KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 佐田の海
  • 佐田玄一郎
  • 佐田岬半島
  • 佐田啓二
  • 佐田の山晋松
  • 両国国技館
  • 昭和
  • 平成
  • 屋外
  • 福岡国際センター

「佐田」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
957
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
957
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  The Actor Ichimura Uzaemon IX in the Role of the Warrior Nitta Yoshisada (1301–1338), Edo period (1615–1868), ca. 1759,
    -
    The Actor Ichimura Uzaemon IX in the Role of the Warrior Nitta Yoshisada (1301–1338), Edo period (1615–1868), ca. 1759,

    ☆The Actor Ichimura Uzaemon IX in the Role of the Warrior Nitta Yoshisada (1301–1338), Edo period (1615–1868), ca. 1759, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 14 3/8 x 6 5/8 in. (36.5 x 16.8 cm), Prints, Torii Kiyomitsu (Japanese, 1735–1785), The actor‘s pen name, Kakitsu, is written to the right of his shoulder and his role and name to the left. His black and white crest is an orange-like fruit which appears also in the pattern of his robes.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021071613072

  •  Suruga Satta no kaijō
    -
    Suruga Satta no kaijō

    Suruga Satta no kaijō, Sea at Satta in Suruga Province., Andō, Hiroshige, 1797-1858, artist, [Tokyo] : Tsuta-ya Kichizō, 1858., 1 print : woodcut, color ; 35.9 x 24.5 cm., Japanese print shows a view of Mount Fuji from Satta Point in the Suruga Bay, with breaking waves in the foreground.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019122500284

  •  日本電報通信社資料
    1931年08月08日
    日本電報通信社資料

    日米対抗水上競技大会第2日 男子400メートルリレーを4分44の世界新記録で優勝した日本チーム。右から高石、宮崎、片山、佐田の各選手=1931(昭和6)年8月8日、神宮プール(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931080800003

  • (さた・いねこ) 佐多稲子
    1947年02月03日
    (さた・いねこ) 佐多稲子

    本名・佐田イネ、作家、旧姓・窪川いね子=1947(昭和22)年2月3日

    商品コード: 2004022700190

  • (さだ・けいじ、たかはし・ていじ) 佐田啓二と高橋貞二
    1954年05月01日
    (さだ・けいじ、たかはし・ていじ) 佐田啓二と高橋貞二

    佐田啓二(右)と高橋貞二(左)、芸能、俳優=1954(昭和29)年5月

    商品コード: 1954050100018

  •  スターとマンボを踊る会
    1955年07月05日
    スターとマンボを踊る会

    佐田啓二(22)とマンボを踊る有馬稲子=1955(昭和30)年7月5日、東京・銀座のキャバレー

    商品コード: 2006091200338

  •  佐田啓二さんが結婚
    1957年02月28日
    佐田啓二さんが結婚

    杉戸益子さんと結婚した佐田啓二さん(東京・帝国ホテル)=1957(昭和32)年2月28日(32年内地436)

    商品コード: 2012061100351

  • (さだのやま・ともたか) 佐田の山智敬
    1961年01月21日
    (さだのやま・ともたか) 佐田の山智敬

    大相撲、本名・佐々田、市川晋松、出羽海部屋、四股名・佐々田、佐田ノ山、佐田の山、佐田乃山、佐田の山(横綱)、寄名・出羽海(平成4年2月・相撲協会理事長)、年寄名・境川(平成8年2月1日)=1961(昭和36)年1月21日撮影

    商品コード: 1961012100008

  • 大相撲夏場所 佐田の山、初優勝
    1961年05月21日
    大相撲夏場所 佐田の山、初優勝

    佐田の山の優勝パレード=1961(昭和36)年5月21日撮影

    商品コード: 1961052100003

  • 大相撲夏場所 佐田の山、初優勝
    1961年05月21日
    大相撲夏場所 佐田の山、初優勝

    賜杯を手に喜びの佐田の山=1961(昭和36)年5月21日、蔵前国技館

    商品コード: 2017030900135

  •  大相撲夏場所千秋楽
    1961年05月21日
    大相撲夏場所千秋楽

    佐田の山 はたきこみ 富士錦=1961(昭和36)年5月21日、蔵前国技館

    商品コード: 2017030900483

  • 三賞受賞の力士 大相撲名古屋場所千秋楽
    1961年07月09日
    三賞受賞の力士 大相撲名古屋場所千秋楽

    三賞受賞の力士。(左から)技能賞の栃ノ海、敢闘賞の栃光、殊勲賞の佐田の山=1961(昭和36)年7月9日撮影

    商品コード: 1961070900002

  •  大相撲で佐田の山と大鵬が優勝決定戦
    1962年03月25日
    大相撲で佐田の山と大鵬が優勝決定戦

    春場所千秋楽の優勝決定戦で大鵬を押し出しで破る佐田の山=1962(昭和37)年3月25日、大阪府立体育会館

    商品コード: 2009033100568

  •  佐田の山2度目の優勝
    1962年03月25日
    佐田の山2度目の優勝

    2度目の優勝を果たし、パレードに出発する佐田の山。右隣で賜杯を持つのは栃光=1962(昭和37)年3月25日、大阪府立体育会館

    商品コード: 2009033100569

  •  佐田の山、大関に昇進
    1962年03月28日
    佐田の山、大関に昇進

    伝達を受ける佐田の山(右)と使者の東関理事、不知火検査役(左端)=1962(昭和37)年3月28日、出羽海部屋宿舎(年寄名・境川(平成8年2月1日)佐田の山智敬(さだのやま・ともたか))

    商品コード: 1962032800011

  •  佐田の山大関昇進披露
    1962年04月29日
    佐田の山大関昇進披露

    あいさつする佐田の山、左は出羽ノ海親方=1962(昭和37)年4月29日、東京・帝国ホテル(ウ3257)

    商品コード: 2009043000528

  •  栃ノ海が初優勝
    1962年05月20日
    栃ノ海が初優勝

    賜杯を手にオープンカーでパレードに出発する栃ノ海。中央は栃光、右は佐田の山=1962(昭和37)年5月20日、蔵前国技館前(ウ3318)(栃ノ海晃嘉)

    商品コード: 2009043000597

  • (さた・けいじ) 佐田啓二
    1962年11月06日
    (さた・けいじ) 佐田啓二

    俳優=1962(昭和37)年11月6日

    商品コード: 2005010600089

  • (さだのやま・ともたか) 佐田の山智敬
    1963年07月06日
    (さだのやま・ともたか) 佐田の山智敬

    大相撲、本名・佐々田、市川晋松、出羽海部屋、四股名・佐々田、佐田ノ山、佐田の山、佐田乃山、佐田の山(横綱)、年寄名・出羽海(平成4年2月・相撲協会理事長)、年寄名・境川(平成8年2月1日)=1963(昭和38)年7月6日撮影

    商品コード: 1963070600009

  • (さだのやま・ともたか) 佐田の山智敬
    1963年09月08日
    (さだのやま・ともたか) 佐田の山智敬

    大相撲、本名・佐々田、市川晋松、出羽海部屋、四股名・佐々田、佐田ノ山、佐田の山、佐田乃山、佐田の山(横綱)、年寄名・出羽海(平成4年2月・相撲協会理事長)、年寄名・境川(平成8年2月1日)=1963(昭和38)年9月8日撮影

    商品コード: 1963090800011

  • (さだのやま・しんまつ) 佐田の山晋松
    1963年10月01日
    (さだのやま・しんまつ) 佐田の山晋松

    大相撲、横綱、本名・佐々田→市川晋松、所属部屋・出羽海、四股名・佐々田→佐田ノ山→佐田の山→佐田乃山→佐田の山、年寄名・出羽海→境川→中立(2003年2月定年退職)=1963(昭和38)年10月1日撮影

    商品コード: 2007030500091

  • (さた・いねこ) 佐多稲子
    1964年01月09日
    (さた・いねこ) 佐多稲子

    作家、本名・佐田イネ、旧姓・窪川いね子=1963(昭和38)年9月12日撮影

    商品コード: 2006101100077

  • (さだ・けいじ) 佐田啓二
    1964年03月16日
    (さだ・けいじ) 佐田啓二

    俳優=1964(昭和39)年3月16日

    商品コード: 2005011100029

  • (さだ・けいじ) 佐田啓二
    1964年06月18日
    (さだ・けいじ) 佐田啓二

    俳優=1964(昭和39)年6月18日

    商品コード: 2005011100062

  • (さだ・けいじ) 佐田啓二
    1964年07月21日
    (さだ・けいじ) 佐田啓二

    俳優=1964(昭和39)年7月21日

    商品コード: 2005011100116

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年08月17日
    佐田啓二さん自動車事故死

    塩川橋の事故現場=1964(昭和39)年8月17日、山梨県韮崎市

    商品コード: 1964081750001

  •  佐田啓二さん事故死
    1964年08月17日
    佐田啓二さん事故死

    大破した佐田啓二さんの乗用車=1964(昭和39)年8月17日、山梨県韮崎市の塩川橋(39年内地3554)

    商品コード: 2011081700301

  • 佐田の山―明武谷 大相撲初場所13日目
    1965年01月22日
    佐田の山―明武谷 大相撲初場所13日目

    佐田の山が明武谷を外掛けで下す=1965(昭和40)年1月22日、蔵前国技館

    商品コード: 2011060300143

  • 大鵬―佐田の山 大相撲初場所14日目
    1965年01月23日
    大鵬―佐田の山 大相撲初場所14日目

    大鵬が佐田の山を寄り切りで下す=1965(昭和40)年1月23日、蔵前国技館

    商品コード: 2011060300144

  • 佐田の山―豊山 大相撲初場所千秋楽
    1965年01月24日
    佐田の山―豊山 大相撲初場所千秋楽

    佐田の山が豊山を突き出しで破り3度目の優勝を決めた=1965(昭和40)年1月24日、蔵前国技館

    商品コード: 2011060300146

  •  佐田の山、初場所優勝
    1965年01月24日
    佐田の山、初場所優勝

    祝杯をあげる佐田の山(中央)。左は出羽海親方、右は出羽海夫人の富美子さん=1965(昭和40)年1月24日、出羽海部屋

    商品コード: 1965012400008

  • 大相撲初場所千秋楽 佐田の山、優勝パレード
    1965年01月24日
    大相撲初場所千秋楽 佐田の山、優勝パレード

    国技館を出る佐田の山優勝パレード=1965(昭和40)年1月24日、蔵前国技館前

    商品コード: 1965012400007

  • 祝杯をあげる佐田の山 大相撲初場所千秋楽
    1965年01月24日
    祝杯をあげる佐田の山 大相撲初場所千秋楽

    祝杯をあげる優勝した佐田の山(中央)。左は出羽海親方、右は出羽海夫人の富美子さん=1965(昭和40)年1月24日、東京・両国の出羽海部屋

    商品コード: 2011060300149

  •  佐田の山、初場所優勝
    1965年01月24日
    佐田の山、初場所優勝

    大相撲初場所で優勝、賜杯を手に喜びの佐田の山=1965(昭和40)年1月24日、蔵前国技館

    商品コード: 1965012400006

  • 声援に手を振る佐田の山 大相撲初場所千秋楽
    1965年01月24日
    声援に手を振る佐田の山 大相撲初場所千秋楽

    3度目の優勝を果たし、パレードでファンの声援に手を振る佐田の山。優勝旗を持つのは北の富士=1965(昭和40)年1月24日、蔵前国技館

    商品コード: 2011060300148

  • 賜杯を持つ佐田の山 大相撲初場所千秋楽
    1965年01月24日
    賜杯を持つ佐田の山 大相撲初場所千秋楽

    3度目の優勝を飾り、賜杯を手に笑顔の佐田の山=1965(昭和40)年1月24日、蔵前国技館

    商品コード: 2011060300147

  •  佐田の山、横綱に推薦
    1965年01月26日
    佐田の山、横綱に推薦

    記者会見する佐田の山=1965(昭和40)年1月26日、パレスホテル

    商品コード: 1965012600024

  • 乾杯する佐田の山ら 佐田の山が横綱昇進
    1965年01月27日
    乾杯する佐田の山ら 佐田の山が横綱昇進

    横綱昇進を伝達され乾杯する(右から)栃ノ海、先代出羽海親方夫人、佐田の山、出羽海親方夫人、栃光=1965(昭和40)年1月27日、東京・両国の出羽海部屋

    商品コード: 2011060300152

  •  佐田の山、横綱昇進
    1965年01月27日
    佐田の山、横綱昇進

    乾杯する(右から)栃ノ海、先代出羽海親方夫人、佐田の山、出羽海親方夫人=1965(昭和40)年1月27日、出羽海部屋

    商品コード: 1965012700013

  •  佐田の山、横綱昇進
    1965年01月27日
    佐田の山、横綱昇進

    立田川、松ケ根(右手前)両親方から使者の口上をうける佐田の山、出羽海親方夫人(左奥)=1965(昭和40)年1月27日、出羽海部屋

    商品コード: 1965012700012

  • 伝達を受ける佐田の山 50代横綱佐田の山が誕生
    1965年01月27日
    伝達を受ける佐田の山 50代横綱佐田の山が誕生

    立田川、松ケ根(右手前)両親方から横綱昇進の伝達を受ける佐田の山。左奥は出羽海親方夫人=1965(昭和40)年1月27日、東京・両国の出羽海部屋

    商品コード: 2011060300151

  • 稽古する佐田の山 新横綱佐田の山が土俵入り
    1965年01月28日
    稽古する佐田の山 新横綱佐田の山が土俵入り

    春日野親方の指導で雲竜型の土俵入りの稽古をする佐田の山=1965(昭和40)年1月28日、東京・両国の出羽海部屋(昭和40年運6035)

    商品コード: 2011060300153

  •  佐田の山の綱打ち
    1965年01月28日
    佐田の山の綱打ち

    若手力士の「ヒィ、フゥ、ミィ」のかけ声でできあがる横綱を見守る佐田の山(左から2人目)。その右へ佐田の山夫人、出羽海夫人、出羽海親方=1965(昭和40)年1月28日、出羽海部屋

    商品コード: 1965012800006

  • 土俵入りする佐田の山 佐田の山奉納土俵入り
    1965年01月29日
    土俵入りする佐田の山 佐田の山奉納土俵入り

    奉納土俵入りをする新横綱佐田の山。太刀持ち北の富士、露払い金乃花、行司木村庄之助=1965(昭和40)年1月29日、明治神宮(昭和40年運6045)

    商品コード: 2011060300155

  • 出羽錦と新横綱佐田の山 元関脇出羽錦が断髪式
    1965年01月30日
    出羽錦と新横綱佐田の山 元関脇出羽錦が断髪式

    元関脇出羽錦のマゲにはさみを入れる新横綱佐田の山。行司は木村庄之助=1965(昭和40)年1月30日、蔵前国技館(昭和40年運6048)

    商品コード: 2011060300156

  • 番付見る新横綱の佐田の山 大相撲春場所番付け発表
    1965年02月27日
    番付見る新横綱の佐田の山 大相撲春場所番付け発表

    笑顔で番付を見る新横綱の佐田の山(右)と出羽海親方=1965(昭和40)年2月、大阪市天王寺区の出羽海部屋宿舎

    商品コード: 2011060300164

  • 佐田の山が土俵入り 大相撲春場所初日
    1965年03月07日
    佐田の山が土俵入り 大相撲春場所初日

    土俵入りする新横綱の佐田の山。太刀持ち・北の富士、露払い・金乃花=1965(昭和40)年3月7日、大阪府立体育館

    商品コード: 2011060300165

  • 大相撲夏場所 佐田の山、土俵入り
    1965年05月01日
    大相撲夏場所 佐田の山、土俵入り

    土俵入りする佐田の山==1965(昭和40)年5月、蔵前国技館

    商品コード: 1965050100009

  • 蔵前国技館に入る両陛下 両陛下、夏場所を観戦
    1965年05月21日
    蔵前国技館に入る両陛下 両陛下、夏場所を観戦

    大相撲夏場所13日目観戦のため時津風理事長(第35代横綱双葉山)の先導で蔵前国技館に入る天皇、皇后両陛下。右端から出迎えの大関豊山、横綱柏戸、栃ノ海、佐田の山、大鵬=1965(昭和40)年5月21日、東京都台東区(昭和天皇、香淳皇后)

    商品コード: 1965052100003

  • 賜杯を手にする佐田の山 大相撲夏場所千秋楽
    1965年05月23日
    賜杯を手にする佐田の山 大相撲夏場所千秋楽

    4度目の優勝を飾り賜杯を手にする横綱佐田の山=1965(昭和40)年5月23日、蔵前国技館

    商品コード: 2011060700427

  • 祝福される佐田の山 大相撲夏場所千秋楽
    1965年05月23日
    祝福される佐田の山 大相撲夏場所千秋楽

    世界バンタム級チャンピオンのファイティング原田(本名・原田政彦)(右)から祝福される4度目の優勝を飾った横綱佐田の山=1965(昭和40)年5月23日、蔵前国技館

