KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 長崎市
  • 昭和
  • 資料
  • 世界遺産
  • 船渠
  • 空撮
  • ヘリ
  • 本社
  • 内地
  • 木型

「三菱長崎」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
54
( 1 54 件を表示)
  • 1
54
( 1 54 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  諏訪神社の青銅馬
    -
    諏訪神社の青銅馬

    高さ1.8mの青銅馬は、長崎製鉄所(現三菱長崎造船所)の創業記念として、明治3年(1870)に奉納されたものである。昭和3年(1928)10月、長崎公園口(通称諏訪公園口)に移されたが、第2次世界大戦中の金属回収政策により供出された。=撮影年月日不明、長崎、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号73‐5‐0]

    商品コード: 2017082400571

  •  諏訪神社の青銅馬
    -
    諏訪神社の青銅馬

    高さ1.8mの青銅馬は、長崎製鉄所(現三菱長崎造船所)の創業記念として、明治3年(1870)に奉納されたものである。昭和3年(1928)10月、長崎公園口(通称諏訪公園口)に移されたが、第2次世界大戦中の金属回収政策により供出された。=撮影年月日不明、長崎、撮影者:A.ファサリ、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号95‐4‐0]

    商品コード: 2017081401544

  •  諏訪神社の青銅馬
    -
    諏訪神社の青銅馬

    [整理番号1‐20‐0](目録番号「20」)と同じ写真。高さ1.8mの青銅馬は、長崎製鉄所(現三菱長崎造船所)の創業記念として、明治3年(1870)に奉納されたものである。昭和3年(1928)10月、長崎公園口(通称諏訪公園口)に移されたが、第2次世界大戦中の金属回収政策により供出された。=撮影年月日不明、長崎、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号75‐10‐0]

    商品コード: 2017082400623

  •  長崎
    1946年08月06日
    長崎

    三菱長崎造船所=1946(昭和21)年8月、長崎(21年内地1890)

    商品コード: 2014061600521

  •  長崎
    1946年08月06日
    長崎

    三菱長崎造船所=1946(昭和21)年8月、長崎(21年内地1886関連)

    商品コード: 2014061600514

  •  長崎
    1946年08月06日
    長崎

    三菱長崎造船所=1946(昭和21)年8月、長崎(21年内地1888)

    商品コード: 2014061600517

  •  長崎
    1946年08月06日
    長崎

    三菱長崎造船所=1946(昭和21)年8月、長崎(21年内地1888関連)

    商品コード: 2014061600518

  •  貨客船「るり号」
    1948年08月25日
    貨客船「るり号」

    戦後日本での最優秀貨客船として三菱長崎造船で建造された「るり号」=1948(昭和23)年8月25日

    商品コード: 2004033000364

  •  長崎市(10)
    1949年03月31日
    長崎市(10)

    三菱長崎造船所=整理1949(昭和24)年3月、長崎市(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016051800337

  •  三菱長崎造船所
    1957年08月09日
    三菱長崎造船所

    三菱長崎造船所全景=1957(昭和32)年8月9日

    商品コード: 2007011800322

  • 長崎県 三菱重工長崎造船所
    1960年07月15日
    長崎県 三菱重工長崎造船所

    空から見た1960(昭和35)年7月当時の三菱長崎造船所、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041300683

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年10月25日
    長崎県 三菱長崎造船爆発事故

    造船所の第一機械組立工場の爆発現場=1970(昭和45)年10月25日、長崎市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041400331

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年10月25日
    長崎県 三菱長崎造船爆発事故

    造船所の第一機械組立工場の爆発現場=1970(昭和45)年10月25日、長崎市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041300813

  • 長崎県 三菱造船香焼工場
    1978年12月24日
    長崎県 三菱造船香焼工場

    三菱長崎造船所香焼工場=1978(昭和53)年12月24日、長崎県西彼杵郡香焼町(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041300896

  • 長崎県 三菱造船香焼工場
    1978年12月24日
    長崎県 三菱造船香焼工場

    三菱長崎造船所香焼工場=1978(昭和53)年12月24日、長崎県西彼杵郡香焼町(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041401035

  • 長崎県 三菱造船香焼工場
    1980年12月22日
    長崎県 三菱造船香焼工場

    香焼町の三菱長崎造船所香焼工場=1980(昭和55)年12月22日、長崎県(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041400371

  • 長崎県 三菱造船香焼工場
    1980年12月22日
    長崎県 三菱造船香焼工場

    香焼町の三菱長崎造船所香焼工場=1980(昭和55)年12月22日、長崎県(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041400372

  • 長崎県 三菱重工長崎造船所
    1980年12月22日
    長崎県 三菱重工長崎造船所

    飽ノ浦町の三菱長崎造船所=1980(昭和55)年12月22日、長崎市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041400378

  • 長崎県 三菱重工長崎造船所
    1982年05月20日
    長崎県 三菱重工長崎造船所

    長崎港の三菱長崎造船所=1982(昭和57)年5月20日、長崎市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041400354

  • 第三船渠 産業革命施設、世界遺産へ
    2015年05月04日
    第三船渠 産業革命施設、世界遺産へ

    三菱長崎造船所の第三船渠=長崎市

    商品コード: 2015050400394

  • 長崎造船所のクレーン 産業革命施設、世界遺産へ
    2015年05月04日
    長崎造船所のクレーン 産業革命施設、世界遺産へ

    三菱長崎造船所のジャイアント・カンチレバークレーン=長崎市

    商品コード: 2015050400405

  • 旧木型場 産業革命施設、世界遺産へ
    2015年05月04日
    旧木型場 産業革命施設、世界遺産へ

    三菱長崎造船所の旧木型場=長崎市

    商品コード: 2015050400406

  • 占勝閣 産業革命施設、世界遺産へ
    2015年05月04日
    占勝閣 産業革命施設、世界遺産へ

    三菱長崎造船所の占勝閣=長崎市

    商品コード: 2015050400407

  •  稼働する明治の遺産
    2015年06月05日
    稼働する明治の遺産

    長崎市・「ジャイアント・カンチレバークレーン、第三船渠(三菱長崎造船所)」

    商品コード: 2015060500318

  •  稼働する明治の遺産
    2015年06月05日
    稼働する明治の遺産

    長崎市・「ジャイアント・カンチレバークレーン、第三船渠(三菱長崎造船所)」

    商品コード: 2015060500319

  •  稼働する明治の遺産
    2015年06月05日
    稼働する明治の遺産

    長崎市・「ジャイアント・カンチレバークレーン、第三船渠(三菱長崎造船所)」

    商品コード: 2015060500320

  •  稼働する明治の遺産
    2015年06月05日
    稼働する明治の遺産

    長崎市・「ジャイアント・カンチレバークレーン、第三船渠(三菱長崎造船所)」

    商品コード: 2015060500321

  • 第三船渠の航空写真 稼働する明治の遺産
    2015年06月05日
    第三船渠の航空写真 稼働する明治の遺産

    三菱長崎造船所の「第三船渠」=長崎市

    商品コード: 2015060500353

  • 長崎造船所・旧木型場 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所・旧木型場 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「旧木型場」=2015年5月21日

    商品コード: 2015061200605

  • 長崎造船所・旧木型場2 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所・旧木型場2 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「旧木型場」=2015年5月21日

    商品コード: 2015061200609

  • 長崎造船所・旧木型場3 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所・旧木型場3 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「旧木型場」。キーストーンには建設された「明治三十一年」と刻まれている=2015年5月21日

    商品コード: 2015061200611

  • 長崎造船所の占勝閣2 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所の占勝閣2 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「占勝閣」=2015年4月25日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2015061200633

  • 長崎造船所の占勝閣1 産業遺産・長崎造船所
    2015年06月12日
    長崎造船所の占勝閣1 産業遺産・長崎造船所

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「占勝閣」=2015年4月25日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2015061200635

  • 長崎造船所の占勝閣3 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所の占勝閣3 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「占勝閣」=2015年4月25日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2015061200636

  • 長崎造船所の占勝閣4 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所の占勝閣4 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「占勝閣」=2015年5月21日

    商品コード: 2015061200638

  • 長崎造船所のクレーン2 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所のクレーン2 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「ジャイアント・カンチレバークレーン」=2015年4月25日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2015061200684

  • 長崎造船所のクレーン3 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所のクレーン3 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「ジャイアント・カンチレバークレーン」=2015年5月21日

    商品コード: 2015061200685

  • 長崎造船所のクレーン4 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所のクレーン4 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「ジャイアント・カンチレバークレーン」=2015年5月21日

    商品コード: 2015061200687

  • 長崎造船所のクレーン1 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所のクレーン1 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「ジャイアント・カンチレバークレーン」=2015年4月25日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2015061200694

  • 長崎造船所の第三船渠1 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所の第三船渠1 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「第三船渠」=2015年4月25日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2015061200735

  • 第三船渠と占勝閣 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    第三船渠と占勝閣 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「第三船渠」と「占勝閣」=2015年4月25日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2015061200737

  • 長崎造船所の第三船渠2 資料・世界文化遺産候補
    2015年06月12日
    長崎造船所の第三船渠2 資料・世界文化遺産候補

    世界文化遺産登録を目指す、長崎市の三菱長崎造船所の「第三船渠」=2015年4月25日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2015061200738

  •  巨大機械動かす熟練の技
    2015年06月16日
    巨大機械動かす熟練の技

    ジャイアント・カンチレバークレーン(長崎・三菱長崎造船所)

    商品コード: 2015061600525

  •  巨大機械動かす熟練の技
    2015年06月16日
    巨大機械動かす熟練の技

    ジャイアント・カンチレバークレーン(長崎・三菱長崎造船所)

    商品コード: 2015061600526

  •  巨大機械動かす熟練の技
    2015年06月16日
    巨大機械動かす熟練の技

    ジャイアント・カンチレバークレーン(長崎・三菱長崎造船所)

    商品コード: 2015061600527

  •  巨大機械動かす熟練の技
    2015年06月16日
    巨大機械動かす熟練の技

    ジャイアント・カンチレバークレーン(長崎・三菱長崎造船所)

    商品コード: 2015061600528

  • カンチレバークレーン 明治産業革命、世界遺産に
    2015年06月30日
    カンチレバークレーン 明治産業革命、世界遺産に

    三菱長崎造船所のジャイアント・カンチレバークレーン=長崎市

    商品コード: 2015063000939

  • 三菱長崎造船所の第三船渠 明治産業革命、世界遺産に
    2015年06月30日
    三菱長崎造船所の第三船渠 明治産業革命、世界遺産に

    三菱長崎造船所の第三船渠=長崎市

    商品コード: 2015063000948

  • 占勝閣 明治産業革命、世界遺産に
    2015年06月30日
    占勝閣 明治産業革命、世界遺産に

    三菱長崎造船所の占勝閣=長崎市

    商品コード: 2015063000947

  • 三菱長崎造船所の旧木型場 明治産業革命、世界遺産に
    2015年06月30日
    三菱長崎造船所の旧木型場 明治産業革命、世界遺産に

    三菱長崎造船所の旧木型場=長崎市

    商品コード: 2015063000967

  • グラバー園の眺望 世界遺産の景観悪化懸念
    2023年02月04日
    グラバー園の眺望 世界遺産の景観悪化懸念

    グラバー園からの眺望。対岸に三菱長崎造船所が見える=1月、長崎市

    商品コード: 2023020403212

  • グラバー園からの景観 世界遺産の景観悪化懸念
    2023年02月04日
    グラバー園からの景観 世界遺産の景観悪化懸念

    グラバー園からの眺望。対岸に三菱長崎造船所が見える=1月、長崎市

    商品コード: 2023020403208

  • 三菱長崎造船所のクレーン 世界遺産の景観悪化懸念
    2023年02月04日
    三菱長崎造船所のクレーン 世界遺産の景観悪化懸念

    三菱長崎造船所の「ジャイアント・カンチレバークレーン」=2015年4月

    商品コード: 2023020403213

  • 産業革命遺産のクレーン 世界遺産の景観悪化懸念
    2023年02月04日
    産業革命遺産のクレーン 世界遺産の景観悪化懸念

    三菱長崎造船所の「ジャイアント・カンチレバークレーン」=1月、長崎市

    商品コード: 2023020403216

  • 1