- いし
- きた
- こうせい
- すぎやま
- たかし
- たけ
- ふじた
- ゆうじ
- よしひろ
- レーダー
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「中部航空方面隊」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 5
- 日付指定なし 5
- 種類
- 写真 4
- グラフィックス 0
- 映像 1
- 向き
- 縦 1
- 横 4
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1
- モノクロ 4
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年03月17日五味、早瀬氏 自衛隊将官人事五味睦佳氏(大湊地方総監)、早瀬洋一氏(中部航空方面隊司令官)
商品コード: 1995031700004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月21日防衛庁人事藤縄祐爾氏(東部方面総監)、竹田仁宏氏(東北方面総監)、杉山靖樹氏(呉地方総監)、石山嵩氏(護衛艦隊司令官)、藤田幸生氏(航空集団司令官)、坂部邦夫氏(潜水艦隊司令官)、江藤兵部氏(航空総隊司令官)、北川文夫氏(中部航空方面隊司令官)(ふじなわ・ゆうじ、たけだ・よしひろ、すぎやま・やすき、いしやま・たかし、ふじた・こうせい、さかべ・くにお、えとう・ひょうぶ、きたがわ・ふみお)
商品コード: 1996062100002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年06月17日防衛庁人事その(2) 陸上幕僚長に藤縄氏上段左から武田清航空総隊司令官、遠竹郁夫中部航空方面隊司令官、後藤竜一西部航空方面隊司令官、下段左から三成裕二潜水艦隊司令官、西川正長南西航空混成団司令
商品コード: 1997061700007
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年06月19日二宮修氏 中部航空方面司令に二宮氏中部航空方面隊司令官に内定した二宮修氏
商品コード: 2001061900004
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:04.092020年03月05日空自、伊丹でPAC3訓練 関西初
航空自衛隊は5日、兵庫県伊丹市の陸上自衛隊伊丹駐屯地で、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の機動展開訓練を報道陣に公開した。北朝鮮による弾道ミサイル発射などの事態に備え各地で行う訓練の一環。関西地方での実施は初めて。空自中部航空方面隊司令部によると、訓練は饗庭野分屯基地(滋賀県高島市)の部隊が実施。参加した約30人の隊員は、大声で責任者に報告を行いながら迎撃ミサイル発射機やレーダーを積んだ車両を配置し、15分ほどで発射までの手順を確認した。金井裕也2等空佐は訓練終了後、報道陣に「いつ、いかなる時も確実に対処できる態勢だ」と自信を見せた。<映像内容>自衛隊員が迎撃ミサイル発射機やレーダーを積んだ車両を配置した訓練の様子。訓練後の金井裕也2等空佐の囲み取材、撮影日:2020(令和2)年3月5日、撮影場所:兵庫県伊丹市の陸上自衛隊伊丹駐屯地
商品コード: 2020030602204
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |