- 大久野島
- 久野忠治
- 久野綾香
- 昭和
- 平成
- 令和
- 兵士
- 屋外
- ナイロビ
- 忠海町
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「久野」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
1 - 1年以内
8 - 期間を指定
491 - 日付指定なし
491
- 種類
- 写真
452 - グラフィックス
36 - 映像
3
- 向き
- 縦
110 - 横
344 - 正方形
5
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
428 - モノクロ
63
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Maj. Gen. Dundas, and Generals Mackenzie and Langwerth,Maj. Gen. Dundas, and Generals Mackenzie and Langwerth, Monuments to Major General Thomas Dundas and Generals John Randoll Mackenzie and Ernest Eberhard Kuno of Langwerth, signed: Drawn by H. Corbould; Engraved by C. Heath; Published by Lackington & Co. and Longman & Co., Pl. LVII, at p. 206, Corbould, H. (drawing); Heath, C. (engraving); Lackington & Co. (publ.); Longman & Co. (publ.), William Dugdale, Henry Ellis: The history of Saint Paul‘s Cathedral in London, from its foundation: extracted out of original charters, records, leiger-books, and other manuscripts. London: printed for Lackington, Hughes, Harding, Mavor, and Jones; and Longman, Hurst, Rees, Orme, and Brown, 1818.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023011301306
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Immanuel Kant (1724-1804).Immanuel Kant (1724-1804). German philosopher. Critique of Pure Reason, 1781. Title cover. Preceded by Kant‘s life and History of the origins of the Philosophy‘s Criticism, by Kuno Fischer (1824-1907).、クレジット:Album/Kurwenal/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020042305707
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Harden-Eulenberg Affair.Harden-Eulenberg Affair. Maximillian Harden (1861-1927) pen name of Felix Ernst Witkowski, German journalist and publisher of ‘Kunfunt‘, whose accusations of homosexual relations between Felix Eulenberg and Kuno von Moltke gave rise to a number of libel tirals, and to scandal in the circle around the Kaiser.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2018122025340
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Harden-Eulenberg Affair.Harden-Eulenberg Affair. Maximilian Harden (1861-1927) pen name of Felix Ernst Witkowski, German journalist, whose accusations of homosexual relations between Philip von Eulenberg and Kuno von Moltke gave rise to a number of libel trials, and to scandal i、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2018122025360
本画像はログイン後にご覧いただけます
-The Second Yamashita Kinsaku in the Role of Onna Kusunoki, Edo period (1615–1868), ca. 12th month, 1779, Japan,The Second Yamashita Kinsaku in the Role of Onna Kusunoki, Edo period (1615–1868), ca. 12th month, 1779, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 11 1/2 x 5 7/32 in. (29.2 x 13.3 cm), Prints, Katsukawa Shunkō (Japanese, 1743–1812).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021091405579
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年12月01日久野勝美野球、くの・かつみ、プロ野球選手(投手)、中京商、中部日本=1946(昭和21)年11月
商品コード: 2015031700369
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年12月01日久野勝美野球、くの・かつみ、プロ野球選手(投手)、中京商、中日ドラゴンズ=1947(昭和22)年
商品コード: 2015031700378
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年03月01日久野恵津ナイチンゲール記章受賞者の久野恵津さん=1950(昭和25)年年3月1日掲載(25年内地番号なし 活躍当時の写真)
商品コード: 2014032500111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年12月30日大久野島かつての毒ガス島、大久野島=撮影年月日不明、広島県(内地番号なし)
商品コード: 2013032100264
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年06月04日(くの・おさむ) 久野収・哲学者学習院大教授。評論家、哲学者=1960(昭和35)年6月4日
商品コード: 1960060400007
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1960年08月10日中労委、三池あっせん案を提示
三井三池争議のあっせん案を提示する中労委の藤林会長(中央、ちょうネクタイ)、(その左)中山公益委員。あっせん案文を読み上げるのは久野木中労委調整第二課長(起立、案文を手にしている)=1960(昭和35)年8月10日、東京・芝の中労委会館
商品コード: 2012030500151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年11月03日文化勲章授与式で記念撮影丸池や富士見櫓を背景に、記念写真に納まる文化勲章受章の、古賀逸策・東京大学名誉教授(右)と久野寧・学士院会員、名古屋大学名誉教授=1963(昭和38)年11月3日、皇居・仮宮殿前(38年内地 4766)
商品コード: 2011081700119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年08月20日新人久野が完封で初勝利 阪神―広島16回戦広島打線を3安打に完封、プロ初勝利を挙げた新人の久野剛司=1966(昭和41)年8月20日、西京極
商品コード: 2013041500433
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年06月17日中東戦争 アラブ連合在住の邦人引き揚げアラブ連合から帰国した(右から)久野敬二郎さん、須藤勇さん、高橋俊一さん、白田之助さん=1967(昭和42)年6月17日、羽田空港
商品コード: 2011042000222
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年11月22日(くの・ちゅうじ) 久野忠治衆議院議員、愛知2区、自民党、日朝友好促進議員連盟会長=1967(昭和42)年11月22日撮影
商品コード: 2007041000059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月01日(くの・ちゅうじ) 久野忠治衆議院議員、愛知2区、自民党、日朝友好促進議員連盟会長=1969(昭和44)年3月29日撮影
商品コード: 2007062100110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年07月17日久野収・評論家久野収(くの・おさむ)、学習院大講師。評論家、哲学者=1970(昭和45)年7月17日
商品コード: 1970071700007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年01月16日第1次訪朝議員団出発出発する第1次訪朝議員団のメンバー。左から2人目は久野忠治団長=1972(昭和47)年1月16日、羽田空港
商品コード: 2010091300130
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年01月16日訪朝議員団出発見送りの人に手を振る日朝友好促進議員連盟の久野忠治団長(手前右)ら訪朝議員団=1972(昭和47)年1月16日、羽田空港
商品コード: 1972011600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年05月30日大久野島毒ガス検出されずコンクリートを壊して慎重に毒ガス発掘作業にあたる自衛隊員=1972(昭和47)年5月30日、広島県竹原市大久野島(47年内地3573)
商品コード: 2010110100075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年11月17日(くの・ちゅうじ) 久野忠治衆議院議員、愛知2区、自民党、日朝友好促進議員連盟会長=1972(昭和47)年10月13日撮影
商品コード: 1972111700035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年12月22日初閣議後の記念撮影初閣議を終え記念写真に納まる(前列左から)中曽根康弘通産相、三木武夫環境庁長官、田中角栄首相、福田赳夫行政管理庁長官、大平正芳外相、(2列目左から)坪川信三総務長官、田中伊三次法相、小坂善太郎経済企画庁長官、斎藤邦吉厚相(3列目左から)桜内義雄農相、増原恵吉防衛庁長官、江崎真澄自治相、新谷寅三郎運輸相(4列目左から)愛知揆一蔵相、金丸信建設相、奥野誠亮文相、加藤常太郎労相(5列目左から)山下元利官房副長官、小宮山重四郎総務副長官、前田佳都男科技庁長官、二階堂進官房長官、久野忠治郵政相(二階堂の右斜め前)、(最上段左から)吉国一郎法制局長官、後藤田正晴官房副長官=1972(昭和47)年12月22日、首相官邸
商品コード: 2011020100138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年12月22日組閣新閣僚に決まり握手する久野忠治郵政相(左)と金丸信建設相=1972(昭和47)年12月22日、首相官邸
商品コード: 2011020100136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年01月11日NHK会長、郵政相と会談会談する前田義徳NHK会長(左)と久野忠治郵政相=1973(昭和48)年1月11日、郵政省
商品コード: 1973011100013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年01月11日NHK会長、郵政相と会談久野忠治郵政相=1973(昭和48)年1月11日、郵政省
商品コード: 1973011100015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年01月11日NHK会長、郵政相が会談久野忠治郵政相(右)と会談するNHKの前田義徳会長=1973(昭和48)年1月11日、郵政省
商品コード: 2024052805309
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年03月23日日中海底ケーブル敷設久野忠治郵政相(左)と握手する鐘夫翔中国電信総局長=1973(昭和48)年3月23日、郵政省
商品コード: 2024052906531
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年09月09日自民党選挙調査会選挙制度のあり方について協議する自民党選挙調査会。左から福永健司氏、松野頼三会長、久野忠治副会長=1974(昭和49)年9月9日、東京・永田町の同党本部
商品コード: 2024082007510
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年10月18日(くの・ちゅうじ) 久野忠治衆議院議員、愛知2区、自民党、日朝友好促進議員連盟会長=1974(昭和49)年9月9日撮影
商品コード: 1974101800003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年01月29日出発する女性登山隊 エベレスト女性登山隊出発羽田から出発する女性エベレスト登山隊のパーティー。手前中央が久野英子隊長=1975(昭和50)年1月29日、羽田空港(昭和50年運動17112)
商品コード: 2014073100534
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月27日(くの・ちゅうじ) 久野忠治衆議院議員、愛知2区、自民党、日朝友好促進議員連盟会長=1975(昭和50)年5月27日整理
商品コード: 1975052700022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年06月08日帰国した田部井さんら エベレスト女性登山隊帰国エベレスト登頂を果たし帰国した田部井淳子副隊長(前右)、シェルパのアンツェリン氏(後方右)、久野英子隊長(後方左)=1975(昭和50)年6月8日、羽田空港(昭和50年運動17581)
商品コード: 2015012100176
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年06月08日会見する久野隊長ら エベレスト女子登山隊帰国エベレスト登頂のもようを語る(右から)久野英子隊長、田部井淳子副隊長、シェルパのアンツェリン氏=1975(昭和50)年6月8日、東京都内のホテル(昭和50年運動17579)
商品コード: 2015012100174
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年06月10日女性登山隊に記念品国際婦人年にちなんで長谷川峻労相(左端)から記念品を贈られたエベレスト日本女子登山隊の(右から)アンツェリンさん、渡辺百合子さん、田部井淳子さん、久野英子隊長=1975(昭和50)年6月10日、国会
商品コード: 2024101606365
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年06月20日女子登山隊が首相を訪問三木武夫首相を訪問、ネパール国王から贈られた勲章を見せるエベレスト日本女子登山隊の田部井淳子副隊長兼登攀(とうはん)隊長(左)。右は、久野英子隊長。女性登山隊として初めてエベレストに登頂した一行に「政治家として教訓になる。チームワーク、精神力、体力はたいしたものだ」と首相=1975(昭和50)年6月20日、首相官邸
商品コード: 2012121100146
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年10月24日久野寧久野寧、学者・研究者、くの・やす、死去・1977(昭和52年)12月30日、名古屋大教授、医学博士(基礎医学)、日本学士院会員、日本学術会議会員、文化勲章受章、文化功労者=1975(昭和50)年10月24日
商品コード: 1975110100023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年11月12日記念撮影をする受章者 皇居で勲一等の親授式勲一等親授式を終え、秋晴れの宮殿東庭で記念撮影をする受章者。前列左から小川信雄、荒井誠一郎、秋山龍、武見太郎、加藤常太郎、上原正吉、早稲田柳右エ門、木原均、西村直己、網島毅、入江相政、小澤文雄の各氏。後列左から柳田秀一、鈴木竹雄、斎藤三郎、加藤シヅエ、奥田東、冲中重雄、奥野利一、片柳真吉、櫻内乾雄、中地熊造、山内二郎の各氏=1975(昭和50)年11月12日、皇居・宮殿東庭(注:久野寧氏は欠席)
商品コード: 2013041500185
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年11月12日皇居で勲一等の親授式勲一等親授式を終え、秋晴れの宮殿東庭で記念撮影をする受章者。前列左から小川信雄、荒井誠一郎、秋山龍、武見太郎、加藤常太郎、上原正吉、早稲田柳右エ門、木原均、西村直己、網島毅、入江相政、小澤文雄の各氏。後列左から柳田秀一、鈴木竹雄、斎藤三郎、加藤シヅエ、奥田東、冲中重雄、奥野利一、片柳真吉、櫻内乾雄、中地熊造、山内二郎の各氏=1975(昭和50)年11月12日、皇居・宮殿東庭(注:久野寧氏は欠席)
商品コード: 2024111306063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年07月01日3人の“美女代表”決まる1977年の“美女代表”に決まった(左から)ミス・パシフィックの堀江恵美さん(宮城)、ミス・インタナショナルの小島三恵子さん(埼玉)、ミス・ワールドの朝久野典子さん(大分)=1976(昭和51)年7月1日、東京・日比谷の帝国劇場
商品コード: 2013112100073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月25日記念通話する郵政相 日中海底ケーブルが開通記念通話で北京滞在中の久野忠治氏と話す福田篤泰郵政相。日中海底ケーブルは、熊本県天草郡苓北町と上海市間の850キロに敷設。これまで日中間は通信衛星中継による21回線だけだったが、同ケーブルの開通で480回線が新たに使用出来るようになった=1976(昭和51)年10月25日、東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニ(51年内地 7607)
商品コード: 2014021700396
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月25日記念通話する福田郵政相 日中海底ケーブルが開通記念通話で、北京滞在中の久野忠治氏と話す福田篤泰郵政相。これまで日中間は通信衛星中継による21回線だけだったが、日中海底ケーブルの開通で480回線が新たに使用出来るようになった=1976(昭和51)年10月25日、東京・紀尾井町のホテル・ニューオータニ 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P86)
商品コード: 2015030300473
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年05月11日あいさつする玄団長 北朝鮮代議員代表団が来日空港ロビーで到着のあいさつをする玄峻極(ヒョン・ジュンクク)団長(左・前駐中国大使)ら朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)代議員代表団一行。日朝友好促進議員連盟(久野忠治会長)の招きで来日、20日まで滞在する=1977(昭和52)年5月11日、東京・羽田の東京国際空港(52年内地 3551)
商品コード: 2014081800196
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年05月12日衆院本会議を見学 北朝鮮代議員団が国会へ久野忠治日朝友好促進議員連盟会長(前列右)らの案内で衆院本会議を見学する玄峻極(ヒョン・ジュンクク)団長(前列左、前駐中国大使)ら朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)代議員グループ代表団一行=1977(昭和52)年5月12日
商品コード: 2014090100283
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年05月19日玄団長と久野会長が握手 日朝東京会議が閉幕会談後、握手する玄峻極(ヒョン・ジュンクク)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)代議員グループ代表団団長(左、前駐中国大使)と久野忠治日朝友好促進議員連盟会長。日朝友好親善を一層促進する。相互主義に基づき、政治家も含めた人事交流を活発にする−との内容の記者発表を行った=1977(昭和52)年5月19日、東京・内幸町の帝国ホテル
商品コード: 2014090100336
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年08月26日超党派の訪朝団出発朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)へ出発する超党派の日朝友好促進議員連盟の訪朝団。左端は久野忠治団長=1977(昭和52)年8月26日、羽田空港
商品コード: 2024122605125
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年09月09日北朝鮮帰国報告朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から帰国、福田赳夫首相(右)に報告する日朝友好促進議員連盟の訪朝団の久野忠治団長=1977(昭和52)年9月9日、首相官邸
商品コード: 2024122605468
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年06月23日「日朝漁業訪朝団」が出発北朝鮮へ出発する久野忠治団長(右端、日朝友好議員連盟会長)、安宅常彦事務局長(中央)ら「日朝漁業訪朝団」。30日に期限切れとなる日本と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)間の民間漁業暫定合意書の延長協定締結などを主目的に訪朝する=1978(昭和53)年6月23日、成田空港
商品コード: 2015062300159
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月09日(くの・あきこ) 久野綾希子女優、インタビュー、1978(昭和53)年10月9日撮影
商品コード: 1978100900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月01日庄司智久庄司智久、野球、しょうじ・ともひさ、新宮高、プロ野球選手(外野手)、読売ジャイアンツ、ロッテオリオンズ=1981(昭和56)年2月1日
商品コード: 1981022000026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年07月20日劇団四季「エビータ」制作発表左から浅利慶太(演出)、久野綾希子、市村正親=1981(昭和56)年7月20日、日生劇場
商品コード: 1981072000017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年02月20日(くの・あきこ) 久野綾希子女優、インタビュー、1982(昭和57)年2月20日撮影、参宮橋の劇団四季の稽古場
商品コード: 1982022000017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月21日首相、劇団四季へ劇団四季の浅利慶太さん(左)、久野綾希子さん(中央)と歓談する中曽根首相=1982(昭和57)年12月21日、東京都渋谷区代々木(57年国内13716)
商品コード: 1982122100010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年03月25日(くの・あきこ) 久野綾希子女優、「ウェストサイドストーリー」練習風景、1983(昭和58)年3月25日撮影、参宮橋の劇団四季にて
商品コード: 1983032500043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月20日大野久大野久、野球、おおの・ひさし、同名異人あり、取手第二高、東洋大、日産自動車、プロ野球選手(外野手)、阪神タイガース、福岡ダイエーホークス、中日ドラゴンズ、東洋大牛久高野球部監督、侍ジャパンU15コーチ=1985(昭和60)年1月20日
商品コード: 1985032000096
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月25日稲尾和久稲尾和久、野球、いなお・かずひさ、死去・2007年11月13日、別府緑丘高、プロ野球選手(投手)、西鉄ライオンズ、西鉄監督、太平洋クラブ監督、中日ドラゴンズコーチ、ロッテ監督、プロ野球解説者、日本プロスポーツ大賞功労賞受賞、野球殿堂入り、旭日小綬章受章=1985(昭和60)年1月25日
商品コード: 1985032000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月14日高田博久高田博久、野球、たかだ・ひろひさ、千葉商高、青学、日本楽器、プロ野球選手(投手)、日本ハムファイターズ、横浜大洋ホエールズ、横浜ベイスターズ=1986(昭和61)年1月15日
商品コード: 1986032000099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月01日稲尾和久稲尾和久、野球、いなお・かずひさ、死去・2007年11月13日、別府緑丘高、プロ野球選手(投手)、西鉄ライオンズ、西鉄監督、太平洋クラブ監督、中日ドラゴンズコーチ、ロッテ監督、プロ野球解説者、日本プロスポーツ大賞功労賞、野球殿堂入り、旭日小綬章受章=1986(昭和61)年2月1日
商品コード: 1986032000010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年12月08日稲尾和久稲尾和久、野球、いなお・かずひさ、死去・2007年11月13日、別府緑丘高、プロ野球選手(投手)、西鉄ライオンズ、西鉄監督、太平洋クラブ監督、中日ドラゴンズコーチ、ロッテ監督、プロ野球解説者、日本プロスポーツ大賞功労賞受賞、旭日小綬章受章、野球殿堂入り=1986(昭和61)年12月8日
商品コード: 1987012500006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年04月06日山下と久野球団社長 大洋の山下が引退現役引退を決め「お世話になりました」と久野球団社長(左)と握手する大洋の山下大輔選手=1988(昭和63)年4月6日、東京・大手町の大洋漁業本社
商品コード: 2017082800130
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年06月09日原、先制の満塁ホームラン 巨人-ヤクルト9回戦1回裏巨人無死、原辰徳が満塁ホームランを放つ。左はヤクルト先発の久野=1988(昭和63)年6月9日、盛岡
商品コード: 2022111107606
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月14日毒ガス島の歴史を紹介毒ガス製造の歴史をつづったパンフレット「戦争と平和の島」を作った「大久野島毒ガス資料館」の管理人村上初一さん=広島県竹原市
商品コード: 2020060209112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年11月07日大洋が新監督を正式発表 挑戦者のつもりでと須藤氏中部オーナー(左)、久野球団社長(右)と握手する大洋の須藤新監督(中央)=東京・大手町の大洋漁業本社
商品コード: 1989110700014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年11月11日大洋、新スタッフを発表中部オーナー(前列左)のもと、がっちり握手する大洋ホエールズの新スタッフ。後列左から池辺、江尻両コーチ、久野社長、大杉、小谷両コーチと須藤監督(前列右)=19898平成元)年11月11日、東京・大手町の大洋漁業本社
商品コード: 1989111100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年12月17日漁業合意は好意的配慮期待北朝鮮訪問を前にインタビューに答える日朝友好促進議員連盟会長の久野忠治氏=第1議員会館
商品コード: 2020082600235
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年05月08日久野氏に勲章を手渡す天皇 皇居で勲一等親授式久野忠治元郵政相に勲章を手渡される天皇陛下=1991(平成3)年5月8日午前10時35分、宮殿・松の間(明仁、上皇さま)
商品コード: 2021071306855
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年04月16日小学校では授業参観 ゴルビー、日の出町を行く授業を参観する(後方右から)中曽根元首相、ゴルバチョフ元大統領。左端はライサ夫人=1992(平成4)年4月16日、東京・日の出町の大久野小学校(代表)(中曽根康弘)
商品コード: 2008021400020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年11月16日金丸氏が入院する小田原市立病院 金丸前副総裁が入院金丸信・前自民党副総裁が入院する小田原市立病院=1992(平成4)年11月16日午後5時、神奈川県小田原市久野
商品コード: 2019050800437
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年12月07日退院する金丸信・前自民党副総裁 金丸氏が転院日本医大第二病院(川崎市)へ転院のため、小田原市立病院を退院する金丸信・前自民党副総裁=1992(平成4)年12月7日午後3時26分、神奈川県小田原市久野
商品コード: 2019060300218
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月01日政務次官23人決まる細田博之氏、関根則之氏、喜岡淳氏、尾辻秀久氏、久野統一郎
商品コード: 1994070100038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月30日久野全国高体連会長 予選には4千人以上が参加インタビューに答える全国高体連の久野猛会長(企画)(広島アジア大会)(インタハイの新しい仲間)
商品コード: 1994073000045
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年10月23日蛇管と対面する遺族 毒ガス製造に祖父の京焼
村上館長から毒ガスの製造装置に使われた「蛇管」の説明を受ける高山雄さん(右)=23日午後、広島県竹原市大久野島の毒ガス資料館
商品コード: 1994102300026
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年05月24日大久野島の忠海製造所 518万発の毒ガス製造
終戦まで毒ガス兵器が製造された広島県竹原市・大久野島の忠海製造所=昭和21年
商品コード: 1995052400048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年11月30日人物 84724 ◎久野統一郎(くの・とういちろう)、比例・東海ブロック重複立候補、衆議院議員、自民党、平成8年・衆院選立候補、愛知8区当選、半・正・撮・カラーネガ
商品コード: 1998030300098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年01月03日市船橋―沼田 高校サッカー第3日市船橋―沼田 前半9分、右からのセンタリングを市船橋・久野(9)が沼田・隆杉(12)と競り合いながらヘディングシュート=千葉県総合運動場(カラーネガ)
商品コード: 1996010300015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年01月03日市船橋―沼田 高校サッカー第3日市船橋―沼田 前半9分、右からのセンタリングを市船橋・久野(9)が沼田・隆杉(12)と競り合いながらヘディングシュート=千葉県総合運動場(カラーネガ)
商品コード: 1996010300016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年03月28日水源の森めぐり“攻防” 「少年時代」が消えていく第2処分場建設計画予定地内の「トラストの森」で抗議の野外展覧会を開く反対派住民=3月18日、東京都西多摩郡日の出町大久野(カラーネガ)
商品コード: 1996032800148
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1996年03月30日島を案内する村上さん 名物館長きょう退任
毒ガス工場のあった大久野島を案内する村上初一さん=広島県竹原市(むらかみ・はついち=大久野島毒ガス資料館館長)
商品コード: 1996033000070
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1996年04月28日大久野島の発電所跡 毒ガス島研究所が発足
毒ガス製造工場に電力を供給していた旧日本軍の発電所跡=3月、広島県竹原市の大久野島(カラーネガ)
商品コード: 1996042800008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年11月08日外務などに閣僚経験者 新政務次官人事を決定石原伸晃(通産)、上野公成(通産)、衛藤晟一(運輸)、野田聖子(郵政)、小林興起(労働)、佐藤静雄(建設)、久野統一郎(自治)、野田実(総務)
商品コード: 1996110800020
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1997年03月27日広島・大久野島 ヒ素汚染の小島は閑古鳥
毒ガス原料のヒ素が検出され一部立ち入り禁止が続く大久野島=広島県竹原市
商品コード: 1997032700012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年06月19日久野彦四郎氏 四国運輸局長に久野氏四国運輸局長に内定した久野彦四郎氏(くの・ひこしろう)
商品コード: 1997061900080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月11日作業する砂利採取船 建設業界の悲鳴で方針転換瀬戸内海で海砂を採取する砂利採取船=7日、広島県竹原市の大久野島沖
