KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 名古屋市熱田区
  • けが
  • 小学生
  • オーディナリー
  • ガウディ
  • サグラダ・ファミリア教会
  • シコ
  • ソ連
  • テーマ
  • パビリオン

「世界デザイン博覧会」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
9
( 1 9 件を表示)
  • 1
9
( 1 9 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • コスチューム姿で集合のコンパニオン デ博コンパニオンが結団式
    1989年07月01日
    コスチューム姿で集合のコンパニオン デ博コンパニオンが結団式

    世界デザイン博覧会白鳥会場の「しろとりステージ」で行われたコンパニオン結団式。朱色と緑の2種類のコスチュームで集合したコンパニオン=1989(平成元)年7月1日、名古屋市熱田区

    商品コード: 2019122500461

  • 開幕を待つ会場 世界デザイン博、あす開幕
    1989年07月13日
    開幕を待つ会場 世界デザイン博、あす開幕

    各パビリオンも完成し明日の開幕を待つ世界デザイン博覧会の白鳥(しろとり)会場=名古屋市熱田区、撮影年月日不明

    商品コード: 2008100800190

  •  デ博会場で小学生36人けが
    1989年07月17日
    デ博会場で小学生36人けが

    多数の小学生らが将棋倒しになり、けがをした世界デザイン博覧会場のセンチュリープラザ・テーマ館西側の上りエスカレーター=1989(平成元)年7月17日午後1時ごろ、名古屋市熱田区の白鳥会場

    商品コード: 2020022023172

  •  デ博会場で小学生36人けが
    1989年07月17日
    デ博会場で小学生36人けが

    世界デザイン博覧会場のエスカレーターでけがし、警察官から事故の様子を聞かれる児童=1989(平成元)年7月17日午後2時、名古屋市の中部労災病院

    商品コード: 2020022023177

  •  早くもスペインブーム
    1989年08月28日
    早くもスペインブーム

    日本でもスペインブーム。世界デザイン博覧会会場の一つ、名古屋城天守閣前庭には、ガウディの代表作、サグラダ・ファミリア教会をイメージしたシンボルタワーが

    商品コード: 2020020507643

  •  クラシック自転車の腕競う
    1989年09月22日
    クラシック自転車の腕競う

    日本で初めて開かれたオーディナリー型クラシック自転車の競技会=1989(平成元)年9月22日、名古屋市港区の世界デザイン博覧会名古屋港会場

    商品コード: 2020040800951

  • ロボットと握手 皇太子さま、デ博をご覧
    1989年10月18日
    ロボットと握手 皇太子さま、デ博をご覧

    世界デザイン博覧会会場で、ロボットの「シコ」ちゃんから感想を聞かれ、笑顔で握手をされる皇太子さま=18日午後4時20分、名古屋市熱田区の世界デザイン博白鳥会場

    商品コード: 1989101800023

  •  世界デザイン博が閉幕
    1989年11月26日
    世界デザイン博が閉幕

    世界デザイン博覧会が閉幕で入場者らと別れを惜しむコンパニオン=1989(平成元)年11月26日午後5時45分、名古屋市熱田区の白鳥会場

    商品コード: 2020070112736

  •  日本企業が「ミール」購入
    1989年12月12日
    日本企業が「ミール」購入

    世界デザイン博覧会に展示されたソ連の宇宙ステーション「ミール」=1989(平成元)年7月、名古屋市熱田区の白鳥会場

    商品コード: 2020062908985

  • 1