KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 山陽新聞
  • 昭和
  • 農業
  • 高値
  • 鳥取県西部地震
  • ぶどう
  • ショベルカー
  • フルーツ
  • ブドウ畑
  • 作物

「上道町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
4
( 1 4 件を表示)
  • 1
4
( 1 4 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  露地ブドウの芽袋かけ
    1968年03月31日
    露地ブドウの芽袋かけ

    なだらかな山の斜面一面に咲いた美しい白い花。岡山県上道町(現岡山市)のブドウ畑では芽袋かけの真っ最中。露地ブドウの芽に硫酸紙で作った袋をかけ、発芽を早めるのが狙い。品薄な時期に出荷が見込めるため、普通の露地ものに比べ高値。栽培農家も前年の3割方増えているという。=1968(昭和43)年3月ごろ=1968(昭和43)年3月31日、岡山市 、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018121801366

  • 岡山市 加温キャンベル箱詰め
    1976年05月26日
    岡山市 加温キャンベル箱詰め

    部屋の中には甘酸っぱいキャンベル・ブドウの香りがいっぱい。早出し産地の岡山市南古都、上道町農協選果場では、加温栽培ものを手際よく箱詰めにするなど、出荷作業に大忙し。小売値は1房1000円前後と高値。大衆ブドウと呼ぶには、まだ気が引けるが、7月には安い露地物が出回る。 =1976(昭和51)年5月26日、岡山市 、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019032502242

  • 傾いた石灯ろう 鳥取県西部地震
    2000年10月07日
    傾いた石灯ろう 鳥取県西部地震

    地震で傾いた出雲大社上道教会の石灯ろう=7日午後、鳥取県境港市上道町

    商品コード: 2000100700058

  • 片付けられる家屋 鳥取県西部地震
    2000年10月08日
    片付けられる家屋 鳥取県西部地震

    ショベルカーを使って片付けられる、地震で倒壊した家屋=8日午前9時20分、鳥取県境港市上道町

    商品コード: 2000100800015

  • 1