商品コード: 1997101100043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月14日入国管理センター 残留婦人の孫、強制送還へ)、外信438、外信部注意、16日付朝刊以降解禁厳守 強制送還が決まった中国人青年が収容されている入国者収容所東日本入国管理センター=茨城県牛久市久野町
商品コード: 1997101400167
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年01月09日弔問の親子 加奈ちゃんに涙でお別れ
刺殺された大国加奈ちゃんの通夜に訪れた親子連れ=9日午後6時30分、大阪府堺市津久野町(おおくに・かな=幼稚園児)
商品コード: 1998010900113
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年05月15日大久野島に向かう李さん 毒ガス被害者が資料館へ
旧日本軍の毒ガス攻撃の被害者として初めて大久野島を訪れる李徳祥さん=15日午前10時25分、広島県竹原市の忠海港
商品コード: 1998051500028
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年05月15日毒ガス資料館を見る李さん 毒ガス被害者が資料館へ
大久野島の毒ガス資料館で説明を聞く中国人被害者の李徳祥さん=15日午前11時10分、広島県竹原市
商品コード: 1998051500053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年08月26日「カラー」「98参院選」 ◎久野恒一(くの・こういち)、茨城参院選挙区、61、自民、新1、医療法人理事長(県議、病院長)東京都、千葉大大学院
商品コード: 1998082600075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年09月19日広島・大久野島 ヒ素汚染土を洗浄処理10月から汚染土壌の洗浄処理が開始される広島・大久野島=97(平成9)年11月
商品コード: 1998091900018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月25日久野忠治氏が死去死去した久野忠治氏(元郵政相)(人物53055)
商品コード: 1998102500046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月09日久野収氏 久野収氏死去死去した哲学者の久野収氏=89(平成元)年12月14日
商品コード: 1999020900031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月09日久野収氏 久野収氏死去死去した哲学者の久野収氏
商品コード: 1999020900030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年03月08日「カラー」「98参院選」 ◎久野恒一(くの・こういち)、茨城参院選挙区、61、自民、現1、医療法人理事長(県議、病院長)東京都、千葉大大学院
商品コード: 1999030800032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年07月26日「少年H」制作発表フジテレビ系ドラマ「少年H」制作発表。後列左から杉田成道、妹尾河童、前列左から中井貴一、久野雅弘、桃井かおり=1999(平成11)年7月26日、東京都内のホテル
商品コード: 1999072600138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年08月12日「カラー」◎久野みどり(くの・みどり)、女子プロゴルファー、南愛知CC、顔、990806
商品コード: 1999081200050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年08月23日久野木和宏氏 台湾ツアー企画きっかけに)、企画364S、25日付朝刊以降使用 「旅のベテラン向けにさまざまな企画を提供したい」と語る久野木和宏氏
商品コード: 1999082300082
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年09月07日「キーン」と「美しきものの伝説」の合同制作発表「キーン」と「美しきものの伝説」の合同制作発表。前列で握手しているのが主演の江守徹(左)と林隆三=1999年9月7日、渋谷区の新国立劇場(渡辺梓、高木均、峰さを理、栗山民也、佐藤慶、江守徹、すまけい、林隆三、中野誠也、木村光一、久野綾希子、三田和代)
商品コード: 1999090700187
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月06日答弁する玉沢農相 参院予算委参院予算委で久野恒一氏(自民)の質問に答える玉沢農相=6日午前(玉沢徳一郎=たまざわ・とくいちろう)
商品コード: 2000030600029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月07日久野国夫九州大教授 カギは継続性と計画作り)、経済302S、9日付朝刊以降使用 久野国夫九州大教授ひさの・くにお
商品コード: 2000030700133
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年04月12日川崎F―浦和 ヤマザキナビスコ杯1回戦川崎F―浦和 前半、先制のゴールを決め、奥野(左)に祝福される川崎F・久野=等々力競技場
商品コード: 2000041200127
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年06月02日久野統一郎氏 「向いてないから…」久野統一郎氏
商品コード: 2000060200087
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |