- 人吉城
- 人吉市長
- 市街地
- 男性
- 平成
- 自宅
- 避難所
- 空撮
- 昭和
- 女性
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「人吉」の写真・映像 | 「人吉」の写真・映像 |
「人吉」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 64
- 期間を指定 799
- 日付指定なし 799
- 種類
- 写真 759
- グラフィック 30
- 映像 10
- 向き
- 縦 180
- 横 589
- 正方形 8
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 748
- モノクロ 51
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年12月31日熊本県 人吉温泉旅館球磨川沿いに並ぶ温泉旅館=1940(昭和15)年頃、熊本県球磨郡人吉町(昭和17年合併して人吉市)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015102200699
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年12月31日熊本県 相良温泉相良温泉=1940(昭和15)年頃、熊本県球磨郡西瀬村(昭和17年合併して人吉市)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015102200700
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月19日人吉市人吉市商工会議所=整理1949(昭和24)年3月、熊本県人吉市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100506
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月19日人吉市人吉市警察署=整理1949(昭和24)年3月、熊本県人吉市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100507
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月19日人吉市人吉区検察庁=整理1949(昭和24)年3月、熊本県人吉市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100508
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月19日人吉市人吉駅=整理1949(昭和24)年3月、熊本県人吉市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100509
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月19日人吉市人吉駅=整理1949(昭和24)年3月、熊本県人吉市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100510
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月19日人吉市人吉市の繁華街=整理1949(昭和24)年3月、熊本県(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100511
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月19日人吉市人吉市役所=整理1949(昭和24)年3月、熊本県人吉市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100512
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月19日人吉市人吉市役所=整理1949(昭和24)年3月、熊本県人吉市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100514
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月19日人吉市球磨郡国家警察署=整理1949(昭和24)年3月、熊本県人吉市(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051100515
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年04月03日熊本県 人吉温泉祭り(ドンタク)温泉祭り(ドンタク)=1949(昭和24)年4月頃、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015102200688
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年01月08日熊本県 人吉市球磨川と人吉市の中心部=1954(昭和29)年1月8日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900653
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年01月08日熊本県 人吉市球磨川と人吉市の中心部=1954(昭和29)年1月8日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900654
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1954年01月08日熊本県 旧海軍人吉飛行場
旧海軍人吉飛行場=1954(昭和29)年1月8日、人吉市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900655
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年11月25日熊本県 人吉温泉旅館球磨川沿いに並ぶ人吉温泉旅館=1961(昭和36)年11月頃、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015102200698
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年05月10日臼太鼓踊りをご覧になる皇太子ご夫妻臼太鼓踊りをご覧になる皇太子ご夫妻=1962(昭和37)年5月10日、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019030108745
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年02月01日熊本県 球磨焼酎焼酎の仕込み作業=1963(昭和38)年2月、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200402
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月17日熊本県 球磨焼酎球磨焼酎仕込み作業=1964(昭和39)年10月、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200419
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1965年07月03日熊本県 水没した人吉市 熊本水害
球磨川の堤防が決壊し、水没した人吉市=1965(昭和40)年7月3日(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900455
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月23日熊本県 球磨焼酎焼酎づくりも機械化され自動製麹器で作業され昔に比べ楽になった=1969(昭和44)年5月頃、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017080200418
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月19日はざ掛け 稲作(はざ掛け)はざ掛け作業=1976(昭和51)年10月19日、熊本県人吉、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [稲作C-488]
商品コード: 2018030500524
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年07月18日マイクロバス濁流へ鉄砲水に直撃され濁流にのみ込まれたマイクロバスを捜索する自衛隊や営林署署員ら=1979(昭和54)年7月18日、熊本県人吉市
商品コード: 2016012500413
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年07月18日マイクロバス濁流へマイクロバスが鉄砲水に直撃され濁流にのみ込まれた大塚林道の現場=1979(昭和54)年7月18日、熊本県人吉市大塚町
商品コード: 2016012500418
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年07月19日車体を発見、乗員は絶望ショベルカーで引き揚げられたマイクロバス。バスは7月17日に鉄砲水に直撃され濁流にのみ込まれ不明になっていた=1979(昭和54)年7月19日、熊本県人吉市大塚町の桑ノ木津留川
商品コード: 2016012500442
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1983年07月16日実家に帰った免田さん 免田事件再審で無罪判決
1983年7月15日、熊本地裁八代支部が熊本県人吉市の強盗殺人事件の再審で、最高裁で死刑が確定した免田栄さんに無罪判決を言い渡した。無罪を叫び続けた免田さんの事件当夜のアリバイが認められたもので、死刑囚の再審無罪判決は初めて。翌16日、34年ぶりに実家に帰り、母親トメノさん(中央左)と対面した免田さん=1983(昭和58)年7月16日、熊本県球磨郡免田町 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P18)
商品コード: 2015031300523
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年07月03日球魔川 名所・旧跡(球魔川)人吉城からみた球魔川=1988(昭和63)年7月3日、熊本県人吉市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [16-A-1-7]
商品コード: 2017100300734
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年07月03日人吉城 名所・旧跡(人吉城)人吉城=1988(昭和63)年7月3日、熊本県人吉市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [16-A-1-4]
商品コード: 2017100300721
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年07月03日人吉城 名所・旧跡(人吉城)人吉城=1988(昭和63)年7月3日、熊本県人吉市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [16-A-1-3]
商品コード: 2017100300737
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年07月03日球魔川 名所・旧跡(球魔川)人吉城からみた球魔川=1988(昭和63)年7月3日、熊本県、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [16-A-1-5]
商品コード: 2017100300726
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年12月07日九州自動車道 人吉−八代開通人吉〜八代高速道開通式でテープカットする関係者=熊本県人吉市鬼木町の人吉インターチェンジ、1989(平成元)年12月7日、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015072700208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年12月07日九州自動車道 人吉−八代開通八代−人吉間が開通した九州自動車道=熊本県、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015072700297
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月25日握手する式典参加者 加久藤トンネルが貫通トンネル貫通通り初めで握手する熊本、宮崎両県などの式典参加者=25日午前11時5分、熊本県人吉市大畑麓町の加久藤トンネル貫通点
商品コード: 1993112500014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年04月22日立候補者 人吉市長選人吉市長選立候補者の田口善胤氏、井上龍生氏、福永浩介氏(当選・熊本県人吉市長)
商品コード: 1995042200033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日宮崎市のシーガイア 祝賀ムードの中で危機感も九州自動車道の人吉―えびの間の開通で、入場者数の大幅アップが期待されるシーガイアのオーシャンドーム=宮崎市一ツ葉海岸(大型複合リゾート施設「シーガイア」の中核施設であるオーシャンドーム)
商品コード: 1995072500043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日宮崎県 加久藤トンネル開通した九州自動車道えびの−人吉間の加久藤トンネル(上方)=1995(平成7)年7月25日、えびの市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050800372
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日宮崎県 えびのIC開通した九州自動車道えびの−人吉間のえびのインターチェンジ=1995(平成7)年7月25日、えびの市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050800375
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日宮崎県 えびのIC開通した九州自動車道えびの−人吉間のえびのインターチェンジ=1995(平成7)年7月25日、えびの市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050800376
