- 到着
- 参加者
- 航空機
- 説明
- 令和
- 国後
- 場所
- 外務省
- 延期
- 様子
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「中標津空港」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
1 - 1年以内
3 - 期間を指定
38 - 日付指定なし
38
- 種類
- 写真
36 - グラフィックス
0 - 映像
2
- 向き
- 縦
6 - 横
32 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
37 - モノクロ
1
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1981年09月10日(すずき・ぜんこう) 鈴木善幸北方領土視察で自衛隊のヘリコプターに乗り込む鈴木首相=1981(昭和56)年9月10日、北海道・中標津空港
商品コード: 1981091000010
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1997年09月07日空港に到着した米海兵隊 米軍先遣隊が北海道入り
米軍嘉手納基地から航空自衛隊のC1輸送機で北海道入りした米海兵隊の先遣隊=7日午後1時30分、北海道・中標津空港
商品コード: 1997090700046
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1997年09月16日空港に到着の米海兵隊本隊 あすから矢臼別で砲撃訓練
北海道・矢臼別演習場での実弾砲撃訓練のため自衛隊機で中標津空港に到着した在沖縄米海兵隊の本隊=16日午後1時35分
商品コード: 1997091600067
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年08月29日バスに乗り換える海兵隊員 米海兵隊が北海道入り
実弾砲撃訓練のため民間機で北海道入りし、バスに乗り換える米海兵隊員ら=29日午後、北海道・中標津空港
商品コード: 1999082900054
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年07月06日「カラー」【】 ◎根室中標津空港 根室中標津空港ターミナル=2004年3月、北海道標津郡中標津町
商品コード: 2004070600179
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年07月10日「カラー」【】 ◎根室中標津空港 根室中標津空港管制塔=2004年3月、北海道標津郡中標津町
商品コード: 2004071000199
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年07月10日「カラー」【】 ◎根室中標津空港 根室中標津空港=2004年3月、北海道標津郡中標津町
商品コード: 2004071000200
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年04月27日検討会議 知床、ヘリで海岸隆起調査上空からの海岸隆起調査を実施し、中標津空港で開かれた検討会議=27日午前、北海道中標津町
商品コード: 2015042700240
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2016年09月25日滑走路を走る参加者たち 中標津空港でナイトラン夜の滑走路を走る参加者たち=25日夜、北海道中標津町の中標津空港
商品コード: 2016092500533
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年06月18日説明を聞く元島民ら 初の空路墓参、19日に順延航空機を利用した北方領土墓参が延期になり、担当者の説明を聞く元島民ら=18日午前、北海道・中標津空港
商品コード: 2017061800058
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年06月18日疲れた様子の元島民ら 初の空路墓参、19日に順延航空機を利用した北方領土への墓参で、国後島の濃霧により出発できず疲れた様子で待機する元島民たち。この日の墓参は延期になった=18日午前、北海道・中標津空港
商品コード: 2017061800059
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2017年06月19日引き揚げる元島民 元島民、初の空路墓参へ
航空機を利用した北方領土墓参で、国後島の悪天候で出発が遅れ、滞在先に引き揚げる元島民の男性=19日午前、北海道・中標津空港
商品コード: 2017061900078
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年09月23日乗り込む元島民ら 北方領土、初の空路墓参北方領土の元島民による初めての空路墓参で、チャーター機に乗り込む元島民ら=23日早朝、北海道・中標津空港
商品コード: 2017092300006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年09月23日記念撮影の元島民ら 北方領土、初の空路墓参チャーター機に乗り込む前に記念撮影する北方領土の元島民ら=23日早朝、北海道・中標津空港
商品コード: 2017092300008
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年09月23日墓参に向かう元島民ら 北方領土、初の空路墓参北方領土の元島民による初めての空路墓参で、チャーター機に向かう元島民ら=23日早朝、北海道・中標津空港
商品コード: 2017092300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年09月23日飛び立つチャーター機 北方領土、初の空路墓参北方領土の元島民らを乗せ、北海道・中標津空港を飛び立つチャーター機=23日早朝
商品コード: 2017092300005
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2017年09月23日説明する担当者 北方領土、初の空路墓参
北方領土の元島民のチャーター機が、悪天候のため本日中に北海道に戻れなくなった可能性があると説明する外務省の担当者ら=23日午後、北海道・中標津空港
商品コード: 2017092300490
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年09月23日説明する外務省の担当者 北方領土、初の空路墓参北方領土の元島民のチャーター機が、本日中に北海道に戻れなくなったと説明する外務省の担当者ら=23日夜、北海道・中標津空港
商品コード: 2017092300572
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年09月24日航空機から降りる墓参団 空路墓参団、北海道に帰着北方領土の空路墓参を終え、北海道・中標津空港に帰着した墓参団=24日午後
商品コード: 2017092400409
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年09月24日帰着した墓参団 空路墓参団、北海道に帰着北方領土の空路墓参を終え、北海道・中標津空港に帰着した墓参団=24日午後
商品コード: 2017092400412
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年09月24日到着した元島民ら 空路墓参団、北海道に帰着北方領土の空路墓参を終え、北海道・中標津空港に到着した元島民ら=24日午後
商品コード: 2017092400413
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年09月24日取材に応じる西川さん 「船より楽」、継続望む北方領土の空路墓参から帰着し、取材に応じる西川末春さん=24日午後、北海道・中標津空港
商品コード: 2017092400627
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2018年07月22日乗り込む元島民ら 北方領土、空路墓参に出発チャーター機に乗り込む北方領土の元島民ら=22日午前、北海道・中標津空港
商品コード: 2018072200046
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2018年07月23日空路墓参の参加者たち 空路墓参、北海道に帰着北海道・中標津空港に到着した、北方領土の空路墓参の参加者たち=23日午後
商品コード: 2018072300240
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2018年07月23日到着した墓参の参加者たち 空路墓参、北海道に帰着北海道・中標津空港に到着した、北方領土の空路墓参の参加者たち=23日午後
商品コード: 2018072300241
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年08月10日記念撮影する元島民ら 元島民ら空路で墓参へ北海道・中標津空港で出発前に記念撮影する北方領土の元島民ら=10日午前
商品コード: 2019081000086
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年08月10日チャーター機を見送る人ら 元島民ら空路で墓参へ出発する北方領土の元島民らを乗せた空路墓参のチャーター機に、手を振り見送る人たち=10日午前、北海道・中標津空港
商品コード: 2019081000085
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年08月10日出発する元島民ら 元島民ら空路で墓参へ空路墓参へ出発する北方領土の元島民ら=10日午前、北海道・中標津空港
商品コード: 2019081000088
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年08月10日離陸するチャーター機 元島民ら空路で墓参へ離陸する北方領土の元島民らを乗せた空路墓参のチャーター機=10日午前、北海道・中標津空港
商品コード: 2019081000087
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:24.35WEB不可2020年10月21日上空から北方領土先祖慰霊 ビザなし訪問中止で元島民北方領土の元島民らが21日、チャーター機で北海道の中標津空港を出発し、4島に近い知床半島や根室半島周辺の上空から先祖を慰霊した。道主催の新事業で、新型コロナウイルス感染拡大の影響でビザなし訪問が中止になったことに伴う事実上の代替策。チャーター機は午前10時45分ごろ出発し、約1時間後に中標津空港に到着。フライトは25日までの計5回で、チャーター機はロシアが領空と主張するエリアには入らない。元島民やその親族は、1回当たり約20人が搭乗する。<映像内容>上空慰霊の出発式の様子、あいさつする北海道の鈴木直道知事や鈴木宗男参院議員ら、機内へ向かう島民ら、チャーター機出発と帰着、参加した島民の囲み(手前が元島民の河田弘登志さん、もう1人が得能宏さん)、知事と元島民らの懇談など、撮影日:2020(令和2)年10月21日、撮影場所:北海道中標津町
商品コード: 2020102204498
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年10月21日航空機に乗り込む参加者ら 上空から北方領土先祖慰霊北方領土を望む上空から先祖を慰霊するため、チャーター機に乗り込む参加者ら=21日午前、北海道の中標津空港
商品コード: 2020102103673
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年10月21日出発する参加者ら 上空から北方領土先祖慰霊北方領土を望む上空から先祖を慰霊するため、北海道の中標津空港を出発する参加者ら=21日午前
商品コード: 2020102103684
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年10月21日上空慰霊の出発式 上空から北方領土先祖慰霊北海道の中標津空港で行われた北方領土上空慰霊の出発式=21日午前
商品コード: 2020102103687
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年10月21日出発するチャーター機 上空から北方領土先祖慰霊北方領土を望む上空から先祖を慰霊する元島民らを乗せ、北海道の中標津空港を出発するチャーター機=21日午前
商品コード: 2020102103688
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年10月21日慰霊を終えた参加者ら 上空から北方領土先祖慰霊北方領土を望む上空での先祖の慰霊を終え、チャーター機を降りる参加者ら=21日午前、北海道の中標津空港
商品コード: 2020102103799
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2022年11月05日中標津空港に到着の遺体 冨川さん遺体、自宅へ霊きゅう車に運ばれる冨川芽生さんの遺体が納められたひつぎ=5日午後、北海道・中標津空港
商品コード: 2022110507831
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2022年11月05日空港を出発する霊きゅう車 冨川さん遺体、自宅へ冨川芽生さんの遺体を乗せ、北海道・中標津空港を出発する霊きゅう車=5日午後
商品コード: 2022110507832
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:01.06WEB不可2023年09月08日「北海道新聞」秋の食は札幌にあり オータムフェスト 大通公園で開幕道内各地のご当地グルメや特産品を集めた食の祭典「2023さっぽろオータムフェスト」が8日、札幌市中央区の大通公園で始まった。会場周辺は秋晴れに恵まれ、来場者は早速ラーメンや海鮮焼きなど各地の味覚を味わった。 札幌市、札幌商工会議所、北海道新聞社などでつくる実行委の主催。4年ぶりに開かれたオープニングセレモニーでは、長野実実行委員長(札幌観光協会会長)が「北海道の味覚を味わい、猛暑の疲れから元気を取り戻して」とあいさつした。昨年コロナ対策として設けた座席間のアクリル板や入場制限はない。 この日の朝は道内各地で冷え込み、中標津空港(根室管内中標津町)で最低気温5・7度を観測、札幌市中央区も15・1度と肌寒かった。会場の4~8、10、11丁目にはコロナ禍前と同規模の約300店が出店し、午前10時の開始から旬の味を求める人が列をつくった。旭川市の会社員渡辺博士さん(60)は「ホタテザンギやカニ汁が楽しみ。まだ日中は暑いのでビールがおいしい」と話した。撮影日:2023(令和5)年9月8日、撮影場所:北海道札幌市 クレジット:北海道新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2023091308851
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |