KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 平成
  • 日本農業新聞
  • ヘリ
  • 犠牲者
  • 土砂崩れ
  • 冥福
  • 爪痕
  • 野田佳彦
  • 斜面
  • 水田

「九州北部豪雨」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
172
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
172
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月03日
    九州北部豪雨 国道210号が冠水

    うきは市吉井町では川があふれ、国道210号が冠水した=2012(平成24)年7月3日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015040700338

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で行方不明になった人の捜索活動をする自衛隊員。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSY_2038]

    商品コード: 2018031500738

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で発生した土砂崩れ。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSY_2096]

    商品コード: 2018031500745

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で水に浸かり、稲の葉先しか見えない水田。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0068]

    商品コード: 2018030800709

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で川が氾濫し、土砂やがれきがたまった水田。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0108]

    商品コード: 2018030800711

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で行方不明になった人の捜索活動をする自衛隊員。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSY_1990]

    商品コード: 2018031500737

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で発生した土砂崩れ。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSY_2069]

    商品コード: 2018030800716

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨により冠水した水田で、行方不明者の捜索活動をする自衛隊員。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0129]

    商品コード: 2018031500748

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で土砂が流入し、稲が埋まった水田。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0039]

    商品コード: 2018030800701

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で川が氾濫し、流れ込んだ土砂に埋まった豚舎。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSY_2042]

    商品コード: 2018030800712

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で行方不明になった人の捜索活動をする自衛隊員。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0017]

    商品コード: 2018031500741

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で発生した土砂崩れ。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSY_2093]

    商品コード: 2018031500754

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨により冠水した水田で、行方不明者の捜索活動をする自衛隊員。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0143]

    商品コード: 2018031500740

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で川が氾濫し、押し寄せた水や土砂で倒壊したトマトを育てるハウス。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0016]

    商品コード: 2018030800714

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で川が氾濫し、押し寄せた水や土砂で倒壊したハウス。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0015]

    商品コード: 2018030800715

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で川が氾濫し土砂がたまった水田で、行方不明者の捜索活動をする自衛隊員。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0151]

    商品コード: 2018031500747

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で発生した土砂崩れ。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSY_2123]

    商品コード: 2018031500749

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月13日
    豪雨被害 公・災害(豪雨被害)

    九州北部豪雨で川が氾濫し、土砂や流木が流れ込んだ水田。=2012(平成24)年7月13日、熊本県阿蘇市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [DSK_0100]

    商品コード: 2018030800708

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月15日
    九州北部豪雨 崩れた星野村の道路や山肌

    豪雨によって崩れた福岡県八女市星野村の道路や山肌=2012(平成24)年7月15日午前11時すぎ(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015040700339

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月15日
    福岡で3千人孤立か

    九州北部豪雨による死者、行方不明者数

    商品コード: 2012071500421

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月15日
    福岡で3千人孤立か

    九州北部豪雨による死者、行方不明者数

    商品コード: 2012071500423

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    県道の復旧作業 九州北部豪雨

    大雨で崩落した県道で続く復旧作業=16日午前、福岡県八女市

    商品コード: 2012071600035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    捜索続ける消防隊員ら 九州北部豪雨

    行方不明者の捜索を続ける消防隊員ら=16日午前10時45分、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2012071600036

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    不明者捜す消防隊員ら 九州北部豪雨

    行方不明者を捜す消防隊員ら=16日午前10時55分、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2012071600037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    県道の復旧作業 九州北部豪雨

    豪雨で増水した星野川の横で続けられる県道の復旧作業=16日午前、福岡県八女市

    商品コード: 2012071600039

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    不明者捜索する自衛隊員 九州北部豪雨

    水路で行方不明者を捜索する自衛隊員=16日午前、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2012071600068

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    水路捜索する消防隊員 九州北部豪雨

    水路で行方不明者を捜索する消防隊員=16日午前、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2012071600070

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    死者28人、不明4人に

    九州北部豪雨による死者、行方不明者数

    商品コード: 2012071600183

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    死者28人、不明4人に

    九州北部豪雨による死者、行方不明者数

    商品コード: 2012071600185

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    ヘリで搬送される女性 九州北部豪雨

    容体が悪化しヘリコプターで病院に搬送される女性=16日午後、福岡県八女市星野村

    商品コード: 2012071600318

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    歩道の掃除をする男性 九州北部豪雨

    歩道の掃除に追われる男性=16日午後、福岡県八女市星野村

    商品コード: 2012071600319

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    土砂などの除去作業 九州北部豪雨

    通行止めになった県道で続く土砂などの除去作業=16日午後、福岡県八女市

    商品コード: 2012071600320

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    川で水をくむ男性 九州北部豪雨

    断水のため川で掃除用の水をくむ男性=16日午後、福岡県八女市星野村

    商品コード: 2012071600321

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    除去作業を見る人たち 九州北部豪雨

    通行止めになった県道で続く土砂の除去作業を見る人たち=16日午後、福岡県八女市

    商品コード: 2012071600323

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月16日
    泥を掃除する女性 九州北部豪雨

    大雨の影響で、自宅の軒下に流れ込んだ泥をかき出す女性。断水が続いており、「水が出ないことにはきちんと掃除もできない」と言う=16日午後、福岡県八女市星野村

    商品コード: 2012071600362

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月18日
    冠水で車の避難不可能に

    九州北部豪雨の死者・行方不明者数(18日現在)

    商品コード: 2012071800605

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月18日
    冠水で車の避難不可能に

    九州北部豪雨の死者・行方不明者数(18日現在)

    商品コード: 2012071800606

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月19日
    民主九州北部豪雨災対本部 激甚災害に指定へ、首相

    民主党九州北部豪雨災害対策本部から申し入れを受け取る野田首相(中央左)。左から2人目が吉良州司大分県連代表=19日午後、首相官邸

    商品コード: 2012071900579

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    官邸を出る野田首相 豪雨被災地を視察

    九州北部豪雨による被害状況の視察に向かうため、首相官邸を出る野田首相=20日午前(野田佳彦)

    商品コード: 2012072000142

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    阿蘇訪れた野田首相 豪雨被災地を視察

    九州北部豪雨で被災した熊本県阿蘇市を視察に訪れ、佐藤義興市長(中列手前)らの前であいさつする野田首相=20日午後1時3分、阿蘇市役所

    商品コード: 2012072000435

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    あいさつする野田首相 豪雨被災地を視察

    九州北部豪雨で被災した熊本県阿蘇市を視察に訪れ、あいさつする野田首相=20日午後1時2分、阿蘇市役所

    商品コード: 2012072000436

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    あいさつする蒲島知事 豪雨被災地を視察

    九州北部豪雨で被災した熊本県阿蘇市を視察に訪れた野田首相(左端)に、あいさつする蒲島郁夫知事。右手前は佐藤義興市長=20日午後1時5分、阿蘇市役所

    商品コード: 2012072000439

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    要望書受け取る野田首相 豪雨被災地を視察

    九州北部豪雨で被災した熊本県阿蘇市を視察に訪れ、蒲島郁夫知事(中央)から要望書を受け取る野田首相。右は佐藤義興市長=20日午後1時12分、阿蘇市役所

    商品コード: 2012072000440

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    視察する野田首相 首相、激甚指定指示

    九州北部豪雨による被害状況を視察する野田首相=20日午後1時47分、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2012072000459

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    質問に答える野田首相 首相、激甚指定指示

    九州北部豪雨による被害状況を視察し、記者の質問に答える野田首相=20日午後1時47分、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2012072000463

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    説明受ける野田首相 首相「柔軟に制度運用」

    九州北部豪雨で氾濫した花月川の被害状況について説明を受ける野田首相=20日午後、大分県日田市

    商品コード: 2012072000652

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    厳しい表情の野田首相 首相「柔軟に制度運用」

    九州北部豪雨で氾濫した花月川の被害状況を聞き、厳しい表情を見せる野田首相=20日午後、大分県日田市

    商品コード: 2012072000665

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    川視察する野田首相 首相「柔軟に制度運用」

    九州北部豪雨で氾濫した花月川を視察する野田首相(左)=20日午後、大分県日田市

    商品コード: 2012072000669

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    氾濫の川視察する野田首相 首相「柔軟に制度運用」

    九州北部豪雨で氾濫した花月川を視察する野田首相(左から2人目)=20日午後、大分県日田市

    商品コード: 2012072000670

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    視察する野田首相 首相「柔軟に制度運用」

    九州北部豪雨で決壊した矢部川の堤防を視察する野田首相=20日午後、福岡県みやま市

    商品コード: 2012072000807

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    視察した野田首相 首相「柔軟に制度運用」

    九州北部豪雨で決壊し、復旧が進む矢部川の堤防(奥)を視察した野田首相(右端)=20日午後、福岡県みやま市

    商品コード: 2012072000808

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    矢部川の野田首相 首相「柔軟に制度運用」

    九州北部豪雨で堤防が決壊した矢部川の周辺を視察する野田首相=20日午後、福岡県みやま市

    商品コード: 2012072000809

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月20日
    堤防を視察する野田首相 首相「柔軟に制度運用」

    九州北部豪雨で決壊した矢部川の堤防(奥)を視察する野田首相(右端)=20日午後、福岡県みやま市

    商品コード: 2012072000810

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月23日
    バックビルディング発生

    九州北部豪雨のメカニズム

    商品コード: 2012072300646

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年07月23日
    バックビルディング発生

    九州北部豪雨のメカニズム

    商品コード: 2012072300648

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年08月04日
    漂流ごみ回収する台船 九州豪雨の漂流ごみ回収

    九州北部豪雨で有明海に流れ込んだ漂流ごみを、漁船から回収するクレーンが付いた台船=4日午前、佐賀県鹿島市沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012080400415

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年08月04日
    引き上げられる船 九州豪雨の漂流ごみ回収

    佐賀市川副町沖で引き上げられる、九州北部豪雨で流されたとみられる船=4日午後

    商品コード: 2012080400423

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年08月07日
    知事と華丸・大吉さん 博多華丸・大吉が筑後宣伝

    九州北部豪雨で被災した福岡県・筑後地方の観光をアピールする、小川洋知事(左から3人目)と博多華丸さん(同2人目)、大吉さん(同4人目)=7日午前、福岡県庁

    商品コード: 2012080700326

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年08月13日
    茶農家の松尾実さん 八女茶、有明ノリに影響も

    九州北部豪雨の被害にあった茶畑で、状況を説明する松尾実さん=3日、福岡県八女市

    商品コード: 2012081300879

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年08月17日
    ごみを回収する漁業関係者 豪雨のごみ、漁船団で回収

    九州北部豪雨で河川から流れ込んだごみを回収する漁業関係者=17日午前、福岡県大牟田市沖の有明海

    商品コード: 2012081700056

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月01日
    増水した白川 行政と消防の連携に課題

    九州北部豪雨で増水した白川=7月12日、熊本市中央区

    商品コード: 2012090100043

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月01日
    積み上げられたごみ 行政と消防の連携に課題

    九州北部豪雨で白川が氾濫、床上浸水などで出たごみ=7月15日、熊本市北区

    商品コード: 2012090100044

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月26日
    販売中のワイン 豪雨に負けずワイン造り

    九州北部豪雨で被災した醸造会社「巨峰ワイン」が販売している、今年収穫したブドウを使ったワイン=18日、福岡県久留米市

    商品コード: 2012092600050

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月20日
    九州北部豪雨の仮設住宅 生活再建へ道なお遠く

    九州北部豪雨の被災者が生活する仮設住宅=14日、熊本県阿蘇市一の宮町

    商品コード: 2012102000025

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月20日
    豪雨の慰霊祭 「愛情胸に懸命に生きる」

    熊本県阿蘇市で営まれた九州北部豪雨の慰霊祭=20日午前

    商品コード: 2012102000100

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年10月20日
    黙とうする遺族 「愛情胸に懸命に生きる」

    九州北部豪雨の慰霊祭で黙とうする遺族=20日午前、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2012102000102

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年01月10日
    熊本県 内牧温泉

    黒川(中央)の両岸に旅館やホテルが立ち並ぶ熊本県阿蘇市の内牧温泉。九州北部豪雨被害から立ち直る日々を重ねて半年になる=2013(平成25)年1月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015102200591

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年01月10日
    豪雨被害の家屋 立ち退き迫られる被災者

    熊本市北区竜田陳内4丁目に並ぶ九州北部豪雨の被害を受けた家屋=4日

    商品コード: 2013011000389

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年01月31日
    標石の前の住民ら 筑後川護岸に豪雨標石

    九州北部豪雨での最高水位を示す筑後川堤防の標石の前で写真に納まる地域の住民ら=29日、大分県日田市

    商品コード: 2013013100016

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年04月11日
    衝突した2台のバス 観光バスが正面衝突

    正面衝突した2台の観光バス。右下は九州北部豪雨の影響で崩落した道路=11日午後4時46分、熊本県阿蘇市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013041100606

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年04月11日
    阿蘇市で正面衝突 観光バスが正面衝突

    観光バスが正面衝突した事故現場。手前は九州北部豪雨で崩落した道路=11日午後5時ごろ、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013041100609

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年04月11日
    衝突した2台の観光バス 観光バスが正面衝突

    正面衝突した2台の観光バス。右下は九州北部豪雨の影響で崩落した道路=11日午後4時42分、熊本県阿蘇市で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013041100610

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月16日
    復旧進む国道57号 136世帯が仮設生活

    九州北部豪雨で被害を受け、復旧工事が進む国道57号=14日、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013061600328

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月16日
    土砂取り除くショベルカー 不安抱え、癒えぬ傷

    九州北部豪雨で水田に流れ込んだ土砂を取り除くショベルカー=11日、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013061600352

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月16日
    土砂崩れ跡 不安抱え、癒えぬ傷

    九州北部豪雨で崩れた山肌=15日、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013061600353

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月22日
    阿蘇市が設置した避難所 早い呼び掛け、住民守る

    熊本県阿蘇市が「予防的避難」を呼び掛け、自主避難所となった公共施設=21日

    商品コード: 2013062200322

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月25日
    清田好弘さん 孫に伝える60年前の水害

    60年前に消防団員として警戒していた堤防で、当時を振り返る清田好弘さん=24日、熊本市南区

    商品コード: 2013062500361

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月01日
    豪雨の中捜索する自衛隊員 整備不良、ボート使えず

    豪雨の中、腰まで泥流に漬かり行方不明者の捜索をする自衛隊員=2012年7月14日、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013070100541

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月03日
    導入されたショベルカー 機動隊にショベルカー

    昨年の九州北部豪雨の教訓から、熊本県警が導入したショベルカー=6月、熊本市

    商品コード: 2013070300018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月03日
    家屋が倒壊した現場 崩れた斜面、消えぬ爪痕

    豪雨による土砂崩れで家屋が倒壊した現場の2012年7月15日(左)と今年6月27日=熊本県阿蘇市一の宮町手野で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013070300499

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月03日
    南阿蘇村の土砂崩れ 崩れた斜面、消えぬ爪痕

    熊本県南阿蘇村立野の土砂崩れ現場の2012年7月12日(左)と今年6月27日=共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013070300501

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月03日
    冠水した熊本市の住宅街 崩れた斜面、消えぬ爪痕

    豪雨で白川が増水し、冠水した住宅街の2012年7月12日(左)と今年6月27日=熊本市東区吉原町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013070300502

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月03日
    土砂崩れで寸断された道路 崩れた斜面、消えぬ爪痕

    豪雨による土砂崩れで道路が寸断された現場の2012年7月15日(左)と今年6月27日=福岡県八女市星野村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013070300503

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月03日
    増水した白川 崩れた斜面、消えぬ爪痕

    白川の2012年7月12日(左)と今年6月27日=熊本市北区龍田町弓削で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013070300504

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月03日
    八女市の土砂崩れ現場 崩れた斜面、消えぬ爪痕

    豪雨で土砂が崩れた現場の2012年7月14日(左)と今年6月27日=福岡県八女市星野村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013070300505

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月03日
    矢部川の堤防決壊現場 崩れた斜面、消えぬ爪痕

    矢部川の堤防が決壊し冠水した福岡県柳川市の2012年7月14日(上)と今年6月27日=共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013070300507

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月03日
    斜面が崩れた外輪山 崩れた斜面、消えぬ爪痕

    豪雨で斜面が崩れた阿蘇山の外輪山の2012年7月15日(上)と今年6月27日=熊本県阿蘇市一の宮町北坂梨で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2013070300509

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月05日
    修復された屋形船 華やか屋形船で再出発

    華やかなデザインに修復された旅館「亀山亭」の屋形船と諫山高之社長=1日、大分県日田市

    商品コード: 2013070500022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月05日
    土砂前の市原孝之 「戻るのも恐ろしい」

    自宅近くに押し寄せた土砂の前に立つ市原孝之。撤去されず、雑草が生い茂る=6月、熊本県阿蘇市一の宮町坂梨

    商品コード: 2013070500426

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月05日
    畜産農家の渡辺良作 歩み続ける、悲しくとも

    新築した畜舎に、牛を迎え入れる畜産農家の渡辺良作=3日、熊本県阿蘇市一の宮町三野

    商品コード: 2013070500427

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月05日
    院長の古閑宏 離れない、あの日の光景

    移転した診療所で、患者を診察する古閑医院の2代目院長古閑宏=5日、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013070500429

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月05日
    協定を結ぶ市長と署長 災害時、警察機能を移転

    熊本県阿蘇市の佐藤義興市長(左)と、大規模災害時に施設を借りる協定を結んだ熊本県警阿蘇署の藤山聡署長=5日午前、阿蘇市役所

    商品コード: 2013070500515

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月06日
    千羽鶴と稲吉社長 被災時、宿泊生徒が応援

    神戸市立青陽須磨支援学校の生徒から届いた千羽鶴の前で話す「阿蘇プラザホテル」の稲吉淳一社長=6月、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013070600033

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月06日
    生徒から届いた手紙 被災時、宿泊生徒が応援

    神戸市立青陽須磨支援学校の生徒から届いた手紙

    商品コード: 2013070600091

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月06日
    阿蘇市の仮設住宅 「退去見通し無し」6割

    九州北部豪雨の被災者が入居する応急仮設住宅=5日、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013070600291

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月06日
    阿蘇の仮設住宅 「退去見通し無し」6割

    九州北部豪雨の被災者が入居する応急仮設住宅=5日、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013070600292

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月06日
    「退去見通し無し」6割

    熊本県阿蘇市の仮設住宅に暮らす世帯へのアンケート結果

    商品コード: 2013070600406

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月06日
    「退去見通し無し」6割

    熊本県阿蘇市の仮設住宅に暮らす世帯へのアンケート結果

    商品コード: 2013070600407

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月11日
    記録集作り進める前原さん 災害の教訓生かせ

    九州北部豪雨の記録集作りを進めている前原土武さん=6月、熊本県阿蘇市

    商品コード: 2013071100007

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月11日
    両親の遺影と山部経浩さん 「今が一番つらい」

    昨年の九州北部豪雨で亡くなった両親の遺影を見詰める山部経浩さん=9日、長崎市

    商品コード: 2013071100366

  • 1
  • 2