KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 中国地方知事会
  • 山陽新聞
  • 平成
  • 会合
  • 屋外
  • 昭和
  • 税務署
  • 映像
  • 内容

「中國地方」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
318
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
318
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  熊本城 (1)
    -
    熊本城 (1)

    棒庵坂(ぼうあんざか)下から撮影された熊本城の本丸の北面。右の高石垣の上は櫨方三階櫓(はぜかたさんかいやぐら)。中央右には小天守(手前)と大天守(奥)が重なって見える。その左の平屋は平御櫓(手前)とトキ御櫓(奥)、左端は御裏五階櫓(おんうらごかいやぐら)である。1871(明治4)年に九州と中国地方を管轄する鎮西鎮台が置かれた。大天守の屋上には1875~6(明治8~9)年に掲げられた日章旗が見えるので撮影年が特定できる。天守は1877(明治10)年の西南戦争時に失火で焼失する。=1876年頃、熊本、撮影者:冨重 利平、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。[目録番号 : 7143]

    商品コード: 2025053006218

  •  日本電報通信社資料
    1930年11月12日
    日本電報通信社資料

    中国地方の陸軍特別大演習統裁のため東京駅に向かわれる天皇陛下の鹵簿=1930(昭和5)年11月12日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2013022500661

  •  日本電報通信社資料
    1930年11月12日
    日本電報通信社資料

    陸軍特別大演習統裁のため中国地方に向かわれる天皇陛下を見送る浜口雄幸首相(手前)と閣僚たち=1930(昭和5)年11月12日、東京駅(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2013022500694

  •  日本電報通信社資料
    1930年11月12日
    日本電報通信社資料

    陸軍特別大演習裁のため中国地方に向かわれる天皇陛下を見送る兵士たち=1930(昭和5)年11月12日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2013022500660

  • 京都駅に到着 昭和天皇、巡幸(京都府)
    1947年11月26日
    京都駅に到着 昭和天皇、巡幸(京都府)

    中国地方巡幸に向かうため、途中の京都駅に到着した昭和天皇=1947(昭和22)年11月26日

    商品コード: 2017080800379

  • 京都駅に着いた天皇 昭和天皇、巡幸(京都府)
    1947年11月26日
    京都駅に着いた天皇 昭和天皇、巡幸(京都府)

    中国地方巡幸に向かうため、途中の京都駅に着いた昭和天皇=1947(昭和22)年11月26日

    商品コード: 2017080800380

  • 京都駅に到着 昭和天皇、巡幸(京都府)
    1947年11月26日
    京都駅に到着 昭和天皇、巡幸(京都府)

    中国地方巡幸に向かうため、途中の京都駅に到着した昭和天皇=1947(昭和22)年11月26日

    商品コード: 2017080800395

  • 鳥取駅に到着 昭和天皇、巡幸(鳥取県)
    1947年11月27日
    鳥取駅に到着 昭和天皇、巡幸(鳥取県)

    中国地方5県巡幸のため鳥取駅に到着した昭和天皇=1947(昭和22)年11月27日、鳥取市

    商品コード: 2017080800378

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1960年07月08日
    中国地方に集中豪雨禍

    広島市の本川で、損壊した堤防の補強作業をする消防団員=1960(昭和35)年7月8日

    商品コード: 2012020600080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1960年07月08日
    中国地方に集中豪雨禍

    広島県瀬野川町の土砂崩れ現場=1960(昭和35)年7月8日

    商品コード: 2012020600090

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1960年07月08日
    中国地方に集中豪雨禍

    広島県瀬野川町の土砂崩れ現場=1960(昭和35)年7月8日

    商品コード: 2012020600091

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1960年07月08日
    中国地方に集中豪雨禍

    集中豪雨による土砂崩れの復旧作業をする自衛隊員=1960(昭和35)年7月8日、広島県瀬野川町

    商品コード: 2012020600081

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年07月23日
    中国地方に集中豪雨

    流出した土砂で埋まった山陰本線宇田郷駅と線路=1965(昭和40)年7月23日、山口県阿武町で共同通信社特別機から(40年内地4057)

    商品コード: 2011062900292

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年07月23日
    中国地方に集中豪雨

    西城川の氾濫で水に漬かった三次市内=1965(昭和40)年7月23日、広島県三次市三次町で共同通信社特別機から(40年内地4056)

    商品コード: 2011062900291

  •  加入電話10万台突破
    1966年06月08日
    加入電話10万台突破

    岡山県内の加入電話が10万台を突破した。10万台目の岡山市のひかり幼稚園と10万1台目の津山市のマルシン百貨店との間で記念通話が行われた。10万台を突破したのは、中国地方では広島県に次いで2番目。ひかり幼稚園の三村園長とマルシン百貨店の石田社長が「記念すべき電話ですから、お互いに頑張りましょう」と話した後、園児代表が自宅のお母さんに電話した。=1966(昭和41)年6月8日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018112108685

  •  建設中の新成羽川ダム
    1966年11月22日
    建設中の新成羽川ダム

    こうこうとライトに浮かび上がったダムサイト―。中国地方最大のダムとなる新成羽川ダムの建設現場は昼夜兼行の突貫工事で〝不夜城〞さながら。姿を現した巨大な送水管、大きなクレーンが鉄材を軽々と運ぶ。完成すればえん堤の高さは103メートルにもなる。=1966(昭和41)年11月22日、岡山県備中町(現高梁市)、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018112623494

  •  姿見せるループ橋
    1968年08月24日
    姿見せるループ橋

    国道30号の「玉野バイパス」(玉野市田井―同市湯原)の工事が12月20日の開通式を目指して急ピッチ。全工程3.7キロのうち約60%が出来上がっている。中国地方では初めてのループ式架橋工事も今が真っ最中。長さ150メートル、幅25メートルの緩やかなカーブを描く架橋が4本の橋脚に支えられてユニークな姿を見せている。=1968(昭和43)年8月24日、岡山県玉野市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018121801394

  •  岡山駅前商店街のアーケードが完成
    1970年04月01日
    岡山駅前商店街のアーケードが完成

    〝暗い商店街〞のイメージを一掃しようと岡山駅前商店街が2月中旬から建設を急いでいた中国地方では初のルーバー(光り2重天井)式のアーケードが完成、1日、関係者が集まって点灯式をした。アーケードは岡山駅前から西川筋までの延長280メートルに設置。夜間の明るさはこれまでの7倍強の300ルクスになり、岡山の玄関口にふさわしい近代的な商店街に衣替えする。=1970(昭和45)年4月1日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018121821527

  •  変ぼうする日本列島
    1972年01月01日
    変ぼうする日本列島

    世の中変わった。確かに変わった。日本列島は猛烈なスピードでその風景を変えた。新しい年、昭和47年は繁栄と公害をどう調和させるか、そんな年になりそうだ。そこで急速に変ぼうする日本列島を空から「高みの見物」をしてみた。本州側下関と九州側門司を結ぶ関門橋。長さ1068メートルで中国地方と九州の高速道路をつなぐ重要な役目を担い、現在の関門トンネルの渋滞を緩和し、時間短縮による経済効果を狙っている。完成は昭和48年秋(新年原稿)

    商品コード: 2010091300116

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年07月12日
    猛威振るう〝暴れ梅雨〞

    中国地方を中心に猛威を振るった〝暴れ梅雨〞の影響で、岡山県内でも三大河川をはじめ各地の河川がはんらんしたり、山崩れが相次いだ。岡山市の牟佐地区は、旭川の堤防を越えた濁流で水浸し。田んぼも畑も道路も区別がつかず、孤立した家屋が点々。=1972(昭和47)年7月12日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018122723059

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年02月20日
    河川敷のマイカー

    水ぎわに車がズラリ。生活道路を確保しようと岡山県警本部が実施した岡山市街地の全面駐禁作戦の思わぬ波紋。同本部の推定では路上を追い出された約250台のマイカーが岡山市京橋付近の旭川河川敷に。「明らかな不法駐車だが、常時監視もできないので…」と中国地方建設局岡山河川工事事務所も困惑顔だった。=1974(昭和49)年2月20日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019012821718

  • 神戸まつり 暴走族に神戸“厳戒体制”
    1976年05月16日
    神戸まつり 暴走族に神戸“厳戒体制”

    前夜の混乱現場近くで通行を遮断して厳重な警戒をする機動隊員ら。神戸まつり2日目の15日夜、暴走族が関東、中国地方などからも大挙して集結。神戸・三宮を中心とした目抜き通りで“暴走”行為。やじ馬も加わり大荒れとなり、取材中のカメラマンが死亡した=1976(昭和51)年5月16日午後9時30分、神戸市生田区加納町

    商品コード: 2013101100206

  • 梶山古墳石室 鳥取で彩色壁画見つかる
    1978年07月03日
    梶山古墳石室 鳥取で彩色壁画見つかる

    鳥取県岩美郡国府町岡益の梶山古墳石室内部に描かれた彩色壁画。中国地方で初めての彩色壁画古墳で、壁画は顔料で三角文、同心円文を描いてあるほか、魚や竜をかたどったと思われる絵もある。鳥取県教委は「韓国の岩刻壁画につながるもので、日本海沿岸の古文化を示す貴重な遺跡」としている

    商品コード: 2015062300241

  • 国府町岡益の丘陵 戦時中は防空ごうに利用 鳥取・梶山古墳
    1978年07月03日
    国府町岡益の丘陵 戦時中は防空ごうに利用 鳥取・梶山古墳

    梶山古墳(矢印)がある鳥取県岩美郡国府町岡益の丘陵。中国地方で初めて発見された彩色壁画古墳は直径14メートル、高さ2メートルの“ミニ古墳”(写真ニュース「戦時中は防空壕に利用 鳥取・梶山古墳」4枚組の2)

    商品コード: 2015062300246

  • 台石を調べる森教授 精巧な扉石の台座を発見
    1978年10月02日
    台石を調べる森教授 精巧な扉石の台座を発見

    新たに発見された台石を調べる森浩一同志社大学教授(左)。古墳時代終末期の梶山古墳では、中国地方で最初の「彩色壁画」が確認されている=1978(昭和53)年10月、鳥取県岩美郡国府町の梶山古墳

    商品コード: 2015071500184

  • 梶山古墳の石室内の壁 彩色壁画古墳は出たけれど
    1978年12月16日
    梶山古墳の石室内の壁 彩色壁画古墳は出たけれど

    魚の文様などが描かれている梶山古墳の石室内の壁。5月に同志社大学の森浩一教授が中国地方で初めてとなる「彩色壁画」と確認した=鳥取県岩美郡国府町

    商品コード: 2015100500136

  • 岡山県倉敷市 49日間の長い梅雨
    1979年07月25日
    岡山県倉敷市 49日間の長い梅雨

    1979年は長い梅雨シーズンだった。中国地方では、6月6日の「梅雨入り宣言」から49日間も続いた。それでも期間中の雨量は、岡山市で351ミリ(平年329ミリ)と、平年を少し上回る程度。倉敷市西尾の農家では、梅雨明けしたこの日、コウモリ傘の日陰でイチゴ定植作業に精を出した。=1979(昭和54)年7月25日、岡山県倉敷市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019041601719

  • 出土した馬鍬 中国地方で初めて馬鍬出土
    1993年09月10日
    出土した馬鍬 中国地方で初めて馬鍬出土

    中国地方で初めて出土した古墳時代後期のものとみられる馬鍬=島根県・鹿島町の稗田遺跡(考古学)

    商品コード: 1993091000066

  •  中国地建局長に佐藤氏内定
    1995年03月27日
    中国地建局長に佐藤氏内定

    中国地方建設局長に内定した佐藤信彦氏

    商品コード: 1995032700100

  •  建設省人事
    1996年06月25日
    建設省人事

    井上啓一氏(中国地方建設局長)(いのうえ・けいいち)

    商品コード: 1996062500049

  • たたら体験教室 たたら製鉄を体験
    1997年08月09日
    たたら体験教室 たたら製鉄を体験

    「たたら体験教室」で日本独特の製鉄技術を体験する小学生ら=9日午前、島根県安来市の和鋼博物館(「たたら」は日本独特の製鉄技術で、中国地方を中心に弥生から明治時代の初めごろまで盛んに行われたが、西洋の技術が輸入されて衰退し、現在は島根県内の一施設が操業しているだけ。大ヒット中の映画「もののけ姫」に、このたたらが登場している・同市和鋼博物館主催)

    商品コード: 1997080900095

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年01月24日
    岡山の銀行 夫婦、中国地方に潜伏か

    野口直容疑者に似た女性が防犯カメラに写っていた銀行=24日午前2時、岡山県倉敷市児島駅前

    商品コード: 1998012400012

  • 見つかった「たたら」跡 中国地方最大級のたたら跡
    1999年02月02日
    見つかった「たたら」跡 中国地方最大級のたたら跡

    弓谷(ゆんだに)遺跡から出土した約200年前の「たたら」跡=2日午後、島根県頓原町志津見

    商品コード: 1999020200091

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年03月17日
    調印式の日弁連会長ら 公設事務所初設置で調印

    「公設事務所」開設の協定書に調印する(左から)日弁連の小堀会長、中国地方弁護士会連合会の秦理事長、島根県弁護士会の浅田会長=17日午後、東京・霞が関の弁護士会館

    商品コード: 2000031700140

  • 百人委員会設立総会 5県結束し観光振興を
    2000年05月10日
    百人委員会設立総会 5県結束し観光振興を

    中国5県の知事らが出席して開かれた「中国地方の観光振興を支援する百人委員会」の設立総会=10日午後、鳥取県岸本町のホテル

    商品コード: 2000051000169

  • 前田正孝氏 中国地方整備局長に前田氏
    2001年07月25日
    前田正孝氏 中国地方整備局長に前田氏

    中国地方整備局長に内定した前田正孝氏

    商品コード: 2001072500158

  • 通販会社が会見 「岡山県産」にも米国肉
    2002年02月15日
    通販会社が会見 「岡山県産」にも米国肉

    商品カタログを手に記者会見するポスタルサービスセンター中国地方本部の桑田本部長=15日午後、広島市中区

    商品コード: 2002021500301

  • 小林正典氏 政策統括官に山本氏ら内定
    2003年07月10日
    小林正典氏 政策統括官に山本氏ら内定

    中国地方整備局長に内定した小林正典氏

    商品コード: 2003071000212

  • 市町村合併でシンポ 「合併は税源移譲の前提」
    2003年07月12日
    市町村合併でシンポ 「合併は税源移譲の前提」

    中国地方の自治体関係者らが参加して開かれた「市町村合併をともに考える全国リレーシンポジウム2003」=12日午後、岡山市内

    商品コード: 2003071200125

  •  鳥取・大山が初冠雪
    2003年10月24日
    鳥取・大山が初冠雪

    初冠雪した中国地方の最高峰、鳥取県の大山=24日午後

    商品コード: 2003102400113

  • 山間部の郵便局と選挙カー 衆院選がスタート
    2005年08月30日
    山間部の郵便局と選挙カー 衆院選がスタート

    中国地方の山間部の郵便局前を走る自民党候補の選挙カー。郵政法案に反対票を投じた候補の対抗馬として立候補した=30日午後

    商品コード: 2005083000256

  • 郵便ポストと手を振る住民 衆院選がスタート
    2005年08月30日
    郵便ポストと手を振る住民 衆院選がスタート

    中国地方の一都市で、郵便ポストの傍らに立ち郵政法案に反対票を投じた候補の選挙カーに手を振る住民=30日午後

    商品コード: 2005083000212

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年09月06日
    広島のタクシー乗り場 台風14号の被害が拡大

    台風14号が中国地方に接近、長蛇の列ができたタクシー乗り場の横で、強風に足を踏ん張る女の子=6日午後2時30分、広島市中区

    商品コード: 2005090600180

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年09月06日
    臨時閉店するそごう広島店 台風14号の被害が拡大

    台風14号の中国地方接近により臨時閉店するそごう広島店=6日午後2時、広島市中区

    商品コード: 2005090600178

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年06月02日
    押収物を運ぶ捜査員 中国地方整備局を捜索

    発注工事をめぐる汚職事件で国土交通省中国地方整備局の家宅捜索を終え、押収物を運び出す広島県警の捜査員=2日午後4時21分、広島市中区

    商品コード: 2006060200188

  • 広島でシンポジウム 「地方の魅力発信を」
    2006年07月25日
    広島でシンポジウム 「地方の魅力発信を」

    「中国地方の魅力を発信!」と題して行われたシンポジウム=25日午後、広島市

    商品コード: 2006072500187

  • 黄砂でかすむ広島市街 広島で今年一番の黄砂
    2007年04月02日
    黄砂でかすむ広島市街 広島で今年一番の黄砂

    広島市内は今年一番の黄砂の飛来で、街全体がもやがかかったようにかすんだ。街頭では空を見上げる人やマスクを手で押さえて歩く人の姿が目立った。原爆ドームを間近に見下ろす中区のホテルからは、普段見える瀬戸内海がかすんで見えなかった。広島地方気象台によると視界が広島で3キロ、岡山2キロ、鳥取4キロ、松江で3・5キロと中国地方一帯で観測された=2日午後

    商品コード: 2007040200168

  • 抗議文提出するメンバー 「東海」削除で町に抗議
    2007年06月27日
    抗議文提出するメンバー 「東海」削除で町に抗議

    日韓交流記念碑の碑文から「東海」の文字を削除した問題で、琴浦町の山下一郎副町長(左)に抗議文を手渡す民団中国地方協議会のメンバー=27日午後、鳥取県琴浦町役場

    商品コード: 2007062700192

  • 宣伝するJR九州の社員 中国地方に九州売り込め
    2007年11月05日
    宣伝するJR九州の社員 中国地方に九州売り込め

    博多駅で「佐賀VS鹿児島キャンペーン」を宣伝するJR九州の社員=1日

    商品コード: 2007110500004

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年03月03日
    黄砂でかすむ福岡市内 九州、中国地方に黄砂

    黄砂でかすむ福岡市内=3日午前9時30分

    商品コード: 2008030300038

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年03月03日
    黄砂でかすむ福岡 九州、中国地方に黄砂

    黄砂でかすむ福岡市内。中央は西鉄天神大牟田線=3日午前9時24分

    商品コード: 2008030300046

  • 日傘を手に歩く女性 中国地方、近畿で梅雨明け
    2008年07月16日
    日傘を手に歩く女性 中国地方、近畿で梅雨明け

    梅雨明けが発表され、日傘を手に公園を歩く女性=16日午後0時5分、大阪市西区

    商品コード: 2008071600108

  • 日本人隔離のホテル 中国、地方でも対策強化
    2009年05月13日
    日本人隔離のホテル 中国、地方でも対策強化

    新型インフルエンザに感染した男性と同じ航空機に乗っていた日本人乗客らが隔離されているホテル=13日、北京市内(共同)

    商品コード: 2009051300292

  • ホテル入り口の警備員 中国、地方でも対策強化
    2009年05月13日
    ホテル入り口の警備員 中国、地方でも対策強化

    新型インフルエンザに感染した男性と同じ航空機に乗っていた日本人乗客らが、隔離されているホテルへの立ち入りを規制する警備員=13日、北京市内(共同)

    商品コード: 2009051300314

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年07月25日
    北九州市と広島の女性死亡

    北部九州、中国地方の豪雨による死亡・行方不明者

    商品コード: 2009072500387

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年07月25日
    北九州市と広島の女性死亡

    北部九州、中国地方の豪雨による死亡・行方不明者

    商品コード: 2009072500388

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月07日
    着任会見する福田局長 山口豪雨災害復旧に全力

    着任の記者会見をする国土交通省中国地方整備局の福田功局長=7日午後、広島市中区

    商品コード: 2009080700398

  • 亀井郵政改革担当相 女性の旧特定局長を登用へ
    2010年03月22日
    亀井郵政改革担当相 女性の旧特定局長を登用へ

    中国地方の郵便局長の会合で、郵政民営化見直しの必要性を訴える亀井郵政改革相=22日、午後、広島市内のホテル

    商品コード: 2010032200272

  • しゃもじ受け取る蒲島知事 中国地方に「ぜひ来て」
    2011年02月28日
    しゃもじ受け取る蒲島知事 中国地方に「ぜひ来て」

    お土産のしゃもじを受け取る熊本県の蒲島郁夫知事(中央)=28日午後、熊本県庁

    商品コード: 2011022800532

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年10月04日
    記者会見する戸田局長 「安心安全な国土を」

