- 中国江蘇省
- 道路併用
- 鉄道道路
- メインスパン
- 長江大橋
- 中鉄大橋
- 架設作業
- 鋼桁架設
- 鋼梁架設
- 連雲港市
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「併用つり橋」の写真・映像 「併用つり橋」の写真・映像
「併用つり橋」の写真・映像
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 1
- 期間を指定 6
- 日付指定なし 6
- 種類
- 写真 4
- グラフィック 0
- 映像 2
- 向き
- 縦 0
- 横 6
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 6
- モノクロ 0
- 提供元
- 共同通信
- イマジンネット画廊
- インタナシヨナル映画社
- 沖縄タイムス社
- 岐阜新聞社
- 京都新聞社
- コリアメディア
- 山陽新聞社
- 時評社
- 下野新聞社
- ジャパンタイムズ
- 新華社
- 水産経済新聞社
- スプートニク
- 中国新聞社
- 中日映画社
- 朝鮮通信社
- 東奥日報社
- 長崎新聞社
- 長崎大学附属図書館
- 西日本新聞社
- 日刊工業新聞
- 日本農業新聞
- パラフォト
- 福島菊次郎
- 北海道新聞社
- 山梨日日新聞社
- Dedy Sutisna
- DPA
- Francois Walschaerts
- Insidefoto agenzia fotogiornalistica
- Mainstream Data - dba Newscom
- NNA
- NTB
- 新しい順
- 1
- 新しい順
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:09.842020年12月14日「新華社」中国初の鉄道道路併用つり橋が開通江蘇省鎮江市中国江蘇省鎮江市で11日、中国初の鉄道道路併用つり橋、五峰山長江大橋が開通した。全長6・4キロ、メインスパン(主径間)は1092メートルで、橋の上層には8車線の高速道路が、下層には高速鉄道が通る。設計速度は高速道路が時速100キロ、高速鉄道は時速250キロとなっている。橋は江蘇省の連雲港市と鎮江市を結ぶ高速鉄道の重要な一部分。高速鉄道も同日開通し、連雲港市から上海市までの移動時間は従来の11時間から3時間に短縮された。(記者/呉新生)=配信日:2020(令和2)年12月14日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年09月24日五峰山長江大橋、最初の鋼桁架設を完了24日、五峰山長江大橋の鋼桁架設作業。中国江蘇省で建設中の五峰山長江大橋で24日午後、メインスパン(主径間)最初のブロックの鋼梁架設が無事完了し、中国初となる鉄道道路併用つり橋の建設は大きな進展を得た。(鎮江=新華社配信/中鉄大橋局提供)=2019(令和元)年9月24日、クレジット:中鉄大橋局/新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年09月24日五峰山長江大橋、最初の鋼桁架設を完了24日、五峰山長江大橋の鋼桁架設作業。中国江蘇省で建設中の五峰山長江大橋で24日午後、メインスパン(主径間)最初のブロックの鋼梁架設が無事完了し、中国初となる鉄道道路併用つり橋の建設は大きな進展を得た。(鎮江=新華社配信/中鉄大橋局提供)=2019(令和元)年9月24日、クレジット:中鉄大橋局/新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年09月24日五峰山長江大橋、最初の鋼桁架設を完了24日、五峰山長江大橋の鋼桁架設作業。中国江蘇省で建設中の五峰山長江大橋で24日午後、メインスパン(主径間)最初のブロックの鋼梁架設が無事完了し、中国初となる鉄道道路併用つり橋の建設は大きな進展を得た。(鎮江=新華社配信/中鉄大橋局提供)=2019(令和元)年9月24日、クレジット:中鉄大橋局/新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年09月24日五峰山長江大橋、最初の鋼桁架設を完了24日、五峰山長江大橋の鋼桁架設作業。中国江蘇省で建設中の五峰山長江大橋で24日午後、メインスパン(主径間)最初のブロックの鋼梁架設が無事完了し、中国初となる鉄道道路併用つり橋の建設は大きな進展を得た。(鎮江=新華社配信/中鉄大橋局提供)=2019(令和元)年9月24日、クレジット:中鉄大橋局/新華社/共同通信イメージズ
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:49.832019年05月10日「新華社」中国初の鉄道道路併用つり橋、主ケーブル架設完了中国江蘇省の連雲港市と鎮江市を結ぶ連鎮鉄道の五峰山長江特大橋で10日午前、主ケーブルのストランドの最後の2本が固定され、704本全てが定位置に架設された。これにより、中国初の鉄道道路併用つり橋の主ケーブルの架設が完了した。施工現場では、長さ1934メートル、重さ46トンの主ケーブルのストランド2本を長江の上にゆっくりと渡した。施工計画によると、ストランドケーブルは複線往復式けん引システムを採用。長江北岸から投じて南岸からけん引することで、2本の主ケーブルを同時にけん引、取り付け、調整できるようにした。架設完了後は円形により合わせ、ワイヤー巻き付けなどの工程を経て、直径1・3メートルの主ケーブルを形成し、調整の誤差は5ミリ以内に抑える。主ケーブルの架設完了後、大橋ではケーブルのスクイージングやミッドスパンの鋼製梁の架設など作業が続く。年内には橋全体がつながり、来年8月末には開通や運用の条件が整う予定となっている。(記者/李光正)<映像内容>建設中の五峰山長江特大橋の様子、撮影日:2019(令和元)年5月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「併用つり橋」の写真・映像 「併用つり橋」の写真・映像