- 伊勢ヶ浜部屋
- 東京都江東区
- 笑顔
- 一夜
- 両国国技館
- 質問
- 優勝旗
- 福岡国際センター
- 謝罪
- 伝達
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「伊勢ヶ浜」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
2 - 72時間以内
2 - 7日以内
2 - 30日以内
9 - 1年以内
73 - 期間を指定
703 - 日付指定なし
703
- 種類
- 写真
682 - グラフィックス
4 - 映像
17
- 向き
- 縦
247 - 横
341 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
579 - モノクロ
13
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年01月31日びしゅうやま・だいはちろう 備州山大八郎備州山大八郎、大相撲、びしゅうやま・だいはちろう、本名・三谷順一、伊勢ヶ浜部屋・荒磯部屋、四股名・三谷、備州山、年寄名・桐山、死亡・昭和37年3月19日、全、昭和15年1月、複写、化粧まわし
商品コード: 2015070100430
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年09月20日7歳の学童、伊勢ケ浜部屋入門同級生を脇の下に見下ろす尼崎市の足立武君=出稿1951(昭和26)年9月21日(26年内地2567)
商品コード: 2013101700279
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年10月01日(かいりゅうやま・かんのじょう) 開隆山勘之丞大相撲、本名・青木勘之丞、荒磯、伊勢ケ濱、四股名・照ノ若、開隆山、笑顔、坐っている=1960(昭和35)年10月撮影
商品コード: 2001100500080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年01月26日(きよくに・ただお) 清國忠雄大相撲、大関、本名・佐藤忠雄、所属部屋・荒磯→伊勢ケ濱、四股名・若い国→梅ノ里→清國、年寄名・楯山→伊勢ケ濱=1967(昭和42)年1月26日整理(清国忠雄)
商品コード: 1967012600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月15日(きよくに・ただお) 清国忠雄大相撲、大関、本名・佐藤忠雄、所属部屋・荒磯→伊勢ケ濱、四股名・若い国→梅ノ里→清國、年寄名・楯山→伊勢ケ濱=1969(昭和44)年5月15日撮影
商品コード: 2007050900017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月28日昇進の伝達を受ける清国 清国が大関に昇進武隈(左側手前)、白玉(左側奥)両親方から大関昇進の伝達を受ける関脇清国(右)と伊勢ケ浜親方=1969(昭和44)年5月28日、東京・両国の伊勢ケ浜部屋(昭和44年運動10143)
商品コード: 2012051600299
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年09月22日(てるざくら・ひろゆき) 照桜弘行大相撲、本名・尾崎弘行、所属部屋・伊勢ヶ濱、四股名・照桜→尾崎→照桜、年寄名・浦風=1970(昭和45)年9月22日撮影
商品コード: 2007081500148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年09月22日(かつひかり・としお) 和晃敏朗大相撲、本名・杉浦敏朗、所属部屋・伊勢ケ濱、四股名・杉浦→駒国→杉浦→神山→和晃、年寄名・若藤=1970(昭和45)年9月22日撮影
商品コード: 2007081500132
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年01月12日引退を発表する清国 大関清国が引退を発表記者会見で引退を発表し寂しげな大関清国。左は伊勢ケ浜親方=1974(昭和49)年1月12日、蔵前国技館(昭和49年運動15756)
商品コード: 2014032500136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月14日(てるざくら・ひろゆき) 照櫻弘行大相撲、本名・尾崎弘行、所属部屋・伊勢ヶ濱、四股名・照櫻→尾崎→照櫻、年寄名・浦風=1975(昭和50)年5月14日撮影(照桜弘行)
商品コード: 2008012100072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月20日(きよくに・ただお) 清國忠雄大相撲、大関、本名・佐藤忠雄、所属部屋・荒磯→伊勢ケ濱、四股名・若い国→梅ノ里→清國、年寄名・楯山→伊勢ケ濱(2006年11月定年退職)=1975(昭和50)年5月20日撮影(清国忠雄)
商品コード: 2008012100049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月05日(きよのもり・まさお) 清ノ森政夫大相撲、本名・佐々木→檀崎政夫、所属部屋・伊勢ケ濱、四股名・佐々木→清ノ森→清瀬川→清乃森→清の盛、年寄名・木瀬(2000年4月定年退職)=1976(昭和51)年1月5日撮影
商品コード: 2008011000036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月13日(かつひかり・としお) 和晃敏朗大相撲、本名・杉浦敏朗、所属部屋・伊勢ケ濱、四股名・杉浦→駒国→杉浦→神山→和晃、年寄名・若藤=1976(昭和51)年1月13日撮影
商品コード: 2008010900062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月13日(かいりゅうやま・かんのじょう) 開隆山勘之丞大相撲、本名・青木勘之丞、所属部屋・荒磯→伊勢ケ濱、四股名・照ノ若→開隆山、年寄名・楯山→桐山(1981年1月限り廃業)=1976(昭和51)年1月13日撮影
商品コード: 2008010900018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月29日(てるくに・まんぞう) 照國万蔵大相撲、横綱、本名・菅→大野万蔵、所属部屋・伊勢ケ濱、四股名・菅→大野→照国、年寄名・荒磯→伊勢ケ濱=1976(昭和51)年1月29日整理(照国万蔵)
商品コード: 2008011500072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年05月19日(くろせがわ・くにゆき) 黒瀬川国由大相撲、小結、本名・酒井健作、所属部屋・伊勢ケ濱、四股名・酒井→照勢山→黒瀬川、年寄名・千賀ノ浦→桐山=1976(昭和51)年5月19日撮影
商品コード: 2008022700063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年05月24日若三杉、横綱昇進協会からの使者(伊勢ケ浜理事)に頭を下げ横綱を受ける若三杉。右は二子山親方、左端は香代夫人=1978(昭和53)年5月24日、東京・阿佐谷の二子山部屋(運動21741)(若乃花幹士(2代目)、若三杉、二代目若乃花(横綱)、年寄名・間垣(間垣勝晴、まがき・かつはる))
商品コード: 2009112600042
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年10月02日神幸勝紀神幸勝紀、大相撲、しんこう・かつのり、本名・小林二男、伊勢ケ濱部屋、四股名・小林二男・大神幸二男・神幸勝紀、西前頭8枚目、年寄名・中村勝紀、高嶋勝紀=1981(昭和56)年10月2日
商品コード: 1981102000031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年10月02日黒瀬川国由黒瀬川国由、大相撲、くろせがわ・くにゆき、本名・酒井健作、伊勢ケ濱部屋、四股名・酒井健作・照勢山健作・照勢山国行・照勢山国之・黒瀬川国之・黒瀬川國之・黒瀬川國行・黒瀬川国行・黒瀬川国由、西小結、年寄名・千賀ノ浦国由、桐山国由=1981(昭和56)年10月2日
商品コード: 1981102000032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年01月27日大関隆の里誕生新大関昇進伝達の使者秀ノ山審判委員(右手前)と伊勢ヶ浜理事(右奥)に「謹んでお受けします」と述べる隆の里(左中央)。左奥は二子山親方、左手前は二子山親方夫人=1982(昭和57)年1月27日、東京都杉並区の二子山部屋(隆の里俊英)
商品コード: 1982012700016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年01月27日大関隆の里誕生新大関昇進伝達の使者(右手前秀ノ山親方、右奥伊勢ケ浜親方)に「謹んでお受けします」と述べる隆の里(左中央)。左奥は二子山親方、左手前は二子山親方夫人=1982(昭和57)年1月27日、東京・杉並の二子山部屋
商品コード: 1982012700020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月24日照櫻弘行照櫻弘行、大相撲、てるざくら・ひろゆき、照桜弘行、本名・尾崎弘行、伊勢ヶ濱部屋、四股名・照桜弘行→照櫻弘行→尾崎弘行→照櫻弘行、西前頭7枚目、年寄名・浦風弘行=1982(昭和57)年12月24日
商品コード: 1983012000066
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月14日旭富士 大相撲初場所旭富士正也(あさひふじ・せいや)=1985(昭和60)年1月14日、両国国技館(本名・杉野森正也、大島部屋、安治川部屋、伊勢ケ濱部屋、四股名・杉野森正也、旭富士正也、最高位・第63代横綱、年寄名・旭富士、安治川、伊勢ケ濱)
商品コード: 1985012300020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月21日旭富士 大相撲初場所旭富士正也(あさひふじ・せいや)=1985(昭和60)年1月21日、両国国技館(本名・杉野森正也、大島部屋、安治川部屋、伊勢ケ濱部屋、四股名・杉野森正也、旭富士正也、最高位・第63代横綱、年寄名・旭富士、安治川、伊勢ケ濱)
商品コード: 1985012300021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月24日相撲協会審判委員 大相撲初場所楯山利秋(たてやま・としあき)=1985(昭和60)年1月24日、両国国技館(本名・堺谷利秋、高嶋部屋、伊勢ヶ濱部屋、朝日山部屋、四股名・堺谷利秋、大受久典、大受久晃、最高位・大関、年寄名・楯山利秋、朝日山利秋)
商品コード: 1985040300029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月24日相撲協会審判委員 大相撲初場所若藤敏郎(わかふじ・としお)=1985(昭和60)年1月24日、両国国技館(本名・杉浦敏朗、荒磯部屋、伊勢ヶ濱部屋、四股名・杉浦敏朗、駒國敏朗、神山(しんざん)敏朗、神山(かみやま)敏朗、和晃敏朗、和晃敏郎、最高位・前頭、年寄名・若藤敏郎、伊勢ヶ濱敏郎)
商品コード: 1985040300025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年02月10日和晃敏朗和晃敏朗、大相撲、かつひかり・としお、死去・2018年1月1日、本名・杉浦敏朗、荒磯部屋、伊勢ヶ濱部屋、四股名・杉浦敏朗・、駒國敏朗・神山(しんざん)敏朗・神山(かみやま)敏朗・和晃敏朗・和晃敏郎、東前頭筆頭、年寄名・若藤敏郎・伊勢ヶ濱敏郎=1985(昭和60)年2月10日
商品コード: 1986012000056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年02月10日黒瀬川国由黒瀬川国由、大相撲、くろせがわ・くにゆき、本名・酒井健作、伊勢ケ濱部屋、四股名・酒井健作・照勢山健作・照勢山国行・照勢山国之・黒瀬川国之・黒瀬川國之・黒瀬川國行・黒瀬川国行・黒瀬川国由、西小結、年寄名・千賀ノ浦国由、桐山国由=1985(昭和60)年2月10日
商品コード: 1986062000045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年02月10日若瀬川剛充若瀬川剛充、大相撲、わかせがわ・よしみつ、死去・2011年10月8日、本名・佐藤亙、伊勢ヶ濱部屋、四股名・若瀬川亙・若瀬川泰二・若瀬川剛充、東前頭筆頭=1985(昭和60)年2月10日
商品コード: 1986012000093
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1985年10月24日悲しみこらえる柏木さん 東京でも追悼慰霊祭
日航ジャンボ機墜落事故の東日本地区追悼慰霊祭で、悲しみをこらえる故坂本九さんの妻柏木由紀子さん。左下は伊勢ヶ浜親方=1985(昭和60)年10月24日、東京・日比谷公会堂
商品コード: 1985102400002
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1985年10月24日日航ジャンボ機墜落事故 東京でも追悼慰霊祭
唇をかみしめ悲しみをこらえる伊勢ケ浜親方=1985年10月24日、東京・日比谷公会堂
商品コード: 1985102400021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月10日神幸勝紀神幸勝紀、大相撲、しんこう・かつのり、本名・小林二男、伊勢ケ濱部屋、四股名・小林二男・大神幸二男・神幸勝紀、西前頭8枚目、年寄名・中村勝紀、高嶋勝紀=1985(昭和60)年2月10日
商品コード: 1986062000043
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年04月25日聞き入る伊勢ケ浜親方 日航機墜落事故で聴聞会開く
口述人の意見に聞き入る伊勢ケ浜親方=1986(昭和61)年4月25日、運輸省(清国忠雄)
商品コード: 1986042500029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年07月23日横綱・双羽黒が正式決定伊勢ケ浜理事と玉垣審判委員から横綱昇進の伝達を受ける双羽黒(左から2人目)=23日午前9時50分、名古屋市西区の立浪部屋
商品コード: 1986072300009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年07月23日横綱双羽黒が誕生後援会の人たちと乾杯する新横綱双羽黒(中央、北尾光司)。右は立浪親方、左は伊勢ケ浜親方=1986(昭和61)年7月23日、名古屋市中区の立浪部屋
商品コード: 2006063000172
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月02日清の盛政緒清の盛政緒、大相撲、きよのもり・まさお、本名・佐々木政夫、改名・檀崎政夫、伊勢ケ濱部屋、荒磯部屋、伊勢ケ濱部屋、四股名・佐々木政夫・清ノ森政夫・清勢川政夫・清乃森政夫・清の盛政緒、東前頭9枚目、年寄名・木瀬(木村瀬平)=1986(昭和61)年9月2日
商品コード: 1986092000043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年06月19日傷跡深い伊勢ケ浜親方日航ジャンボ機墜落事故で妻早苗さん、長男喜彦君、長女公由江さんの3人を亡くし、遺影が飾ってある仏壇の前で手を合わせる元大関清国の伊勢ケ浜親方=1987(昭和62)年6月、東京都文京区白山の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2023081707603
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月25日左肩脱きゅうの千代の富士 優勝決定から一転休場へ支度部屋で脱きゅうした左肩を伊勢ケ浜親方に入れてもらい苦痛に顔をゆがめる千代の富士=1989(平成元)年3月25日午後6時20分、大阪府立体育会館
商品コード: 1989032500023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年07月25日横綱伝達式 旭富士新横綱に伊勢ケ浜理事から横綱昇進を伝えられる旭富士と大島親方夫妻=25日午前9時45分、名古屋市西区の大島部屋(旭国斗雄、旭富士正也)
商品コード: 1990072500012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月01日伊勢ケ浜親方から数億詐取伊勢ケ浜親方
商品コード: 1994020100085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月11日部屋の前に立つ親方 伊勢ケ浜部屋が東京へ移転千葉県柏市から東京都台東区寿に移転した伊勢ケ浜部屋の前に立つ伊勢ケ浜親方(中央)=東京都台東区寿(カラーネガ)
商品コード: 1996051100062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年09月01日貴乃花が土俵入り 伊勢ケ浜部屋が土俵開き伊勢ケ浜部屋の土俵開きで土俵入りを披露する横綱貴乃花。左手前から2人目が伊勢ケ浜親方=1日午前、東京都台東区寿
商品コード: 1996090100015
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年02月14日やくみつる氏 やく委員が勉強会提案再発防止検討委員会の外部有識者委員として伊勢ケ浜部屋を訪問したやくみつる氏=14日午後、東京都江東区
商品コード: 2008021400227
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月04日大関とりに挑む安馬 目輝かせ「ワクワク」大関とりを目指し、精力的にけいこをする関脇安馬=福岡県太宰府市の伊勢ケ浜部屋宿舎(日馬富士)
商品コード: 2008110400125
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月07日筋トレする安馬 大関とり安馬に注目朝げいこで筋力トレーニングする関脇安馬=福岡県太宰府市の伊勢ケ浜部屋宿舎(日馬富士)
商品コード: 2008110700203
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月23日伊勢ケ浜親方と安馬 白鵬に堂々と渡り合う部屋の「千秋楽打ち上げ式」で、師匠の伊勢ケ浜親方(右)と抱き合う安馬=23日夜、福岡県太宰府市(日馬富士)
商品コード: 2008112300225
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月24日会見する安馬と親方 「横綱より格好いい」九州場所千秋楽から一夜明け、伊勢ケ浜親方(左)と記者会見する関脇安馬=24日午後、福岡県太宰府市の伊勢ケ浜部屋宿舎(日馬富士)
商品コード: 2008112400086
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月24日笑顔で会見する安馬 「横綱より格好いい」大相撲九州場所の千秋楽から一夜明け、笑顔で記者会見する関脇安馬=24日午後、福岡県太宰府市の伊勢ケ浜部屋宿舎(日馬富士)
商品コード: 2008112400087
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月25日笑顔で会見する安馬 安馬がきょう大関に昇進記者会見で笑顔を見せる関脇安馬=25日午後、福岡県太宰府市の伊勢ケ浜部屋宿舎(日馬富士)
商品コード: 2008112500171
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月26日大関昇進の伝達式 安馬の大関昇進が正式決定大関昇進伝達式で、伝達を受ける安馬改め「日馬富士」(左から2人目)と伊勢ケ浜親方夫妻。右手前は使者の春日山親方と大島理事(奥)=26日午前、福岡県太宰府市
商品コード: 2008112600062
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月26日伝達受ける日馬富士 安馬改め日馬富士が大関に大関昇進の伝達を受ける安馬改め「日馬富士」(中央)と伊勢ケ浜親方夫妻=26日午前、福岡県太宰府市
商品コード: 2008112600069
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月26日新しこ名披露する日馬富士 安馬改め日馬富士が大関に大関昇進の伝達式を終え、新しこ名を披露する伊勢ケ浜親方(左)と新大関の日馬富士=26日午前、福岡県太宰府市
商品コード: 2008112600071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月26日タイを持つ日馬富士 安馬改め日馬富士が大関に大関昇進の伝達式を終え、笑顔でタイを持つ新大関の日馬富士。左は伊勢ケ浜親方=26日午前、福岡県太宰府市
商品コード: 2008112600072
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月26日会見する日馬富士と親方 2横綱2大関が外国出身大関昇進の伝達式を終え、笑顔で記者会見する新大関の日馬富士(右)と伊勢ケ浜親方=26日、福岡県太宰府市
商品コード: 2008112600222
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月24日番付手にする日馬富士 大相撲初場所番付発表新番付を手に笑顔を見せる新大関の日馬富士。右は伊勢ケ浜親方=24日午前、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2008122400101
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年12月24日笑顔の日馬富士 大相撲初場所番付発表新番付を手に笑顔を見せる新大関の日馬富士=24日正午、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2008122400104
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年01月08日険しい表情の朝青龍 本来は残る再起への道伊勢ケ浜部屋への出げいこが、いまひとつの内容に終わり、険しい表情の横綱朝青龍=8日、東京都江東区
商品コード: 2009010800256
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年03月13日(いせがはま) 伊勢ケ浜大相撲親方、元横綱旭富士=2008年12月24日、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2009031300210
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年03月18日(すぎやま・だいすけ) 杉山大輔大相撲力士、伊勢ケ浜部屋、2009年1月6日撮影、東京・両国国技館
商品コード: 2009031800255
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年05月24日大杯手にする日馬富士 大相撲夏場所千秋楽大相撲夏場所で初優勝し、大杯を手にする大関日馬富士=24日夕、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2009052400192
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年05月24日ファンに囲まれる日馬富士 大相撲夏場所千秋楽大相撲夏場所で初優勝し、伊勢ケ浜部屋前でファンに囲まれる日馬富士=24日夕、東京都江東区
商品コード: 2009052400208
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年05月24日タイ掲げる日馬富士 大相撲夏場所千秋楽大相撲夏場所で初優勝し、タイを手に笑顔の日馬富士(中央)=24日夕、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2009052400217
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年05月25日記者会見する日馬富士 一夜明け会見で感無量初優勝から一夜明け、笑顔で記者会見する大関日馬富士=25日午前、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2009052500074
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年05月25日笑顔で記者会見の日馬富士 一夜明けで感無量初優勝から一夜明け、記者会見でおどける大関日馬富士=25日午前、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2009052500077
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年05月25日笑顔で会見する日馬富士 日馬富士一夜明け会見初優勝から一夜明け、笑顔で記者会見する大関日馬富士=25日午前、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2009052500112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月14日けいこする日馬富士 日馬富士が合宿合流伊勢ケ浜部屋の合宿でけいこする日馬富士=堺市
商品コード: 2009061400055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月29日笑顔の日馬富士 綱とりの日馬富士は東大関絵馬の前でポーズを取る大関日馬富士=29日午前、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2009062900055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月29日日馬富士と伊勢ケ浜親方 綱とりの日馬富士は東大関伊勢ケ浜親方(右)と笑顔で番付表を指す大関日馬富士=29日午前、名古屋市西区
商品コード: 2009062900056
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月29日絵馬と日馬富士 名古屋場所の番付発表絵馬の前でポーズを取る大関日馬富士=29日午前、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2009062900271
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月01日子どもを抱く日馬富士 パワーと技術に進歩朝げいこ終了後、見学に来たファンの子どもを抱く大関日馬富士=1日、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2009070100186
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月01日朝げいこする日馬富士 パワーと技術に進歩朝げいこで汗を流す大関日馬富士=1日、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2009070100197
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月01日朝げいこする日馬富士 パワーと技術に進歩朝げいこで汗を流す大関日馬富士=1日、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2009070100307
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月01日笑顔の日馬富士 パワーと技術に進歩朝げいこで笑顔を見せる大関日馬富士=1日、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2009070100308
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月09日朝げいこの日馬富士 猛げいこで自信、綱とりへ名古屋場所を前に、朝げいこで汗を流す大関日馬富士(左)=名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2009070900270
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月10日汗流す日馬富士 綱とりの日馬富士に注目朝げいこの筋力トレーニングで、汗を流す大関日馬富士=名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2009071000272
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年07月10日けいこする日馬富士 綱とりの日馬富士に注目朝げいこで汗を流す大関日馬富士(左)=名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2009071000273
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年08月05日(はるまふじ・こうへい) 日馬富士公平大相撲力士(大関・伊勢ケ浜部屋)、2009年5月25日撮影
商品コード: 2009080500384
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年11月10日汗を流す横綱白鵬 年間最多勝とV12なるか順調な調整ぶりを見せる横綱白鵬=6日、福岡県太宰府市の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2009111000276
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年11月13日汗を流す白鵬 本命は安定感抜群の白鵬
出げいこで汗を流す横綱白鵬=福岡県太宰府市の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2009111300303
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年07月28日新十両の宝富士 栃乃若ら7人が十両へ十両昇進が決まり、師匠の伊勢ケ浜親方と握手する宝富士=28日午前、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2010072800115
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年09月02日けいこする白鵬 白鵬、花田氏を悼む立浪一門の連合げいこに参加した横綱白鵬=2日午前、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2010090200395
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年11月17日車に乗り込む大関日馬富士 大関日馬富士が休場痛めた右足首をかばいながら、車に乗り込む大関日馬富士=17日午前、福岡県太宰府市の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2010111700109
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年11月17日車に乗り込む大関日馬富士 大関日馬富士が休場右足首のけがで大相撲九州場所を休場した大関日馬富士。右足をかばいながら車に乗り込む=17日午前、福岡県太宰府市の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2010111700188
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年01月04日意欲的な大関日馬富士 初のかど番脱出に意欲初のかど番となる初場所を前に、意欲的に稽古に取り組む大関日馬富士=4日、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2011010400227
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年02月07日稽古に励む日馬富士 大相撲の八百長問題伊勢ケ浜部屋で稽古に励む大関日馬富士=7日午前、東京都江東区
商品コード: 2011020700128
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年03月05日困惑の表情の安壮富士 安壮富士が八百長否定自身の八百長報道について困惑の表情を見せる十両安壮富士=5日午前、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2011030500313
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年06月27日番付手に笑顔の宝富士 新入幕に「夢のよう」番付を手に笑顔の宝富士=27日午後、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011062700357
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月23日(はるまふじ・こうへい) 日馬富士公平大相撲力士(大関・伊勢ケ浜部屋)、2011年7月23日撮影
商品コード: 2011072300366
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月23日タイ手にする日馬富士 日馬富士が2度目の優勝大相撲名古屋場所で12場所ぶり2度目の優勝を果たし、笑顔でタイを手にする大関日馬富士=23日夜、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011072300376
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月23日祝福される日馬富士 大相撲名古屋場所14日目大相撲名古屋場所で12場所ぶり2度目の優勝を果たし、ファンに祝福される大関日馬富士=23日午後、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011072300377
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月23日タイ掲げる日馬富士 日馬富士が2度目の優勝大相撲名古屋場所で2度目の優勝を決め、笑顔でタイを手にする大関日馬富士=23日夜、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2011072300389
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月24日大杯手にする日馬富士 大相撲名古屋場所千秋楽大相撲名古屋場所で優勝し、大杯を手に笑顔の大関日馬富士(中央)=名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011072400334
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月24日親方と笑顔の日馬富士 大相撲名古屋場所千秋楽大相撲名古屋場所で優勝し、大杯を手にする日馬富士。右は伊勢ケ浜親方=名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011072400336
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月24日大杯手にする日馬富士 大相撲名古屋場所千秋楽大相撲名古屋場所で優勝し、大杯を手に笑顔の大関日馬富士(中央)=名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011072400343
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月24日安美錦と日馬富士 大相撲名古屋場所千秋楽大相撲名古屋場所で優勝し、同じ部屋の安美錦(左)に大杯の酒を勧める大関日馬富士=名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011072400348
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月25日笑顔で会見する日馬富士 綱とりへ「2連覇目指す」大相撲名古屋場所の千秋楽から一夜明け、笑顔で記者会見する優勝した大関日馬富士=25日朝、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011072500066
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月25日笑顔で手を振る日馬富士 綱とりへ「2連覇目指す」大相撲名古屋場所の千秋楽から一夜明け、笑顔で手を振る大関日馬富士=25日朝、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011072500073
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年07月25日笑顔で会見する日馬富士 綱とりへ「2連覇目指す」大相撲名古屋場所の千秋楽から一夜明け、笑顔で記者会見する優勝した大関日馬富士=25日朝、名古屋市西区の伊勢ケ浜部屋宿舎
商品コード: 2011072500241
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年08月02日始動した日馬富士 「チャンス生かしたい」綱とりに向けて始動した大関日馬富士=2日、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2011080200397
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年08月02日始動した日馬富士 「チャンス生かしたい」綱とりに向けて始動した大関日馬富士=2日、東京都江東区の伊勢ケ浜部屋
商品コード: 2011080200456
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |