばに活躍し「天馬」と称された。三冠馬ミスターシービーをはじめG1馬を多数輩出した=1984(昭和59)年2月24日、北海道・浦河町の日高軽種馬農業協同組合(運動10444)

    商品コード: 2020010802938

  • 緒方が2年連続三冠 全日本水泳選手権最終日
    1984年08月28日
    緒方が2年連続三冠 全日本水泳選手権最終日

    男子200メートル自由形で1分53秒41の日本新をマーク、2年連続三冠を達成した緒方茂生=1984(昭和59)年8月28日、国立代々木プール

    商品コード: 2020012704105

  • プロ野球50周年祭 衣笠、ブーマーを表彰
    1984年11月19日
    プロ野球50周年祭 衣笠、ブーマーを表彰

    プロ野球50周年パーティーで日本野球機構の下田武三コミッショナーと握手する正力松太郎賞の衣笠祥雄(広島、左)と三冠王特別表彰のブーマー・ウェルズ(阪急、右)=1984(昭和59)年11月19日、東京・ホテルオークラ

    商品コード: 2010021900193

  •  落合博満
    1985年01月25日
    落合博満

    落合博満、野球、おちあい・ひろみつ、秋田工高、東芝府中、プロ野球選手(内野手)、ロッテオリオンズ、中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツ、日本ハムファイターズ、中日監督・ゼネラルマネジャー、野球解説者、3度の三冠王、野球殿堂入り=1985(昭和60)年1月25日

    商品コード: 1985032000021

  • 2度目の三冠王 8日に落合新監督が誕生
    1985年09月30日
    2度目の三冠王 8日に落合新監督が誕生

    2度目の三冠王を獲得したロッテ時代の落合博満氏=1985年9月、撮影場所不明

    商品コード: 2020082102981

  • 落合2度目の三冠王 三冠王達成で記者会見
    1985年10月22日
    落合2度目の三冠王 三冠王達成で記者会見

    2度目の三冠王が決まり、ダルマに目を入れる落合博満選手と信子夫人=1985(昭和60)年10月22日、東京・新宿のロッテ球団事務所

    商品コード: 1985102200004

  • バースが三冠王 巨人―阪神最終戦
    1985年10月24日
    バースが三冠王 巨人―阪神最終戦

    巨人―阪神 最終戦で三冠王を獲得、ナインに胴上げされるバース=24日、後楽園

    商品コード: 2013083000367

  •  MVPにバースと落合
    1985年11月05日
    MVPにバースと落合

    両リーグの三冠王がMVPを獲得。パーティー会場で握手する阪神・バース(左)とロッテ・落合=1985(昭和60)年11月5日、東京・西新宿の京王プラザホテル

    商品コード: 1985110500008

  • 落合氏がバットプレゼント 北島監督らに都民文化栄誉章
    1985年12月26日
    落合氏がバットプレゼント 北島監督らに都民文化栄誉章

    2度目の三冠王達成記念に作った特製バットを鈴木俊一・東京都知事(右)にプレゼントする落合博満氏=1985(昭和60)年12月26日、東京・丸の内の東京会館

    商品コード: 1985122600006

  •  落合博満
    1986年02月01日
    落合博満

    落合博満、野球、おちあい・ひろみつ、秋田工高、東洋大中退、東芝府中、プロ野球選手(内野手)、ロッテオリオンズ、中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツ、日本ハムファイターズ、中日監督・ゼネラルマネジャー、野球解説者、3度の三冠王、野球殿堂入り=1986(昭和61)年2月1日

    商品コード: 1986032000027

  • 小谷が2年連続3冠 シンクロ日本室内選手権
    1988年05月04日
    小谷が2年連続3冠 シンクロ日本室内選手権

    ソロのルーチンで95・20の高得点をマーク、2年連続の三冠王になった小谷実可子=1988(昭和63)年5月4日、日本サイクルスポーツセンター

    商品コード: 1988050400012

  • 女子テニス界のホープ 伊達、ヨネックス入り
    1989年02月21日
    女子テニス界のホープ 伊達、ヨネックス入り

    ヨネックスのプロ選手として活躍が期待される伊達公子、昨年8月のインターハイでは「三冠」に輝いた

    商品コード: 1989022100005

  • 五輪史上初の長距離三冠王 満ち足りた安らかな日々
    1991年11月19日
    五輪史上初の長距離三冠王 満ち足りた安らかな日々

    (3)獲得した金・銀メダルを披露するザトペックとダナ夫人。あと2個の金メダルは手元に残っていない=5月、プラハ(運動36914)

    商品コード: 2000110800079

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1993年02月13日
    打率にも自信の西武・秋山 目標は大きく3冠王

    「三冠王」を目標にフリー打撃で打ち込む西武・秋山。後ろは森監督=1993(平成5)年2月11日、マウイ・メモリアル球場(共同)

    商品コード: 1993021300020

  • コーチと抱き合うコス 男子1万メートル
    1994年02月20日
    コーチと抱き合うコス 男子1万メートル

    男子1万メートル 世界新で三冠を達成、コーチと抱き合って喜ぶコス=ハーマル五輪ホール(共同)(リレハンメル五輪)(スケート)

    商品コード: 1994022000087

  • 米三冠競馬ベルモントS タバスコキャットが勝つ
    1994年06月12日
    米三冠競馬ベルモントS タバスコキャットが勝つ

    ベルモント・ステークスでパット・デイ騎乗のタバスコキャットが1着。2着はゴーフォージン(ロイター=共同)

    商品コード: 1994061200002

  • 日本ダービーのブライアン 史上5頭目の三冠なるか
    1994年10月31日
    日本ダービーのブライアン 史上5頭目の三冠なるか

    日本ダービーで優勝したナリタブライアンと南井克巳騎手=5月29日、東京競馬場(運動48635・カラーネガ)

    商品コード: 1994103100032

  • オリックス・イチロー イチローと佐々木が対決
    1995年07月24日
    オリックス・イチロー イチローと佐々木が対決

    7月23日現在、三冠王のオリックス・イチロー(カラーネガ・撮影日、場所不明)

    商品コード: 1995072400072

  • オリックス・平井 イチロー、三冠のチャンス
    1995年07月27日
    オリックス・平井 イチロー、三冠のチャンス

    パ・リーグの最優秀救援投手をほぼ手中にし、最多勝争いでもリードしているオリックス・平井

    商品コード: 1995072700033

  • オリックス・イチロー イチロー、三冠のチャンス
    1995年07月27日
    オリックス・イチロー イチロー、三冠のチャンス

    パ・リーグの打撃三冠部門でトップに立っているオリックス・イチロー

    商品コード: 1995072700032

  • 広島・野村 イチロー、三冠のチャンス
    1995年07月27日
    広島・野村 イチロー、三冠のチャンス

    セ・リーグの打撃三冠部門でいずれも上位争いを展開している広島・野村(カラーネガ)

    商品コード: 1995072700034

  • 巨人・斎藤雅投手 イチロー、三冠のチャンス
    1995年07月27日
    巨人・斎藤雅投手 イチロー、三冠のチャンス

    最多勝、最優秀防御率でともに最短距離にいる巨人の斎藤雅投手(カラーネガ)

    商品コード: 1995072700036

  • オリックス・イチロー 目指すは優勝と三冠王
    1995年07月28日
    オリックス・イチロー 目指すは優勝と三冠王

    ペナント制覇と史上最年少三冠王を目指すオリックス・イチロー=神戸(カラーネガ)

    商品コード: 1995072800065

  •  井上青香さん
    1995年08月09日
    井上青香さん

    全国高校総体(インタハイ)の女子テニスで三冠を達成した沖縄・浦添高3年の井上青香(いのうえ・はるか)さん

    商品コード: 1995080900030

  •  三冠に輝く“黒い稲妻”
    1996年03月29日
    三冠に輝く“黒い稲妻”

    56年コルティナ五輪で回転、大回転、滑降の3種目を制したトニー・ザイラーの豪快なフォーム

    商品コード: 1996032900045

  • 幸運の星の下に生まれた男 ライバル失格で三冠王に
    1996年05月02日
    幸運の星の下に生まれた男 ライバル失格で三冠王に

    1966年、地元バルディゼールで行われたスキー競技会の回転でスピード豊かに滑走するキリー。五輪で三冠王になったのは2年後のことだ(仏アンテルプレス=共同)(別KA56984)

    商品コード: 1996050200026

  • ルーカス調教師 グラインドSが逆転勝ち
    1996年05月05日
    ルーカス調教師 グラインドSが逆転勝ち

    米競馬三冠レースでの連勝を6に伸ばし、ケンタッキー・ダービー・トロフィーにキスするウェイン・ルーカス調教師(ロイター=共同)