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日宮崎県 えびのIC開通した九州自動車道えびの−人吉間のえびのインターチェンジ=1995(平成7)年7月25日、えびの市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050800377
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日宮崎県 えびのIC開通した九州自動車道えびの−人吉間のえびのインターチェンジ=1995(平成7)年7月25日、えびの市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050800464
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日宮崎県 えびのIC開通した九州自動車道えびの−人吉間のえびのインターチェンジ=1995(平成7)年7月25日、えびの市(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017050800465
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日えびの−人吉 加久藤トンネル九州自動車道えびの〜人吉間の加久藤トンネル内部=1995(平成7)年7月、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015072700207
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日九州自動車道 えびの−人吉開通開通した九州自動車道えびの−人吉間。手前はえびのパーキングエリア、中央上はえびのループ橋=1995(平成7)年7月25日、えびの市(本社ヘリから)、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015072700298
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日九州自動車道 えびの−人吉開通開通した九州自動車道えびの−人吉間と国道221号えびのループ橋=1995(平成7)年7月25日、えびの市(本社ヘリから)、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015072700299
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月25日九州自動車道 えびの−人吉開通開通した九州自動車道えびの−人吉間の加久藤トンネル(上方)=1995(平成7)年7月25日、えびの市(本社ヘリから)、キーワード:橋梁・道路、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015072700300
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月27日全線開通の九州自動車道 本州と九州を縦断人吉(熊本県)―えびの(宮崎県)間の完成で全線が開通した九州自動車道。左奥は加久藤トンネル=27日午前10時10分、宮崎県えびの市で共同通信社ヘリから(カラーネガ)
商品コード: 1995072700019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月27日全線開通の九州自動車道 本州と九州を縦断人吉(熊本県)―えびの(宮崎県)間の完成で全線が開通した九州自動車道。左奥は加久藤トンネル=27日午前10時10分、宮崎県えびの市で共同通信社ヘリから(カラーネガ)
商品コード: 1995072700017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年01月05日「神戸飯店」 息子に望み託して神戸市内の中華料理店が全壊したため疎開、熊本県人吉市郊外に「神戸飯店」を開いた村上邦光さん(左から2人目)と家族=平成7年12月(カラーネガ)
商品コード: 1996010500087
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1996年08月20日もろみをかき混ぜる職人 生き残り懸けた試行錯誤
2次仕込みの段階で発酵中のもろみを均一にするため「かい棒」でかき混ぜる職人=熊本県人吉市の峰の露酒造
商品コード: 1996082000071
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月15日発見された未発表随筆原稿 谷崎の未発表原稿見つかる歌人吉井勇の遺品から発見された谷崎潤一郎の未発表随筆原稿=15日、京都市左京区の京都府立総合資料館
商品コード: 1997071500101
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1997年07月15日熊本県 坂本村の土砂崩れ
谷をせき止めた土砂崩れの現場。下流(上方)には九州自動車道(八代−人吉)が迫る=1997(平成9)年7月15日午後5時すぎ、熊本県八代郡坂本村鮎帰(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900242
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1997年07月15日熊本県 坂本村の土砂崩れ
谷をせき止めた土砂崩れの現場。下流(上方)には九州自動車道(八代−人吉)が迫る=1997(平成9)年7月15日午後5時すぎ、熊本県八代郡坂本村鮎帰(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900279
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年09月27日メロン ソ菜(野菜)アールスメロン栽培ほ場=1997(平成9)年9月27日、熊本県人吉市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [外9−1520−3]
商品コード: 2017071900688
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年09月27日メロン ソ菜(野菜)アールスメロン栽培ほ場=1997(平成9)年9月27日、熊本県人吉市、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [外9−1520−8]
商品コード: 2017071900689
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年05月22日熊本県 人吉市街地人吉市街地=1998(平成10)年5月22日、熊本県(本社ヘリから)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017041900769
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年03月21日始球式の川上哲治さん 川上哲治球場が完成完成した「川上哲治記念球場」で始球式をする川上哲治さん=21日午前、熊本県人吉市蟹作町
商品コード: 1999032100013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年04月23日立候補者3人 人吉市長選立候補者新村力氏、田中信孝氏、福永浩介氏
商品コード: 1999042300056
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1999年07月08日説明する原告農家 川辺川利水訴訟で現地検証
杉山正士裁判長(中央左)に「水は不足していない」と説明する川辺川利水訴訟の原告農家(右)=8日午前、熊本県多良木町黒肥地
商品コード: 1999070800093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年10月12日「カラー」◎井手口正一(いでぐち・しょういち)、プロゴルファー、チサン人吉、1999年PGA資格認定プロテスト合格者、顔、991001
商品コード: 1999101200044
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月19日球磨川漁協総代会 34年ぶりの本体着工に道?球磨川漁協通常総代会で議論する理事ら=2月29日、熊本県人吉市
商品コード: 2000031900017
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月01日球磨川漁協臨時総代会 球磨川漁協が補償委設置川辺川ダム建設計画で、「漁業補償交渉委員会」の設置を決めた球磨川漁協臨時総代会=1日午後、熊本県人吉市宝来町
商品コード: 2000090100127
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月12日「カラー」 ◎矢上雅義(やがみ・まさよし)、顔、2000年衆院選熊本5区・比例代表重複立候補、自民党、党環境部会長代理(ビジネスホテル役員)人吉市、上智大
商品コード: 2000091200025
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月28日傍聴求める組合員 漁業補償案めぐり採決川辺川ダム建設問題で、球磨川漁協の通常総代会の傍聴を求め漁協幹部(左)に詰め寄る組合員=28日午前10時、熊本県人吉市
商品コード: 2001022800036
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月28日通常総代会 漁業補償案めぐり採決川辺川ダム建設問題で、国が提示した漁業補償案について審議する熊本県・球磨川漁協の通常総代会=28日午前10時40分、熊本県人吉市
商品コード: 2001022800043
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月28日投票する総代 国の漁業補償案を否決川辺川ダム建設計画で、国が提示した漁業補償案に関して賛否の投票をする球磨川漁協の総代=2月28日午後、熊本県人吉市
商品コード: 2001022800109
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月28日意見述べる反対派総代 国の漁業補償案を否決川辺川ダム建設に関する球磨川漁協の総代会で意見を述べる反対派の総代=2月28日午後、熊本県人吉市
商品コード: 2001022800129
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月28日会場に入る組合代表者ら 漁業補償案めぐり採決川辺川ダム建設問題で、球磨川漁協の通常総代会に出席するため会場に入る組合員の代表者ら=28日午前9時5分、熊本県人吉市
商品コード: 2001022800025
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月28日拒否呼び掛ける反対派 漁業補償案めぐり採決球磨川漁協の通常総代会出席者に、漁業補償受け入れ拒否を呼び掛ける川辺川ダム建設反対派の人たち=28日午前9時20分、熊本県人吉市
商品コード: 2001022800029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年02月28日紛糾する総代会 国の漁業補償案を否決川辺川ダム建設に関する球磨川漁協の総代会で、議事進行をめぐり議長席に詰め寄る総代ら=2月28日、熊本県人吉市
商品コード: 2001022800115
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月05日バレーボール女子 全国高校総体第5日三田尻女―九州文化学園 第4セット、三田尻女・栗原(4)、近藤(3)の2枚ブロックが決まる=人吉スポーツパレス
商品コード: 2001080500043
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月05日バレーボール女子 全国高校総体第5日2連覇を達成し大喜びの三田尻女の選手=人吉スポーツパレス
商品コード: 2001080500041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月28日人吉市議会の臨時議会 住民投票条例案を審議川辺川ダム建設計画の賛否を問う住民投票条例案について審議する熊本県人吉市議会の臨時議会=28日午前
商品コード: 2001092800046
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月28日ダム反対を訴える人たち 川辺川ダムの是非で採決球磨川漁協の臨時総会を前に会場入り口で川辺川ダム建設反対を訴える人たち=28日午前10時、熊本県人吉市
商品コード: 2001112800016
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月28日うんざりした様子の組合員 長引く議論に疲れの色も川辺川ダム計画をめぐる球磨川漁協の臨時総会で、議事進行が遅れうんざりした様子の組合員=28日夜、熊本県人吉市
商品コード: 2001112800143
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月28日開票作業見守る組合員 長引く議論に疲れの色も球磨川漁協の臨時総会で川辺川ダム反対派が提案した議案の開票作業を見守る組合員=28日夜、熊本県人吉市
商品コード: 2001112800142
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月28日補償案で投票する組合員 川辺川ダム補償案を審議川辺川ダム計画をめぐる球磨川漁協の臨時総会で、漁業補償案について投票する組合員=28日夜、熊本県人吉市
商品コード: 2001112800161
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月28日球磨川漁協の臨時総会 川辺川ダムの是非で採決川辺川ダム計画で漁業補償案受け入れの是非を問う球磨川漁協の臨時総会=28日午前、熊本県人吉市
商品コード: 2001112800041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月28日投票する組合員 ダム反対派の議案を審議球磨川漁協の臨時総会で川辺川ダム反対派が提案した議案について投票する組合員=28日午後、熊本県人吉市
商品コード: 2001112800103
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月28日反対派の人たち 川辺川ダム建設にノー球磨川漁協の臨時総会で漁業補償契約案が否決され、喜ぶダム反対派の人たち=29日午前0時40分、熊本県人吉市
商品コード: 2001112800165
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年12月11日小鶴隆一郎さん 「尺アユを捨てるなんて」川辺川で釣れた「尺アユ」を冷凍庫から取り出す小鶴隆一郎さん=5日、熊本県人吉市
商品コード: 2001121100092
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年01月05日搬送された村中さん 不明機の4人救出
墜落した小型機から救出され、救急車で病院に搬送された村中好久さん=5日午前、熊本県人吉市の人吉総合病院
商品コード: 2002010500030
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年02月23日川沿いに並ぶ旅館 川辺川ダムの是非が争点に熊本県人吉市の球磨川沿いに並ぶ旅館。川は貴重な観光資源だ
商品コード: 2003022300078
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年04月24日立候補者5人 人吉市長選立候補者土屋歳明氏、家城正博氏、福永浩介氏、村上恵一氏、田中信孝氏
商品コード: 2003042400109
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年04月28日記者会見する福永氏 ダム建設にあらためて意欲人吉市長選で当選から一夜明け、記者会見する福永浩介氏=28日午前、熊本県人吉市
商品コード: 2003042800048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年12月31日カルタで遊ぶ子どもたち 絶滅寸前のカルタを後世に鶴上寛治会長(中央左)とウンスンカルタで遊ぶ子どもたち=12月20日、熊本県人吉市
商品コード: 2003123100022
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年03月14日吉川にプロの洗礼 横浜―日本ハム先発して5失点、プロの洗礼を受けた横浜の新人吉川=横浜
商品コード: 2004031400104
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年09月01日「カラー」 ◎川上紗智子、かわかみ・さちこ、共産、党熊本県委員、地区副委員長、人吉市職員、熊本市、立命館大、2005年衆院選、熊本5区、体調不良のため出馬断念、2005年8月12日撮影、顔
商品コード: 2005090100148
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年10月30日協会葬で文楽供養 名人吉田玉男さんにお別れ人形浄瑠璃文楽の人形遣いで人間国宝の吉田玉男さんの文楽協会葬で行われた文楽供養=30日午後0時10分、大阪府吹田市
商品コード: 2006103000064
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年10月30日大阪で文楽協会葬 名人吉田玉男さんにお別れ大阪で営まれた人形浄瑠璃文楽の人形遣いで人間国宝の吉田玉男さんの文楽協会葬=30日午前、大阪府吹田市
商品コード: 2006103000048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月04日押収物を運ぶ捜査員 人吉市役所など家宅捜索熊本県人吉市役所を家宅捜索し、押収物を運び出す熊本県警の捜査員=4日午前
商品コード: 2007030400027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年04月18日熊本県人吉市 青井阿蘇神社「人吉温泉癒やしの旅」で回る青井阿蘇神社=2008(平成20)年4月18日、熊本県人吉市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015081100660
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月05日生キクラゲ 工芸作物(生キクラゲ)熊本県人吉市産=2008(平成20)年11月5日、東京都、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48afcb80-08]
商品コード: 2017080901340
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月05日生キクラゲ 工芸作物(生キクラゲ)熊本県人吉市産=2008(平成20)年11月5日、東京都、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [49117dff-03]
商品コード: 2017080901522
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月05日生キクラゲ 工芸作物(生キクラゲ)熊本県人吉市産=2008(平成20)年11月5日、東京都、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [49117dff02]
商品コード: 2017080901575
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月05日生キクラゲ 工芸作物(生キクラゲ)熊本県人吉市産=2008(平成20)年11月5日、東京都、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [49117dff-01]
商品コード: 2017080901578
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月05日生キクラゲ 工芸作物(生キクラゲ)熊本県人吉市産=2008(平成20)年11月5日、東京都、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [48afcb80-07]
商品コード: 2017080901356
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年02月06日走行試験する「SL人吉」 4月復活に向け走行試験JR九州小倉工場で、初の自力走行試験を行う「SL人吉」=6日午後、北九州市小倉北区
商品コード: 2009020600227
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年02月28日公開された蒸気機関車 復活間近、SL人吉を公開九州鉄道記念館で一般公開された蒸気機関車「SL人吉」=28日午前、北九州市門司区
商品コード: 2009022800056
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年03月23日スイッチバックの線路 肥薩線キーワード:スイッチバック、屋外、線路、道、日本、無人、肥薩線、風景メイン写真=2009(平成21)年3月23日、熊本県人吉市、クレジット:HIRO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020050106096
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年03月23日桜と杉林キーワード:サクラ、スギ、スギ林、屋外、花、春、森林、日本、無人、動植物メイン写真=2009(平成21)年3月23日、熊本県人吉市、クレジット:HIRO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020050106056
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「人吉」の写真・映像 | 「人吉」の写真・映像 |