KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 東京国際交流館
  • 北海道
  • 平成
  • 屋外
  • 初夏
  • 日本人
  • 伝統
  • 快晴
  • 青空
  • たらい舟

「交流館」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
182
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
182
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 「国際交流館」 「藤原京」の街角を再現
    1995年03月29日
    「国際交流館」 「藤原京」の街角を再現

    29日開幕した「ロマントピア藤原京〓」のパビリオン「国際交流館」=29日午前、奈良県橿原市高殿町(カラーネガ)☆アポストロフィ95

    商品コード: 1995032900018

  • ふれあい港館で開館式典 世界のワインや食品展示
    1995年05月09日
    ふれあい港館で開館式典 世界のワインや食品展示

    大阪市と世界7つの姉妹港を結ぶ「ふれあい港館」の開館式典でテープカットする各国大使や総領事ら=9日午前11時6分、大阪市住之江区南港(カラーネガ)(大阪姉妹港文化交流館)

    商品コード: 1995050900022

  • からむし織の実演 危機に直面「からむし織」
    2001年09月03日
    からむし織の実演 危機に直面「からむし織」

    伝統継承のPRで行われている「からむし織」の実演=福島県昭和村の織姫交流館

    商品コード: 2001090300065

  • 展示される机といす 宮本常一氏の業績展示へ
    2001年12月26日
    展示される机といす 宮本常一氏の業績展示へ

    交流館で展示される故宮本常一氏が愛用していた机といす=山口県東和町

    商品コード: 2001122600107

  • 組み合わせ抽選会 障害者サッカー世界選手権
    2002年05月15日
    組み合わせ抽選会 障害者サッカー世界選手権

    8月に日本で開催される知的障害者のサッカー世界選手権へ向けて開かれた組み合わせ抽選会=15日、東京都江東区の東京国際交流館

    商品コード: 2002051500179

  • あいさつする松浦事務局長 イラク文化財保護国際会議
    2003年08月01日
    あいさつする松浦事務局長 イラク文化財保護国際会議

    「第三回国連教育科学文化機関・イラク文化財保護国際会議」であいさつする松浦ユネスコ事務局長=1日午前、東京都江東区の東京国際交流館

    商品コード: 2003080100170

  • 文化財保護国際会議 イラク文化財保護へ対策
    2003年08月01日
    文化財保護国際会議 イラク文化財保護へ対策

    東京芸術大の平山郁夫学長のあいさつで始まった「第3回国連教育科学文化機関(ユネスコ)・イラク文化財保護国際会議」=1日午前、東京都江東区の東京国際交流館

    商品コード: 2003080100044

  • フェンシング男子フルーレ優勝した太田 全国高校総体第10日
    2003年08月06日
    フェンシング男子フルーレ優勝した太田 全国高校総体第10日

    男子フルーレ決勝 文岩孝光(左)を破り3連覇を果たした太田雄貴=長崎県森山町スポーツ交流館

    商品コード: 2003080600134

  • フェンシング男子フルーレ3連覇の太田 全国高校総体第10日
    2003年08月06日
    フェンシング男子フルーレ3連覇の太田 全国高校総体第10日

    男子フルーレで3連覇を果たした太田雄貴=長崎県森山町スポーツ交流館

    商品コード: 2003080600135

  • フェンシングの大藪雅司 全国高校総体第10日
    2003年08月06日
    フェンシングの大藪雅司 全国高校総体第10日

    男子エペ予選で大里陽士(左)を攻める大藪雅司=長崎県森山町スポーツ交流館

    商品コード: 2003080600166

  • 到着した皇太子さま 世界宇宙飛行士会議始まる
    2003年10月13日
    到着した皇太子さま 世界宇宙飛行士会議始まる

    「第18回世界宇宙飛行士会議」開会式に出席のため、会場に到着した皇太子さま。左端は実行委員長の毛利衛さん=13日午前、東京都江東区青海の東京国際交流館

    商品コード: 2003101300025

  • 開会した宇宙飛行士会議 世界宇宙飛行士会議始まる
    2003年10月13日
    開会した宇宙飛行士会議 世界宇宙飛行士会議始まる

    「第18回世界宇宙飛行士会議」の開会式=13日午前、東京都江東区青海の東京国際交流館

    商品コード: 2003101300028

  • あいさつする毛利衛さん 世界宇宙飛行士会議始まる
    2003年10月13日
    あいさつする毛利衛さん 世界宇宙飛行士会議始まる

    「第18回世界宇宙飛行士会議」開会式で、あいさつする実行委員長の毛利衛さん=13日午前、東京都江東区青海の東京国際交流館

    商品コード: 2003101300026

  • 卓球男子団体 全国高校総体第8日
    2004年08月08日
    卓球男子団体 全国高校総体第8日

    卓球男子団体1回戦で酒田工・土井勝を破った松商学園・山本=島根県立産業交流館

    商品コード: 2004080800040

  • 卓球男子団体 全国高校総体第8日
    2004年08月08日
    卓球男子団体 全国高校総体第8日

    男子団体2回戦 東山の加地・花村組と対戦する松商学園の矢野(奥)・望月組=島根県立産業交流館

    商品コード: 2004080800089

  • 卓球女子団体 全国高校総体第8日
    2004年08月08日
    卓球女子団体 全国高校総体第8日

    卓球女子団体1回戦で出雲・平野を破った松本松南・若宮=島根県立産業交流館

    商品コード: 2004080800038

  • 卓球男子団体 全国高校総体第8日
    2004年08月08日
    卓球男子団体 全国高校総体第8日

    卓球男子団体1回戦で福岡工・安広を破った徳島市立・前山=島根県立産業交流館

    商品コード: 2004080800078

  • 卓球女子団体 全国高校総体第8日
    2004年08月08日
    卓球女子団体 全国高校総体第8日

    女子団体2回戦 奈良女の田茂井・勝組と対戦する松本松南の若宮(手前)・小泉組=島根県立産業交流館

    商品コード: 2004080800082

  • ビッグひな祭り ひな人形ぎっしり2万体
    2006年02月19日
    ビッグひな祭り ひな人形ぎっしり2万体

    約2万体のひな人形を飾る「ビッグひな祭り」を楽しむ子どもたち=19日、徳島県勝浦町の人形文化交流館

    商品コード: 2006021900108

  • 飾られたひな人形 徳島でビッグひな祭り
    2008年02月17日
    飾られたひな人形 徳島でビッグひな祭り

    「ビッグひな祭り」のひな壇に飾られた全国から送られてきたひな人形=17日、徳島県勝浦町の人形文化交流館

    商品コード: 2008021700077

  • 音響テストを兼ねた演奏会 満席にして音響テスト演奏
    2008年03月02日
    音響テストを兼ねた演奏会 満席にして音響テスト演奏

    いわき芸術文化交流館アリオスのオープン前に開かれた、音響テストを兼ねたコンサート=2日午後、福島県いわき市

    商品コード: 2008030200067

  • いわき芸術文化交流館 芸術文化交流施設オープン
    2008年04月08日
    いわき芸術文化交流館 芸術文化交流施設オープン

    オープンした国内最高クラスの音響設備を誇る「いわき芸術文化交流館アリオス」=8日午後、福島県いわき市

    商品コード: 2008040800219

  • アリオスの外観 芸術文化交流館オープン
    2008年04月08日
    アリオスの外観 芸術文化交流館オープン

    いわき芸術文化交流館アリオス=3月、福島県いわき市

    商品コード: 2008040800243

  • アカマツと鈴木幸次さん ハンセン病療養所に資料館
    2008年12月15日
    アカマツと鈴木幸次さん ハンセン病療養所に資料館

    社会交流館に展示された引湯管の前で、「アカマツをくりぬくのは難作業だった」と話す鈴木幸次さん=11月20日、群馬県草津町

    商品コード: 2008121500178

  • 品川宿交流館 五十三次「品川」に交流館
    2009年02月04日
    品川宿交流館 五十三次「品川」に交流館

    旧東海道筋に誕生した「品川宿交流館」。法被を着たボランティアが詰める=東京都品川区

    商品コード: 2009020400156

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月21日
    避難した被災者ら 奄美大島の豪雨被害

    豪雨のため、奄美体験交流館に避難した被災者ら=21日午後、鹿児島県奄美市住用町

    商品コード: 2010102100580

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月21日
    避難した被災者ら 土砂と濁流、住用地区

    豪雨のため「奄美体験交流館」に避難した被災者ら=21日午後0時30分ごろ、鹿児島県奄美市住用町

    商品コード: 2010102100643

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月23日
    避難所の奄美体験交流館 鹿児島・奄美の豪雨災害

    避難所になっている鹿児島県奄美市住用町の「奄美体験交流館」=23日午後、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010102300417

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月24日
    シャボン玉で遊ぶ子ども 「晴れてすごくうれしい」

    避難所の医療スタッフにプレゼントされたシャボン玉で遊ぶ子どもたち=24日午後、鹿児島県奄美市住用町の奄美体験交流館

    商品コード: 2010102400227

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月25日
    犬をなで笑顔見せる女性 鹿児島・奄美の豪雨被害

    避難所となっている「奄美体験交流館」で、犬をなで笑顔を見せる女性=25日午後、鹿児島県奄美市住用町

    商品コード: 2010102500536

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月25日
    将棋を指す子どもたち 鹿児島・奄美の豪雨被害

    避難所となっている「奄美体験交流館」で、将棋を指して遊ぶ子どもたち=25日午後、鹿児島県奄美市住用町

    商品コード: 2010102500554

  • 診察に当たる野崎医師 住民支える「赤ひげ先生」
    2010年10月26日
    診察に当たる野崎医師 住民支える「赤ひげ先生」

    避難所の片隅に開設した仮設診療所で診察に当たる野崎義弘医師(右端)=24日、鹿児島県奄美市住用町の「奄美体験交流館」

    商品コード: 2010102600437

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月26日
    避難所の食事用スペース 「落ち着いて住みたい」

    避難所でのストレスを緩和しようと設置された、食事用のテーブルやいす=26日午後、鹿児島県奄美市住用町の「奄美体験交流館」

    商品コード: 2010102600446

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月28日
    お年寄り激励する小池氏 自民・小池氏らが視察

    避難所を訪れ、お年寄りらを励ます自民党の小池百合子総務会長(右奥)=28日午後、鹿児島県奄美市住用町の奄美体験交流館

    商品コード: 2010102800384

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年10月30日
    避難者の話聞く松本防災相 被災地や避難施設を視察

    避難所を訪れ、お年寄りから話を聞く松本防災相(左端)=30日午後、鹿児島県奄美市住用町の奄美体験交流館(松本龍)

    商品コード: 2010103000333

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年12月11日
    証言映像見る参加者 慰安婦問題、立法で解決を

    従軍慰安婦問題で開かれたシンポジウムで、元慰安婦女性が証言する映像を見る参加者=11日午前、東京都江東区青海の東京国際交流館

    商品コード: 2010121100233

  • 青森破った北見 カーリング日本選手権
    2011年02月11日
    青森破った北見 カーリング日本選手権

    最終エンドでチーム青森がギブアップし、喜ぶロコ・ソラーレ北見の本橋(左から2人目)ら。中央左はチーム青森の近江谷=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021100215

  • 青森と対戦する北見 カーリング日本選手権
    2011年02月11日
    青森と対戦する北見 カーリング日本選手権

    チーム青森の近江谷(右奥)、山浦が見詰める中、ストーンを投じるロコ・ソラーレ北見の本橋(左端)=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021100217

  • ストーンを投じる市川 カーリング日本選手権
    2011年02月11日
    ストーンを投じる市川 カーリング日本選手権

    チーム青森戦でストーンを投じる中部電力の市川(中央)=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021100218

  • 指示を出す本橋 カーリング日本選手権
    2011年02月11日
    指示を出す本橋 カーリング日本選手権

    チーム青森戦の第5エンド、指示を出すロコ・ソラーレ北見の本橋(奥から2人目)=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021100219

  • 青森破った中部電力 カーリング日本選手権
    2011年02月11日
    青森破った中部電力 カーリング日本選手権

    チーム青森を破った中部電力=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021100220

  • 北見のプレー カーリング日本選手権
    2011年02月11日
    北見のプレー カーリング日本選手権

    青森―北見 第5エンド、ストーンを投げる北見の本橋=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021100222

  • 北見に敗れた青森 カーリング日本選手権
    2011年02月11日
    北見に敗れた青森 カーリング日本選手権

    青森―北見 最終エンドでギブアップし、北見の吉田(右端)と握手する青森の近江谷(中央)=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021100228

  •  中瀬誌織
    2011年02月12日
    中瀬誌織

    カーリング選手=2011年2月12日撮影、北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011052500337

  • LS北見破った中部電力 カーリング日本選手権
    2011年02月12日
    LS北見破った中部電力 カーリング日本選手権

    ロコ・ソラーレ北見を破り決勝に進出した中部電力=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021200240

  • 話し合う本橋ら カーリング日本選手権
    2011年02月12日
    話し合う本橋ら カーリング日本選手権

    中部電力戦の第8エンド、追加点を許しリンクで話し合う本橋(左端)らロコ・ソラーレ北見のメンバー=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021200244

  • 決勝に進出した中部電力 カーリング日本選手権
    2011年02月12日
    決勝に進出した中部電力 カーリング日本選手権

    決勝に進出した中部電力。中央奥は敗れたロコ・ソラーレ北見の本橋=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021200250

  • 清水と握手する本橋 カーリング日本選手権
    2011年02月12日
    清水と握手する本橋 カーリング日本選手権

    中部電力の清水(左)と握手するロコ・ソラーレ北見の本橋=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021200260

  • 決勝進出した中部電力 カーリング日本選手権
    2011年02月12日
    決勝進出した中部電力 カーリング日本選手権

    ロコ・ソラーレ北見を破り決勝に進出した中部電力=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021200267

  • 追加点許し話し合う本橋ら カーリング日本選手権
    2011年02月12日
    追加点許し話し合う本橋ら カーリング日本選手権

    中部電力戦の第8エンド、追加点を許しリンクで話し合う本橋(左端)らロコ・ソラーレ北見のメンバー=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021200273

  • (いちかわ・みよ) 市川美余
    2011年02月13日
    (いちかわ・みよ) 市川美余

    カーリング選手=2011年2月13日撮影、北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011052500288

  • (ふじさわ・さつき) 藤沢五月
    2011年02月13日
    (ふじさわ・さつき) 藤沢五月

    カーリング選手=2011年2月13日撮影、北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011052500314

  • (さとう・みゆき) 佐藤美幸
    2011年02月13日
    (さとう・みゆき) 佐藤美幸

    カーリング選手=2011年2月13日撮影、北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011052500321

  • (しみず・えみ) 清水絵美
    2011年02月13日
    (しみず・えみ) 清水絵美

    カーリング選手=2011年2月13日撮影、北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011052500320

  • 初優勝した中部電力 カーリング日本選手権
    2011年02月13日
    初優勝した中部電力 カーリング日本選手権

    第2エンド、ストーンを投じる中部電力の清水。左は佐藤、右は市川=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021300097

  • 初優勝喜ぶ中部電力チーム カーリング日本選手権
    2011年02月13日
    初優勝喜ぶ中部電力チーム カーリング日本選手権

    チーム青森を破って初優勝を決め、喜ぶ中部電力の(左から)佐藤、清水、市川、藤沢=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021300098

  • 表彰台の中部電力チーム 女子は中部電力が初優勝
    2011年02月13日
    表彰台の中部電力チーム 女子は中部電力が初優勝

    初優勝を決め、表彰台で笑顔を見せる中部電力チーム。左から藤沢、市川、佐藤、清水、土屋、長岡コーチ=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021300099

  • 初優勝した中部電力 カーリング日本選手権
    2011年02月13日
    初優勝した中部電力 カーリング日本選手権

    チーム青森を破って初優勝を決め、笑顔を見せる(左から)佐藤、清水、藤沢、市川の中部電力メンバー=北海道立サンピラー交流館(藤沢五月)

    商品コード: 2011021300100

  • 引き揚げるチーム青森 カーリング日本選手権
    2011年02月13日
    引き揚げるチーム青森 カーリング日本選手権

    中部電力に敗れ、引き揚げるチーム青森のメンバー=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021300101

  • ストーン投じる藤沢 カーリング日本選手権
    2011年02月13日
    ストーン投じる藤沢 カーリング日本選手権

    第8エンド、ストーンを投じる中部電力の藤沢。左は佐藤、右は清水=北海道立サンピラー交流館(藤沢五月)

    商品コード: 2011021300109

  • 石崎と話す本橋 カーリング日本選手権
    2011年02月13日
    石崎と話す本橋 カーリング日本選手権

    準決勝で敗れ、チーム青森の石崎(左)と話すロコ・ソラーレ北見の本橋=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021300114

  • 引き揚げる本橋ら カーリング日本選手権
    2011年02月13日
    引き揚げる本橋ら カーリング日本選手権

    準決勝でチーム青森に敗れ、引き揚げるロコ・ソラーレ北見の本橋(左)ら=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021300115

  • 敗退したLS北見 カーリング日本選手権
    2011年02月13日
    敗退したLS北見 カーリング日本選手権

    第8エンド、硬い表情で試合を見詰めるロコ・ソラーレ北見の本橋(左)と吉田。手前はチーム青森の青田=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021300116

  • 優勝したチーム常呂 カーリング日本選手権
    2011年02月13日
    優勝したチーム常呂 カーリング日本選手権

    士別市役所を破り優勝したチーム常呂=北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021300124

  • 初優勝喜ぶ中部電力チーム カーリング日本選手権
    2011年02月14日
    初優勝喜ぶ中部電力チーム カーリング日本選手権

    チーム青森を破って初優勝を決め、抱き合って喜ぶ中部電力のメンバー=13日、北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021400306

  • 優勝したチーム常呂 カーリング日本選手権
    2011年02月14日
    優勝したチーム常呂 カーリング日本選手権

    士別市役所を破り優勝したチーム常呂=13日、北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021400308

  • 中部電力の市川 カーリングに新ヒロイン
    2011年02月18日
    中部電力の市川 カーリングに新ヒロイン

    カーリング日本選手権女子決勝で、ストーンを投じる中部電力の市川美余=13日、北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021800010

  • 中部電力の市川 カーリングに新ヒロイン
    2011年02月19日
    中部電力の市川 カーリングに新ヒロイン

    カーリング日本選手権女子決勝で、ストーンを投じる中部電力の市川美余=13日、北海道立サンピラー交流館

    商品コード: 2011021900124

  • 勉強する小学生 被災地の表情
    2011年04月07日
    勉強する小学生 被災地の表情

    避難所となっている体育館の一角を段ボールで間仕切りして勉強する小学生=7日夕、福島県川俣町のおじまふるさと交流館

    商品コード: 2011040700570

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月08日
    みそを食べる菅首相 観光館で福島産品購入

    JR東京駅前の福島県アンテナショップ「観光交流館」を訪れ、みそを食べる菅首相=8日午後(代表撮影)

    商品コード: 2011050800155

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月08日
    日本酒購入する菅首相 観光館で福島産品購入

    JR東京駅前の福島県アンテナショップ「観光交流館」を訪れ、日本酒などを購入する菅首相=8日午後(代表撮影)

    商品コード: 2011050800156

  • みそを食べる菅首相 観光館で福島産品購入
    2011年05月08日
    みそを食べる菅首相 観光館で福島産品購入

    JR東京駅前の福島県アンテナショップ「観光交流館」を訪れ、みそを食べる菅首相=8日午後(代表撮影)(菅直人)

    商品コード: 2011050800231

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月19日
    ビッグひな祭り始まる ひな人形3万体展示

    徳島県勝浦町の人形文化交流館で始まった「ビッグひな祭り」=19日

    商品コード: 2012021900121

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月19日
    テープカットする子ども ひな人形3万体展示

    「ビッグひな祭り」でテープカットをする子どもたち=19日、徳島県勝浦町の人形文化交流館

    商品コード: 2012021900123

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年06月29日
    井上一休さん 「生きた証し残したい」

    交流館「しゃべり場」で語る井上一休さん=6月13日、兵庫県篠山市

    商品コード: 2012062900647

  •  町家交流館高田小町
    2012年08月17日
    町家交流館高田小町

    キーワード:屋外、建物、町家、日本、無人、町家交流館高田小町、風景メイン写真=2012(平成24)年8月17日、新潟県上越市、クレジット:Niigata Photo Library/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061114457

  •  町家交流館高田小町
    2012年08月17日
    町家交流館高田小町

    キーワード:屋外、建物、町家、日本、無人、町家交流館高田小町、風景メイン写真=2012(平成24)年8月17日、新潟県上越市、クレジット:Niigata Photo Library/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061114454

  • 高知よさこい情報交流館 よさこい祭り60周年
    2013年04月20日
    高知よさこい情報交流館 よさこい祭り60周年

    開館する「高知よさこい情報交流館」=高知市

    商品コード: 2013042000025

  • 観光交流施設の竣工式 勧進帳の舞台に歌舞伎施設
    2013年04月30日
    観光交流施設の竣工式 勧進帳の舞台に歌舞伎施設

    石川県小松市で開かれた「こまつ曳山交流館みよっさ」の竣工式=30日午前

    商品コード: 2013043000149

  • 曳山と堀越さんら 勧進帳の舞台に歌舞伎施設
    2013年04月30日
    曳山と堀越さんら 勧進帳の舞台に歌舞伎施設

    「こまつ曳山交流館みよっさ」で、曳山をバックに地元の子どもたちと写真に納まる(後列左から)和田慎司小松市長、堀越希実子さんら=30日午前、石川県小松市

    商品コード: 2013043000173

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年06月04日
    おにぎりを配る細野氏ら 福島支援団体を設立

    福島県八重洲観光交流館でおにぎりを配る民主党の細野幹事長(右)と元プロ野球ヤクルト監督の古田敦也氏(左)=4日午後、東京都中央区

    商品コード: 2013060400575

  • 見学される皇太子さま 皇太子さま宗像大社参拝
    2013年07月04日
    見学される皇太子さま 皇太子さま宗像大社参拝

    児童の土笛工作を見学される皇太子さま=4日午後、福岡県宗像市の郷土文化学習交流館

    商品コード: 2013070400704

  • 説明受ける皇太子さま 皇太子さま宗像大社参拝
    2013年07月04日
    説明受ける皇太子さま 皇太子さま宗像大社参拝

    福岡県宗像市の郷土文化学習交流館を訪れ、年表などで沖ノ島の説明を受ける皇太子さま=4日午後(代表撮影)

    商品コード: 2013070400705

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月23日
    おらたる展示室 教訓伝える七つの拠点完成

    開館した「やまこし復興交流館おらたる」の展示室=23日午前、新潟県長岡市

    商品コード: 2013102300174

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月23日
    開館式の関係者ら 教訓伝える七つの拠点完成

    「やまこし復興交流館おらたる」の開館式典に出席した関係者ら=23日午前、新潟県長岡市

    商品コード: 2013102300175

  •  小鹿野観光交流館
    2014年02月01日
    小鹿野観光交流館

    キーワード:レトロ、屋外、町並み、観光、観光地、宮沢賢治、建物、午後、町、冬、日本、風景、無人、有名人、旅館、小鹿野、秩父郡、交流館、風景メイン写真=2014(平成26)年2月1日、埼玉県小鹿野町、クレジット:Koutaro Makioka/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021021700756

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年10月23日
    野菜を売る山古志の人たち 中越地震から10年

    「やまこし復興交流館おらたる」で野菜を売る山古志地区の人たち=23日午前、新潟県長岡市

    商品コード: 2014102300084

  • 青木幸七さん 亡き人思い「まだ悲しい」
    2014年10月23日
    青木幸七さん 亡き人思い「まだ悲しい」

    「やまこし復興交流館おらたる」に出店した青木幸七さん=23日午前、新潟県長岡市

    商品コード: 2014102300176

  •  東京国際交流館
    2015年02月01日
    東京国際交流館

    キーワード:お台場、ビル、ライフスタイル、屋外、快晴、町並み、空、建物、午後、高層ビル、子供、人物、人間、晴れ、青空、大人、冬、東洋人、日本、日本人、風景、複数、歩く、東京国際交流館、都市風景=2015(平成27)年2月1日、東京都江東区、クレジット:Koutaro Makioka/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021021700423

  • 樫村喜恵子さん 「目の前の幸せを大事に」
    2015年04月17日
    樫村喜恵子さん 「目の前の幸せを大事に」

    「復興まちづくり情報交流館」で明るい笑顔を見せる樫村喜恵子さん=5日、宮城県女川町

    商品コード: 2015041700783

  • 笑顔の樫村喜恵子さん 「目の前の幸せを大事に」
    2015年04月17日
    笑顔の樫村喜恵子さん 「目の前の幸せを大事に」

    未来の女川町をイメージした模型の前で笑顔を見せる「復興まちづくり情報交流館」の樫村喜恵子さん=5日、宮城県女川町

    商品コード: 2015041700882

  •  茅葺き民家交流館
    2015年06月10日
    茅葺き民家交流館

    キーワード:のどかな、屋外、茅葺き民家、茅葺き屋根、建物、古民家、午前中、初夏、庄屋屋敷、日本、風景、無人、木造、日本建築、土居家、茅葺き民家交流館、町指定有形文化財、風景メイン写真、惣川、四国最大級=2015(平成27)年6月10日、愛媛県西予市、クレジット:JAPACK/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030309638

  •  茅葺き民家交流館
    2015年06月10日
    茅葺き民家交流館

    キーワード:屋外、茅葺き民家、茅葺き屋根、建物、古民家、午後、初夏、庄屋屋敷、素朴な、日本、風景、無人、木造、日本建築、土居家、茅葺き民家交流館、町指定有形文化財、風景メイン写真、惣川、四国最大級=2015(平成27)年6月10日、愛媛県西予市、クレジット:JAPACK/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030309720

  •  茅葺き民家交流館
    2015年06月10日
    茅葺き民家交流館

    キーワード:屋外、茅葺き民家、茅葺き屋根、建物、古民家、午前中、初夏、庄屋屋敷、素朴な、日本、風景、無人、木造、日本建築、土居家、茅葺き民家交流館、町指定有形文化財、風景メイン写真、惣川、四国最大級=2015(平成27)年6月10日、愛媛県西予市、クレジット:JAPACK/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030309652

  •  茅葺き民家交流館
    2015年06月10日
    茅葺き民家交流館

    キーワード:屋外、茅葺き民家、茅葺き屋根、建物、古民家、午後、初夏、庄屋屋敷、素朴な、日本、風景、無人、木造、日本建築、土居家、茅葺き民家交流館、町指定有形文化財、風景メイン写真、惣川、四国最大級=2015(平成27)年6月10日、愛媛県西予市、クレジット:JAPACK/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030309833

  •  茅葺き民家交流館
    2015年06月10日
    茅葺き民家交流館

    キーワード:屋外、茅葺き民家、茅葺き屋根、建物、古民家、午後、初夏、庄屋屋敷、素朴な、日本、風景、無人、木造、日本建築、土居家、茅葺き民家交流館、町指定有形文化財、風景メイン写真、惣川、四国最大級=2015(平成27)年6月10日、愛媛県西予市、クレジット:JAPACK/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030309759

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年02月20日
    震災復興記念展

    全館オープンした「せんだい3・11メモリアル交流館」の記念展=仙台市若林区

    商品コード: 2016022000234

  • 観光交流館 地域結束、自然売り込み
    2016年02月24日
    観光交流館 地域結束、自然売り込み

    関ケ原古戦場をアピールしようとオープンした観光交流館=2月、岐阜県関ケ原町

    商品コード: 2016022400619

  • 施設に常設されたピアノ 戦争伝える「被弾ピアノ」
    2016年08月12日
    施設に常設されたピアノ 戦争伝える「被弾ピアノ」

    米軍機の空襲による弾痕が残る「被弾ピアノ」。三重県名張市の武道交流館に常設されている

    商品コード: 2016081200061

  •  「東奥日報」百石高生による県内初の高校生レストラン開店
    01:15.84
    2016年09月10日
    「東奥日報」百石高生による県内初の高校生レストラン開店

    おいらせ町の百石高校食物調理科家庭クラブによる県内初の高校生レストラン「キッチンいちょうの森」が10日、同町上明堂の観光施設・おいらっせ交流館内に開店した。レストランは仕込みや調理、接客を生徒が担当して月1回ペースで営業、生徒たち自身が店舗運営の実践を経験する。オープンの10日は開店前から客の行列ができる盛況ぶりで、生徒は地域住民の支援に感謝しながら精いっぱいのもてなしをみせ、将来の夢へ大きな一歩を踏み出した。<映像内容>開店前店の前に列を作る地元住民、お客様にいらっしゃいませと挨拶する高校生店員、調理風景、食事するお客様、撮影日:2016(平成28)年9月10日、撮影場所:青森県おいらせ町上明堂の観光施設・おいらっせ交流館、クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ ※白素材

    商品コード: 2018021400461

  • 1
  • 2