- 昭和
- 笑顔
- 母親
- 実家
- 内地
- 到着
- 天台寺
- 帰国
- 法話
- 自宅
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「二戸郡」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
15 - 日付指定なし
15
- 種類
- 写真
15 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
2 - 横
13 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
5 - モノクロ
10
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1953年10月13日保利農相が東北冷害地視察
岩手県二戸郡の冷害地を視察する保利茂農相=1953(昭和28)年10月13日(28年内地3013関連)
商品コード: 2013021300245
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1953年10月13日保利農相が東北冷害地視察
岩手県二戸郡の冷害地を視察する保利茂農相=1953(昭和28)年10月13日(28年内地3013)
商品コード: 2006022700454
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月10日三浦哲郎文学碑が完成一戸町岩瀬橋たもとに建てられた「忍ぶ川」文学碑の前であいさつする三浦哲郎氏。碑には第44回芥川賞受賞作「忍ぶ川」の一節が原文のまま銅板に描かれている=1978(昭和53)年11月10日、岩手県二戸郡一戸町
商品コード: 2015082500217
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年06月05日寂聴さん初法話法話をする寂聴さんと聴衆=1987(昭和62)年6月5日、岩手県二戸郡浄法寺町・天台寺
商品コード: 1987060500006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年06月05日西館夫妻晴れて挙式 寂聴さん初法話瀬戸内寂聴さんを挟み、笑顔で記念撮影する西館督夫、好子夫妻=1987(昭和62)年6月5日、岩手県二戸郡浄法寺町・天台寺
商品コード: 1987060500007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月22日16万本の植林団地(1)「漆掻き」 漆の一滴は汗一滴ー。ひと掻きで採れる漆は1グラムにも満たない。夏の盛りには夜明け前から1日中山を歩き回る、それでも約1000グラム程度。体力と根気のいる仕事だ=1988(昭和63)年、岩手県二戸郡浄法寺町
商品コード: 2024012606490
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月22日16万本の植林団地(2)「傷跡」 樹皮に独特のパターンの傷跡が残る漆の木。掻き鎌で削られた傷口から漆液がにじみ出し、へらで素早く採られる。樹勢を守るため1度採取したら4日間休ませる=1988(昭和63)年、岩手県二戸郡浄法寺町
商品コード: 2024012606491
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年10月22日16万本の植林団地(3)「輝き」 漆の樹液は粘着力、防腐性が強く、古くから漆器や神仏具などに幅広く使われてきた。下地塗り、磨き、上塗りを繰り返すと美しい光沢を放ってくる=1988(昭和63)年、岩手県二戸郡浄法寺町
商品コード: 2024012606492
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月04日七時雨山ろくで森の音楽会七時雨山ろくで開かれた「自然との語らいと森のコンサート」=岩手県二戸郡安代町の田代平高原(「七時雨(ななしぐれ)の自然と語らう会」(事務局横浜市、中村純二会長)主催)
商品コード: 1995080400048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月26日車で到着した郁子さん 母らの出迎えに笑顔車で実家に到着、母親の中屋敷カツさん(右端)らの出迎えを受けるリビチ郁子さん(左から3人目)と子供たち=26日午後6時18分、岩手県二戸郡一戸町(カラーネガ)
商品コード: 1995082600120
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月26日母と抱き合う郁子さん 母らの出迎えに笑顔自宅前で出迎えた母親の中屋敷カツさん(右)と抱き合うリビチ郁子さん=26日午後6時15分、岩手県二戸郡一戸町(カラーネガ)
商品コード: 1995082600103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月26日母と抱き合う郁子さん 母らの出迎えに笑顔自宅前で出迎えた母親の中屋敷カツさん(右)と抱き合うリビチ郁子さん=26日午後6時15分、岩手県二戸郡一戸町(カラーネガ)
商品コード: 1995082600105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月26日車で到着した郁子さん 母らの出迎えに笑顔車で実家に到着、母親の中屋敷カツさん(右端)らの出迎えを受けるリビチ郁子さん(左から3人目)と子供たち=26日午後6時18分、岩手県二戸郡一戸町(カラーネガ)
商品コード: 1995082600111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月07日心境語る郁子さん 「平和な国に帰って来た」長女ナツミちゃんを抱いて帰国後の暮らしなどについて心境を語るリビチ郁子さん=7日午後、岩手県二戸郡一戸町の実家
商品コード: 1995090700052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月26日会見するリビチ郁子さん 帰国から1カ月、笑顔戻る笑顔で会見するリビチ郁子さん=26日午後、岩手県二戸郡一戸町(クロアチアの難民キャンプから救出され、子供三人と一緒に故郷の岩手県一戸町に戻ったリビチ郁子(旧姓・中屋敷)さん(29))
商品コード: 1995092600068
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |