- 中国
- チャイナ
- 日本
- イギリス
- 世界
- 首都
- 韓国
- 中央
- 女性
- 東京
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「人間模様」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
239 - 日付指定なし
239
- 種類
- 写真
129 - グラフィックス
110 - 映像
0
- 向き
- 縦
42 - 横
87 - 正方形
110
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
175 - モノクロ
64
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月16日縁起物の「ウソ」作り 歳末特集「師走人間模様」縁起物の「ウソ」作りに追われる東京・亀戸天神社の神官、木村恒雄さん。ウソは幸運を招く鳥とされ、一年の吉兆を招き開運・出世・幸運を得ることができると信仰されている=1978(昭和53)年12月9日、東京都江東区
商品コード: 2015100500133
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月16日冨士松和佐太夫さん 歳末特集「師走人間模様」イキな三味の音色が風にのる。きょうも路地から路地へ流し続ける冨士松和佐太夫さん=1978(昭和53)年12月7日、東京・錦糸町
商品コード: 2015100500134
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月19日出稼ぎ焼きイモ屋の嘆き 歳末特集「師走人間模様」ビルの谷間で石焼きイモを売る福島県出身の石井照治さん(53年内地 11558)
商品コード: 2015100500152
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年07月09日「心境は日本晴れ」直子夫人に見送られて自宅を出る土光敏夫会長=横浜市鶴見区(56年内6522、どこう・としお)
商品コード: 2003022200091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年07月10日新聞に目を通す土光氏新聞に目を通しながら「審議は尽くした。思い残すことはない」と語る臨時行政調査会の土光敏夫会長=1981(昭和56)年7月10日、東京・内幸町の東芝東京事務所(56年内地6523)
商品コード: 2003022200097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年11月27日自転車の坂本勉選手ロス五輪銅メダルの実績を持ちプロ入りの坂本勉選手=1984(昭和59)年11月27日、静岡県修善寺町の日本競輪学校
商品コード: 1984120700003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年11月30日米留学するレスの富山氏「指導者になるのが夢だった」と語る富山英明氏=1984(昭和59)年11月30日、東京都練馬区江古田の日大レスリング部合宿所
商品コード: 1984120500005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月26日人間模様に魅力を再発見「日々、シェークスピア的光景に出くわしている」と語る松橋功JTB社長
商品コード: 1995062600019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月02日今日から山形で国際映画祭 内外の多彩な記録映画上映ペルーのタクシー運転手の人間模様を描いたコンペ出品作「メタル&メランコリー」の一シーン
商品コード: 1995100200062
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月04日パイロットを演じる俳優 事故時の人間模様を再現実際に起きた航空機事故のボイスレコーダーの記録を基に、操縦室内の人間模様を再現した芝居「チャーリー・ビクター・ロミオ」=東京都世田谷区北沢の「下北沢ザ・スズナリ」
商品コード: 2002080400001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月11日タクシー運転手の岡上さん 車内から見る人間模様
笑顔を絶やさず乗客と接するタクシー運転手、岡上亮子さん=東京・銀座
商品コード: 2004081100169
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年01月21日一葉記念館の街並み模型 下町の人間模様を通り抜け一葉記念館に展示されている、明治中ごろを再現した街並み模型。ケースのガラスに、しんきろうのように街並みが映った=東京都台東区
商品コード: 2008012100108
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年01月21日都電の三ノ輪橋駅 下町の人間模様を通り抜け都電荒川線の三ノ輪橋駅。あえて昭和のレトロな雰囲気で統一されている=東京都荒川区
商品コード: 2008012100109
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年01月21日お札せんべい 下町の人間模様を通り抜け5000円札の絵柄の「お札せんべい」と「一葉おこし」
商品コード: 2008012100107
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年01月21日下町の人間模様を通り抜け台東区・一葉記念館
商品コード: 2008042300028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年01月21日下町の人間模様を通り抜け台東区・一葉記念館
商品コード: 2008042300027
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年03月03日祈りを捧げるジョシュア 「悪魔の化身」が神の道に
リベリアの首都モンロビアでも特に治安が悪いとされる地区の路上で、突然説教を始めたジョシュア。「悔い改める」と涙を流して近寄った男に、祈りをささげた(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2009030300109
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年03月03日両腕を失ったジョンソン 「悪魔の化身」が神の道に
リベリアの首都モンロビアの路上で、物ごいをしながら暮らすジョンソン・ドー。内戦で両腕を失った(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2009030300110
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年04月14日タレントショップで歓声 ベールの下であこがれて東京・原宿のタレントショップで、アイドルのブロマイドに囲まれうれしそうなファティマ(仮名、右)らアラブ首長国連邦・ドバイの女子大生(撮影・松下明子)
商品コード: 2009041400145
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年05月12日出発した縄文号 丸木舟で祖先の旅再現
インドネシアのスラウェシ島を出発した縄文号(手前)上でオールをこぐ関野吉晴。動力はいっさい使わない風頼み。伝統木造船パクール号(左)に比べ、スピードはゆっくりだ(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2009051200181
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年05月12日勢ぞろいした混成クルー 丸木舟で祖先の旅再現
出航の準備を終え、勢ぞろいした日本・インドネシアの混成クルー。関野吉晴(左から4人目)は、前田次郎(その左)、渡部純一郎(右から4人目)、佐藤洋平(右端)とともにはるか沖縄を目指す=インドネシアのスラウェシ島(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2009051200182
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年09月03日指導層は細川政権OB民主党内の主なグループ(似顔 本間康司)
商品コード: 2009090300383
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年09月03日指導層は細川政権OB民主党内の主なグループ(似顔 本間康司)
商品コード: 2009090300384
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年09月29日通訳するムバラク 悲劇の証言、世界に伝える
チャド東部のゴザメル難民キャンプで、ダルフール難民の話を英語に通訳するムバラク。難民たちの深刻な話を、ムバラクは淡々と外国人ジャーナリストに訳し続けた(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2009092900133
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年09月29日泥のヘリコプター 悲劇の証言、世界に伝える
ゴザメル難民キャンプで暮らすダルフール難民の少年。危険と隣り合わせの生活には無頓着に、泥で作ったヘリコプターを誇らしげに見せた(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2009092900134
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年12月15日雑貨店前の母と息子 悪夢の現場で夢守る
父モハメドの遺影が看板に描かれた食料雑貨店の前で、母イマン(右)の肩を抱くマイク。マイクは医者になるため、地元の大学院に通っている=米ノースカロライナ州ロッキーマウント(撮影・キース・バーンズ、共同)
商品コード: 2009121500215
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年05月18日おしゃれなアクク 92歳でなお「危険な男」「『危険な男』と呼ばれるのは気に入っていたんだ」とほほ笑むアクク。おしゃれな姿は90歳を超えた今も変わらない=ケニア西部ホーマベイ近郊(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2010051800319
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年05月18日妻や子らに囲まれるアクク 92歳でなお「危険な男」「最後の妻」ジョセフィンの住む家で、妻や子、孫たちに囲まれるアクク=ケニア西部ホーマベイ近郊(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2010051800321
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月22日アレックスとアンタマララ 迷った恋が「私の命」にW杯開幕を前に南アフリカ・ヨハネスブルクのサッカーシティー競技場を訪れ、スタジアムで2人一緒の写真を撮影するアレックス(左)とアンタマララ。アレックスは今も、愛のメッセージをアンタマララの携帯電話に送り続けている(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2010062200238
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月22日アンタナナリボの下町 迷った恋が「私の命」にマダガスカルの首都アンタナナリボのダウンタウンを歩くアンタマララ(中央左)。坂が多い街には、石畳や菓子店などにフランス植民地の名残があるが、行き交う人々の顔にはアジアの面影がある(中野智明氏撮影・共同)
商品コード: 2010062200239
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年03月29日李富栄と韓在東 公務員は権力の侍女でない
ソウルの永登浦矯導所の塀際を歩き、1987年当時のことを語り合う李富栄(左)と韓在東。2人の連携で朴鍾哲が拷問で死亡した真相が明らかになり、韓国民主化の起爆剤になった(撮影・猪狩みづき、共同)
商品コード: 2011032900469
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年10月04日イースター島のモアイ像 モアイが見守る子孫の反乱
チリ・イースター島東部で、朝日を背に浴びて並び立つ15体のモアイ像。島民の抗争により倒された後、さらに1960年のチリ地震で津波被害を受けたが、日本の建設用クレーン大手「タダノ」の協力で95年までに全て元の姿に戻された(撮影・遠藤幹宜、共同)
商品コード: 2011100400191
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年11月29日「天と地の境目」を見る中国 四川省アバ・チベット族チャン族自治州の四姑娘山
商品コード: 2011112900144
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年11月29日「天と地の境目」を見る中国 四川省アバ・チベット族チャン族自治州の四姑娘山
商品コード: 2011112900145
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年11月29日祭りを撮る大川 「天と地の境目」を見る中国四川省のカンゼ・チベット族自治州丹巴県で、ビデオカメラに祭りの映像を収める大川。撮影の魅力を感じるのは「とにかく歩き回って、誰も撮っていない風景に出会ったとき」だという(撮影・矢辺拓郎、共同)
商品コード: 2011112900164
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月06日超大国の政策揺さぶる米中西部インディアナ州、ワシントン
商品コード: 2011120600197
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月06日超大国の政策揺さぶる米中西部インディアナ州、ワシントン
商品コード: 2011120600198
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月06日談笑するカルプ 超大国の政策揺さぶるワシントン市内で開かれた全米立法友好委員会(FCNL)の年次総会で、仲間と談笑するカルプ。気さくな語り口がロビー活動の大きな「武器」になっている(撮影・川尻千晶、共同)
商品コード: 2011120600200
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月13日響く半世紀の歴史韓国・ソウル
商品コード: 2011121300295
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月13日響く半世紀の歴史韓国・ソウル
商品コード: 2011121300296
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月13日金広〓(☆火ヘンに玄)編集長 響く半世紀の歴史韓国のジャズ専門誌「ジャズピープル」の金広〓(☆火ヘンに玄)編集長。韓国のジャズシーンは「まだ発展途上」と言うが、若手ミュージシャンの活躍やファン層の広がりで、今後はより充実していくと期待する=ソウル市内(撮影・佐藤大介、共同)
商品コード: 2011121300309
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月13日ジャズ第1世代バンド 響く半世紀の歴史ソウル市内のジャズクラブ「ムーングロウ」で演奏する「ジャズ第1世代バンド」の(奥左から)申官雄、柳福星、崔善培、李東基、金秀烈。喜怒哀楽を包み込んだ大ベテランならではのサウンドに、幅広い年齢層のファンたちが聞きほれる(撮影・佐藤大介、共同)
商品コード: 2011121300310
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年12月22日黒人の選挙権拡大に生涯
米アラバマ州セルマ
商品コード: 2011122200300
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年12月22日黒人の選挙権拡大に生涯
米アラバマ州セルマ
商品コード: 2011122200301
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月22日本読む楽しみ知ってタイ・バンコク
商品コード: 2011122200302
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月22日本読む楽しみ知ってタイ・バンコク
商品コード: 2011122200304
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月22日「今からでも遅くない」インド・タミルナド州
商品コード: 2011122200310
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月22日「今からでも遅くない」インド・タミルナド州
商品コード: 2011122200311
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年12月22日いとしい孫を捜し続け30年
アルゼンチン・ブエノスアイレス
商品コード: 2011122200316
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年12月22日いとしい孫を捜し続け30年
アルゼンチン・ブエノスアイレス
商品コード: 2011122200317
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月22日タミルナド州の農村 「今からでも遅くない」カティレサンの故郷インド南部タミルナド州の農村で、ミシンがけの内職をする女性と子どもたち。急速な経済発展を続けるインドだが、貧しい暮らしを強いられたままの貧困層も多い(撮影・村山幸親、共同)
商品コード: 2011122200353
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月22日写真を見せるカティレサン 「今からでも遅くない」インド南部タミルナド州メルー国立大の教室で、アブドル・カラムとの再会時の写真を手に、学生たちに「閣下」から教わった多くのことを語るカティレサン(中央)。学ぶことの面白さを1人でも多くの生徒に伝えられれば、と思う(撮影・村山幸親、共同)
商品コード: 2011122200354
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年12月22日ペタス橋のエイブリー 黒人の選挙権拡大に生涯
夕闇迫る中、アラバマ川に架かるエドマンド・ペタス橋にたたずむエイブリー。その眼鏡には、1965年の「セルマの行進」で橋を渡る人々の姿が映し出されているようだった=米アラバマ州セルマ(撮影・鍋島明子、共同)
商品コード: 2011122200358
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年12月22日投票権博物館のエイブリー 黒人の選挙権拡大に生涯
「全国投票権博物館」に展示された「血の日曜日」の現場写真をバックに、当時の模様を説明する語り部のエイブリー。熱が入ると必需品の歩行器からも手が離れた=米アラバマ州セルマ(撮影・鍋島明子、共同)
商品コード: 2011122200359
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年12月22日写真を見るアレハンドロ いとしい孫を捜し続け30年
ブエノスアイレスの自宅で、祖母と行方不明の両親が写った写真を見つめるアレハンドロ。大人になってから初めて会った祖母(写真の左側)とは、長い年月の溝を埋めるため、今でも頻繁に連絡を取り合っているという(撮影・遠藤幹宜、共同)
商品コード: 2011122200371
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月22日農村を行く佳美 本読む楽しみ知って高床式の家の横に茂るヤシの木、タイ農村の典型的な風景だ。その中を佳美はボランティアと一緒に、子どもやお年寄りが待つ村から村へ回って歩く(撮影・浮ケ谷泰、共同)
商品コード: 2011122200374
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年12月22日佳美と子どもたち 本読む楽しみ知って「お姉ちゃん、今度は日本語で読んで」「その次は英語ね」―。日本語も英語もわからない子どもたちだが、佳美の口元を真剣に見つめ、一生懸命に口まねをしようとする(撮影・浮ケ谷泰、共同)
商品コード: 2011122200376
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年12月22日5月広場 いとしい孫を捜し続け30年
行方不明者の母たちが白いスカーフ姿で無言の行進を続け抗議した、ブエノスアイレスにある大統領宮殿前の5月広場。軍政終結後、母たちの功績をたたえ地面には白いスカーフが描かれた(撮影・遠藤幹宜、共同)
商品コード: 2011122200387
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年01月31日偉大な世界に魅せられるロシア・モスクワ
商品コード: 2012013100131
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年01月31日偉大な世界に魅せられるロシア・モスクワ
商品コード: 2012013100132
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年01月31日修復師のサラビヤノフ 偉大な世界に魅せられる修復師になったのは「宿命」と話すサラビヤノフは大学で教え、イコンに関する著書も多い。修復するイコンは自らの研究対象でもある(撮影ニコライ・サロフ、共同)
商品コード: 2012013100174
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年01月31日修復するサラビヤノフ 偉大な世界に魅せられるモスクワ中心部の工房で、博物館から持ち込まれた17世紀のイコン修復に取り組むサラビヤノフ。所有者も作者も不明だという(撮影ニコライ・サロフ、共同)
商品コード: 2012013100175
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年02月07日抵抗と受難の半世紀
韓国・ソウル
商品コード: 2012020700210
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年02月07日抵抗と受難の半世紀
韓国・ソウル
商品コード: 2012020700211
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年02月07日作品手にした金星煥 抵抗と受難の半世紀
韓国・城南市の自宅で、自分の描いた「コバウおじさん」の絵を手に語る金星煥(共同)
商品コード: 2012020700223
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月14日在野に身置き変革迫る米ニュージャージー州プリンストン
商品コード: 2012021400133
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月14日在野に身置き変革迫る米ニュージャージー州プリンストン
商品コード: 2012021400137
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月14日申し入れするヒッペル 在野の魂、変革迫る青森県の担当者(左)に日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)について詳細な安全性評価をするよう申し入れる米プリンストン大教授のヒッペル(中央)=青森県庁(撮影・有吉叔裕)
商品コード: 2012021400266
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月14日講義するヒッペル 在野の魂、変革迫る米プリンストン大のキャンパスで大学院生を指導するヒッペル(右)。イランの核問題をいかに外交解決に導くか、熱弁を振るう(撮影・メグ丸山、共同)
商品コード: 2012021400267
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月21日響け、魂の叫びミャンマー・ヤンゴン
商品コード: 2012022100075
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月21日響け、魂の叫びミャンマー・ヤンゴン
商品コード: 2012022100076
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月21日ミョウ・ミョウと家族 響け、魂の叫び家族と一緒に過ごす時は笑みが絶えないミョウ・ミョウ。変革期を迎えたこの国で、これからの人生を歩む一人息子の和人に向けるまなざしは温かい=ヤンゴン(撮影・村山幸親、共同)
商品コード: 2012022100365
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年02月21日絶唱するミョウ・ミョウ 響け、魂の叫び自宅にあるスタジオでバンドのメンバーとリハーサルをするミョウ・ミョウ(右)。「ラモーンズ」のTシャツを着てビルマ語のパンクを絶唱する姿は「ありのままに」生きるやんちゃなロック少年のままだ=ヤンゴン(撮影・村山幸親、共同)
商品コード: 2012022100366
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年02月28日私は一体…
フィリピン・ミンダナオ島ダバオ
商品コード: 2012022800153
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年02月28日私は一体…
フィリピン・ミンダナオ島ダバオ
商品コード: 2012022800154
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年02月28日ジュセブンと父 私は一体…
幼いころ遊んでいた実家の裏は今も、ヤシの木が生い茂り小川が流れる。「ここで石を投げられたりしていじめられたが、必ず拳でやり返した」とジュセブン。父メラニオ(左)と当時の思い出話に花を咲かせた=ミンダナオ島コンポステラバレー(撮影・村山幸親、共同)
商品コード: 2012022800413
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年02月28日小学生とジュセブン 私は一体…
フィリピン日系人会会長時代に設立した小学校で、子どもたちと語り合うジュセブン。この小学校では日本語の教育も行われている=ミンダナオ島ダバオ(撮影・村山幸親、共同)
商品コード: 2012022800415
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年03月06日平和の祈り、ラップに乗せ南スーダン・ジュバ
商品コード: 2012030600147
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年03月06日平和の祈り、ラップに乗せ南スーダン・ジュバ
商品コード: 2012030600148
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年03月06日顔をこわばらせるラム 平和の祈り、ラップに乗せ子供兵だった内戦時代について、ラムは顔をこわばらせ声を絞り出すように語った(撮影・鹿野修三、共同)
商品コード: 2012030600152
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年03月06日スタジオで歌うラム 平和の祈り、ラップに乗せ多忙なスケジュールを終えた夜、ジュバに昨年できた録音スタジオで歌を披露してくれたラム。独り立ちしたばかりの南スーダンに寄せる思いを乗せる(撮影・鹿野修三、共同)
商品コード: 2012030600153
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月13日3分の舞台に10年の稽古
中国・広東省広州
商品コード: 2012031300189
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月13日3分の舞台に10年の稽古
中国・広東省広州
商品コード: 2012031300190
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月13日迫真の演技披露する嘉華 3分の舞台に10年の稽古
広州最後の民間粤劇団「雲峰粤劇団」で団長を務める嘉華(奥)。人情物の芝居で迫真の演技を見せる=中国広東省広州市(撮影・岩崎稔、共同)
商品コード: 2012031300204
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月13日清代からの茶楼で公演 3分の舞台に10年の稽古
清代から続く茶楼「栄華楼」で、きらびやかな衣装をまとい公演する嘉華(右)。観客は点心をつまみ、お茶を飲みながら広東の伝統的な古典演劇を楽しむ=中国広東省広州市(撮影・岩崎稔、共同)
商品コード: 2012031300205
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月19日悲しみからの出発
エジプト・アレクサンドリア
商品コード: 2012031900286
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月19日悲しみからの出発
エジプト・アレクサンドリア
商品コード: 2012031900287
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月19日話しかけるナダ 悲しみからの出発
マフラー作りは「希望の村」の大切な収入源の一つ。「今年は注文が多かったけど、よく頑張ったわね」と入所者の男性(右)に話しかけるナダ=エジプト・アレクサンドリア(撮影・平松玲、共同)
商品コード: 2012031900376
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月19日自立支援施設「希望の村」 悲しみからの出発
「希望の村」の施設屋上に上がると柔らかな日が差していた。にぎやかな「村人」の背後には澄んだ地中海が広がる。右端から3人目、青いセーター姿がマギド=エジプト・アレクサンドリア(撮影・平松玲、共同)
商品コード: 2012031900377
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月27日「生かされるのは嫌」
英国・ブラッドフォード
商品コード: 2012032700242
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月27日「生かされるのは嫌」
英国・ブラッドフォード
商品コード: 2012032700243
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年03月27日デビーとオマール 「生かされるのは嫌」
デビー(左)とオマールは片時も離れない。見つめ合い、肩にもたれかかり、手を握り合う=ブラッドフォード(撮影・富岡秀次、共同)
商品コード: 2012032700288
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月03日暴力の国のユートピア
コロンビア・ガビオタス
商品コード: 2012040300253
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月03日暴力の国のユートピア
コロンビア・ガビオタス
商品コード: 2012040300255
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月03日ガビオタスの家 暴力の国のユートピア
コロンビア東部ビチャダ州にある「ガビオタス」で、太陽光パネルによる給湯装置を備えた家の前に立つ住民。バイクは松ヤニから作ったバイオディーゼル燃料で走るよう改造されている(撮影・遠藤幹宜、共同)
商品コード: 2012040300275
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月03日松ヤニ加工工場のルガリ 暴力の国のユートピア
「ガビオタス」の松ヤニ加工工場で住民らと話し合うルガリ(左)。原発事故後の日本に対し「勤勉で規律正しい日本人が新たな持続可能なエネルギー源を開発できなければ、世界の誰が達成できるというのか」と期待する(撮影・遠藤幹宜、共同)
商品コード: 2012040300276
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月10日父は伝説のゲリラ司令官
東ティモール・ロスパロス
商品コード: 2012041000463
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月10日父は伝説のゲリラ司令官
東ティモール・ロスパロス
商品コード: 2012041000464
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月10日アレックスの父ダイトゥラ 父は伝説のゲリラ司令官
アレックスの父ダイトゥラの写真(後列左から3人目)。撮影年月日不明(アレックス・フレイタス氏提供、共同)
商品コード: 2012041000583
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年04月10日アレックス・フレイタス 父は伝説のゲリラ司令官
独立のために戦った、伝説的なゲリラ司令官の父ダイトゥラについて語るアレックス=ディリ(撮影・小玉原一郎、共同)
商品コード: 2012041000584
- 1
- 2
- 3
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |