KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • まち
  • テーマ
  • 交流
  • 令和
  • 内容
  • 出発
  • 分館
  • 友好
  • 取得
  • 在日韓国人

「下関市立歴史博物館」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
1
( 1 1 件を表示)
  • 1
1
( 1 1 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  対馬に朝鮮通信使歴史館 「誠信の交流」資料50点
    01:37.91
    2021年11月11日
    対馬に朝鮮通信使歴史館 「誠信の交流」資料50点

    鮮王朝が日本に送った外交使節「朝鮮通信使」ゆかりの地、長崎県対馬市で、その歴史を紹介する「対馬朝鮮通信使歴史館」がオープンした。「誠信の交流」をテーマに、通信使を描いた絵巻など、実物と複製の計約50点を紹介。通信使研究の草分けで在日韓国人の歴史家、故辛基秀(シンギス)さんらの収集資料も市が新たに取得、展示している。 春オープン予定の「対馬博物館」の分館との位置付け。両館の館長を務める町田一仁(まちだ・かずと)さん(65)は、山口県下関市立歴史博物館の前館長で、記憶遺産登録に尽力した専門家。使節が朝鮮を出発した港、現在の韓国・釜山にも「通信使歴史館」があり、町田さんは「積極的に連携して、友好の歴史を発信していきたい」と話している。 <映像内容>長崎県対馬市にオープンした「対馬朝鮮通信使歴史館」外観、展示物、町田一仁館長インタビュー、撮影日:2021(令和3)年11月11日、撮影場所:長崎県対馬市

    商品コード: 2021111108002

  • 1