    商品コード: 1996050500022

  • ルーカス調教師 グラインドSが逆転勝ち
    1996年05月05日
    ルーカス調教師 グラインドSが逆転勝ち

    米競馬三冠レースでの連勝を6に伸ばし、ケンタッキー・ダービー・トロフィーにキスするウェイン・ルーカス調教師(ロイター=共同)

    商品コード: 1996050500023

  • アルト・シェンク 巨体に高性能マシン載せて
    1996年05月24日
    アルト・シェンク 巨体に高性能マシン載せて

    )、企画67S  1972年札幌五輪の男子スピードスケートで三冠王になったシェンク(札幌五輪126・カラーネガ)

    商品コード: 1996052400028

  • アルト・シェンク 巨体に高性能マシン載せて
    1996年05月24日
    アルト・シェンク 巨体に高性能マシン載せて

    )、企画67S  1972年札幌五輪の男子スピードスケートで三冠王になったシェンク(札幌五輪126・カラーネガ)

    商品コード: 1996052400031

  •  優勝したポーズする田上明
    1996年06月07日
    優勝したポーズする田上明

    三冠王座を防衛してポーズする田上明=1996(平成8)年6月7日、日本武道館、クレジット:山内猛/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022051103730

  • 山崎が三冠王 巨人―中日12
    1996年07月17日
    山崎が三冠王 巨人―中日12

    巨人―中日 7回表中日2死、山崎は27号ソロホーマーを放ち生還。打率でパウエルを抜き首位に立ち17日現在三冠王=東京ドーム

    商品コード: 1996071700098

  • ヨハンオラフ・コスさん 五輪運動に貢献続けるコス
    1996年07月26日
    ヨハンオラフ・コスさん 五輪運動に貢献続けるコス

    五輪エイド(援助)の顔として世界中を飛び回ってきたヨハンオラフ・コスさん(共同)(五輪親善大使、リレハンメル五輪のスピードスケート三冠王、国際オリンピック委員会(IOC)と国連児童基金(ユニセフ=UNICEF)との協力事業「五輪エイド(援助)」の顔として、世界中を飛び回ってきた・ノルウェー)

    商品コード: 1996072600001

  • シルバーチャーム三冠挑戦 7日に米競馬ベルモントS
    1997年06月06日
    シルバーチャーム三冠挑戦 7日に米競馬ベルモントS

    チャーチル・ダウンズ競馬場で3日、最終追い切りをするシルバーチャーム(ロイター=共同)

    商品コード: 1997060600096

  • 米競馬ベルモントS Sチャーム三冠成らず
    1997年06月08日
    米競馬ベルモントS Sチャーム三冠成らず

    米国競馬のベルモント・ステークス。タッチゴールド(1番)が、3冠を目指したシルバーチャーム(2番)を3/4馬身抑えて勝った(ロイター=共同)

    商品コード: 1997060800013

  • コスさんと握手する県知事 “ミズスマシ”対3冠王
    1997年10月09日
    コスさんと握手する県知事 “ミズスマシ”対3冠王

    吉村午良長野県知事(右)を表敬訪問し握手をするリレハンメル冬季五輪の男子スピードスケート三冠王、ヨハンオラフ・コスさん=9日午後、長野県庁

    商品コード: 1997100900082

  • 早大の矢口 三冠王を逃してもさばさば
    1997年11月03日
    早大の矢口 三冠王を逃してもさばさば

    東京六大学秋季リーグ最終戦で打率を落とし、三冠王を逃した早大の矢口健一内野手=神宮

    商品コード: 1997110300033

  • 東福岡のMF本山 状況判断と個人技の本山
    1998年01月04日
    東福岡のMF本山 状況判断と個人技の本山

    傑出したテクニックで高校三冠を狙う東福岡のMF本山(10)=3日、三ツ沢球技場

    商品コード: 1998010400015

  • 打撃練習する巨人・松井 気負いなく三冠王宣言
    1998年02月04日
    打撃練習する巨人・松井 気負いなく三冠王宣言

    「今年はすべてのタイトルを狙いたい」と、打撃練習に取り組む巨人・松井=宮崎県総合運動公園

    商品コード: 1998020400048

  • 発言力強化なるか選手委 選手の声をもっと五輪に
    1998年02月20日
    発言力強化なるか選手委 選手の声をもっと五輪に

    リレハンメル五輪スピードスケート三冠のヨハン・オラフ・コスさん(共同)(K96ー24838)

    商品コード: 1998022000208

  • (かわだ・としあき) 川田利明
    1998年05月01日
    (かわだ・としあき) 川田利明

    三沢光晴を下し三冠ベルトを奪取=1998(平成10)年5月1日、東京ドーム、クレジット:山内猛/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022051103807

  • リアルクワイエットが勝つ 米ケンタッキー・ダービー
    1998年05月03日
    リアルクワイエットが勝つ 米ケンタッキー・ダービー

    米国競馬の4歳三冠レースの第1戦、第124回ケンタッキー・ダービーでリアルクワイエットが優勝、喜びを表すケント・デザーモ騎手(ロイター=共同)

    商品コード: 1998050300011

  • 三冠王の広島・前田 “故障の季節”乗り切る
    1998年05月18日
    三冠王の広島・前田 “故障の季節”乗り切る

    現在、三冠王でチームを引っ張る広島・前田=広島

    商品コード: 1998051800125

  • 2度目の三冠王 落合が引退
    1998年10月14日
    2度目の三冠王 落合が引退

    2度目の三冠王を獲得したロッテ時代の打撃フォーム=85(昭和60)年9月、西武

    商品コード: 1998101400082

  • 三冠王達成 落合が引退
    1998年10月14日
    三冠王達成 落合が引退

    三冠王を達成、祝賀会で野村克也氏(右)と祝酒の樽(たる)を割るロッテ・落合博満選手=82(昭和57)年12月、東京・錦糸町のロッテ会館(野球8294)

    商品コード: 1998101400080

  • 東福岡がサッカー三冠 吉本、新垣らが1位指名
    1998年12月21日
    東福岡がサッカー三冠 吉本、新垣らが1位指名

    雪の国立競技場、帝京との決勝戦で、後半5分に勝ち越しのシュートを決め喜ぶ東福岡・青柳。高校サッカー三冠を達成=1月8日

    商品コード: 1998122100124

  • 記念碑前に立つ松坂ら 横浜高に3冠記念碑
    1999年01月22日
    記念碑前に立つ松坂ら 横浜高に3冠記念碑

    横浜高に設置された高校野球三冠の記念碑前に立つ松坂大輔選手(左端)ら=22日午後、横浜市金沢区

    商品コード: 1999012200098

  • 明るい表情の松井 三冠王狙う巨人の松井
    1999年02月21日
    明るい表情の松井 三冠王狙う巨人の松井

    練習の合間も明るい表情をみせる巨人・松井=宮崎

    商品コード: 1999022100034

  • 帽子振る野村 戦後初の三冠王、野村克也
    1999年04月23日
    帽子振る野村 戦後初の三冠王、野村克也

    )、野球401S、27日付朝刊以降使用、解禁厳守  三冠王を獲得し、ファンにこたえる南海の野村克也=65(昭和40)年10月21日(別KA59737)

    商品コード: 1999042300101

  • カリスマティックが優勝 競馬のプリークネスS
    1999年05月16日
    カリスマティックが優勝 競馬のプリークネスS

    米国競馬の四歳馬三冠レースの今季第2戦、プリークネス・ステークスを制したクリス・アントリー騎乗のカリスマティック(右)(ロイター=共同)

    商品コード: 1999051600011

  • おれ流を貫いた落合博満 熱いハートの職人
    1999年05月28日
    おれ流を貫いた落合博満 熱いハートの職人

    )、野球401S、モノクロのみ、6月1日付朝刊以降使用、解禁厳守  2度目の三冠王を獲得したロッテ時代の落合博満=85(昭和60)年9月

    商品コード: 1999052800170

  • 東京六大学野球 法大・広瀬が三冠王
    1999年05月30日
    東京六大学野球 法大・広瀬が三冠王

    三冠王になった法大の広瀬純=神宮

    商品コード: 1999053000044

  • 米競馬のカリスマティック 21年ぶりの三冠に挑む
    1999年05月31日
    米競馬のカリスマティック 21年ぶりの三冠に挑む

    21年ぶりの三冠達成がかかるベルモント・ステークスを前に、調整に余念のないカリスマティック(ロイター=共同)

    商品コード: 1999053100095

  • 1999年06月09日

    「カラー」 ◎広瀬純(ひろせ・じゅん)、顔、東京六大学野球選手、法政大、春季リーグ、三冠王、1999年5月30日

    商品コード: 1999060900028

  • 1999年06月09日

    「カラー」 ◎広瀬純(ひろせ・じゅん)、顔、東京六大学野球選手、法政大、春季リーグ、三冠王、1999年5月30日

    商品コード: 1999060900023

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6