KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 豊作
  • 伝統行事
  • 農作物
  • 好況
  • 平成
  • 挑戦
  • 屋外
  • 日本
  • 青年
  • 助言

「上げ馬神事」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
50
( 1 50 件を表示)
  • 1
50
( 1 50 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • がけを駆け上がる少年騎手 伝統の上げ馬神事始まる
    1994年05月04日
    がけを駆け上がる少年騎手 伝統の上げ馬神事始まる

    見物人らの声援を受け、馬でがけを駆け上がる少年騎手=4日午後、三重県桑名郡の多度大社

    商品コード: 1994050400027

  • 土壁を駆け上がる馬 薬剤抜きの「上げ馬神事」
    1996年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 薬剤抜きの「上げ馬神事」

    伝統行事の「上げ馬神事」で、大勢の見物客の中、土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県多度町の多度大社

    商品コード: 1996050400046

  • 土壁を駆け登る馬 「上げ馬神事」で豊作占う
    1997年05月04日
    土壁を駆け登る馬 「上げ馬神事」で豊作占う

    豊作を占うため馬で土壁を駆け登る「上げ馬神事」=4日午後、三重県多度町の多度大社

    商品コード: 1997050400041

  • 勇壮な土壁越え 「上げ馬神事」に8万人
    1998年05月04日
    勇壮な土壁越え 「上げ馬神事」に8万人

    多度大社の伝統行事「上げ馬神事」で坂道を駆け上がり土壁越えに挑戦する少年=4日午後、三重県多度町

    商品コード: 1998050400032

  • 土壁を駆け上がる馬 「上げ馬神事」に3万人
    1999年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 「上げ馬神事」に3万人

    三重県の多度町の多度大社で4日午後、伝統行事の「上げ馬神事」が行われ、あいにくの雨の中、見物客の声援を背に少年の乗った馬が約2メートルの土壁を駆け上がった

    商品コード: 1999050400048

  • 土の壁を駆け上がる人馬 「上げ馬神事」に7万人
    2001年05月04日
    土の壁を駆け上がる人馬 「上げ馬神事」に7万人

    陣がさに裃(かみしも)姿の騎手が馬にまたがり土の壁を駆け上がる勇壮な「上げ馬神事」=4日午後、三重県多度町の多度大社

    商品コード: 2001050400047

  • 土の壁を駆け上がる馬 「上げ馬神事」に5万人
    2002年05月04日
    土の壁を駆け上がる馬 「上げ馬神事」に5万人

    農作物の豊凶を占う伝統行事「上げ馬神事」で、土壁を駆け上がる裃(かみしも)姿の青年が乗った馬=4日午後、三重県多度町の多度大社

    商品コード: 2002050400068

  • 土壁を駆け上がる馬 勇壮に人馬駆け上がる
    2004年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 勇壮に人馬駆け上がる

    農作物の豊凶を占う伝統神事「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県多度町の多度大社

    商品コード: 2004050400060

  • 土壁を駆け上がる人馬 「上げ馬神事」に8万人
    2005年05月04日
    土壁を駆け上がる人馬 「上げ馬神事」に8万人

    青年が乗った馬が土壁を駆け上がれるかどうかで、この1年の農作物の豊凶などを占う伝統行事「上げ馬神事」が4日、三重県桑名市の多度大社で行われた。陣がさに裃(かみしも)姿で馬にまたがった青年が急斜面を一気に駆け上がると詰め掛けた大勢の観客らが歓声を上げ、勇壮な祭りを楽しんだ。上げ馬神事は5日も行われる。

    商品コード: 2005050400079

  • 多度大社の「上げ馬神事」 馬に乗り土壁を跳躍
    2006年05月04日
    多度大社の「上げ馬神事」 馬に乗り土壁を跳躍

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2006050400088

  •  豊作願い人馬で土壁越え 多度大社の上げ馬神事
    01:38.56
    2007年05月04日
    豊作願い人馬で土壁越え 多度大社の上げ馬神事

    三重県桑名市の多度大社で4日、青年の乗った馬が約2メートルの土壁を乗り越えた回数で1年の豊凶や景気を占う「上げ馬神事」が行われた。17―19歳の6人が陣がさに裃姿で騎乗し疾走。2回ずつ計12回の土壁越えに挑戦した。南北朝時代に始まったとされる神事で、5日の本祭でも行われる<映像内容>神社外観、観客で埋め尽くされた境内、馬に乗って坂を駆け上がる若者、撮影日:2007(平成19)年5月4日、撮影場所:三重県桑名市の多度大社

    商品コード: 2020020703166

  • 駆け上がる馬 豊作願い人馬で土壁越え
    2007年05月04日
    駆け上がる馬 豊作願い人馬で土壁越え

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2007050400087

  • 土壁を駆け上がる馬 人馬で土壁を越え豊作占う
    2008年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 人馬で土壁を越え豊作占う

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2008050400320

  • 逆走する馬 神事の馬逆走、5人重軽傷
    2008年05月04日
    逆走する馬 神事の馬逆走、5人重軽傷

    多度大社の「上げ馬神事」で壁越えに失敗し、助走路を逆走する馬(中央)=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2008050400452

  • 土壁を駆け上がる馬 好況願い土壁越えに挑戦
    2009年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 好況願い土壁越えに挑戦

    多度大社の伝統行事「上げ馬神事」で約2メートルの土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2009050400177

  • 落馬する騎手 好況願い土壁越えに挑戦
    2009年05月04日
    落馬する騎手 好況願い土壁越えに挑戦

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がり、勢い余って落馬する騎手=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2009050400178

  • 土壁を駆け上がる馬 多度大社で「上げ馬神事」
    2009年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 多度大社で「上げ馬神事」

    多度大社の「上げ馬神事」で約2メートルの土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2009050400199

  • 駆け上がる馬 人馬が土壁越え、豊作願う
    2010年05月04日
    駆け上がる馬 人馬が土壁越え、豊作願う

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2010050400228

  • 土壁を駆け上がる馬 人馬が土壁越え、豊作願う
    2010年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 人馬が土壁越え、豊作願う

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2010050400229

  • 駆け上がる馬 人馬が土壁越え、豊作願う
    2010年05月04日
    駆け上がる馬 人馬が土壁越え、豊作願う

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2010050400270

  • 駆け上がる馬 上げ馬神事に「虐待疑い」
    2011年01月13日
    駆け上がる馬 上げ馬神事に「虐待疑い」

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=2010年5月、三重県桑名市

    商品コード: 2011011300504

  • 駆け上がる馬 多度大社の「上げ馬神事」
    2011年05月04日
    駆け上がる馬 多度大社の「上げ馬神事」

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2011050400190

  • 落馬する騎手 人馬が壁越え、好況願う
    2011年05月04日
    落馬する騎手 人馬が壁越え、好況願う

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がり、勢い余って落馬する騎手=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2011050400221

  • 駆け上がる馬 人馬が壁越え、好況願う
    2011年05月04日
    駆け上がる馬 人馬が壁越え、好況願う

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2011050400222

  • 「上げ馬神事」 神社に改善を助言
    2011年07月12日
    「上げ馬神事」 神社に改善を助言

    馬が土壁を駆け上がる多度大社の「上げ馬神事」=5月、三重県桑名市

    商品コード: 2011071200102

  • 文書を読み上げる教育長 神社に改善を助言
    2011年07月12日
    文書を読み上げる教育長 神社に改善を助言

    多度大社禰宜の平野直裕さん(左)に「上げ馬神事」改善の助言を読み上げる三重県教育委員会の真伏秀樹教育長=12日午前、三重県庁

    商品コード: 2011071200103

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年05月04日
    駆け上がる馬 豊作願い土壁越え

    多度大社の「上げ馬神事」で約2メートルの土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2012050400202

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 豊作願い土壁越え

    多度大社の「上げ馬神事」で約2メートルの土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2012050400203

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月04日
    駆け上がる馬 人馬壁越え、豊凶占う

    多度大社の「上げ馬神事」で、高さ約2メートルの土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2013050400249

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 人馬壁越え、豊凶占う

    多度大社の「上げ馬神事」で、高さ約2メートルの土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2013050400250

  •  多度大社神馬舎
    2013年12月29日
    多度大社神馬舎

    キーワード:1頭、ウマ、エクステリア、屋外、穏やか、神社、生き物、草食動物、昼、冬、動物、日本、白、白馬、無人、流鏑馬神事、神馬舎、上げ馬神事、多度大社、哺乳類、動植物メイン写真=2013(平成25)年12月29日、三重県桑名市、クレジット:SUSUMU AOYAMA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090201018

  • 駆け上がる馬 人馬で壁越え、豊作願う
    2014年05月04日
    駆け上がる馬 人馬で壁越え、豊作願う

    多度大社の「上げ馬神事」で、約2メートルの土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2014050400250

  • 土壁を駆け上がる馬 人馬で壁越え、豊作願う
    2014年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 人馬で壁越え、豊作願う

    多度大社の「上げ馬神事」で、約2メートルの土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2014050400249

  •  多度大社
    2014年09月06日
    多度大社

    キーワード:屋外、夏、建物、午後、神社、静か、日本、風景、無人、多度山、上げ馬神事、多度大社、風景メイン写真=2014(平成26)年9月6日、三重県桑名市、クレジット:SUSUMU AOYAMA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090200428

  •  多度大社
    2014年09月06日
    多度大社

    キーワード:屋外、夏、建物、午後、神社、静か、日本、風景、無人、多度山、上げ馬神事、多度大社、風景メイン写真=2014(平成26)年9月6日、三重県桑名市、クレジット:SUSUMU AOYAMA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090201048

  • 「上げ馬神事」 人馬駆けるも…今年は0回
    2015年05月04日
    「上げ馬神事」 人馬駆けるも…今年は0回

    農作物の豊凶を占うため馬で土壁を駆け上がる「上げ馬神事」。この日の成功は0回に終わった=4日午後、三重県桑名市の多度大社

    商品コード: 2015050400265

  • 豊凶を占う「上げ馬神事」 人馬駆けるも…今年は0回
    2015年05月04日
    豊凶を占う「上げ馬神事」 人馬駆けるも…今年は0回

    農作物の豊凶を占うため馬で土壁を駆け上がる「上げ馬神事」=4日午後、三重県桑名市の多度大社

    商品コード: 2015050400266

  • 土壁を駆け上がる馬 豊凶占い土壁越え
    2016年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 豊凶占い土壁越え

    多度大社の「上げ馬神事」で、土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2016050400397

  • 駆け上がる馬 豊凶占い土壁越え
    2016年05月04日
    駆け上がる馬 豊凶占い土壁越え

    多度大社の「上げ馬神事」で、土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2016050400396

  • 馬から落ちる騎手 豊凶占い土壁越え
    2016年05月04日
    馬から落ちる騎手 豊凶占い土壁越え

    多度大社の「上げ馬神事」で、土壁を駆け上がった馬から勢い余って落ちる騎手=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2016050400399

  • 土壁を駆け上がる馬 人馬駆け、豊凶占う
    2017年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 人馬駆け、豊凶占う

    多度大社の「上げ馬神事」で、土壁を駆け上がる馬と宙を舞う騎手=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2017050400366

  • 放り出される騎手 人馬駆け、豊凶占う
    2017年05月04日
    放り出される騎手 人馬駆け、豊凶占う

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がり、勢い余ってつんのめる馬と放り出された騎手=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2017050400367

  • 連続写真 人馬駆け、豊凶占う
    2017年05月04日
    連続写真 人馬駆け、豊凶占う

    多度大社の「上げ馬神事」で(上から下へ)人馬一体で土壁を駆け上がり、勢い余って放り出される騎手=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2017050400376

  • 土壁を駆け上がる馬 人馬駆け、壁越え6回
    2018年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 人馬駆け、壁越え6回

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2018050400301

  • 上げ馬神事 人馬駆け、壁越え6回
    2018年05月04日
    上げ馬神事 人馬駆け、壁越え6回

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2018050400308

  • 土壁駆け上がる馬 人馬駆け、壁越え6回
    2018年05月04日
    土壁駆け上がる馬 人馬駆け、壁越え6回

    多度大社の「上げ馬神事」で土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2018050400317

  • 馬から落ちる騎手 人馬駆け、壁越え6回
    2018年05月04日
    馬から落ちる騎手 人馬駆け、壁越え6回

    多度大社の「上げ馬神事」で、土壁を駆け上がった馬から勢い余って落ちる騎手=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2018050400319

  • 土壁駆け上がる馬 豊作願い壁越え挑む
    2019年05月04日
    土壁駆け上がる馬 豊作願い壁越え挑む

    多度大社の「上げ馬神事」で、土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2019050400613

  • 駆け上がる馬 豊作願い壁越え挑む
    2019年05月04日
    駆け上がる馬 豊作願い壁越え挑む

    多度大社の「上げ馬神事」で、土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2019050400614

  • 土壁を駆け上がる馬 豊作願い壁越え挑む
    2019年05月04日
    土壁を駆け上がる馬 豊作願い壁越え挑む

    多度大社の「上げ馬神事」で、土壁を駆け上がる馬=4日午後、三重県桑名市

    商品コード: 2019050400615

  • 1