KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 観光客
  • 学生
  • 昭和
  • 出発
  • 影響
  • アジア太平洋協議会
  • ロイヤルエクスプレス
  • 内地
  • 北海道
  • 観光列車

「伊東駅」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
23
( 1 23 件を表示)
  • 1
23
( 1 23 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1969年06月08日
    角材で殴られる機動隊員 ASPAC反対デモ

    ASPAC反対デモを規制中に、学生に捕まり角材で殴られる機動隊員=1969(昭和44)年6月8日、静岡県・伊東駅前

    商品コード: 1969060850001

  •  アスパック開催反対で集会
    1969年06月08日
    アスパック開催反対で集会

    観光客が見守る中、伊東駅前広場で、アスパック(アジア太平洋協議会)閣僚会議開催に反対してデモをする学生たち=1969(昭和44)年6月8日、静岡県伊東市(44年内地 2908-4)(ASPAC)

    商品コード: 2011032900266

  •  アスパック開催反対で集会
    1969年06月08日
    アスパック開催反対で集会

    アスパック(アジア太平洋協議会)閣僚会議粉砕を叫んで集会、伊東駅前を埋め尽くした学生たち=1969(昭和44)年6月8日、静岡県伊東市(44年内地 2908-1)(ASPAC)

    商品コード: 2011032900261

  •  アスパック開催反対で闘争
    1969年06月08日
    アスパック開催反対で闘争

    伊東駅前のデモ警備で学生に捕まり、ゲバ棒で殴られる機動隊員=1969(昭和44)年6月8日、静岡県伊東市(44年内地 2896)(ASPAC)

    商品コード: 2011032900226

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1989年07月12日
    人影もまばらな通り 伊豆東沖群発地震

    地震の影響で人影もまばらな伊東駅前湯の花銀座通り=1989(平成元)年7月12日午後6時10分

    商品コード: 2008100800175

  • 観光客まばらなJR伊東駅 市外へ脱出の老人、子供も
    1989年07月14日
    観光客まばらなJR伊東駅 市外へ脱出の老人、子供も

    特急電車が到着しても、観光客がまばらなJR伊東駅=1989(平成元)年7月14日午後2時45分

    商品コード: 2018062600350

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1989年07月16日
    開店準備の土産物店 伊豆東沖海底噴火

    地震と噴火の影響で観光客はさっぱり。それでも開店準備をする土産物店=1989(平成元)年7月16日午前9時、伊東駅前

    商品コード: 2008100800223

  • 駅前でも誘客作戦 誘客作戦に躍起の伊豆
    1993年12月13日
    駅前でも誘客作戦 誘客作戦に躍起の伊豆

    地震、不況、冷夏に見舞われたこの一年。ばん回しようと宿泊客探しに懸命のホテル関係者=静岡県・JR伊東駅前

    商品コード: 1993121300060

  • 電車を待つ人たち 伊豆半島東方沖の群発地震
    1995年10月01日
    電車を待つ人たち 伊豆半島東方沖の群発地震

    午前中の地震でダイヤが乱れたJR伊東駅で電車を待つ観光客ら=1日午後4時20分(カラーネガ)

    商品コード: 1995100100051

  • 電車を待つ人たち 伊豆半島東方沖の群発地震
    1995年10月01日
    電車を待つ人たち 伊豆半島東方沖の群発地震

    午前中の地震でダイヤが乱れたJR伊東駅で電車を待つ観光客ら=1日午後4時20分(カラーネガ)

    商品コード: 1995100100046

  • 「震度5」を示す掲示 伊豆半島東方沖の群発地震
    1995年10月01日
    「震度5」を示す掲示 伊豆半島東方沖の群発地震

    JRが独自に設置している「地震警報記録装置」に基づいて掲示された「震度5」の表示=1日午後4時、JR伊東駅の駅長事務室(カラーネガ)

    商品コード: 1995100100055

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年03月05日
    観光客を待つ人力車 伊豆半島東方沖群発地震

    地震の影響で観光客が減少した伊東駅前で客を待つ人力車=5日午後4時

    商品コード: 1997030500078

  • 駅員に状況を聞く利用者 伊豆半島東方沖群発地震
    1997年03月07日
    駅員に状況を聞く利用者 伊豆半島東方沖群発地震

    地震のため電車が止まり、駅員に状況を聞く利用者=7日午後5時7分、静岡県伊東市のJR伊東駅

    商品コード: 1997030700093

  • 客を待つ旅館の案内係 伊東温泉の観光もグラリ
    1997年03月08日
    客を待つ旅館の案内係 伊東温泉の観光もグラリ

    JR伊東駅に電車が到着したものの、お客が少なく旅館の案内係の表情も曇りがち=8日午後、静岡県伊東市

    商品コード: 1997030800089

  • 駅前の土産物店街 伊東温泉の観光もグラリ
    1997年03月08日
    駅前の土産物店街 伊東温泉の観光もグラリ

    群発地震が収まらず観光客の姿も途絶えがちなJR伊東駅前の土産物店街=8日午後、静岡県伊東市

    商品コード: 1997030800088

  • 掲げられた歓迎の看板 会談の舞台づくり急ピッチ
    1998年03月31日
    掲げられた歓迎の看板 会談の舞台づくり急ピッチ

    ロシア大統領の訪問を歓迎する看板が掲げられた静岡県のJR伊東駅前

    商品コード: 1998033100006

  • JR伊東駅前を警備 ロシア大統領が来日
    1998年04月18日
    JR伊東駅前を警備 ロシア大統領が来日

    エリツィン大統領歓迎の看板が設置されたJR伊東駅前で警備する機動隊員(左)=18日午前8時30分、静岡県伊東市

    商品コード: 1998041800014

  • JR東京駅を出発 懐かしい「踊り子号」運行
    2000年12月09日
    JR東京駅を出発 懐かしい「踊り子号」運行

    大勢の鉄道ファンらが詰め掛けた中、伊東駅へ向け出発する「踊り子号」=9日午後0時22分、JR東京駅

    商品コード: 2000120900047

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月11日
    伊東駅の改札 静岡で震度6弱

    地震の影響で運転が見合わせとなったことを知らせる掲示が張り出された、静岡県のJR伊東線伊東駅の改札=11日午前7時9分

    商品コード: 2009081100028

  • 集会を開いた学生たち ASPAC開催反対で集会
    2014年12月25日
    集会を開いた学生たち ASPAC開催反対で集会

    観光客も見守る中、伊東駅前広場でASPAC(アジア太平洋協議会)閣僚会議開催に反対して集会を開いた学生たち=1969(昭和44)年6月8日、静岡県伊東市 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第5巻使用画像(P176)

    商品コード: 2014122500190

  • 伊東駅を出発する観光列車 伊豆の観光列車、北海道へ
    2020年07月21日
    伊東駅を出発する観光列車 伊豆の観光列車、北海道へ

    北海道に向けて静岡県の伊東駅を出発する観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」。右は連結した電源車=21日早朝

    商品コード: 2020072100073

  • 伊東駅を出発する観光列車 伊豆の観光列車、北海道へ
    2020年07月21日
    伊東駅を出発する観光列車 伊豆の観光列車、北海道へ

    北海道に向けて静岡県の伊東駅を出発する観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」。右は連結した電源車=21日早朝

    商品コード: 2020072100074

  • 伊東駅を出発する観光列車 伊豆の観光列車、北海道へ
    2020年07月21日
    伊東駅を出発する観光列車 伊豆の観光列車、北海道へ

    北海道に向けて静岡県の伊東駅を出発する観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」=21日早朝

    商品コード: 2020072100075

  • 1