KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 伊香保温泉
  • 伊香保グリーン牧場
  • 昭和
  • 令和
  • 高校総体
  • 平成
  • マーク
  • 温泉街
  • 笑顔
  • 旅館

「伊香保」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
453
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
453
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  伊香保温泉
    -
    伊香保温泉

    伊香保温泉=撮影年月日不明、群馬、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号126‐18‐0]

    商品コード: 2017081401732

  •  伊香保温泉
    -
    伊香保温泉

    伊香保の温泉街は、泉源でもある伊香保神社に続く石段の両側に木造二階建ての旅館が軒を並べる町並みであり、現代も同様な景観を保っている。石段の中央には各旅館に配給する温泉の樋が通っている。=撮影年月日不明、群馬、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号59‐30‐0]

    商品コード: 2017081400618

  •  伊香保温泉
    -
    伊香保温泉

    榛名山東麓、標高750メートルにある伊香保温泉。長さ300メートル、360段の石段の両側に温泉宿が立ち並ぶ独特の景観を持つ。石段は交通の障害になっていたため昭和59年から改修された。徳富蘆花の『不如帰』の舞台。=撮影年月日不明、群馬、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号31‐28‐0]

    商品コード: 2017080902156

  •  伊香保温泉
    -
    伊香保温泉

    傾斜地に軒を並べ、ひしめき合うように立つ伊香保の温泉宿。三階建のものも多く見られる。左右後方に山並みが見える。徳富蘆花の『不如帰』の舞台。=撮影年月日不明、群馬、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号37‐45‐0]

    商品コード: 2017080902306

  •  伊香保温泉 河鹿橋
    -
    伊香保温泉 河鹿橋

    キーワード:伊香保温泉、屋外、温泉、夏、河鹿橋、橋、建物、春、初夏、森林、日本、風景、無人、欄干、テーマメイン写真=撮影日不明、群馬県渋川市、クレジット:JIRO DAN/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122302242

  •  榛名山中の景色
    -
    榛名山中の景色

    榛名山は上毛三山のひとつに数えられる名山であり、その中腹に伊香保温泉があることから湯治客の登山も盛んであった。写真の場所ははっきりしないが、榛名神社の裏門かもしれない。=撮影年月日不明、群馬、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号47‐30‐0]

    商品コード: 2017080903116

  •  伊香保の山道
    -
    伊香保の山道

    タイトルには「YUSAWA」とあるので、渋川から伊香保温泉に登る途中の湯沢付近と推察する。明治43年(1910)伊香保電気軌道が開通した後は電車で登るのが普通になったのでそれ以前のものであろう。=撮影年月日不明、群馬、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号47‐29‐0]

    商品コード: 2017080903015

  •  千明仁泉亭
    -
    千明仁泉亭

    「千明仁泉亭」と読める木札が柱に掛かっている。群馬県伊香保温泉の料理旅館。明治の文豪徳富蘆花が定宿としたという。鍵型二階屋の中庭、屋内外の人物たちは一斉にカメラを見詰めている。右端にのぞくガス燈が、文明開化期の雰囲気を伝えている。=撮影年月日不明、群馬、撮影者:小川一真、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号9‐23‐0]

    商品コード: 2017080201078

  •  伊香保温泉の石段
    -
    伊香保温泉の石段

    キーワード:のどかな、伊香保温泉、屋外、温泉、温泉街、階段、町並み、石段、道、日本、風景、無人、旅、旅行、テーマメイン写真=撮影日不明、群馬県渋川市、クレジット:JIRO DAN/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122302235

  •  伊香保の茶屋
    -
    伊香保の茶屋

    タイトルに「MUKOYAMA TEA HOUSE」とある。伊香保の向山は温泉街の西側尾根で榛名山登山路が通る景勝地で料理店や別荘があった。写真は皇太后行啓で有名な六勝亭割烹店と思われる。=撮影年月日不明、群馬、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号59‐50‐0]

    商品コード: 2017081400686

  •  伊香保温泉
    -
    伊香保温泉

    伊香保温泉=撮影年月日不明、群馬、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号59‐76‐0]

    商品コード: 2017081400677

  •  伊香保温泉
    1904年12月31日
    伊香保温泉

    伊香保の温泉街は、泉源でもある伊香保神社に続く石段の両側に木造二階建ての旅館が軒を並べる町並みであり、現代も同様な景観を保っている。写真は石段のかなり上部を写した立体写真と思われる。=1904(明治37)年、群馬、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号97‐64‐0]

    商品コード: 2017081501508

  •  和装の女性たち
    1910年12月31日
    和装の女性たち

    キーワード:子供、女性、傘、和装=1910(明治43)年、明治後期頃、群馬県・伊香保、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018080100933

  •  伊香保温泉
    1948年08月24日
    伊香保温泉

    伊香保温泉=整理1948(昭和23)年、群馬県(23年内地番号なし)

    商品コード: 2016020800595

  •  群馬県・伊香保温泉
    1953年08月10日
    群馬県・伊香保温泉

    伊香保神社=1953(昭和28)年8月10日 (28年内地番号なし)

    商品コード: 2012121300354

  •  群馬県・伊香保温泉
    1953年08月10日
    群馬県・伊香保温泉

    伊香保温泉からの眺望=1953(昭和28)年8月10日 (28年内地番号なし)

    商品コード: 2012121300350

  •  群馬県・伊香保温泉
    1953年08月10日
    群馬県・伊香保温泉

    伊香保温泉の露天風呂=1953(昭和28)年8月10日 (28年内地番号なし)

    商品コード: 2012121300344

  •  群馬県・伊香保温泉
    1953年08月10日
    群馬県・伊香保温泉

    伊香保温泉の階段と旅館街=1953(昭和28)年8月10日 (28年内地番号なし)

    商品コード: 2012121300346

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1960年08月07日
    伊香保でバス転落

    崖下に転落した群馬バス会社の定期バス=1960(昭和35)年8月7日、群馬県伊香保町

    商品コード: 2012030500147

  • 鈴木正樹の力走 全日本選抜スケート第1日
    1969年12月22日
    鈴木正樹の力走 全日本選抜スケート第1日

    男子500メートル 今季世界最高の39秒5をマークした鈴木正樹の力走=1969(昭和44)年12月22日、伊香保ハイランド・スケートセンター

    商品コード: 2012080100491

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年03月10日
    連合赤軍リンチ殺人事件

    榛名山アジトの一帯と伊香保温泉=1972(昭和47)年3月10日(47年内地1670)

    商品コード: 2010102500056

  • 大会新を出した根本茂行 全日本スピードスケート
    1973年02月22日
    大会新を出した根本茂行 全日本スピードスケート

    5000メートルで大会新をマークし、男子総合前半をリードした根本茂行の力強いコーナーワーク=1973(昭和48)年2月22日、伊香保ハイランド・スケートセンター

    商品コード: 2013091000082

  • 総合優勝した根本茂行 全日本スピードスケート
    1973年02月23日
    総合優勝した根本茂行 全日本スピードスケート

    男子総合で優勝を飾り、トロフィーを手に笑顔の根本茂行=1973(昭和48)年2月23日、伊香保ハイランド・スケートセンター

    商品コード: 2013091000083

  • 高校新を出した菅原 全日本スピードスケート
    1973年02月24日
    高校新を出した菅原 全日本スピードスケート

    女子1000メートルで高校記録を更新した菅原真理子のラストスパート。菅原は8年ぶりの高校生チャンピオン=1973(昭和48)年2月24日、伊香保ハイランド・スケートセンター

    商品コード: 2013091000085

  • 高校生チャンピオンの菅原 全日本スピードスケート
    1973年02月24日
    高校生チャンピオンの菅原 全日本スピードスケート

    女子総合で優勝を飾り、8年ぶりの高校生チャンピオンとなった菅原真理子=1973(昭和48)年2月24日、伊香保ハイランド・スケートセンター

    商品コード: 2013091000086

  • 優勝した黒岩美智子 全日本スピードスケート
    1976年02月22日
    優勝した黒岩美智子 全日本スピードスケート

    女子500メートル、45秒6の好タイムで優勝した黒岩美智子の力走=1976(昭和51)年2月22日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2015042100487

  • 優勝した中道悦子 全日本スピードスケート
    1976年02月23日
    優勝した中道悦子 全日本スピードスケート

    女子1000メートル、1分32秒5のタイムで1位となり総合優勝を飾った中道悦子=1976(昭和51)年2月23日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2015042100490

  • 優勝した伊藤清美 全日本スピードスケート
    1976年02月24日
    優勝した伊藤清美 全日本スピードスケート

    男子1万メートルなど3種目で1位となり総合優勝を飾った伊藤清美=1976(昭和51)年2月24日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2015042100492

  • 天野勝が優勝 関東オープンゴルフ最終日
    1979年09月23日
    天野勝が優勝 関東オープンゴルフ最終日

    通算10アンダーで優勝を決め、ウィニングボールを手にギャラリーに応える天野勝=1979(昭和54)年9月23日、伊香保CC(昭和54年運動1616)

    商品コード: 2016081801125

  • 笑顔の天野勝 関東オープンゴルフ最終日
    1979年09月23日
    笑顔の天野勝 関東オープンゴルフ最終日

    通算10アンダーで優勝を飾り、カップを手に笑顔の天野勝=1979(昭和54)年9月23日、伊香保CC(昭和54年運動1617)

    商品コード: 2016081801127

  • 黒岩が全種目制覇 全日本スプリント選手権
    1983年01月15日
    黒岩が全種目制覇 全日本スプリント選手権

    500メートル決勝で37秒49の日本新で優勝、史上初の全レースを制覇した黒岩彰=1983(昭和58)年1月15日、伊香保ハイランドスケートセンター(運動7590)

    商品コード: 2019090501352

  • 黒岩彰と入沢監督 全日本スプリント選手権
    1983年01月15日
    黒岩彰と入沢監督 全日本スプリント選手権

    全レースを制覇し育ての親、嬬恋高スケート部の入沢孝一監督(左)と握手する黒岩彰=1983(昭和58)年1月15日、伊香保ハイランドスケートセンター(運動7591)

    商品コード: 2019090501356

  • 観客に応える皇太子ご夫妻 群馬で国体スケート開幕
    1983年01月26日
    観客に応える皇太子ご夫妻 群馬で国体スケート開幕

    国体スケート競技の開会式で、観客に応えられる皇太子ご夫妻=1983(昭和58)年1月26日、群馬県伊香保町(現渋川市)の伊香保ハイランドスケートセンター(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま)

    商品コード: 1983012600042

  • 選手宣誓する黒岩選手 第38回国体冬季大会開幕
    1983年01月26日
    選手宣誓する黒岩選手 第38回国体冬季大会開幕

    国体冬季大会の開会式で選手宣誓する地元期待の黒岩美智子選手=1983(昭和58)年1月26日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2019090501391

  • 尾崎直がバーディー 関東プロゴルフ第3日
    1983年07月02日
    尾崎直がバーディー 関東プロゴルフ第3日

    16番で10メートルのバーディーパットを決め、通算12アンダーで首位を守ったた尾崎直道=1983(昭和58)年7月2日、伊香保国際CC

    商品コード: 2019100700822

  •  関東プロゴルフ最終日
    1983年07月03日
    関東プロゴルフ最終日

    逆転優勝を決めウィニングボールを投げる青木功=1983(昭和58)年7月3日撮影、群馬県・伊香保国際CC

    商品コード: 1983070300001

  •  関東プロゴルフ最終日
    1983年07月03日
    関東プロゴルフ最終日

    健闘をたたえ合い握手を交わす青木功(左)と尾崎直道=1983(昭和58)年7月3日撮影、伊香保国際CC

    商品コード: 1983070300002

  • 新井が3度目の優勝 群馬オープンゴルフ
    1984年07月08日
    新井が3度目の優勝 群馬オープンゴルフ

    通算6アンダーで4年ぶり3度目の優勝を飾った新井規矩雄=1984(昭和59)年7月8日、群馬県・伊香保国際CC

    商品コード: 2020012703622

  • 全線開通 関越自動車道
    1985年10月02日
    全線開通 関越自動車道

    着工以来18年8カ月ぶりに全線開通した関越自動車道の群馬県・渋川伊香保インターチェンジ付近。後方は赤城山=1985(昭和60)年10月2日

    商品コード: 1985100250003

  • 全線開通 関越自動車道
    1985年10月02日
    全線開通 関越自動車道

    全線開通の式典が行われた渋川伊香保インタチェンジ=1985(昭和60)年10月2日、共同通信社ヘリから、群馬県渋川市付近

    商品コード: 1985100250001

  • 全線開通 関越自動車道
    1985年10月02日
    全線開通 関越自動車道

    全線開通した関越自動車道の渋川伊香保インターチェンジで行われた開通式=1985(昭和60)年10月2日、共同通信社ヘリから、群馬県渋川市

    商品コード: 1985100250004

  • 開通式 関越自動車道全線開通
    1985年10月02日
    開通式 関越自動車道全線開通

    全線開通した関越自動車道の、渋川伊香保インターチェンジで行われた開通式=1985(昭和60)年10月2日、共同通信社ヘリから、群馬県渋川市 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P50)

    商品コード: 2015052600171

  • 橋本聖子 日本新を出した
    1985年12月20日
    橋本聖子 日本新を出した

    日本女子選手として初めて41秒を切る40秒80の日本新をマークした橋本聖子=1985(昭和60)年12月20日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1985122000030

  •  全国高校スケート第4日
    1986年01月22日
    全国高校スケート第4日

    男子1万メートルで14分55秒06の日本新をマークし、優勝した大村正彦=1986(昭和61)年1月22日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2023030805811

  •  全国高校スケート第4日
    1986年01月22日
    全国高校スケート第4日

    女子3000メートルで4分51秒70の大会新をマークし、優勝した帰山由美=1986(昭和61)年1月22日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2023030805815

  •  全国高校スケート第4日
    1986年01月22日
    全国高校スケート第4日

    男子1万メートルで14分55秒06の日本新で優勝を飾り、表彰台で両手を上げて声援に応える大村正彦。後方左は2位の市川英彦=1986(昭和61)年1月22日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2023030805817

  •  全国高校スケート最終日
    1986年01月23日
    全国高校スケート最終日

    女子フィギュア フリーで華麗な演技を見せる結城幸枝=1986(昭和61)年1月23日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2023030805823

  •  全国高校スケート最終日
    1986年01月23日
    全国高校スケート最終日

    男子5000メートルで7分15秒60の日本高校新をマークし、優勝した青柳徹=1986(昭和61)年1月23日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2023030805828

  •  全国高校スケート最終日
    1986年01月23日
    全国高校スケート最終日

    女子500メートルで43秒15の大会新をマークし、優勝した田中稚早=1986(昭和61)年1月23日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2023030805834

  •  全国高校スケート最終日
    1986年01月23日
    全国高校スケート最終日

    500メートルは男女とも白樺学園が制覇、女子500メートル優勝の田中稚早(右)の祝福を受ける奥原親雄=1986(昭和61)年1月23日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2023030805838

  •  全日本学生スピードスケート第1日
    1986年02月13日
    全日本学生スピードスケート第1日

    女子スプリント1000メートルで1位になった日体大の辻ゆかり=1986(昭和61)年2月13日、群馬県・伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2023040710160

  •  全日本学生スピードスケート最終日
    1986年02月14日
    全日本学生スピードスケート最終日

    1500メートルと5000メートルで他を圧倒し、総合女子で優勝した野上真理子=1986(昭和61)年2月14日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 2023040710168

  • 橋本、青柳が優勝 全日本スピード最終日
    1989年01月14日
    橋本、青柳が優勝 全日本スピード最終日

    3種目を制し総合8連覇の橋本聖子=1989(平成元)年1月14日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1989011400006

  •  全日本スプリント第1日
    1990年01月12日
    全日本スプリント第1日

    全日本スプリント第1日に出場した橋本聖子=1990(平成2)年1月12日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1990011300015

  • 橋本、宮部が優勝 全日本スプリント最終日
    1990年01月13日
    橋本、宮部が優勝 全日本スプリント最終日

    7年連続8度目の総合優勝をした橋本聖子=1990(平成2)年1月13日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1990011300016

  • 全日本スプリント最終日 橋本、10連覇ならず
    1993年01月16日
    全日本スプリント最終日 橋本、10連覇ならず

    女子500メートル 体調不良で11位と敗れ、肩を落とす橋本聖子=1993(平成5)年1月16日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993011600006

  • 日本期待の新星、清水 ゼレゾフスキー負かしたい
    1993年02月24日
    日本期待の新星、清水 ゼレゾフスキー負かしたい

    世界スプリント選手権への抱負を語る初出場の清水宏保=1993(平成5)年2月4日、群馬県伊香保町のホテル

    商品コード: 1993022400002

  • 橋本が練習 世界スプリントあす開幕
    1993年02月25日
    橋本が練習 世界スプリントあす開幕

    スタートの練習を繰り返す10年連続出場の橋本聖子=1993(平成5)年2月25日、群馬県・伊香保ハイランドセンター

    商品コード: 1993022500012

  • 調整する橋本、三宮 注目される日本勢の活躍
    1993年02月26日
    調整する橋本、三宮 注目される日本勢の活躍

    世界スプリント選手権の開幕を控え、調整をする橋本聖子(左)、三宮恵利子=1993(平成5)年2月26日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993022600004

  • 男子500メートル 世界スプリント第1日
    1993年02月27日
    男子500メートル 世界スプリント第1日

    男子500メートル ジャンセン(右)をかわし2位に入った清水宏保=1993(平成5)年2月27日、群馬県・伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993022700007

  • 男子500メートル表彰 世界スプリント第1日
    1993年02月27日
    男子500メートル表彰 世界スプリント第1日

    男子500メートル 表彰式で観客の声援にこたえる(左から)ジャンセン(3位)、宮部保範(1位)、清水宏保(2位)=1993(平成5)年2月27日、群馬県・伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993022700008

  • 女子1000メートル 世界スプリント第1日
    1993年02月27日
    女子1000メートル 世界スプリント第1日

    女子1000メートル 13位と不本意な成績に終わった橋本聖子=1993(平成5)年2月27日、群馬県・伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993022700012

  • 楠瀬を祝福する橋本 世界スプリント最終日
    1993年02月28日
    楠瀬を祝福する橋本 世界スプリント最終日

    女子1000メートルで2位に入った楠瀬志保(右)を祝福する橋本聖子=1993(平成5)年2月28日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993022800009

  • 男子総合の表彰式 世界スプリント最終日
    1993年02月28日
    男子総合の表彰式 世界スプリント最終日

    男子総合の表彰式でスタンドの声援にこたえる(左から)2位の宮部保範、1位のゼレゾフスキー、3位の清水宏保=1993(平成5)年2月28日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993022800006

  • 男子500メートル 世界スプリント最終日
    1993年02月28日
    男子500メートル 世界スプリント最終日

    男子500メートル 8組で同走、1位になった宮部保範(左)と2位の清水宏保=1993(平成5)年2月28日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993022800003

  • 男子500メートル 世界スプリント最終日
    1993年02月28日
    男子500メートル 世界スプリント最終日

    男子500メートルの表彰台で声援にこたえる(左から)2位の清水宏保、1位の宮部保範、3位の堀井学=1993(平成5)年2月28日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993022800004

  • 充実の男子スプリント陣 五輪で初の金なるか
    1993年03月01日
    充実の男子スプリント陣 五輪で初の金なるか

    世界スプリント最終日、男子500メートルで上位を独占した(左から)2位清水宏保、1位宮部保範、3位堀井学=1993(平成5)年2月28日、伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993030100008

  • きんさんぎんさん 伊香保で”湯ったり”
    1993年09月25日
    きんさんぎんさん 伊香保で”湯ったり”

    「いい湯だな」。思わず歌を口ずさむきんさん(左)とぎんさん=群馬県水上町・伊香保温泉のホテル

    商品コード: 1993092500086

  • 男子500メートル 全日本スピード第1日
    1993年12月17日
    男子500メートル 全日本スピード第1日

    男子500メートルで大会新を出した宮部保範=伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993121700060

  • 女子500メートルの橋本聖 全日本スピード第1日
    1993年12月17日
    女子500メートルの橋本聖 全日本スピード第1日

    女子500メートル 歯をくいしばってゴールインする橋本聖子。第1日、総合で首位に立った=伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993121700050

  • 女子3000メートルの山本 全日本スピード第1日
    1993年12月17日
    女子3000メートルの山本 全日本スピード第1日

    女子3000メートル 4分29秒91の大会新で快勝した山本宏美=伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993121700054

  • 男子5000メートル 全日本スピード第1日
    1993年12月17日
    男子5000メートル 全日本スピード第1日

    男子5000メートルでリンクレコードを出し優勝した野明弘幸=伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993121700061

  • 女子3000メートル 全日本スピード第1日
    1993年12月17日
    女子3000メートル 全日本スピード第1日

    女子3000メートルで大会新を出し優勝した山本宏美=伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993121700058

  • 女子5千の山本宏美 長距離にメダル候補が誕生
    1993年12月18日
    女子5千の山本宏美 長距離にメダル候補が誕生

    女子5000メートルで橋本聖子の日本記録を5年ぶりに更新、大喜びの山本宏美=伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993121800050

  • 山本、女子5千で日本新 全日本スピード最終日
    1993年12月18日
    山本、女子5千で日本新 全日本スピード最終日

    女子5000メートル 7分30秒85の日本新で優勝した山本宏美=伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993121800049

  • 女子1500の橋本聖子 全日本スピード最終日
    1993年12月18日
    女子1500の橋本聖子 全日本スピード最終日

    女子1500メートルで優勝した橋本聖子。山本宏美の追い上げをかわし総合優勝した=伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1993121800054

  • メダル候補の先輩が目標 国体スケート第1日
    1994年01月26日
    メダル候補の先輩が目標 国体スケート第1日

    少年男子500メートル予選 楽々と準決勝に進出、インタハイに続いて優勝を狙う佐々木浩司=群馬・伊香保ハイランドスケートセンター

    商品コード: 1994012600079

  • 自転車の阿部が出場 国体スケート第2日
    1994年01月27日
    自転車の阿部が出場 国体スケート第2日

    スピード成年女子A3000メートル予選 ロサンゼルス五輪自転車代表の阿部和香子は今年も予選で姿を消した=群馬・伊香保ハイランドスケートセンター(レース後の表情)

    商品コード: 1994012700065

  • 5000メートルの高橋一郎 国体スケート第2日
    1994年01月27日
    5000メートルの高橋一郎 国体スケート第2日

    スピード少年男子5000メートル決勝インタハイに次いで快勝した高橋一郎=群馬・伊香保ハイランドスケートセンター(フォーム)

    商品コード: 1994012700068

  • フィギュア少年女子 国体スケート第3日
    1994年01月28日
    フィギュア少年女子 国体スケート第3日

    フィギュア少年女子フリー 得意のジャンプを決め、初優勝した横谷花絵=群馬県総合体育センター室内スケート場(フォーム)

    商品コード: 1994012800083

  • 少年男子500メートル決勝 国体スケート第3日
    1994年01月28日
    少年男子500メートル決勝 国体スケート第3日

    少年男子500メートル決勝 佐々木浩司(左)をかわして優勝した湯浅儀紀=群馬・伊香保ハイランドスケートセンター(フォーム)

    商品コード: 1994012800071

  • 2冠の小竹直喜 国体スケート最終日
    1994年01月29日
    2冠の小竹直喜 国体スケート最終日

    成年男子A1500メートル決勝 1分55秒41の大会新で5000メートルに続き2冠に輝いた小竹直喜=群馬・伊香保ハイランドスケートセンター(フォーム)

    商品コード: 1994012900025

  •  おもちゃと人形博物館
    1994年07月30日
    おもちゃと人形博物館

    オープンした「伊香保おもちゃと人形博物館」「列島・北から南から」(関東)(外観)

    商品コード: 1994073000052

  •  夢二黒船館オープン
    1995年12月16日
    夢二黒船館オープン

    )、企画23S、18日付朝刊以降使用  群馬県伊香保町にオープンした「夢二黒船館」

    商品コード: 1995121600032

  • 開会式で選手宣誓 全国高校スケート第1日
    1996年01月19日
    開会式で選手宣誓 全国高校スケート第1日

    全国高校スケート選手権の開会式で選手宣誓をする群馬・嬬恋高の永田浩主将=群馬県伊香保町の伊香保町観光会館(カラーネガ)

    商品コード: 1996011900069

  • 開会式で選手宣誓 全国高校スケート第1日
    1996年01月19日
    開会式で選手宣誓 全国高校スケート第1日

    全国高校スケート選手権の開会式で選手宣誓をする群馬・嬬恋高の永田浩主将=群馬県伊香保町の伊香保町観光会館(カラーネガ)

    商品コード: 1996011900072

  • 予選トップ通過の新谷 全国高校スケート第2日
    1996年01月20日
    予選トップ通過の新谷 全国高校スケート第2日

    女子500メートル予選をトップで通過した新谷志保美(左端)=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012000057

  • 予選トップ通過の新谷 全国高校スケート第2日
    1996年01月20日
    予選トップ通過の新谷 全国高校スケート第2日

    女子500メートル予選をトップで通過した新谷志保美(左端)=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012000058

  • フィギュア男子SP 全国高校スケート第2日
    1996年01月20日
    フィギュア男子SP 全国高校スケート第2日

    フィギュア男子Aショートプログラムで首位に立った田村岳斗=群馬県総合体育センター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012000103

  • フィギュア男子SP 全国高校スケート第2日
    1996年01月20日
    フィギュア男子SP 全国高校スケート第2日

    フィギュア男子Aショートプログラムで首位に立った田村岳斗=群馬県総合体育センター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012000107

  • 男子500メートル決勝 全国高校スケート第3日
    1996年01月21日
    男子500メートル決勝 全国高校スケート第3日

    男子500メートル決勝 37秒94で優勝した西岡和哉=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012100050

  • 女子500メートル決勝 全国高校スケート第3日
    1996年01月21日
    女子500メートル決勝 全国高校スケート第3日

    女子500メートル決勝 41秒41の大会新記録で優勝した新谷志保美=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)(しんや)

    商品コード: 1996012100044

  • 女子500メートル決勝 全国高校スケート第3日
    1996年01月21日
    女子500メートル決勝 全国高校スケート第3日

    女子500メートル決勝 41秒41の大会新記録で優勝した新谷志保美=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)(しんや)

    商品コード: 1996012100041

  • 男子500メートル決勝 全国高校スケート第3日
    1996年01月21日
    男子500メートル決勝 全国高校スケート第3日

    男子500メートル決勝 37秒94で優勝した西岡和哉=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012100048

  • フィギュア優勝の種田 全国高校スケート第4日
    1996年01月22日
    フィギュア優勝の種田 全国高校スケート第4日

    フィギュア女子で逆転優勝した種田久美子のフリー=群馬県総合体育センター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012200100

  • 男子1000メートル決勝 全国高校スケート第4日
    1996年01月22日
    男子1000メートル決勝 全国高校スケート第4日

    男子1000メートル決勝 1分14秒98の高校新で優勝、1500メートルと合わせ2冠を達成した今井裕介=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012200066

  • 女子3000メートル決勝 全国高校スケート第4日
    1996年01月22日
    女子3000メートル決勝 全国高校スケート第4日

    女子3000メートル決勝 4分38秒85の大会新で優勝した土橋貴子=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012200073

  • 男子1000メートル決勝 全国高校スケート第4日
    1996年01月22日
    男子1000メートル決勝 全国高校スケート第4日

    男子1000メートル決勝 1分14秒98の高校新で、1500メートルと合わせ2冠を達成した今井裕介=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012200068

  • アイスホッケー決勝 全国高校スケート最終日
    1996年01月23日
    アイスホッケー決勝 全国高校スケート最終日

    駒大苫小牧―釧路江南 3年連続15度目の優勝を決め抱き合って喜ぶ駒大苫小牧の選手たち=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012300044

  • 女子1500メートル決勝 全国高校スケート最終日
    1996年01月23日
    女子1500メートル決勝 全国高校スケート最終日

    女子1500メートル決勝 2分7秒88の大会新で2連覇、1000メートルに続き2種目を制した外ノ池亜希=伊香保ハイランドスケートセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1996012300057

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5