KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 乙島祭り
  • 山陽新聞
  • 令和
  • 被害
  • 西日本豪雨
  • 平成
  • 干潟
  • 災害ごみ
  • アピール
  • コアジサシ

「乙島」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
16
( 1 16 件を表示)
  • 1
16
( 1 16 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年09月26日
    台風15号の来襲

    青函連絡船洞爺丸沈没など大きな被害をもたらした台風15号。九州南部に上陸して広島・岡山県境から日本海に抜けたが、瞬間風速30~35メートル、時速80キロという猛スピードに岡山県内に大きな被害をもたらした。写真は乙島坂田新開の堤防が20メートルに渡って決壊、30ヘクタールの新開地と民家80戸が軒下近くまでつかった。高台に避難した子供たちは一見〝高みの見物〞だが、胸中は複雑だったろう。=1954(昭和29)年9月26日、倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018082320990

  •  乙島ジャコ捕り
    1982年06月04日
    乙島ジャコ捕り

    「ほらっ、穴から出てきた」―大潮になる土、日曜日の干潮時、倉敷市玉島黒崎地区の干潟は親子連れで大にぎわい。スコップで土をすくうと直径3センチほどの穴がのぞく。筆を突っ込むと、2、3分で穴のあるじの乙島ジャコが出てくる。素早く両手でシャコのツメをつかみ引っ張りだす。子どもたちは泥だらけになりながら乙島ジャコ捕りに夢中になっていた。=1982(昭和57)年6月4日、岡山県倉敷市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019050801756

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月08日
    遺体発見現場 不明の常務の遺体発見

    山本泰秀さんの遺体があった乗用車が引き揚げられた捜索現場=8日午前9時35分、岡山県倉敷市玉島乙島

    商品コード: 1999090800037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年07月14日
    満車になったボランティア用駐車場

    満車になったボランティア用駐車場=西日本豪雨、岡山県倉敷市玉島乙島、水島コンビナートE地区。=2018(平成30)年7月14日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021110503185

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月05日
    西日本豪雨 災害ごみ1次仮置き場

    1次仮置き場に集められた大量の災害ごみ=9月5日、倉敷市玉島乙島。倉敷市は18日、西日本豪雨により市内で発生した災害ごみの処理実行計画をまとめた。同市真備町地区などに設けた1次仮置き場からの搬出を2019年7月までに、被災家屋の公費での解体を20年3月までに終えるとしている。=2018(平成30)年9月5日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018092620962

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月05日
    災害ごみが山積みになった玉島の森

    運び込まれた災害ごみが山積みになった玉島の森=西日本豪雨、岡山県倉敷市玉島乙島。=2018(平成30)年9月5日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022050409157

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月05日
    災害ごみが山積みになった玉島の森

    運び込まれた災害ごみが山積みになった玉島の森=西日本豪雨、岡山県倉敷市玉島乙島。=2018(平成30)年9月5日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022050409174

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年06月16日
    岡山県倉敷市玉島乙島 夏の風物詩・アナジャコ釣り

    巣穴から見事にアナジャコを釣り上げる男性。高梁川河口の夏の風物詩・アナジャコ釣りが、倉敷市玉島乙島の干潟でシーズンを迎えた。昨年の西日本豪雨で干潟がさらわれた影響もあり、例年より少なめというが、「乙島じゃく」の名で親しまれる季節の味覚を楽しもうと、家族連れらの歓声が響いている。=2019(令和元)年6月16日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019061700685

  •  国産最大の直径11メートルのプロペラ
    2022年04月08日
    国産最大の直径11メートルのプロペラ

    玉島工場から運び出される国産最大の直径11メートルのプロペラ。船舶用プロペラ大手のナカシマプロペラ(岡山県岡山市東区上道北方)は11日、主力の玉島工場(倉敷市玉島乙島)で、国産で最大となる直径11メートルのプロペラを初出荷した。輸送効率を高めるため大型化が進むコンテナ運搬船向け。世界でもトップクラスのサイズで、実績をアピールして受注拡大を目指す。=2022(令和4)年4月8日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022042309158

  •  魚をくわえたコアジサシ
    2023年05月12日
    魚をくわえたコアジサシ

    魚をくわえたコアジサシ=5月12日、岡山県倉敷市玉島乙島地区。岡山県のレッドデータブックで最上位の「絶滅危惧Ⅰ類」絶滅危惧」に指定されている渡り鳥「コアジサシ」が、倉敷市玉島乙島の人工島・玉島ハーバーアイランドに飛来している。体長25センチのカモメの仲間で、黄色いくちばしや顔を横切る黒いラインが特徴。東アジアとオーストラリアを行き来し、日本には毎年、春から夏にかけて集団でやって来る。干潟近くの荒れ地や見通しの良い河原が繁殖の適地だが、その多くが開発で失われたため、近年、飛来数が急速に減っているという。=2023(令和5)年5月12日、岡山県倉敷市玉島乙島地区、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023053008872

  •  親鳥の下で暑さをしのぐコアジサシのひな
    2023年07月19日
    親鳥の下で暑さをしのぐコアジサシのひな

    親鳥のおなかの下で暑さをしのぐコアジサシのひな。岡山県のレッドデータブックで最上位の「絶滅危惧Ⅰ類」に指定されている渡り鳥「コアジサシ」が、岡山県倉敷市玉島乙島の人工島・玉島ハーバーアイランドでこつこつと営巣し、ひながかえっている。=2023(令和5)年7月19日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023072506803

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年03月27日
    水島港国際コンテナターミナル

    コンテナ貨物輸出入の拠点となっている水島港国際コンテナターミナル。岡山県は取扱量の回復に向け、荷主企業への働きかけを強化している=岡山県倉敷市玉島乙島。水島港(倉敷市)の国際貨物取扱量の回復に向け、岡山県が荷主企業に対する働きかけを強化している。新型コロナウイルス感染拡大による世界的な物流停滞の余波で、県内の荷主企業が多航路を持つ神戸港(神戸市)に利用を切り替える「水島港離れ」が続いているためだ。岡山県は2024年度、荷主企業を対象にした補助制度を新設するとともに、トラック運転手らの残業規制が強化される「24年問題」や脱炭素化への対応で地元港湾を使うメリットをアピール。県産業を支える国際貿易拠点としての機能回復に懸命だ。=2024(令和6)年3月27日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024041805982

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年09月27日
    想定される浸水の深さを記した表示板

    想定される浸水の深さを記した表示板をごみステーションに取り付ける、岡山県倉敷市の担当者=倉敷市玉島乙島。倉敷市は、南海トラフ巨大地震が起きた際に津波による被害が想定される市内区域を対象に、「浸水の深さ」を記した啓発表示板の設置を進めている。取り付けるのはごみステーション計約200カ所。多くの目に留まりやすい場所での注意喚起を通じ、市民の防災意識を高め、いざというときに命を守る行動につなげてもらおうとの狙い。=2024(令和6)年9月27日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024111306585

  •  倉敷・戸島神社で乙島祭り
    2024年10月27日
    倉敷・戸島神社で乙島祭り

    大場物による勇壮な練りが繰り広げられた乙島祭り。岡山県倉敷市玉島乙島の戸島神社で10月27日夜、秋季例大祭「乙島祭り」(市重要無形民俗文化財)のクライマックスとなる宮入りが行われ、約700年前から伝わるとされる勇壮な歴史絵巻を市民らが満喫した。=2024(令和6)年10月27日、岡山県倉敷市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024110708009

  •  ごみ処理施設・倉敷西部クリーンセンター
    2025年01月29日
    ごみ処理施設・倉敷西部クリーンセンター

    4月からの本格利用に向けて試運転が進む倉敷西部クリーンセンター。岡山県倉敷市が玉島乙島の工業地帯・玉島E地区に整備していた新ごみ焼却処理施設「倉敷西部クリーンセンター」がほぼ完成し、試運転が進んでいる。当面、玉島、船穂両地区の家庭で出た可燃ごみと可燃性粗大ごみを処理し、住民の持ち込みにも応じる。外構工事が完了した4月から本格的に利用を開始する。=2025(令和7)年1月29日、岡山県倉敷市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2025020407006

  •  完成した倉敷西部クリーンセンター
    2025年03月31日
    完成した倉敷西部クリーンセンター

    完成した倉敷西部クリーンセンター。岡山県倉敷市の新しいごみ焼却処理施設「倉敷西部クリーンセンター」(玉島乙島)が完成し、3月31日、現地で式典が開かれた。真備町地区を除く市内の家庭ごみを受け入れ、4月1日に本格稼働する。=2025(令和7)年3月31日、岡山県倉敷市玉島乙島、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2025040806540

  • 1