KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 泉重千代
  • 初秋
  • 大島郡
  • 奄美群島国立公園
  • 屋外
  • 平成
  • 会談
  • 戦艦大和
  • 町民

「伊仙町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
113
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
113
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1968年05月23日
    鹿児島県・徳之島 戦艦大和慰霊祭

    慰霊塔前に集まった人たち=1968(昭和43)年5月23日、鹿児島県徳之島伊仙町犬田布岬、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015090200800

  • 歓迎受ける皇太子ご夫妻 皇太子夫妻が徳之島を訪問
    1972年09月13日
    歓迎受ける皇太子ご夫妻 皇太子夫妻が徳之島を訪問

    徳之島を訪問、歓迎の日の丸に埋まった島内を行く皇太子ご夫妻の車=1972(昭和47)年9月13日、鹿児島県伊仙町役場(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま)

    商品コード: 1972091300007

  • 泉重千代さんと話すご夫妻 皇太子夫妻が徳之島を訪問
    1972年09月13日
    泉重千代さんと話すご夫妻 皇太子夫妻が徳之島を訪問

    慶応元年生まれの高齢者全国上位、107歳の泉重千代さん(左)に言葉をかける皇太子ご夫妻=1972(昭和47)年9月13日、鹿児島県伊仙町役場(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま)

    商品コード: 1972091300006

  •  男性長寿日本一の泉さん
    1975年09月09日
    男性長寿日本一の泉さん

    2キロ離れた阿三公民館へ健康診断に向かう男性長寿日本一の泉重千代さん。老人の日(15日)から始まる老人福祉週間を前に、厚生省が全国の100歳以上の“長寿者番付”を発表。最高齢は112歳の河本にわさん(女、文久3年8月5日生まれ)で、慶応元(1865)年6月29日生まれ110歳の泉さんは、2番目=1975(昭和50)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町阿三

    商品コード: 2013031300111

  • 泉重千代さん 男性長寿日本一の泉さん
    1976年09月10日
    泉重千代さん 男性長寿日本一の泉さん

    地酒の黒糖焼酎を楽しむ泉重千代さん。“仙人ヒゲ”が貫禄を示す男性長寿日本一の泉さんは、1865(慶応元)年6月29日生まれ、111歳で長寿2番目=1976(昭和51)年9月10日、鹿児島県大島郡伊仙町の自宅

    商品コード: 2014021700280

  •  長寿日本一の泉重千代さん
    1977年09月09日
    長寿日本一の泉重千代さん

    つえをつきながら元気な足取りで庭を散歩する長寿日本一の泉重千代さん。波乱の一世紀を生き抜いてきた100歳以上のお年寄りは史上最高の697人。長寿日本一の泉さんは、1865(慶応元)年6月29日生まれの112歳=1977(昭和52)年9月8日、鹿児島県大島郡伊仙町(52年内地 6842)

    商品コード: 2014111200472

  • 泉重千代さん 元気に「敬老の日」迎える
    1978年09月14日
    泉重千代さん 元気に「敬老の日」迎える

    長寿日本一113歳の泉重千代さん。鹿児島県大島郡伊仙町(徳之島)で元気に「敬老の日」を迎えた泉さん、いま一番やりたいことは「盆栽を静かに手入れすること」とのこと(53年内地 8320)

    商品コード: 2015070700500

  •  長寿日本一の泉重千代さん
    1979年09月06日
    長寿日本一の泉重千代さん

    おいの直谷尚彦さんに焼酎をついでやる長寿日本一の泉重千代さん(114歳)=1979(昭和54)年9月6日、鹿児島県伊仙町(徳之島)の自宅(54年内地8332)

    商品コード: 2016053100299

  •  5つ子、徳之島へ里帰り
    1981年03月05日
    5つ子、徳之島へ里帰り

    長寿世界一の泉重千代さん(左端)と対面しお祝いを受ける5つ子。奥から長女長子ちゃん、長男寿人ちゃん、二女三世子ちゃん、二男界造ちゃん、三女一枝ちゃん=1981(昭和56)年3月5日、鹿児島県徳之島伊仙町

    商品コード: 2022060908489

  •  長寿世界一の泉重千代さん
    1984年09月10日
    長寿世界一の泉重千代さん

    泉重千代さんの自宅=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町

    商品コード: 1984091000006

  •  長寿世界一の泉重千代さん
    1984年09月10日
    長寿世界一の泉重千代さん

    119歳で世界最長寿者の泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町

    商品コード: 1984091000002

  •  長寿世界一の泉重千代さん
    1984年09月10日
    長寿世界一の泉重千代さん

    子どもたちの訪問を喜ぶ泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町

    商品コード: 1984091000004

  •  長寿世界一の泉重千代さん
    1984年09月10日
    長寿世界一の泉重千代さん

    泉重千代さんの銅像=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町

    商品コード: 1984091000005

  •  長寿世界一の泉重千代さん
    1984年09月10日
    長寿世界一の泉重千代さん

    長寿を祝う来客に黒糖酒を振る舞う泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町

    商品コード: 1984091000003

  •  長寿世界一の泉重千代さん
    1984年09月10日
    長寿世界一の泉重千代さん

    119歳で世界最長寿者の泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県大島郡伊仙町

    商品コード: 1984091000001

  • 鹿児島県・徳之島 長寿日本一・泉重千代さん
    1985年06月01日
    鹿児島県・徳之島 長寿日本一・泉重千代さん

    6月29日の大還暦(120歳)の誕生日を前に、徳之島の五つ子ちゃんの訪問を受けて目を細める泉重千代さん=鹿児島県大島郡伊仙町の自宅で、1985(昭和60)年6月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015090200797

  • 長寿世界一 泉重千代さん死去
    1986年02月21日
    長寿世界一 泉重千代さん死去

    長寿世界一としてギネスブックにも記載された泉重千代さん=1985(昭和60)年9月、鹿児島県・伊仙町(徳之島)

    商品コード: 1986022150001

  • 最後の別れをする人びと 泉重千代さん密葬
    1986年02月23日
    最後の別れをする人びと 泉重千代さん密葬

    「長寿世界一」の記録を残して死去した泉重千代さんに最後の別れをする徳之島の人びと=1986(昭和61)年2月23日、鹿児島県大島郡伊仙町

    商品コード: 1986022300003

  • 最後の別れをする人々 泉重千代さん葬儀
    1986年02月24日
    最後の別れをする人々 泉重千代さん葬儀

    23日、「長寿世界一」の記録を残して死去した泉重千代さんに最後の別れをする徳之島の人びと=1986(昭和61)年2月24日、鹿児島県・伊仙町

    商品コード: 1986022450001

  • 樺山町長の顔 伊仙町長選の無効確定
    1993年09月30日
    樺山町長の顔 伊仙町長選の無効確定

    樺山資敏伊仙町町長

    商品コード: 1993093000013

  • 里井派決起集会 「絶対負けられない」
    1993年10月09日
    里井派決起集会 「絶対負けられない」

    伊仙町長選に立候補予定の里井源正氏派の決起集会で演説する同派幹部=9月30日夜、鹿児島県・伊仙町伊仙

    商品コード: 1993100900034

  • 演説する樺山前町長 「絶対負けられない」
    1993年10月09日
    演説する樺山前町長 「絶対負けられない」

    選挙事務所開きで演説する伊仙町前町長・樺山資敏氏=10月1日夜、鹿児島県・伊仙町犬田布

    商品コード: 1993100900030

  • 最後のお願いをする候補者 伊仙町の出直し町長選
    1993年10月30日
    最後のお願いをする候補者 伊仙町の出直し町長選

    「よろしくお願いします」と支持を訴える出直し町長選の候補者=30日午後3時、鹿児島県・伊仙町

    商品コード: 1993103000067

  • 警備に当たる警官 町内は平静、警官は緊張
    1993年10月30日
    警備に当たる警官 町内は平静、警官は緊張

    出直し町長選の不在者投票が行われている伊仙町役場前で警備に当たる警官=30日午後1時30分、鹿児島県・伊仙町(伊仙町の出直し町長選)

    商品コード: 1993103000061

  • 移される投票箱 伊仙町の出直し町長選挙
    1993年10月31日
    移される投票箱 伊仙町の出直し町長選挙

    保管のため投票所から伊仙町役場に移される出直し町長選の投票箱=31日午後6時5分、鹿児島県・伊仙町

    商品コード: 1993103100053

  • 投票終えた町民 伊仙町の出直し町長選挙
    1993年10月31日
    投票終えた町民 伊仙町の出直し町長選挙

    厳しい警戒の中、出直し町長選の投票を終え投票所を出る町民=31日午前、鹿児島県・伊仙町の面縄小学校

    商品コード: 1993103100040

  • 「立入禁止」の町役場 伊仙町の出直し町長選挙
    1993年10月31日
    「立入禁止」の町役場 伊仙町の出直し町長選挙

    不審者の侵入を防ぐため明かりが付けられ、立ち入りが禁止された伊仙町役場=10月31日午後7時30分、鹿児島県・伊仙町

    商品コード: 1993103100058

  • 投票する町民 伊仙町長選投票始まる
    1993年10月31日
    投票する町民 伊仙町長選投票始まる

    出直し町長選の投票をする町民=31日午前7時、鹿児島県・伊仙町の面縄小学校

    商品コード: 1993103100005

  • 支持者と喜ぶ樺山氏 失職の樺山氏が”復活”
    1993年11月01日
    支持者と喜ぶ樺山氏 失職の樺山氏が”復活”

    当選し大喜びの支持者に担がれ手を振る樺山氏=1日午後2時55分、鹿児島県・伊仙町(伊仙町の出直し町長選挙)(樺山資敏)

    商品コード: 1993110100085

  • 厳戒の伊仙町役場 伊仙町の出直し町長選挙
    1993年11月01日
    厳戒の伊仙町役場 伊仙町の出直し町長選挙

    開票作業が行われている伊仙町役場前で、関係者以外の立ち入りを警戒する機動隊員=1日午前8時15分、鹿児島県・伊仙町

    商品コード: 1993110100016

  • 始まった開票作業 伊仙町の出直し町長選挙
    1993年11月01日
    始まった開票作業 伊仙町の出直し町長選挙

    票が残ってないと、空っぽの投票箱を開票立会人らに見せる選挙事務従事者=1日午前8時45分、鹿児島県・伊仙町役場

    商品コード: 1993110100011

  • 開票結果待つ町民 伊仙町の出直し町長選挙
    1993年11月01日
    開票結果待つ町民 伊仙町の出直し町長選挙

    開票作業が行われている伊仙町役場の周りで、開票結果を待つ町民=1日午前11時30分、鹿児島県・伊仙町

    商品コード: 1993110100028

  • 頭を下げる里井氏 失職の樺山氏が”復活”
    1993年11月01日
    頭を下げる里井氏 失職の樺山氏が”復活”

    樺山氏に敗れ、支持者に頭を下げる里井氏=1日午後2時30分、鹿児島県・伊仙町の後援会事務所(伊仙町の出直し町長選挙)(里井源正)

    商品コード: 1993110100091

  • 当選喜ぶ町民 出直し選終えた伊仙町
    1993年11月02日
    当選喜ぶ町民 出直し選終えた伊仙町

    出直し町長選の当落が決まり、大喜びする町民=1日午後、鹿児島県・伊仙町(伊仙町町長選)

    商品コード: 1993110200055

  • カムイヤキの窯跡 徳之島で窯跡を新たに発見
    1996年08月31日
    カムイヤキの窯跡 徳之島で窯跡を新たに発見

    新たに見つかった琉球の陶器カムイヤキの窯跡(土の一部が黒く変色している部分)=鹿児島県徳之島の伊仙町

    商品コード: 1996083100038

  • 伊仙町の投票所 議員の法律意識に嘆きの声
    2001年03月04日
    伊仙町の投票所 議員の法律意識に嘆きの声

    町議選の不在者投票97票が捨てられていた鹿児島県伊仙町の投票所

    商品コード: 2001030400032

  • 伊仙町議会 14人退席、6人で本会議
    2001年03月27日
    伊仙町議会 14人退席、6人で本会議

    町議選有効を唱える町議が退席した後も本会議を続行する、鹿児島県伊仙町の町議会=27日午後

    商品コード: 2001032700161

  • 席に戻る上木勲町議 「あんたは関係ない」
    2001年06月04日
    席に戻る上木勲町議 「あんたは関係ない」

    鹿児島県伊仙町の臨時町議会で松下薫議長(奥左)に反対討論を封じられ席に戻る上木勲町議(手前右)=4日午後

    商品コード: 2001060400151

  • 投票所で警戒する警察官 警官が警戒の中、町長選
    2001年10月21日
    投票所で警戒する警察官 警官が警戒の中、町長選

    町長選の投票所入り口で混乱防止のため警戒する鹿児島県警の警察官=21日午後、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2001102100084

  • 開票所前の機動隊員 警官が警戒の中、町長選
    2001年10月21日
    開票所前の機動隊員 警官が警戒の中、町長選

    町長選の開票所を取り囲むように集まった町民と警戒する機動隊員=21日午後10時35分、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2001102100116

  • もみ合う伊仙町の町民ら 町長選で機動隊ともみ合い
    2001年10月22日
    もみ合う伊仙町の町民ら 町長選で機動隊ともみ合い

    鹿児島県伊仙町の町長選で、開票所の入り口に押し掛け機動隊員ともみ合う町民ら=22日午前0時20分

    商品コード: 2001102200018

  • 民謡楽しむ本郷かまとさん かまとさんに名誉町民称号
    2002年05月19日
    民謡楽しむ本郷かまとさん かまとさんに名誉町民称号

    名誉町民称号授与式で、民謡を楽しむ本郷かまとさん=19日午後、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2002051900045

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年06月12日
    押収された散弾銃など 伊仙町長宅への発砲で逮捕

    伊仙町長宅や役場への発砲事件で押収された散弾銃など=12日午前、鹿児島県警本部

    商品コード: 2002061200060

  •  ITでひ孫に「元気よお」
    2002年09月15日
    ITでひ孫に「元気よお」

    敬老の日のイベントで、鹿児島県伊仙町に住む100歳の重村ニチさんとインターネットで結んだテレビ電話で話すひ孫の久貝里奈ちゃん(手前)と孫の里美さん=15日午後、東京・丸の内の東京国際フォーラム

    商品コード: 2002091500062

  • 「カムィヤキ」の破片 なぞ多い土器めぐり議論
    2002年11月16日
    「カムィヤキ」の破片 なぞ多い土器めぐり議論

    シンポジウム会場に展示された「カムィヤキ」の破片=16日午後、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2002111600107

  •  秘話通し歴史見つめ直す
    2003年12月12日
    秘話通し歴史見つめ直す

    復帰のころ高校生だった人たちが、泉芳朗像の前で復帰50周年を祝う=鹿児島県伊仙町(徳之島)

    商品コード: 2003121200093

  • 派遣される機動隊員 町長選に機動隊員ら55人
    2005年10月12日
    派遣される機動隊員 町長選に機動隊員ら55人

    鹿児島県伊仙町の町長選を控え、徳之島行きのフェリーに乗り込む鹿児島県警の機動隊員=12日午後5時30分、鹿児島市の鹿児島新港

    商品コード: 2005101200253

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年03月30日
    反対表明する徳之島3町長 普天間移設に反対強調

    米軍普天間飛行場の移設問題で、あらためて反対を表明する(右から)鹿児島県・徳之島の高岡秀規徳之島町長、大久幸助天城町長、大久保明伊仙町長=30日午後、鹿児島市

    商品コード: 2010033000418

  • 大久幸助氏ら3人 徳之島案を拒否
    2010年04月20日
    大久幸助氏ら3人 徳之島案を拒否

    大久幸助・天城町長、大久保明・伊仙町長、高岡秀規・徳之島町長

    商品コード: 2010042000485

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年05月01日
    記者会見する3町長 3町長が首相に面会要請へ

    記者会見する鹿児島県・徳之島の大久保明伊仙町長(中央)ら3町長=1日11時30分ごろ、鹿児島県・徳之島の徳之島町役場

    商品コード: 2010050100097

  • 記者会見する3町長 3町長が首相に面会要請へ
    2010年05月01日
    記者会見する3町長 3町長が首相に面会要請へ

    記者会見する鹿児島県・徳之島の大久保明伊仙町長(中央)ら3町長=1日午前、鹿児島県・徳之島の徳之島町役場

    商品コード: 2010050100219

  • 3町長と谷垣総裁 午後、徳之島に協力要請
    2010年05月07日
    3町長と谷垣総裁 午後、徳之島に協力要請

    米軍普天間飛行場の移設問題で、鹿児島県・徳之島の(左手前から)高岡秀規・徳之島町長、大久幸助・天城町長、大久保明・伊仙町長と面会する自民党の谷垣総裁(右)=7日午後、東京・永田町の党本部(谷垣禎一)

    商品コード: 2010050700104

  • あいさつする鳩山首相 首相、徳之島に協力要請
    2010年05月07日
    あいさつする鳩山首相 首相、徳之島に協力要請

    鹿児島県・徳之島の(右端から)高岡秀規徳之島町長、大久幸助天城町長、大久保明伊仙町長と会談し、協力を要請する鳩山首相=7日午後、首相官邸(鳩山由紀夫)

    商品コード: 2010050700235

  • 署名受け取る鳩山首相 首相、徳之島に協力要請
    2010年05月07日
    署名受け取る鳩山首相 首相、徳之島に協力要請

    鹿児島県・徳之島の大久保明伊仙町長(左端)から移設反対の署名を受け取る鳩山首相=7日午後、首相官邸(鳩山由紀夫)

    商品コード: 2010050700241

  • 署名簿受け取る鳩山首相 首相、徳之島に協力要請
    2010年05月07日
    署名簿受け取る鳩山首相 首相、徳之島に協力要請

    鹿児島県・徳之島の3町長と会談し、移設反対の署名を受け取る鳩山首相。左端から大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長=7日午後、首相官邸(鳩山由紀夫)

    商品コード: 2010050700245

  • 会談する首相と3町長 首相、徳之島に協力要請
    2010年05月07日
    会談する首相と3町長 首相、徳之島に協力要請

    米軍普天間飛行場移設問題で、鳩山首相(左)と会談する鹿児島県・徳之島の3町長。右端から高岡秀規徳之島町長、大久幸助天城町長、大久保明伊仙町長=7日午後、首相官邸(鳩山由紀夫)

    商品コード: 2010050700279

  • 記者に囲まれる3町長 首相、徳之島に協力要請
    2010年05月07日
    記者に囲まれる3町長 首相、徳之島に協力要請

    鳩山首相との会談を終え、記者の質問に答える鹿児島県・徳之島の3町長。左から大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長=7日午後、首相官邸

    商品コード: 2010050700284

  • 会談であいさつする首相 首相、徳之島に協力要請
    2010年05月07日
    会談であいさつする首相 首相、徳之島に協力要請

    鹿児島県・徳之島の3町長と会談し、あいさつする鳩山首相。左端から大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長=7日午後、首相官邸(鳩山由紀夫)

    商品コード: 2010050700314

  • 政野清次さん 抵抗の歴史、反基地に結集
    2010年05月07日
    政野清次さん 抵抗の歴史、反基地に結集

    自宅で戦時中の体験などを語る政野清次さん=6日、鹿児島県・徳之島の伊仙町

    商品コード: 2010050700318

  • 記者会見する3町長 徳之島3町長が記者会見
    2010年05月07日
    記者会見する3町長 徳之島3町長が記者会見

    鳩山首相との会談後に記者会見する鹿児島県・徳之島の3町長。左から大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長=7日午後、東京都千代田区の都道府県会館

    商品コード: 2010050700325

  • 署名受け取る鳩山首相 徳之島3町長受け入れ拒否
    2010年05月07日
    署名受け取る鳩山首相 徳之島3町長受け入れ拒否

    鹿児島県・徳之島の大久保明伊仙町長(左端)から移設反対の署名を受け取る鳩山首相=7日午後、首相官邸(鳩山由紀夫)

    商品コード: 2010050700368

  • あいさつする鳩山首相 徳之島3町長受け入れ拒否
    2010年05月07日
    あいさつする鳩山首相 徳之島3町長受け入れ拒否

    鹿児島県・徳之島の(右端から)高岡秀規徳之島町長、大久幸助天城町長、大久保明伊仙町長と会談し、協力を要請する鳩山首相(左)=7日午後、首相官邸(鳩山由紀夫)

    商品コード: 2010050700374

  • 気勢上げる徳之島3町長 鹿児島で移設反対集会
    2010年05月08日
    気勢上げる徳之島3町長 鹿児島で移設反対集会

    米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、移設反対のデモ行進で気勢を上げる徳之島の(左2人目から)大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長ら=8日午前、鹿児島市

    商品コード: 2010050800058

  • あいさつする3町長 鹿児島で移設反対集会
    2010年05月08日
    あいさつする3町長 鹿児島で移設反対集会

    米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、鹿児島市で開かれた反対集会であいさつする徳之島の(左から)大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長=8日午前

    商品コード: 2010050800067

  • 気勢を上げる3町長 鹿児島で移設反対集会
    2010年05月08日
    気勢を上げる3町長 鹿児島で移設反対集会

    鹿児島市で開かれた米軍基地移設に反対する決起集会で、気勢を上げる徳之島の(左から)大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長=8日午前

    商品コード: 2010050800072

  • 質問に答える徳之島3町長 鹿児島で移設反対集会
    2010年05月08日
    質問に答える徳之島3町長 鹿児島で移設反対集会

    米軍基地の県内移設反対集会を終え、報道陣の質問に答える徳之島の(手前左から)大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長=8日午前、鹿児島市