    記者会見で抱負を語る国土交通省中国地方整備局の戸田和彦局長=4日午後、広島市中区

    商品コード: 2011100400290

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月01日
    中国地方知事会の会合 中国広域連合設立へ

    山口県岩国市で開かれた中国地方知事会の会合=1日午後

    商品コード: 2012060100417

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月01日
    説明する中島浩一郎 木を生かしまちづくり

    見学する中国地方の市長らを前に説明する銘建工業社長の中島浩一郎(中央)=岡山県真庭市(撮影・有吉叔裕)

    商品コード: 2012060100435

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月15日
    中国地方、事故前と同水準

    中国地方の主な空間線量分布

    商品コード: 2012061500765

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月15日
    中国地方、事故前と同水準

    中国地方の主な空間線量分布

    商品コード: 2012061500766

  •  中国地方は3・7%下落
    2012年07月01日
    中国地方は3・7%下落

    中国地方の最高路線価上位10署

    商品コード: 2012070100230

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年08月28日
    合計死者数、最大2千人超

    中国地方の最大被害想定

    商品コード: 2012082800247

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年08月28日
    合計死者数、最大2千人超

    中国地方の最大被害想定

    商品コード: 2012082800248

  • 演説する橋下徹代表 橋下代表が中国地方遊説
    2012年11月10日
    演説する橋下徹代表 橋下代表が中国地方遊説

    広島市で街頭演説する日本維新の会代表の橋下徹大阪市長=10日午後

    商品コード: 2012111000236

  • 手を振る橋下徹代表 橋下代表が中国地方遊説
    2012年11月10日
    手を振る橋下徹代表 橋下代表が中国地方遊説

    広島市で街頭演説し、集まった聴衆に手を振る日本維新の会代表の橋下徹大阪市長=10日午後

    商品コード: 2012111000272

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年11月21日
    中国地方知事会の会合 ドクターヘリの連携確認

    岡山市で開かれた中国地方知事会の会合=21日

    商品コード: 2012112100551

  •  中国地方最古の文書木簡
    2013年03月04日
    中国地方最古の文書木簡

    鳥取市・良田平田遺跡

    商品コード: 2013030400675

  •  中国地方最古の文書木簡
    2013年03月04日
    中国地方最古の文書木簡

    鳥取市・良田平田遺跡

    商品コード: 2013030400676

  •  中国地方最古の文書木簡
    2013年03月04日
    中国地方最古の文書木簡

    鳥取市・良田平田遺跡

    商品コード: 2013030400677

  •  中国地方最古の文書木簡
    2013年03月04日
    中国地方最古の文書木簡

    鳥取市・良田平田遺跡

    商品コード: 2013030400678

  •  中国地方最古の文書木簡
    2013年03月04日
    中国地方最古の文書木簡

    木簡に書かれた文字

    商品コード: 2013030400683

  • 中国5県、知事会が合意 広域連携機構を設置へ
    2013年05月30日
    中国5県、知事会が合意 広域連携機構を設置へ

    鳥取県米子市で開かれた中国地方知事会の会合=30日午後

    商品コード: 2013053000470

  •  中国地方は2・9%下落
    2013年06月29日
    中国地方は2・9%下落

    中国地方の最高路線価上位10署

    商品コード: 2013062900568

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月15日
    冠水した米子市内 中国地方で猛烈な雨

    大雨で冠水した鳥取県の米子市内=15日午後

    商品コード: 2013071500129

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月15日
    冠水した道を歩く子ども 中国地方で猛烈な雨

    大雨で冠水した道を歩く子ども=15日午後、鳥取県米子市

    商品コード: 2013071500131

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月30日
    被災地を視察する西村団長 中国地方の豪雨

    島根県津和野町の被害状況を視察する政府調査団団長の西村康稔内閣府副大臣。右は溝口善兵衛県知事=30日午後

    商品コード: 2013073000580

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月30日
    不明者を捜索する警察官 中国地方の豪雨

    島根県津和野町で行方不明者を捜索する警察官=30日

    商品コード: 2013073000584

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月30日
    住民と話す西村団長 中国地方の豪雨

    島根県津和野町を訪れ、住民と話す政府調査団団長の西村康稔内閣府副大臣(右端)=30日午後

    商品コード: 2013073000598

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月30日
    捜索続ける警察官 中国地方の豪雨

    島根県津和野町で行方不明者を捜索する警察官=30日

    商品コード: 2013073000642

  • 商談する関係者 中国環境市場に進出強化
    2013年08月03日
    商談する関係者 中国環境市場に進出強化

    中国国際環境保護展覧会のメイホーエンジニアリングのブースで、中国地方政府関係者(左)と商談する同社関係者(右)=7月23日、北京(NNA=共同)

    商品コード: 2013080300253

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月24日
    雨の広島市内 中国地方で大雨

    雨が降り続く広島市内。後方は原爆ドーム=24日午前10時5分

    商品コード: 2013082400078

  • あいさつする鳥取県知事 専門部会の設置協議
    2013年11月20日
    あいさつする鳥取県知事 専門部会の設置協議

    中国地方知事会の会合であいさつする鳥取県の平井伸治知事=20日午前、松江市

    商品コード: 2013112000156

  • 中国地方知事会の会合 専門部会の設置協議
    2013年11月20日
    中国地方知事会の会合 専門部会の設置協議

    松江市で開かれた中国地方知事会の会合=20日午前

    商品コード: 2013112000160

  • あいさつする鳥取県知事 観光やインフラ整備で連携
    2013年11月20日
    あいさつする鳥取県知事 観光やインフラ整備で連携

    「中国地方産業競争力協議会」の初会合であいさつする鳥取県の平井伸治知事=20日午後、松江市

    商品コード: 2013112000672

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年02月26日
    広島市で開かれた会合 物資集積拠点は規模満たす

    広島市で開かれた、大規模災害へ備えるため中国地方5県と国の災害担当者が対応を検討する会合=26日午後

    商品コード: 2014022600537

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月14日
    中国地方の2人重傷

    各地の主な震度

    商品コード: 2014031400825

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月14日
    中国地方の2人重傷

    各地の主な震度

    商品コード: 2014031400826

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月14日
    中国地方の2人重傷

    各地の主な震度

    商品コード: 2014031400827

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月14日
    中国地方の2人重傷

    各地の主な震度

    商品コード: 2014031400828

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年03月16日
    薄着で歩く観光客 中国地方で春一番

    中国地方4県で「春一番」が吹き、薄着で平和記念公園を散策する観光客=16日午後、広島市

    商品コード: 2014031600175

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年05月13日
    広域防災部会の会合 原発事故に備え意見交換

    中国地方知事会の広域防災部会で、災害時の連携について意見交換する中国5県の担当者ら=13日午後、鳥取市

    商品コード: 2014051300672

  • 5県の県議会正副議長会議 五輪効果、地方にも
    2014年05月22日
    5県の県議会正副議長会議 五輪効果、地方にも

    鳥取市で開かれた、中国地方5県の県議会正副議長会議=22日午後

    商品コード: 2014052200835

  • あいさつする鳥取県知事 8専門部会で連携開始
    2014年05月28日
    あいさつする鳥取県知事 8専門部会で連携開始

    中国地方知事会の会合であいさつする鳥取県の平井伸治知事=28日午後、山口市

    商品コード: 2014052800581

  •  中国地方は2・0%下落
    2014年06月27日
    中国地方は2・0%下落

    中国地方の最高路線価上位10署

    商品コード: 2014062701334

  •  中国地方は2・0%下落
    2014年06月27日
    中国地方は2・0%下落

    中国地方の最高路線価上位10署

    商品コード: 2014062701337

  •  中国地方は2・0%下落
    2014年06月27日
    中国地方は2・0%下落

    中国地方の最高路線価上位10署

    商品コード: 2014062701339

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4