KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 観光列車
  • 予讃線
  • 令和
  • 四国旅客鉄道
  • 屋外
  • 平成
  • 日本
  • 電車
  • スタート
  • デザイン

「伊予灘ものがたり」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
6
( 1 6 件を表示)
  • 1
6
( 1 6 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  串の鉄橋を渡る観光列車
    2014年08月23日
    串の鉄橋を渡る観光列車

    キーワード:2両、のどかな、屋外、夏、橋、空、午後、青空、鉄橋、鉄道、渡る、夕暮れ、日本、風景、無人、串の鉄橋、四国旅客鉄道、観光列車、予讃線、本村橋梁、伊予灘ものがたり、キハ47形気動車、風景メイン写真=2014(平成26)年8月23日、愛媛県伊予市、クレジット:Shinobu Soga/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020082900987

  •  伊予灘ものがたり
    2014年12月23日
    伊予灘ものがたり

    キーワード:伊予灘、屋外、乗り物、鉄道、電車、冬、日本、無人、夕方、落ち着いた、列車、四国旅客鉄道、観光列車、予讃線、伊予灘ものがたり、モノメイン写真=2014(平成26)年12月23日、愛媛県伊予市、クレジット:Shinobu Soga/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020082900863

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年08月18日
    伊予灘を眺める被災者ら 豪雨被災者乗せ特別運行

    特別運行する観光列車「伊予灘ものがたり」の車窓から肱川を眺める被災者ら=18日、愛媛県大洲市

    商品コード: 2018081800383

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年08月18日
    伊予灘ものがたりの車両 豪雨被災者乗せ特別運行

    JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」=18日、JR松山駅

    商品コード: 2018081800384

  •  四国まんなか千年物語
    2021年12月06日
    四国まんなか千年物語

    移動の手段というだけでなく、乗ること自体を楽しむ観光列車。近年、その土地ならではの個性的な車両が次々に誕生し、各地の文化や自然、食が一度に堪能できると人気を集めている。四国では、2014年7月に初の本格的な観光列車「伊予灘ものがたり」(松山―伊予大洲・八幡浜間)の運行がスタート。その後3年ごとに「四国まんなか千年ものがたり」(大歩危―多度津間)、「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」(高知―窪川間)がデビューした。20年10月に「藍よしのがわトロッコ」(徳島―阿波池田間)が加わった。=2021(令和3)年12月6日、徳島県三好市池田町中西、クレジット:徳島新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2025012105817

  •  観光列車「伊予灘ものがたり」新型車両
    2022年02月21日
    観光列車「伊予灘ものがたり」新型車両

    JR四国は、予讃線の松山(松山市)―八幡浜(愛媛県八幡浜市)間を結ぶ観光列車「伊予灘ものがたり」で4月2日から運行を開始する新型車両を同社の多度津工場(香川県多度津町)で公開した。2014年7月から昨年12月まで活躍した初代車両(2両編成)のデザインを踏襲しながら、貸し切り個室を備えた3号車を新たに追加。サービス、設備面を向上させた。=2022(令和4)年2月21日、香川県多度津町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022031008790

  • 1