    商品コード: 2011060700452

  • 優勝パレードの佐田の山 大相撲夏場所千秋楽
    1965年05月23日
    優勝パレードの佐田の山 大相撲夏場所千秋楽

    4度目の優勝を飾りパレードする横綱佐田の山(左)。優勝旗を持つのは北の富士=1965(昭和40)年5月23日、蔵前国技館(昭和40年運動6323)

    商品コード: 2011060700428

  • 祝福を受ける栃ノ海 栃ノ海が結婚式
    1965年05月28日
    祝福を受ける栃ノ海 栃ノ海が結婚式

    横綱佐田の山(左端)から祝福を受ける栃ノ海夫妻。左から2人目は春日野親方、河野一郎国務相。右端は河野夫人=1965(昭和40)年5月28日、東京都内のホテル(昭和40年運動6343)

    商品コード: 2011060700426

  • 大相撲名古屋場所 佐田の山、土俵入り
    1965年07月01日
    大相撲名古屋場所 佐田の山、土俵入り

    土俵入りする佐田の山。左は太刀持ち・北の富士、右は露払い・金ノ花=1965(昭和40)年7月、愛知県体育館

    商品コード: 1965070100032

  • 出発する横綱大鵬ら 大相撲訪ソ団が出発
    1965年07月25日
    出発する横綱大鵬ら 大相撲訪ソ団が出発

    ソ連船「バイカル号」でソ連に向け出発する(前列左から)栃ノ海、佐田の山、大鵬、柏戸の各横綱ら=1965(昭和40)年7月25日、横浜港(昭和40年運動6445)

    商品コード: 2011060700423

  • 柏戸―佐田の山 大相撲秋場所千秋楽
    1965年09月19日
    柏戸―佐田の山 大相撲秋場所千秋楽

    優勝決定戦で柏戸が寄り切りで佐田の山を破る=1965(昭和40年)年9月19日、蔵前国技館

    商品コード: 2011072800357

  •  大相撲秋場所千秋楽
    1965年09月19日
    大相撲秋場所千秋楽

    同点決勝で明武、佐田を破り見事優勝。賜杯を受ける柏戸=1965(昭和40)年9月19日、蔵前国技館

    商品コード: 1965091900003

  •  大相撲九州場所千秋楽
    1965年11月21日
    大相撲九州場所千秋楽

    佐田の山 おしだし 大鵬 1965(昭和40)年11月21日、福岡スポーツセンター

    商品コード: 2017030900288

  •  佐田の山、吉田司家で手数入り
    1965年12月11日
    佐田の山、吉田司家で手数入り

    佐田の山の神前手数入り=1965(昭和40)年12月11日、熊本市吉田司家土俵で

    商品コード: 1965121100006

  • 昇進の伝達受ける北の富士 北の富士、大関に昇進
    1966年07月19日
    昇進の伝達受ける北の富士 北の富士、大関に昇進

    白玉理事(右端)から大関昇進の伝達を受ける北の富士(中央)。左は横綱佐田の山、右は出羽海夫人=1966(昭和41)年7月20日、名古屋市中区の出羽海部屋宿舎(昭和41年運動7369)

    商品コード: 2011090800177

  • 祝福される北の富士 北の富士、大関に昇進
    1966年07月19日
    祝福される北の富士 北の富士、大関に昇進

    出羽海夫人の富美さんから祝いの酒を受ける北の富士。右は横綱佐田の山=1966(昭和41)年7月20日、名古屋市中区の出羽海部屋宿舎(昭和41年運動7370)

    商品コード: 2011090800178

  • 大鵬と佐田の山 大鵬らが街頭募金
    1966年10月09日
    大鵬と佐田の山 大鵬らが街頭募金

    赤い羽根の街頭募金を呼び掛ける大鵬(左)と佐田の山の両横綱=1966(昭和41)年10月9日、撮影場所不明

    商品コード: 2011102600368

  • 大鵬―佐田の山 大相撲九州場所14日目
    1966年11月26日
    大鵬―佐田の山 大相撲九州場所14日目

    大鵬が佐田の山を上手出し投げで破る。大鵬は千秋楽をまたずに23度目の優勝を決めた=1966(昭和41)年11月26日、福岡スポーツセンター

    商品コード: 2011102600393

  • 大相撲初場所 佐田の山、土俵入り
    1967年01月15日
    大相撲初場所 佐田の山、土俵入り

    大相撲初場所、土俵入りする佐田の山=1967(昭和42)年1月15日、蔵前国技館

    商品コード: 1967011500002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1967年01月26日
    (さだのやま・しんまつ) 佐田の山晋松

    大相撲、横綱、本名・佐々田→市川晋松、所属部屋・出羽海、四股名・佐々田→佐田ノ山→佐田の山→佐田乃山→佐田の山、年寄名・出羽海→境川→中立(平成15年2月定年退職)=1967(昭和42)年1月26日整理

    商品コード: 1967012600008

  • 大鵬―佐田の山 大相撲初場所14日目
    1967年01月28日
    大鵬―佐田の山 大相撲初場所14日目

    大鵬が佐田の山をすくい投げで破る=1967(昭和42)年1月28日、蔵前国技館

    商品コード: 2011102600442

  • 北の富士―佐田の山 大相撲春場所14日目
    1967年03月25日
    北の富士―佐田の山 大相撲春場所14日目

    北の富士が佐田の山を押し出しで破る=1967(昭和42)年3月25日、大阪府立体育会館

    商品コード: 2011120700066

  • 柏戸―佐田の山 大相撲夏場所13日目
    1967年05月26日
    柏戸―佐田の山 大相撲夏場所13日目

    柏戸が佐田の山を寄り切りで破る=1967(昭和42)年5月26日、蔵前国技館

    商品コード: 2011120700098

  • 豊山―佐田の山 大相撲名古屋場所12日目
    1967年07月13日
    豊山―佐田の山 大相撲名古屋場所12日目

    豊山が佐田の山を寄り倒しで破る=1967(昭和42)年7月13日、愛知県体育館

    商品コード: 2011121300075

  • 佐田の山―北の富士 大相撲秋場所10日目
    1967年09月19日
    佐田の山―北の富士 大相撲秋場所10日目

    佐田の山が北の富士をすくい投げで下す=1967(昭和42)年9月19日、蔵前国技館

    商品コード: 2011121300090

  • (さた・いねこ) 佐多稲子
    1967年09月28日
    (さた・いねこ) 佐多稲子

    本名・佐田イネ、作家、旧姓・窪川いね子=1967(昭和42)年6月5日撮影

    商品コード: 1967092800007

  • 大相撲九州場所千秋楽 佐田の山、5回目の優勝
    1967年11月26日
    大相撲九州場所千秋楽 佐田の山、5回目の優勝

    優勝杯を受ける横綱佐田の山=1967(昭和42)年11月26日、福岡スポーツセンター

    商品コード: 1967112600001

  • 賜杯を手にする佐田の山 大相撲九州場所千秋楽
    1967年11月26日
    賜杯を手にする佐田の山 大相撲九州場所千秋楽

    5度目の優勝を飾り、賜杯を手に祝福を受ける横綱佐田の山=1967(昭和42)年11月26日、福岡スポーツセンター

    商品コード: 2011121300110

  • 大相撲九州場所 佐田の山、優勝パレード
    1967年11月26日
    大相撲九州場所 佐田の山、優勝パレード

    優勝パレードでファンに手を振る佐田の山(右)=1967(昭和42)年11月26日撮影

    商品コード: 1967112600002

  • 優勝パレードする佐田の山 大相撲九州場所千秋楽
    1967年11月26日
    優勝パレードする佐田の山 大相撲九州場所千秋楽

    5度目の優勝を飾り優勝パレードする横綱佐田の山。優勝旗を持つのは殊勲賞の海乃山。前列左は敢闘賞の福の花=1967(昭和42)年11月26日、福岡スポーツセンター

    商品コード: 2011121300111

  • 佐田の山―北の富士 大相撲九州場所千秋楽
    1967年11月26日
    佐田の山―北の富士 大相撲九州場所千秋楽

    佐田の山が北の富士を突きだしで下す=1967(昭和42)年11月26日、福岡スポーツセンター

    商品コード: 2011121300112

  • 大相撲九州場所 佐田の山、5回目の優勝
    1967年11月26日
    大相撲九州場所 佐田の山、5回目の優勝

    インタビューを受ける佐田の山(右)=1967(昭和42)年11月26日撮影

    商品コード: 2017030700857

  • (さだのやま・しんまつ) 佐田の山晋松
    1967年12月27日
    (さだのやま・しんまつ) 佐田の山晋松

    大相撲、横綱、本名・佐々田→市川晋松、所属部屋・出羽海、四股名・佐々田→佐田ノ山→佐田の山→佐田乃山→佐田の山、年寄名・出羽海→境川→中立(2003年2月定年退職)=1967(昭和42)年11月22日撮影

    商品コード: 2006022300136

  • 賜杯を受ける佐田の山 大相撲初場所千秋楽
    1968年01月28日
    賜杯を受ける佐田の山 大相撲初場所千秋楽

    2場所連続で6度目の優勝を飾り、時津風理事長から賜杯を受け取る横綱佐田の山=1968(昭和43)年1月28日、蔵前国技館(昭和43年運動9007)

    商品コード: 2012011600160

  • パレードする佐田の山 大相撲初場所千秋楽
    1968年01月28日
    パレードする佐田の山 大相撲初場所千秋楽

    2場所連続で6度目の優勝を飾り、優勝パレードでファンの声援に応える横綱佐田の山。優勝旗を持つのは海乃山=1968(昭和43)年1月28日、蔵前国技館前(昭和43年運動9009)

    商品コード: 2012011600162

  • 佐田の山―長谷川 大相撲春場所2日目
    1968年03月11日
    佐田の山―長谷川 大相撲春場所2日目

    長谷川が寄り切りで佐田の山を破る=1968(昭和43)年3月11日、大阪府立体育会館

    商品コード: 2012011600186

  • 佐田の山―高見山 大相撲春場所4日目
    1968年03月13日
    佐田の山―高見山 大相撲春場所4日目

    高見山が突きだしで佐田の山を破り金星をあげる=1968(昭和43)年3月13日、大阪府立体育会館

    商品コード: 2012011600187

  • 佐田の山―麒麟児 大相撲春場所5日目
    1968年03月14日
    佐田の山―麒麟児 大相撲春場所5日目

    麒麟児が寄り切りで佐田の山を破る。佐田の山は15日に引退を表明し、麒麟児との取り組みが最後となった=1968(昭和43)年3月14日、大阪府立体育会館

    商品コード: 2012011600188

  • 引退を表明する佐田の山 佐田の山が引退の会見
    1968年03月15日
    引退を表明する佐田の山 佐田の山が引退の会見

    記者会見で引退を表明する横綱佐田の山。左は出羽海親方=1968(昭和43)年3月15日、大阪市天王寺区の出羽海部屋宿舎(昭和43年運動9123)

    商品コード: 2012011600189

  • 土俵入りする佐田の山 佐田の山最後の土俵入り
    1968年03月28日
    土俵入りする佐田の山 佐田の山最後の土俵入り

    伊勢神宮奉納大相撲で最後の土俵入りを披露する佐田の山=1968(昭和43)年3月28日、伊勢神宮

    商品コード: 2012011600194

  •  佐田の山断髪式
    1968年06月02日
    佐田の山断髪式

    川島正次郎自民党副総裁にハサミを入れてもらう佐田の山=1968(昭和43)年6月2日、蔵前国技館(佐田の山智敬)

    商品コード: 1968060200002

  • 佐田の山と玉乃島 佐田の山が断髪式
    1968年06月02日
    佐田の山と玉乃島 佐田の山が断髪式

    断髪式で横綱佐田の山の大銀杏にはさみを入れる力士会代表の玉乃島=1968(昭和43)年6月2日、蔵前国技館(昭和43年運動9291)

    商品コード: 2012022000184

  •  佐田の山母校に化粧まわし 有川
    1968年09月18日
    佐田の山母校に化粧まわし 有川

    佐田の山母校に化粧まわし 有川、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023053006665

  • (さた・いねこ) 佐多稲子
    1969年06月12日
    (さた・いねこ) 佐多稲子

    本名・佐田イネ、作家、旧姓・窪川いね子=1969(昭和44)年4月16日撮影

    商品コード: 2005121400086

  • (まえだやま・えいごろう) 前田山英五郎
    1969年06月12日
    (まえだやま・えいごろう) 前田山英五郎

    大相撲、横綱、本名・萩森金松、四股名・喜木山→佐田岬→前田山、所属部屋・高砂、年寄名・高砂=1969(昭和44)年6月2日撮影

    商品コード: 2005121400034

  •  Eisaku Sato Campaigning 19171
    1971年06月27日
    Eisaku Sato Campaigning 19171

    June 7, 1971, Tokyo, Japan: EISAKU SATO the Prime Minister of Japan is campaigning for the Liberal Democratic Party in the House of Councillors elections. Eisaku Satao was the Prime Minister from 1964-1972 presided over a period of rapid economic growth, arranged for the return of Okinawa from the United States, and brought Japan into the Nuclear Non-Proliferation Treaty, for which he received the Nobel Peace Prize as a co-recipient in 1974. (Credit Image: © Keystone Press Agency/ZUMA Press Wire).、クレジット:©Keystone Press Agency/ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022082409977

  •  Eisaku Sato Campaigning 19171
    1971年06月27日
    Eisaku Sato Campaigning 19171

    June 7, 1971, Tokyo, Japan: EISAKU SATO the Prime Minister of Japan is campaigning for the Liberal Democratic Party in the House of Councillors elections. Eisaku Satao was the Prime Minister from 1964-1972 presided over a period of rapid economic growth, arranged for the return of Okinawa from the United States, and brought Japan into the Nuclear Non-Proliferation Treaty, for which he received the Nobel Peace Prize as a co-recipient in 1974. (Credit Image: © Keystone Press Agency/ZUMA Press Wire).、クレジット:©Keystone Press Agency/ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022082410053

  •  Eisaku Sato Campaigning 19171
    1971年06月27日
    Eisaku Sato Campaigning 19171

    June 7, 1971, Tokyo, Japan: EISAKU SATO the Prime Minister of Japan is campaigning for the Liberal Democratic Party in the House of Councillors elections. Eisaku Satao was the Prime Minister from 1964-1972 presided over a period of rapid economic growth, arranged for the return of Okinawa from the United States, and brought Japan into the Nuclear Non-Proliferation Treaty, for which he received the Nobel Peace Prize as a co-recipient in 1974. (Credit Image: © Keystone Press Agency/ZUMA Press Wire).、クレジット:©Keystone Press Agency/ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022082410015

  • (さた・いねこ) 佐多稲子
    1973年03月23日
    (さた・いねこ) 佐多稲子

    本名・佐田イネ、作家、旧姓・窪川いね子=1972(昭和47)年12月16日撮影

    商品コード: 1973032300013

  •  佐田の山晋松
    1976年01月05日
    佐田の山晋松

    佐田の山晋松、大相撲、さだのやま・しんまつ、本名・佐々田→市川晋松(いちかわ・しんまつ)、死去・2017(平成29)4月27日、出羽海部屋、四股名・佐々田、佐田ノ山、佐田の山、佐田乃山、佐田の山(横綱)、年寄名・出羽海、境川、中立、平成4年2月・日本相撲協会理事長=1976(昭和51)年1月5日

    商品コード: 1976012900026

  • (さだのやま・しんまつ) 佐田の山晋松
    1976年01月22日
    (さだのやま・しんまつ) 佐田の山晋松

    大相撲、横綱、本名・佐々田→市川晋松、所属部屋・出羽海、四股名・佐々田→佐田ノ山→佐田の山→佐田乃山→佐田の山(横綱)、年寄名・出羽海→境川→中立(2003年2月・定年退職)=1976(昭和51)年1月5日撮影

    商品コード: 2005020100065

  • (さた・いねこ) 佐多稲子
    1976年05月13日
    (さた・いねこ) 佐多稲子

    本名・佐田イネ、旧姓・窪川いね子、作家=1976(昭和51)年4月24日撮影

    商品コード: 2005021600087

  • 土俵入りをする三重ノ海 三重ノ海が土俵入り
    1979年07月19日
    土俵入りをする三重ノ海 三重ノ海が土俵入り

    真新しい綱をつけ出羽海親方(元横綱佐田の山)の指導で「雲竜型」の土俵入りの練習をする新横綱・三重ノ海=1979(昭和54)年7月19日、東京・両国の出羽海部屋(昭和54年運動1289)

    商品コード: 2016080500595

  • (いろかわ・たけひろ) 色川武大
    1979年08月08日
    (いろかわ・たけひろ) 色川武大

    作家、1979(昭和54)年8月8日撮影

    商品コード: 2017031800085

  • 佐田の海—栃光 大相撲九州場所8日目
    1980年11月16日
    佐田の海—栃光 大相撲九州場所8日目

    佐田の海が寄りきりで栃光を破り新入幕で8連勝。鷲羽山以来の快挙=1980(昭和55)年11月16日、九電記念体育館

    商品コード: 2019032800264

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...