    商品コード: 2010050800081

  • 気勢上げる徳之島3町長 鹿児島で移設反対集会
    2010年05月08日
    気勢上げる徳之島3町長 鹿児島で移設反対集会

    米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、移設反対のデモ行進で気勢を上げる徳之島の(左2人目から)大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長ら=8日午前、鹿児島市

    商品コード: 2010050800165

  • 記者会見する徳之島3町長 来月10日までに直接抗議
    2010年05月28日
    記者会見する徳之島3町長 来月10日までに直接抗議

    鹿児島県知事との協議を終え、記者会見する徳之島の(左から)大久保明伊仙町長、大久幸助天城町長、高岡秀規徳之島町長=28日午後、鹿児島県庁

    商品コード: 2010052800458

  • 講演する大久保町長 地元頭越しの声明に批判
    2010年06月20日
    講演する大久保町長 地元頭越しの声明に批判

    米軍普天間飛行場移設問題をめぐり開かれたシンポジウムで、講演する鹿児島県伊仙町の大久保明町長(左)=20日午後、沖縄県名護市

    商品コード: 2010062000272

  • 体力づくりに励む久保さん 長寿と子宝こそ生きる道
    2010年07月10日
    体力づくりに励む久保さん 長寿と子宝こそ生きる道

    「この島で100歳まで生きたい」と体力づくりに励む久保秀吉さん=5月、鹿児島県伊仙町の「ほーらい館」

    商品コード: 2010071000018

  • 横断幕掲げ歩く島民ら 徳之島でたすきリレー
    2010年08月07日
    横断幕掲げ歩く島民ら 徳之島でたすきリレー

    鹿児島県・徳之島への訓練移転反対を訴える「命のたすきリレー」で横断幕を掲げて歩く島民ら=7日午後、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2010080700337

  • 横断幕掲げ歩く島民ら 徳之島でたすきリレー
    2010年08月07日
    横断幕掲げ歩く島民ら 徳之島でたすきリレー

    鹿児島県・徳之島への米軍普天間飛行場の訓練移転反対を訴える「命のたすきリレー」で横断幕を掲げて歩く島民ら=7日午後、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2010080700360

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年11月14日
    厳戒の伊仙町役場 コートに詰めた札束

    鹿児島県伊仙町長選で、開票作業が行われている役場前を警戒する機動隊員=1993年11月

    商品コード: 2013111400743

  • 黒糖酒を振る舞う泉さん 泉重千代さん長寿世界一に
    2015年02月24日
    黒糖酒を振る舞う泉さん 泉重千代さん長寿世界一に

    長寿を祝う来客に黒糖酒を振る舞う泉重千代さん=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県・伊仙町 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P162)

    商品コード: 2015022400150

  • 120歳祝賀会の泉さん 泉重千代さん長寿世界一に
    2015年02月24日
    120歳祝賀会の泉さん 泉重千代さん長寿世界一に

    120歳祝賀会で手を振って参加者にこたえる泉重千代さん=1985(昭和60)年6月29日、鹿児島県・伊仙町の伊仙小学校 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P163)

    商品コード: 2015022400154

  • 徳之島に立つ銅像 泉重千代さん長寿世界一に
    2015年02月24日
    徳之島に立つ銅像 泉重千代さん長寿世界一に

    泉重千代さんの銅像=1984(昭和59)年9月9日、鹿児島県・伊仙町 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P163)

    商品コード: 2015022400156

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月04日
    艦隊戦士慰霊塔が建つ犬田布岬を空より望む

    キーワード:慰霊碑、屋外、海、空、建つ、初秋、人物、石碑、大島郡、断崖、眺め、東シナ海、徳之島、夕暮れ、日本、風景、望む、岬、夕方、戦艦大和、斜俯瞰、犬田布岬、艦隊戦士慰霊塔、奄美十景、ドローン撮影、風景メイン写真、奄美群島国立公園=2016(平成28)年9月4日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020902101

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月04日
    犬田布岬から夕日を望む

    キーワード:慰霊碑、屋外、海、初秋、石碑、大島郡、断崖、眺め、徳之島、夕暮れ、日本、美しい、風景、望む、岬、無人、夕日、夕方、戦艦大和、アイレベル、犬田布岬、奄美十景、風景メイン写真、奄美群島国立公園=2016(平成28)年9月4日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020902038

  •  徳之島の喜念浜海岸にて日の出を空より望む
    2016年09月05日
    徳之島の喜念浜海岸にて日の出を空より望む

    キーワード:屋外、海、海岸、海水浴場、空、空撮、光芒、砂浜、自然、初秋、早朝、大島郡、朝焼け、朝日、徳之島、日の出、日本、反射、美しい、風景、望む、無人、喜念浜、ドローン撮影、風景メイン写真、奄美群島国立公園、喜念浜園地=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020901733

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月05日
    艦隊戦士慰霊塔が建つ犬田布岬の風景

    キーワード:慰霊碑、屋外、海、建つ、初秋、青、石碑、大島郡、断崖、朝、眺め、東シナ海、徳之島、日本、風景、岬、無人、戦艦大和、アイレベル、犬田布岬、艦隊戦士慰霊塔、奄美十景、風景メイン写真、奄美群島国立公園=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020901736

  •  徳之島の喜念浜海岸から望む朝日
    2016年09月05日
    徳之島の喜念浜海岸から望む朝日

    キーワード:屋外、海、海岸、海水浴場、空撮、光芒、砂浜、自然、初秋、早朝、大島郡、朝焼け、朝日、徳之島、日の出、日本、反射、美しい、風景、望む、無人、喜念浜、ドローン撮影、風景メイン写真、奄美群島国立公園、喜念浜園地=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020902141

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月05日
    艦隊戦士慰霊塔が建つ犬田布岬の風景

    キーワード:慰霊碑、屋外、海、建つ、初秋、青、石碑、大島郡、断崖、朝、眺め、東シナ海、徳之島、日本、風景、岬、無人、戦艦大和、アイレベル、犬田布岬、艦隊戦士慰霊塔、奄美十景、風景メイン写真、奄美群島国立公園=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020902036

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月05日
    艦隊戦士慰霊塔が建つ犬田布岬の風景

    キーワード:慰霊碑、屋外、海、建つ、初秋、青、石碑、大島郡、断崖、朝、眺め、東シナ海、徳之島、日本、風景、岬、無人、戦艦大和、アイレベル、犬田布岬、艦隊戦士慰霊塔、奄美十景、風景メイン写真、奄美群島国立公園=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020902095

  •  精霊が宿ると言われる樹齢約300年のガジュマルの木
    2016年09月05日
    精霊が宿ると言われる樹齢約300年のガジュマルの木

    キーワード:ガジュマル、ソテツ、ローアングル、屋外、幻想的、言う、樹齢、初秋、植物、石垣、大島郡、大木、朝、徳之島、日本、無人、木、絡み合う、動植物メイン写真、奄美群島国立公園、精霊、樹齢約300年=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020902100

  •  精霊が宿ると言われる樹齢約300年のガジュマルの木
    2016年09月05日
    精霊が宿ると言われる樹齢約300年のガジュマルの木

    キーワード:ガジュマル、ソテツ、ローアングル、屋外、幻想的、言う、樹齢、初秋、植物、石垣、大島郡、大木、朝、徳之島、日本、無人、木、絡み合う、動植物メイン写真、奄美群島国立公園、精霊、樹齢約300年=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020902109

  •  徳之島の喜念浜海岸にて日の出を空より望む
    2016年09月05日
    徳之島の喜念浜海岸にて日の出を空より望む

    キーワード:屋外、海、海岸、海水浴場、空、空撮、光芒、砂浜、自然、初秋、早朝、大島郡、朝焼け、朝日、徳之島、日の出、日本、反射、美しい、風景、望む、無人、喜念浜、ドローン撮影、風景メイン写真、奄美群島国立公園、喜念浜園地=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020901732

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月05日
    艦隊戦士慰霊塔が建つ犬田布岬の風景

    キーワード:慰霊碑、屋外、海、建つ、初秋、青、石碑、大島郡、断崖、朝、眺め、東シナ海、徳之島、日本、風景、岬、無人、戦艦大和、アイレベル、犬田布岬、艦隊戦士慰霊塔、奄美十景、風景メイン写真、奄美群島国立公園=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020902084

  •  艦隊戦士慰霊塔の石碑のある犬田布岬の風景
    2016年09月05日
    艦隊戦士慰霊塔の石碑のある犬田布岬の風景

    キーワード:ソテツ、屋外、海、公園、初秋、青、石碑、大島郡、朝、眺め、東シナ海、道、徳之島、日本、風景、岬、無人、アイレベル、犬田布岬、艦隊戦士慰霊塔、奄美十景、風景メイン写真、奄美群島国立公園=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020902097

  •  精霊が宿ると言われる樹齢約300年のガジュマルの木
    2016年09月05日
    精霊が宿ると言われる樹齢約300年のガジュマルの木

    キーワード:ガジュマル、ローアングル、屋外、幻想的、言う、樹齢、初秋、植物、石垣、大島郡、大木、朝、徳之島、日本、無人、木、絡み合う、動植物メイン写真、奄美群島国立公園、精霊、樹齢約300年=2016(平成28)年9月5日、鹿児島県伊仙町、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020901741

  • 開かれたシンポジウム がん患者移住の可能性探る
    2018年11月10日
    開かれたシンポジウム がん患者移住の可能性探る

    鹿児島・徳之島の伊仙町で開かれたシンポジウム=10日午後

    商品コード: 2018111000731

  • 順天堂大医学部の樋野教授 がん患者移住の可能性探る
    2018年11月10日
    順天堂大医学部の樋野教授 がん患者移住の可能性探る

    鹿児島・徳之島の伊仙町で開かれたシンポジウムで、あいさつする順天堂大医学部の樋野興夫教授=10日午後

    商品コード: 2018111000729

  • 伊仙町の大久保明町長 がん患者移住の可能性探る
    2018年11月10日
    伊仙町の大久保明町長 がん患者移住の可能性探る

    鹿児島・徳之島の伊仙町で開かれたシンポジウムで、あいさつする大久保明町長=10日午後

    商品コード: 2018111000730

  • 徳之島産の収穫 国産コーヒーの挑戦広がる
    2020年03月16日
    徳之島産の収穫 国産コーヒーの挑戦広がる

    徳之島産コーヒー豆の収穫=1月、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2020031603761

  • 吉玉誠一さん 国産コーヒーの挑戦広がる
    2020年03月16日
    吉玉誠一さん 国産コーヒーの挑戦広がる

    徳之島産コーヒー豆を収穫する吉玉誠一さん=1月、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2020031603764

  •  コロナ禍で伝統の闘牛大会 徳之島、無事開催に喜び
    01:10.07
    2021年05月04日
    コロナ禍で伝統の闘牛大会 徳之島、無事開催に喜び

    鹿児島県・徳之島の伊仙町で4日、伝統の闘牛大会が開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、運営者は観客数の制限などの感染対策を徹底。コロナ禍の生活が続く中で無事に開催され、観客は「リフレッシュできた」と喜んだ。感染対策として観客数を収容上限の半分の1500人に規制。感染が発生した場合に連絡を取るため、来場者には連絡先の記入を求めた。大会を運営する徳之島闘牛連合会によると、400年以上の歴史を持つ徳之島の闘牛は、主要大会を正月、春、秋の年3回開く。昨年春の大会はコロナで中止となった。<映像内容>マスク着用を呼び掛ける張り紙や入場時の手の消毒などの感染対策の雑観、闘牛大会の様子、マスク姿の観客雑観など、撮影日:2021(令和3)年5月4日、撮影場所:鹿児島県徳之島

    商品コード: 2021050605334

  • 徳之島最西端の犬田布岬 高温で湿潤、固有種の宝庫
    2021年05月10日
    徳之島最西端の犬田布岬 高温で湿潤、固有種の宝庫

    鹿児島県・徳之島最西端の犬田布岬=3日、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2021051010605

  • 徳之島のガジュマルの大木 高温で湿潤、固有種の宝庫
    2021年05月10日
    徳之島のガジュマルの大木 高温で湿潤、固有種の宝庫

    鹿児島県・徳之島のガジュマルの大木。樹齢300年を超えるといわれている=3日、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2021051010641

  • 土壌に軽石混ぜる宮出さん 農業、土木…軽石使える?
    2021年12月10日
    土壌に軽石混ぜる宮出さん 農業、土木…軽石使える?

    コーヒー農園で、土壌に軽石を混ぜる宮出博史さん=11月、鹿児島県・徳之島

    商品コード: 2021121009934

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年11月18日
    輸送機MV22オスプレイ 徳之島で日米離島訓練

    部隊展開訓練のため飛来した米海兵隊の輸送機MV22オスプレイ=18日午前、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2022111808582

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年11月18日
    オスプレイと隊員 徳之島で日米離島訓練

    輸送機MV22オスプレイから素早く降り立ち展開する米海兵隊員ら=18日午前、鹿児島県伊仙町

    商品コード: 2022111808592

  • 1
  • 2