KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 各国
  • 出席
  • 握手
  • 会見
  • 首相
  • 議長
  • 韓国
  • エネルギー
  • 会場
  • 経済

「三田共用会議所」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
120
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
120
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 協議する日米代表 日米包括経済協議が再開
    1994年06月01日
    協議する日米代表 日米包括経済協議が再開

    保険分野の交渉が開始された日米包括経済協議。手前は日本側、奥は米国側=1日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 1994060100019

  • 握手する日韓代表 日韓高級事務レベル協議
    1994年07月28日
    握手する日韓代表 日韓高級事務レベル協議

    日韓高級事務レベル協議を前に握手する、福田外務審議官(左)と韓国の崔東鎮外務第1次官補=28日午後、三田共用会議所

    商品コード: 1994072800036

  • アジア地域警察協力会議 国際犯罪摘発にスクラム
    1994年10月26日
    アジア地域警察協力会議 国際犯罪摘発にスクラム

    国際犯罪に対処するため開かれた「第1回アジア地域警察協力会議」=26日、東京・港区の三田共用会議所(カラーネガ)

    商品コード: 1994102600006

  • アジア地域警察協力会議 国際犯罪摘発にスクラム
    1994年10月26日
    アジア地域警察協力会議 国際犯罪摘発にスクラム

    国際犯罪に対処するため開かれた「第1回アジア地域警察協力会議」=26日、東京・港区の三田共用会議所(カラーネガ)

    商品コード: 1994102600007

  • 4回目の実務者協議 北朝鮮コメ支援で最終調整
    1995年06月28日
    4回目の実務者協議 北朝鮮コメ支援で最終調整

    李種革・アジア太平洋平和委員会副委員長を迎える川島アジア局長(右)=28日午前10時23分、東京都港区三田の三田共用会議所(カラーネガ)

    商品コード: 1995062800019

  • あいさつする菅厚相 東京でジェンナー2百年祭
    1996年05月14日
    あいさつする菅厚相 東京でジェンナー2百年祭

    ジェンナー200年記念祭であいさつする菅直人厚相=14日午後、東京・三田の三田共用会議所(カラーネガ)

    商品コード: 1996051400049

  • あいさつする菅厚相 東京でジェンナー2百年祭
    1996年05月14日
    あいさつする菅厚相 東京でジェンナー2百年祭

    ジェンナー200年記念祭であいさつする菅直人厚相=14日午後、東京・三田の三田共用会議所(カラーネガ)

    商品コード: 1996051400050

  • ラナリット第一首相 カンボジア支援国会合開幕
    1996年07月11日
    ラナリット第一首相 カンボジア支援国会合開幕

    経済復興へ向けた会合に臨むカンボジアのラナリット第一首相(手前)=11日午前、東京都港区の三田共用会議所(カンボジアの経済復興に向けた各国の支援策を話し合う第一回カンボジア支援国会合。日本と世界銀行が共同議長を務め、カンボジアや米国、英国、フランスなど17カ国と、国際通貨基金(IMF)など六国際機関が参加。)

    商品コード: 1996071100014

  • あいさつする国土庁長官 アジア防災専門家会議
    1996年10月23日
    あいさつする国土庁長官 アジア防災専門家会議

    アジア防災専門家会議であいさつする鈴木和美国土庁長官=23日午前、東京・三田の三田共用会議所

    商品コード: 1996102300009

  • サマーズ財務副長官ら 初の「6市場会合」始まる
    1997年03月04日
    サマーズ財務副長官ら 初の「6市場会合」始まる

    初の「6市場会合」に出席した米国のサマーズ財務副長官(右から2人目)ら=4日午前10時20分、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 1997030400023

  • あいさつする松浦法相 人権擁護審議会が初会議
    1997年05月27日
    あいさつする松浦法相 人権擁護審議会が初会議

    人権擁護審議会の初会議であいさつする松浦功法相=27日午後、東京都港区三田の三田共用会議所

    商品コード: 1997052700065

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年06月27日
    測地学審議会総会 地震の直前警報は困難

    測地学審議会総会であいさつする古在由秀会長(右から2人目)=27日午後、東京・三田の三田共用会議所(文相の諮問機関である測地学審議会(会長・古在由秀国立天文台名誉教授)は27日、東京都内で総会を開き国の予算で進めてきた地震予知計画の目標を、地震発生を直前に予測し警報を出す「予知実用化」から、より着実な基礎研究に転換するよう求めた同審議会地震火山部会の評価報告(レビュー)を了承した)

    商品コード: 1997062700076

  • 港湾荷役改善協議会 運輸省、業界が改善策協議
    1997年07月31日
    港湾荷役改善協議会 運輸省、業界が改善策協議

    焦点となっている「事前協議制度」などの改善について、運輸省と各業界団体が出席して開かれた港湾荷役改善協議会=7月31日午後、東京都港区三田の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 1997073100081

  • あいさつする高村外相 けん銃など小火器不拡散を
    1998年09月07日
    あいさつする高村外相 けん銃など小火器不拡散を

    外務省主催の小火器問題の専門家会合であいさつする高村正彦外相=7日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 1998090700016

  • 支援策話し合う フィリピン支援国会合
    1999年03月24日
    支援策話し合う フィリピン支援国会合

    フィリピンへの支援策を話し合うため開かれたフィリピン支援国会合=24日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 1999032400042

  • 写真撮影の宮沢蔵相ら 東京G7が開幕
    2000年01月22日
    写真撮影の宮沢蔵相ら 東京G7が開幕

    先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)の写真撮影で、出席者と歓談する宮沢蔵相(中央)と速水日銀総裁(その左)。左端はサマーズ米財務長官=22日午後、東京都港区の三田共用会議所中庭

    商品コード: 2000012200034

  • 会場入りするサマーズ氏 東京G7が開幕
    2000年01月22日
    会場入りするサマーズ氏 東京G7が開幕

    先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)で会場に入る米国のサマーズ財務長官=22日午前11時39分、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000012200026

  • 開幕したG7会議 東京G7が開幕
    2000年01月22日
    開幕したG7会議 東京G7が開幕

    開幕した先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)=22日午後、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2000012200036

  • あいさつする宮沢蔵相 東京G7が開幕
    2000年01月22日
    あいさつする宮沢蔵相 東京G7が開幕

    先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)であいさつする宮沢蔵相(中央)。左は日銀の速水総裁、右は黒田大蔵財務官=22日午後、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2000012200035

  • 蔵相、日銀総裁が会見 G7、共同声明発表し閉幕
    2000年01月22日
    蔵相、日銀総裁が会見 G7、共同声明発表し閉幕

    先進国7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)を終え、記者会見する宮沢蔵相(右)と速水日銀総裁=22日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000012200077

  • 写真撮影の蔵相、総裁ら 東京G7が開幕
    2000年01月22日
    写真撮影の蔵相、総裁ら 東京G7が開幕

    写真撮影に臨む、先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)の蔵相、中央銀行総裁ら=22日午後、東京都港区の三田共用会議所中庭

    商品コード: 2000012200037

  • 会議に臨む宮沢蔵相ら 東京G7が開幕
    2000年01月22日
    会議に臨む宮沢蔵相ら 東京G7が開幕

    先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)に臨む宮沢蔵相(左)と速水日銀総裁=22日午後、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2000012200038

  • 写真撮影の7カ国蔵相 東京G7が開幕
    2000年01月22日
    写真撮影の7カ国蔵相 東京G7が開幕

    写真撮影に臨む先進7カ国の蔵相。左からドイツのアイヘル蔵相、サマーズ米財務長官、イタリアのアマト国庫・予算企画相、宮沢蔵相、フランスのソテール大蔵・経済・産業相、英国のブラウン蔵相、カナダのマーティン蔵相=22日午後、東京都港区の三田共用会議所中庭、

    商品コード: 2000012200040

  • 会場入りする宮沢蔵相 東京G7が開幕
    2000年01月22日
    会場入りする宮沢蔵相 東京G7が開幕

    先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)で会場に入る宮沢蔵相=22日午前11時41分、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000012200027

  • 会議に臨む米財務長官ら 東京G7が開幕
    2000年01月22日
    会議に臨む米財務長官ら 東京G7が開幕

    先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)に臨むサマーズ米財務長官(左)とグリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長=22日午後、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2000012200039

  • 内外会見終えた宮沢蔵相ら 東京G7が閉幕
    2000年01月22日
    内外会見終えた宮沢蔵相ら 東京G7が閉幕

    先進国7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)後の内外記者会見を終えた(左から)宮沢蔵相、速水日銀総裁、黒田大蔵財務官=22日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000012200084

  • アジア各国が会合 薬物対策で国際協力を
    2000年01月24日
    アジア各国が会合 薬物対策で国際協力を

    アジア・太平洋諸国の薬物対策担当者が集まり開かれた「2000年薬物対策東京会合」=24日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000012400021

  • 田中警察庁長官があいさつ 日本向け銃器密輸警戒を
    2000年02月02日
    田中警察庁長官があいさつ 日本向け銃器密輸警戒を

    「銃器対策国際ワークショップ」であいさつする田中節夫警察庁長官(奥中央)=2日午前10時5分、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000020200039

  • 米金融政策担う2人 適切な金融政策
    2000年02月07日
    米金融政策担う2人 適切な金融政策

    )、外経454S、外信部注意、代表撮影、9日付朝刊以降使用  1月に東京で開かれた先進7カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)に出席したグリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長(右)とサマーズ米財務長官=東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2000020700154

  • 第7回警察刷新会議 監察部新設などで一致
    2000年05月25日
    第7回警察刷新会議 監察部新設などで一致

    開催された警察刷新会議の第7回会合、左端は氏家斉一郎座長=25日午後、東京都港区三田の三田共用会議所

    商品コード: 2000052500120

  • RILOが第3回世界会合 薬物密輸取り締まり強化を
    2000年06月06日
    RILOが第3回世界会合 薬物密輸取り締まり強化を

    不正薬物密輸の取り締まりなどについて、世界の各地域の担当者が集まり開かれた第3回世界会合=6日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000060600048

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年08月07日
    司法制度改革審議会 ロースクール2―3年制に

    集中審議に入った司法制度改革審議会=7日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000080700129

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年08月17日
    司法制度改革審議会 司法制度改革問題

    集中審議を行った司法制度改革審議会=7日、東京都港区の三田共用会議所(K00ー28864)

    商品コード: 2000081700164

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年11月21日
    文化庁が担当者会議 難しい再調査、実効性に壁

    )、社会312S、23日付朝刊用  出土品ねつ造問題で、文化庁が開催した都道府県教育委員会の担当者会議=20日、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000112100084

  • KEDO理事会 日米、軽水炉の負担増要求
    2000年12月06日
    KEDO理事会 日米、軽水炉の負担増要求

    軽水炉建設費の追加負担問題を中心に協議したKEDO理事会=6日、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2000120600113

  • 薬物取締会議 薬物捜査協力で国際会議
    2001年01月30日
    薬物取締会議 薬物捜査協力で国際会議

    各国間の薬物捜査協力などについて開かれた「第6回アジア・太平洋薬物取締会議」=30日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2001013000083

  • 日米韓局長級会合 対北朝鮮政策で日米韓協議
    2001年09月06日
    日米韓局長級会合 対北朝鮮政策で日米韓協議

    日米韓3カ国の局長級会合に臨む(左から)ケリー米国務次官補、槙田邦彦外務省アジア大洋州局長、韓国の任晟準外交通商次官補=6日午前、東京港区の三田共用会議所

    商品コード: 2001090600041

  • 衆院選挙区画定審議会 区割り見直し基準決定へ
    2001年09月19日
    衆院選挙区画定審議会 区割り見直し基準決定へ

    小選挙区の区割り見直し基準の決定へ向けた調整を行った、衆院選挙区画定審議会=19日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2001091900062

  • 衆院選挙区画定審 見直し基準で最終協議
    2001年09月27日
    衆院選挙区画定審 見直し基準で最終協議

    小選挙区の区割り改定について協議する衆院選挙区画定審議会=27日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2001092700053

  • BSE(狂牛病) 畜産(BSE(狂牛病))
    2001年10月05日
    BSE(狂牛病) 畜産(BSE(狂牛病))

    第1回BSE対策検討会(三田共用会議所)=2001(平成13)年10月5日、東京都、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [01-588-12]

    商品コード: 2017102600963

  • 4回目の大使級交渉 FTA締結へ大詰め交渉
    2001年10月10日
    4回目の大使級交渉 FTA締結へ大詰め交渉

    経済連携協定の締結に向け大詰めの交渉に入った、日本とシンガポール両国政府の4回目の大使級交渉=10日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2001101000081

  • クロケット、黒田両氏 テロ資金規制強化で一致
    2001年10月19日
    クロケット、黒田両氏 テロ資金規制強化で一致

    「金融安定化フォーラム」の第1回アジア・太平洋地域会合後の記者会見で、議長を務めたクロケット氏(右)と握手する黒田財務官=19日午後、東京・三田共用会議所

    商品コード: 2001101900127

  • あいさつする高橋委員長 BSE対応の問題点を検証
    2001年11月19日
    あいさつする高橋委員長 BSE対応の問題点を検証

    「BSE問題に関する調査検討委員会」の第1回会合で委員長に選任されあいさつする高橋正郎日大教授。右は武部農相=19日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2001111900160

  • NGOなどを対象に開催 アフガン支援調査報告会
    2002年03月18日
    NGOなどを対象に開催 アフガン支援調査報告会

    NGOなどを対象に開催された、政府のアフガニスタン支援調査報告会=18日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2002031800162

  • あいさつする遠山文科相 国立大学学長会議
    2002年04月03日
    あいさつする遠山文科相 国立大学学長会議

    法人化の制度案などについて質疑が行われた国立大学長会議。右壇上はあいさつする遠山文科相=3日午後、東京都港区三田の三田共用会議所

    商品コード: 2002040300240

  • 日米韓の政策調整会合 対北朝鮮政策を調整
    2002年04月09日
    日米韓の政策調整会合 対北朝鮮政策を調整

    日米韓の政策調整会合で握手する(左から)韓国の李泰植・外交通商省次官補、田中均アジア大洋州局長、米国のケリー国務次官補=9日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2002040900053

  • あいさつする坂口厚労相 臨時労働局長会議を開催
    2002年04月15日
    あいさつする坂口厚労相 臨時労働局長会議を開催

    全国労働局長会議であいさつする坂口厚労相=15日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2002041500038

  • 交通対策検討会議 交通対策が警備の成否左右
    2002年04月24日
    交通対策検討会議 交通対策が警備の成否左右

    サッカーのW杯試合開催地の交通対策について開かれた警察庁の交通対策検討会議=24日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2002042400036

  • 出席したアジアの警察官ら 児童買春の現状報告
    2002年07月02日
    出席したアジアの警察官ら 児童買春の現状報告

    「児童の商業的性的搾取東南アジアセミナー」に出席した東南アジア各国の警察関係者ら=2日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2002070200112

  • あいさつする片山総務相 ブロードバンド戦略会議
    2002年07月22日
    あいさつする片山総務相 ブロードバンド戦略会議

    「アジア・ブロードバンド戦略会議」であいさつする片山総務相(中央)=22日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2002072200066

  • 談笑する小泉首相ら 首相ら貧困撲滅などへ決意
    2002年08月21日
    談笑する小泉首相ら 首相ら貧困撲滅などへ決意

    「環境・開発サミット」に参加する政府代表団の結団式で、国連児童基金親善大使の黒柳徹子さん(左端)らと談笑する小泉首相(左から2人目)=21日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2002082100167

  • あいさつする小泉首相 首相ら貧困撲滅などへ決意
    2002年08月21日
    あいさつする小泉首相 首相ら貧困撲滅などへ決意

    「環境・開発サミット」に参加する政府代表団の結団式であいさつする小泉首相=21日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2002082100165

  • あいさつする事務局長 核査察強化策を協議
    2002年12月09日
    あいさつする事務局長 核査察強化策を協議

    IAEA保障措置国際会議であいさつするエルバラダイ事務局長=9日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2002120900023

  • 提言受ける片山総務相 全アジアに高速通信網を
    2002年12月16日
    提言受ける片山総務相 全アジアに高速通信網を

    アジア・ブロードバンド戦略会議の牛尾治朗議長(左)から提言を受け取る片山総務相=16日午前、東京都港区の三田共用会議所(片山虎之助)

    商品コード: 2002121600072

  • 新型肺炎に関する講演会 現地で社員が発病したら…
    2003年04月11日
    新型肺炎に関する講演会 現地で社員が発病したら…

    海外進出企業向けに外務省が開いた新型肺炎に関する講演会で熱心に講師へ質問する参加者=11日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2003041100182

  • あいさつする遠山文科相 大改革に懸念隠せず
    2003年05月12日
    あいさつする遠山文科相 大改革に懸念隠せず

    全国の国立大学長らに対し、国立大法人化法案への理解を求める遠山文科相=2月10日、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2003051200114

  • 記者会見する平山大使ら イラク文化財を救おう
    2003年05月12日
    記者会見する平山大使ら イラク文化財を救おう

    記者会見で、イラクの文化財を救おうと訴える(左から)川口外相、ユネスコ親善大使の平山郁夫氏、遠山文科相=12日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2003051200214

  • 和平信頼醸成会議 中東和平で信頼醸成会議
    2003年05月19日
    和平信頼醸成会議 中東和平で信頼醸成会議

    イスラエルとパレスチナの関係者を招待して開催された中東和平を支援する「和平信頼醸成会議」=19日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2003051900052

  • アベドラボ内閣相 6月上旬訪米で調整
    2003年05月20日
    アベドラボ内閣相 6月上旬訪米で調整

    インタビューに答えるパレスチナ自治政府のアベドラボ内閣相=20日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2003052000299

  • 開催された第2回会合 日中で投資拡大策など議論
    2003年10月31日
    開催された第2回会合 日中で投資拡大策など議論

    「日中経済パートナーシップ協議」の第2回会合。中央は安民商務部副部長=31日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2003103100026

  • 会合に臨む藤崎外務審議官 日中で投資拡大策など議論
    2003年10月31日
    会合に臨む藤崎外務審議官 日中で投資拡大策など議論

    「日中経済パートナーシップ協議」の第2回会合に臨む藤崎一郎外務審議官(右から2人目)=31日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2003103100027

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年12月24日
    米大使館関係者が説明 米牛肉輸入を一時停止

    BSE感染牛発生についての農水省への説明会で、席に着く米国大使館関係者=24日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2003122400234

  • あいさつする川口外相 西バルカン平和定着会合
    2004年04月05日
    あいさつする川口外相 西バルカン平和定着会合

    「西バルカン平和定着・経済発展閣僚会合」の冒頭であいさつする川口外相(中央)=5日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2004040500023

  • ストイコビッチ親善大使 西バルカン閣僚会談
    2004年04月05日
    ストイコビッチ親善大使 西バルカン閣僚会談

    「西バルカン平和定着・経済発展閣僚会合」で出席者とあいさつを交わす、セルビア・モンテネグロのストイコビッチ平和親善大使(中央)=5日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2004040500034

  • BSE専門家会合 BSE専門家会合始まる
    2004年05月18日
    BSE専門家会合 BSE専門家会合始まる

    日米BSE協議の専門家・実務担当者を集めて行われた会合=18日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2004051800210

  • BSE専門家会合 溝の深さ確認した日米会合
    2004年05月26日
    BSE専門家会合 溝の深さ確認した日米会合

    日米BSE協議の専門家・実務担当者を集めて行われた会合=18日、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2004052600158

  • 調査研究委員会 キトラ古墳の調査研究委
    2004年07月12日
    調査研究委員会 キトラ古墳の調査研究委

    キトラ古墳石室内の写真を前に開かれた文化庁の調査研究委員会=12日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2004071200072

  • 訓示する村瀬長官 地方の局長に内部変革促す
    2004年08月25日
    訓示する村瀬長官 地方の局長に内部変革促す

    全国社会保険事務局長会議で訓示する社会保険庁の村瀬清司長官=25日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2004082500175

  • 握手する日米韓代表 日米韓が核問題で協議続行
    2004年09月10日
    握手する日米韓代表 日米韓が核問題で協議続行

    協議を前に握手する(左から)韓国の李秀赫・外交通商次官補、外務省の藪中三十二アジア大洋州局長、ケリー米国務次官補=10日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2004091000074

  • 発言する森前首相 日ロ関係強化で意見交換
    2005年02月02日
    発言する森前首相 日ロ関係強化で意見交換

    日ロ賢人会議で発言する森喜朗前首相(右上)=2日午前10時、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2005020200040

  • 握手する日ロの座長 日ロ関係強化で意見交換
    2005年02月02日
    握手する日ロの座長 日ロ関係強化で意見交換

    日ロ賢人会議の冒頭、握手を交わす日本側座長の森喜朗前首相(右)と、ロシア側座長のルシコフ・モスクワ市長=2日午前9時57分、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2005020200043

  • 握手する胡氏と佐々江氏 中国と5回目のガス田協議
    2006年05月18日
    握手する胡氏と佐々江氏 中国と5回目のガス田協議

    協議の冒頭に握手する、中国の胡正躍外務省アジア局長(左)と佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長=18日午前、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2006051800034

  • 中国の胡正躍局長 共同開発で解決目指す
    2006年05月18日
    中国の胡正躍局長 共同開発で解決目指す

    東シナ海のガス田開発をめぐる5回目の日中政府間協議に臨む中国の胡正躍外務省アジア局長(右)=18日午前、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2006051800239

  • 佐々江アジア大洋州局長 共同開発で解決目指す
    2006年05月18日
    佐々江アジア大洋州局長 共同開発で解決目指す

    東シナ海のガス田開発をめぐる5回目の日中政府間協議に臨む佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長(右)=18日午前、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2006051800240

  • 谷垣財務相と世銀総裁 途上国の基盤整備を議論
    2006年05月29日
    谷垣財務相と世銀総裁 途上国の基盤整備を議論

    世界銀行の「開発経済に関する年次会合」開会式に臨むウルフォウィッツ総裁(右)と谷垣財務相=29日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2006052900082

  • 会議に臨む政府代表ら 国際捕鯨委員会の役割議論
    2007年02月13日
    会議に臨む政府代表ら 国際捕鯨委員会の役割議論

    IWCの資源管理機関としての役割をめぐり開催された国際会議に臨む、日本政府の森本稔代表(右端)。右から3人目は韓国の代表=13日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2007021300035

  • 開始を待つ森本政府代表 国際捕鯨委員会の役割議論
    2007年02月13日
    開始を待つ森本政府代表 国際捕鯨委員会の役割議論

    IWCの資源管理機関としての役割をめぐり開催された国際会議に臨む森本稔日本政府代表(中央)ら=13日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2007021300033

  • 握手する両国代表 日韓EEZ交渉
    2007年03月05日
    握手する両国代表 日韓EEZ交渉

    日韓の第7回排他的経済水域境界画定交渉で、握手する韓国の林翰沢外交通商省条約局長(右)と外務省の小松一郎国際法局長=5日午前、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2007030500050

  • あいさつする小松局長 日韓EEZ交渉
    2007年03月05日
    あいさつする小松局長 日韓EEZ交渉

    日韓の第7回排他的経済水域境界画定交渉で、あいさつする外務省の小松一郎国際法局長(奥左端)。右端は韓国の林翰沢外交通商省条約局長=5日午前、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2007030500051

  • 日中歴史共同研究 「戦争責任」など課題に
    2007年03月19日
    日中歴史共同研究 「戦争責任」など課題に

    日中両国の有識者による歴史共同研究の第2回会合=19日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2007031900030

  • 記者会見する大洋州局長 ガス田開発で日中協議
    2007年11月14日
    記者会見する大洋州局長 ガス田開発で日中協議

    東シナ海のガス田開発問題に関する午前中の協議を終え、報道陣の質問に応じる外務省の佐々江アジア大洋州局長=14日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2007111400053

  • 協議に臨む日中代表 ガス田開発で日中協議
    2007年11月14日
    協議に臨む日中代表 ガス田開発で日中協議

    中国政府との東シナ海ガス田開発問題に関する局長級協議に臨む、外務省の佐々江アジア大洋州局長(奥右2人目)ら=14日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2007111400018

  • 会見する佐々江局長 ガス田開発で日中協議
    2007年11月14日
    会見する佐々江局長 ガス田開発で日中協議

    東シナ海のガス田開発問題に関する午前中の局長級協議を終え、記者の質問に答える外務省の佐々江アジア大洋州局長=14日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2007111400056

  • 握手する佐々江局長 ガス田開発で日中協議
    2007年11月14日
    握手する佐々江局長 ガス田開発で日中協議

    東シナ海のガス田開発問題に関する局長級協議で、中国外務省の胡正躍アジア司長(右)と握手を交わす外務省の佐々江アジア大洋州局長=14日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2007111400017

  • 横田滋さんも参加 拉致問題で国際シンポ
    2007年12月13日
    横田滋さんも参加 拉致問題で国際シンポ

    「北朝鮮人権状況と拉致問題」の国際シンポジウムに参加した横田滋さん=13日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2007121300173

  • 東京G7の会場 金融市場の混乱で対応協議
    2008年02月08日
    東京G7の会場 金融市場の混乱で対応協議

    先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議が行われる会場=8日午後、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2008020800312

  • G7出席の財務相ら 金融安定目指しさらに行動
    2008年02月09日
    G7出席の財務相ら 金融安定目指しさらに行動

    G7に出席した各国の財務相と中央銀行総裁=9日午後、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2008020900084

  • 米財務長官とFRB議長 「協調」打ち出すも限界
    2008年02月09日
    米財務長官とFRB議長 「協調」打ち出すも限界

    G7に出席したポールソン米財務長官(右)とバーナンキFRB議長=9日午後、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2008020900154

  • 記念撮影に納まる財務相ら 金融安定目指しさらに行動
    2008年02月09日
    記念撮影に納まる財務相ら 金融安定目指しさらに行動

    記念撮影に納まるG7の財務相ら。左から4人目は額賀財務相=9日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2008020900072

  • ダーリング英財務相 東京G7が開幕
    2008年02月09日
    ダーリング英財務相 東京G7が開幕

    G7会場に入るダーリング英財務相=9日午前、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2008020900036

  • 額賀財務相と福井日銀総裁 金融安定目指しさらに行動
    2008年02月09日
    額賀財務相と福井日銀総裁 金融安定目指しさらに行動

    G7に出席した額賀財務相(右)と福井日銀総裁=9日午後、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2008020900086

  • 会場入りする額賀財務相 東京G7が開幕
    2008年02月09日
    会場入りする額賀財務相 東京G7が開幕

    G7会場に入る額賀財務相=9日午前、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2008020900034

  • ポールソン米財務長官 東京G7が開幕
    2008年02月09日
    ポールソン米財務長官 東京G7が開幕

    G7会場に入るポールソン米財務長官=9日午前、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2008020900035

  • G7財務相と中央銀行総裁 金融安定目指しさらに行動
    2008年02月09日
    G7財務相と中央銀行総裁 金融安定目指しさらに行動

    記念撮影に納まるG7の財務相(前列)と中央銀行総裁ら。前列左から4人目は額賀財務相=9日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2008020900073

  • G7出席の各国財務相ら 金融安定目指しさらに行動
    2008年02月09日
    G7出席の各国財務相ら 金融安定目指しさらに行動

    G7に出席した各国の財務相と中央銀行総裁=9日午後、東京都港区の三田共用会議所(代表撮影)

    商品コード: 2008020900085

  • G7の本会合 「協調」打ち出すも限界
    2008年02月09日
    G7の本会合 「協調」打ち出すも限界

    G7に出席した各国の財務相と中央銀行総裁=9日午後、東京都港区の三田共用会議所(ロイター=共同)

    商品コード: 2008020900159

  • 外務省のセミナー 反社会的行為は許されない
    2008年03月03日
    外務省のセミナー 反社会的行為は許されない

    捕鯨への支持を求め、外務省が各国を招いて開いたセミナー=3日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2008030300200

  • 会見する高村外相ら G8開発相会合
    2008年04月06日
    会見する高村外相ら G8開発相会合

    G8開発相会合を終え記者会見する高村外相(中央)ら各国の担当相=6日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2008040600063

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年02月26日
    農水省の審議会 石破路線に反発強く

    農水省の「食料・農業・農村政策審議会」=26日午後、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2009022600389

  • あいさつする二階経産省 原油市場の安定化策協議
    2009年04月26日
    あいさつする二階経産省 原油市場の安定化策協議

    「第3回アジア・エネルギー産消国閣僚会合」であいさつする二階経産相(右)=26日午前、東京都港区の三田共用会議所

    商品コード: 2009042600009

  • 1
  • 2