KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 高台
  • 境内
  • 完成
  • 想い
  • 手紙
  • 本堂
  • 参加者
  • 家族
  • 小学生
  • 文字

「仙寿院」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
8
( 1 8 件を表示)
  • 1
8
( 1 8 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年02月02日
    高台目指す参加者 津波だ、高台へ逃げろ!

    津波避難を想定した「韋駄天競走」で、高台の仙寿院を目指す参加者=2日午前、岩手県釜石市

    商品コード: 2020020200271

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年02月02日
    高台目指す親子 津波だ、高台へ逃げろ!

    津波避難を想定した「韋駄天競走」で、高台の仙寿院を目指す親子=2日午前、岩手県釜石市

    商品コード: 2020020200272

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年02月02日
    高台へ走る小学生 津波だ、高台へ逃げろ!

    津波避難を想定した「韋駄天競走」で、高台の仙寿院を目指す小学生=2日午前、岩手県釜石市

    商品コード: 2020020200273

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年12月11日
    岩手県釜石市の納骨堂 身元不明者の遺骨に祈り

    東日本大震災から9年9カ月の月命日、岩手県釜石市の仙寿院住職、芝崎恵応さんが身元不明者の遺骨に祈りをささげていた。納骨堂には同市で発見され、身元が判明していない震災犠牲者9人の遺骨が納められている。「わすれない」との文字が彫られた石碑の下で、芝崎さんは語る。「ここで眠っている人たちに思いをはせてほしい。彼らも家族の元に戻りたいと思っているはず」=11日午後

    商品コード: 2020121105785

  • 芝崎恵応さん 「やるべきことまだある」
    2022年03月11日
    芝崎恵応さん 「やるべきことまだある」

    仙寿院の本堂で、完成した「想いを伝える短い手紙」を手にする芝崎恵応さん=10日、岩手県釜石市

    商品コード: 2022031102001

  • 芝崎恵応さん 「やるべきことまだある」
    2022年03月11日
    芝崎恵応さん 「やるべきことまだある」

    高台にある仙寿院の境内で、思いを語る芝崎恵応さん=2月、岩手県釜石市

    商品コード: 2022031101977

  • 芝崎恵応さん 「やるべきことまだある」
    2022年03月11日
    芝崎恵応さん 「やるべきことまだある」

    仙寿院の本堂で、完成した「想いを伝える短い手紙」を手にする芝崎恵応さん=10日、岩手県釜石市

    商品コード: 2022031101958

  • 芝崎恵応さん 「やるべきことまだある」
    2022年03月11日
    芝崎恵応さん 「やるべきことまだある」

    高台にある仙寿院の境内で、思いを語る芝崎恵応さん=2月、岩手県釜石市

    商品コード: 2022031101987

  • 1