KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ヘリ
  • 資料
  • 青森県庁
  • プルトニウム
  • 原子力規制委員会
  • 村長
  • 中間貯蔵施設
  • 報告
  • 建設
  • 準備

「使用済み核燃料再処理」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
372
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
372
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  使用済み核燃料再処理工場へ
    1977年07月15日
    使用済み核燃料再処理工場へ

    パトカーに先導され、専用道路を動力炉・核燃料開発事業団(動燃)再処理工場(後方)へ向かう日本原子力研究所(原研)東海研究所動力試験炉(JPDR)の使用済み核燃料を収めた輸送専用容器を積んだ大型トレーラー。8月末まで計18回に分け、71体の燃料輸送が続けられる=1977(昭和52)年7月15日、茨城県那珂郡東海村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014100800283

  •  使用済み核燃料再処理工場へ
    1977年07月15日
    使用済み核燃料再処理工場へ

    関係者が見守るなかを動力炉・核燃料開発事業団(動燃)再処理工場の構内に到着した日本原子力研究所(原研)東海研究所動力試験炉(JPDR)の使用済み核燃料を収めた輸送専用容器を積んだ大型トレーラー。8月末まで計18回に分け、71体の燃料輸送が続けられる=1977(昭和52)年7月15日、茨城県那珂郡東海村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2014100800284

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年07月15日
    使用済み核燃料再処理工場へ

    パトカーに先導され、専用道路を動力炉・核燃料開発事業団(動燃)再処理工場(後方)へ向かう日本原子力研究所(原研)東海研究所動力試験炉(JPDR)の使用済み核燃料を収めた輸送専用容器を積んだ大型トレーラー使用済み核燃料輸送準備完了 放射能値を測定しながら貯蔵プールから引き上げられる使用済み核燃料のキャスク=1977(昭和52)年7月15日、茨城県東海村の原子力研究所

    商品コード: 2024122604002

  •  使用済み核燃料再処理工場へ
    1977年07月15日
    使用済み核燃料再処理工場へ

    関係者が見守るなかを動力炉・核燃料開発事業団(動燃)再処理工場の構内に到着した日本原子力研究所(原研)東海研究所動力試験炉(JPDR)の使用済み核燃料を収めた輸送専用容器を積んだ大型トレーラー=1977(昭和52)年7月15日、茨城県東海村の原子力研究所

    商品コード: 2024122604017

  • 視察する田中長官 安全面での配慮に理解示す
    1994年07月27日
    視察する田中長官 安全面での配慮に理解示す

    核燃料サイクル基地を視察、使用済み核燃料再処理工場建設現場で説明を受ける田中科学技術庁長官(中央左)=27日午後3時、青森県六ケ所村

    商品コード: 1994072700056

  • 建設中の再処理工場 繁栄のツケのたまり場
    1994年11月04日
    建設中の再処理工場 繁栄のツケのたまり場

    )、社会407S、10日付朝刊用、解禁厳守、一括使用も可  建設中の使用済み核燃料再処理工場(手前)。上方に低レベル放射性廃棄物埋設センターなどの施設がある=9月3日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1994110400071

  • プルトニウム路線前夜の夢 消えた国産原子炉
    1995年03月24日
    プルトニウム路線前夜の夢 消えた国産原子炉

    )、企画01S、4月3日付朝刊用、解禁厳守  青森県六ケ所村で建設が進む使用済み核燃料再処理工場。21世紀初めには世界有数のプルトニウム生産基地が誕生する=1994年9月

    商品コード: 1995032400054

  • プルトニウム路線前夜の夢 消えた国産原子炉
    1995年03月24日
    プルトニウム路線前夜の夢 消えた国産原子炉

    )、企画01S、4月3日付朝刊用、解禁厳守  青森県六ケ所村で建設が進む使用済み核燃料再処理工場。21世紀初めには世界有数のプルトニウム生産基地が誕生する=1994年9月

    商品コード: 1995032400057

  •  グリーンピースが抗議行動
    1995年04月17日
    グリーンピースが抗議行動

    17日、英中部セラフィールドにある使用済み核燃料再処理施設に侵入するグリーンピースのメンバーたち(ロイター=共同)

    商品コード: 1995041700107

  • 六ケ所村の貯蔵プール 核燃料貯蔵プールを公開
    1996年11月08日
    六ケ所村の貯蔵プール 核燃料貯蔵プールを公開

    水張りを終え、ほぼ完成した使用済み核燃料再処理工場の核燃料貯蔵プール=8日午後、青森県六ケ所村

    商品コード: 1996110800091

  • 青森県六ケ所村再処理工場 揺れる核燃サイクル基地
    1997年03月16日
    青森県六ケ所村再処理工場 揺れる核燃サイクル基地

    青森県六ケ所村に建設中の使用済み核燃料再処理工場の一部=96(平成8)年11月、共同通信社ヘリから

    商品コード: 1997031600018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年03月16日
    環境調査用のたこ 緑の旋風、雇用重視に挑戦

    フランス北部にあるフランス核燃料公社の使用済み核燃料再処理工場の上空に、大気環境調査のためグリーンピースが揚げたたこ=1月12日(ロイター=共同)

    商品コード: 1999031600126

  • 貯蔵プール 7月にも搬入作業再開判断
    1999年06月11日
    貯蔵プール 7月にも搬入作業再開判断

    貯蔵プール内の使用済み核燃料(写真下右側の格子状のラック内)=青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 1999061100084

  • 六ケ所村の再処理工場 協定締結遅れ、今秋以降に
    2000年03月20日
    六ケ所村の再処理工場 協定締結遅れ、今秋以降に

    建設が進む使用済み核燃料再処理工場=1月、青森県六ケ所村

    商品コード: 2000032000019

  • 六ケ所村の再処理工場 核燃料の海外再処理再開へ
    2000年10月14日
    六ケ所村の再処理工場 核燃料の海外再処理再開へ

    建設が進む使用済み核燃料再処理工場=1月、青森県六ケ所村

    商品コード: 2000101400139

  • 「怒れる母たち」メンバー 再処理施設の危険性訴え
    2001年10月23日
    「怒れる母たち」メンバー 再処理施設の危険性訴え

    使用済み核燃料再処理工場による健康被害を訴えるフランスの市民団体「怒れる母たち」のブッサーバさん(左)ら=23日午後、東京・日比谷公園

    商品コード: 2001102300157

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年02月16日
    漏水確認されたプール 核燃料搬入に高まる不安

    燃料貯蔵プールからの漏水が確認された使用済み核燃料受け入れ貯蔵施設。柱の向こうに漏水が確認されたプールがある=3日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2002021600125

  • 再処理工場の配管設備 ウラン試験など前倒し検討
    2002年04月26日
    再処理工場の配管設備 ウラン試験など前倒し検討

    建設が進む使用済み核燃料再処理工場の配管設備=26日午後、青森県六ケ所村

    商品コード: 2002042600269

  • 機能チェックする作業員 再処理工場で化学試験開始
    2002年11月01日
    機能チェックする作業員 再処理工場で化学試験開始

    建設中の使用済み核燃料再処理工場の試薬供給建屋で、計器類の機能チェックをする日本原燃の作業員=1日午前、青森県六ケ所村

    商品コード: 2002110100069

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年04月25日
    再処理工場に入る裁判官ら 再処理工場本体を初検証

    検証のため使用済み核燃料再処理工場に入る青森地裁の裁判官ら=25日午前9時15分、青森県六ケ所村

    商品コード: 2003042500024

  • 公開されたウラン試験施設 130の想定トラブル公表
    2004年06月10日
    公開されたウラン試験施設 130の想定トラブル公表

    ウラン・プルトニウム混合液を粉末化する機器の前で、ウラン試験について説明する日本原燃職員=10日午後、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2004061000224

  • 六ケ所村の再処理工場 激しさ増した自民の圧力
    2004年11月14日
    六ケ所村の再処理工場 激しさ増した自民の圧力

    使用済み核燃料再処理工場=2000年12月、青森県六ケ所村

    商品コード: 2004111400181

  • 試験用機器と係員 21日から再処理稼働試験
    2004年12月03日
    試験用機器と係員 21日から再処理稼働試験

    使用済み核燃料再処理工場のウラン試験で使われる機器と係員=6月10日、青森県六ケ所村

    商品コード: 2004120300230

  • 試験に使われる機器 21日から再処理稼働試験
    2004年12月03日
    試験に使われる機器 21日から再処理稼働試験

    使用済み核燃料再処理工場のウラン試験で使われる機器=6月10日、青森県六ケ所村

    商品コード: 2004120300231

  • 使用済み核燃料再処理工場 あす核燃工場でウラン試験
    2004年12月19日
    使用済み核燃料再処理工場 あす核燃工場でウラン試験

    劣化ウランを使う稼働試験が始まる使用済み核燃料再処理工場=19日午後、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004121900122

  • 使用済み核燃料再処理工場 核燃工場に劣化ウラン搬入
    2004年12月20日
    使用済み核燃料再処理工場 核燃工場に劣化ウラン搬入

    稼働試験開始のため、試験用劣化ウランの搬入を始めた使用済み核燃料再処理工場=19日午後、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004122000013

  • 陸揚げされる劣化ウラン 核燃工場に劣化ウラン搬入
    2004年12月20日
    陸揚げされる劣化ウラン 核燃工場に劣化ウラン搬入

    使用済み核燃料再処理工場でのウラン試験のため、陸揚げされる劣化ウラン粉末=20日午前9時、青森県六ケ所村のむつ小川原港

    商品コード: 2004122000011

  • 劣化ウラン模擬燃料集合体 核燃工場に劣化ウラン搬入
    2004年12月20日
    劣化ウラン模擬燃料集合体 核燃工場に劣化ウラン搬入

    使用済み核燃料再処理工場でのウラン試験のため、陸揚げされる劣化ウラン模擬燃料集合体=20日午前9時、青森県六ケ所村のむつ小川原港

    商品コード: 2004122000012

  • 使用済み核燃料再処理工場 きょう核燃工場稼働試験
    2004年12月20日
    使用済み核燃料再処理工場 きょう核燃工場稼働試験

    放射性物質の劣化ウランを使った稼働試験が始まる使用済み核燃料再処理工場。上方は六ケ所村=19日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004122000196

  • ウラン搬送するトラック 核燃工場に劣化ウラン搬入
    2004年12月20日
    ウラン搬送するトラック 核燃工場に劣化ウラン搬入

    使用済み核燃料再処理工場のウラン試験に向け、試験用劣化ウランを搬送するトラック=20日午前11時30分、青森県六ケ所村のむつ小川原港

    商品コード: 2004122000054

  • 核燃料再処理工場 核燃工場でウラン試験開始
    2004年12月21日
    核燃料再処理工場 核燃工場でウラン試験開始

    劣化ウランを使った稼働試験を始める青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場=19日、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2004122100004

  • 災害を想定した防災訓練 再処理工場で防災訓練
    2005年02月16日
    災害を想定した防災訓練 再処理工場で防災訓練

    使用済み核燃料再処理工場での災害を想定した防災訓練で、通報を受け会議する関係者=16日午前9時45分、青森県六ケ所村のオフサイトセンター

    商品コード: 2005021600029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年06月09日
    水漏れがあった燃料プール 核燃料プールでまた水漏れ

    水漏れがあった使用済み核燃料再処理工場の燃料貯蔵プール=5月30日、青森県六ケ所村

    商品コード: 2005060900196

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年07月12日
    原因を報告する児島社長 核燃工場水漏れは不正溶接

    使用済み核燃料再処理工場燃料プールの水漏れ原因などについて報告する児島伊佐美日本原燃社長(右)=12日午前、青森県庁

    商品コード: 2005071200043

  • スクリーニング受ける子 臨界事故想定し2百人避難
    2005年11月22日
    スクリーニング受ける子 臨界事故想定し2百人避難

    使用済み核燃料再処理工場の事故を想定して行われた原子力防災訓練で、避難所でスクリーニングを受ける子ども=22日午前、青森県六ケ所村

    商品コード: 2005112200090

  • 事故の状況を調べる関係者 臨界事故想定し2百人避難
    2005年11月22日
    事故の状況を調べる関係者 臨界事故想定し2百人避難

    使用済み核燃料再処理工場の事故を想定して行われた原子力防災訓練で、事故の状況を調べる関係者=22日午前、青森県六ケ所村の六ケ所オフサイトセンター

    商品コード: 2005112200027

  • 防災訓練での連絡会議 臨界事故想定し2百人避難
    2005年11月22日
    防災訓練での連絡会議 臨界事故想定し2百人避難

    使用済み核燃料再処理工場の事故を想定して行われた、原子力防災訓練での現地事故対策連絡会議=22日午前、青森県六ケ所村の六ケ所オフサイトセンター

    商品コード: 2005112200022

  •  空撮 不安の住民、歓迎の電力 六ヶ所村の核燃料再処理工場
    02:47.90
    2006年03月18日
    空撮 不安の住民、歓迎の電力 六ヶ所村の核燃料再処理工場

    日本原燃株式会社が所有する青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場「六ヶ所再処理工場」<映像内容>青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場、施設全景、個別の施設建物、隣接するむつ小川原石油備蓄基地、空撮、撮影日:2006(平成18)年3月18日、撮影場所:青森県上北郡六ヶ所村弥栄平地区

    商品コード: 2019090307165

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年03月24日
    連絡取り合う社員ら 核燃工場で臨界事故訓練

    使用済み核燃料再処理工場の臨界事故訓練で、連絡を取り合う日本原燃社員ら=24日午前、青森県六ケ所村

    商品コード: 2006032400080

  • 質問に答える市民 原子力施設で街頭質問
    2006年03月28日
    質問に答える市民 原子力施設で街頭質問

    使用済み核燃料再処理工場の試運転について、街頭アンケートに答える女性=28日午前、青森市新町

    商品コード: 2006032800149

  • 協定締結表明する三村知事 安全協定締結を表明
    2006年03月28日
    協定締結表明する三村知事 安全協定締結を表明

    六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の試運転で、安全協定の締結を表明する青森県の三村申吾知事=28日午後7時ごろ、青森県庁

    商品コード: 2006032800190

  • 再処理工場 不安の住民、歓迎の電力
    2006年03月28日
    再処理工場 不安の住民、歓迎の電力

    青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場=18日、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2006032800233

  • 会見する青森県知事 安全協定締結を表明
    2006年03月28日
    会見する青森県知事 安全協定締結を表明

    六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の試運転について、安全協定の締結を表明する三村申吾・青森県知事=28日午後7時ごろ、青森県庁

    商品コード: 2006032800188

  • つり上げられる核燃料 再処理工場で試運転開始
    2006年03月31日
    つり上げられる核燃料 再処理工場で試運転開始

    アクティブ試験が開始され、燃料貯蔵プールでクレーン(右上)でつり上げられる使用済み核燃料=31日午後、青森県六ケ所村の日本原燃使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2006033100131

  • 見守る作業員 再処理工場で試運転開始
    2006年03月31日
    見守る作業員 再処理工場で試運転開始

    燃料貯蔵プールで行われる使用済み核燃料引き上げ作業を見守る作業員=31日午後、青森県六ケ所村の日本原燃使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2006033100160

  • 工場での開始式 再処理工場で試運転開始
    2006年03月31日
    工場での開始式 再処理工場で試運転開始

    日本原燃使用済み核燃料再処理工場で行われたアクティブ試験の開始式=31日午後2時49分、青森県六ケ所村

    商品コード: 2006033100098

  • 児島社長があいさつ 再処理工場で試運転開始
    2006年03月31日
    児島社長があいさつ 再処理工場で試運転開始

    日本原燃使用済み核燃料再処理工場のアクティブ試験開始式で、あいさつする児島伊佐美社長=31日午後2時40分、青森県六ケ所村

    商品コード: 2006033100100

  • 使用済み核燃料再処理工場 再処理工場で試運転開始
    2006年03月31日
    使用済み核燃料再処理工場 再処理工場で試運転開始

    青森県六ケ所村の日本原燃使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2006033100206

  • 反対派の抗議 再処理工場で試運転開始
    2006年03月31日
    反対派の抗議 再処理工場で試運転開始

    アクティブ試験開始を前に、日本原燃使用済み核燃料再処理工場の正門前で抗議する反対派=31日午後0時50分、青森県六ケ所村

    商品コード: 2006033100102

  • 貯蔵プールの作業 再処理工場で試運転開始
    2006年03月31日
    貯蔵プールの作業 再処理工場で試運転開始

    アクティブ試験が開始され、燃料貯蔵プールで進められる作業=31日午後、青森県六ケ所村の日本原燃使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2006033100149

  • 燃料貯蔵プール 再処理工場で試運転開始
    2006年03月31日
    燃料貯蔵プール 再処理工場で試運転開始

    アクティブ試験が開始、作業が進められる燃料貯蔵プール=31日午後3時3分、青森県六ケ所村の日本原燃使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2006033100119

  • 開始式の児島社長ら 再処理工場で試運転開始
    2006年03月31日
    開始式の児島社長ら 再処理工場で試運転開始

    日本原燃使用済み核燃料再処理工場で行われたアクティブ試験の開始式。奥左端は日本原燃の児島伊佐美社長=31日午後2時49分、青森県六ケ所村

    商品コード: 2006033100101

  • 日本原燃の再処理工場 構造は極秘、24時間の査察
    2006年04月02日
    日本原燃の再処理工場 構造は極秘、24時間の査察

    放射線を遮へいするための黄色いガラス窓から撮影した、試運転を始めた日本原燃の使用済み核燃料再処理工場の内部=3月31日、青森県六ケ所村

    商品コード: 2006040200039

  • 日本原燃の再処理工場 プルトニウム含む水漏れる
    2006年04月12日
    日本原燃の再処理工場 プルトニウム含む水漏れる

    プルトニウムなどの放射性物質を含む水が漏れた、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=3月18日、青森県六ケ所村

    商品コード: 2006041200227

  • ウラン濃縮工場 ウラン濃縮訴訟で二審判決
    2006年05月09日
    ウラン濃縮工場 ウラン濃縮訴訟で二審判決

    日本原燃のウラン濃縮工場。後方上は使用済み核燃料再処理工場=3月、青森県六ケ所村

    商品コード: 2006050900004

  • 汚染の測定受ける住民 再処理事故想定し防災訓練
    2006年07月28日
    汚染の測定受ける住民 再処理事故想定し防災訓練

    使用済み核燃料再処理工場での防災訓練で、汚染の有無の測定を受ける住民=28日午前、青森県六ケ所村

    商品コード: 2006072800048

  • 作業員のあいさつ聞く知事 知事が作業員と意見交換
    2006年08月09日
    作業員のあいさつ聞く知事 知事が作業員と意見交換

    意見交換会で、作業員のあいさつを聞く三村青森県知事(手前左)=9日午前、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2006080900084

  •  探査機セレーネ月へ出発
    2006年12月26日
    探査機セレーネ月へ出発

    07年中に操業開始が見込まれる青森県六ケ所村の日本原燃使用済み核燃料再処理工場=06年3月

    商品コード: 2006122600170

  • 再処理工場 原発不正で先行きに陰
    2007年03月31日
    再処理工場 原発不正で先行きに陰

    青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場=06年3月

    商品コード: 2007033100182

  • 放水する消防隊員ら 再処理工場で防災訓練
    2007年10月24日
    放水する消防隊員ら 再処理工場で防災訓練

    防災訓練で、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場のタンクなどに放水する消防隊員ら=24日午前10時、青森県六ケ所村

    商品コード: 2007102400059

  • デモ行進する参加者 安全協定の締結反対を決議
    2008年03月16日
    デモ行進する参加者 安全協定の締結反対を決議

    青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の操業開始に反対し、デモ行進する参加者=16日午後、仙台市青葉区

    商品コード: 2008031600135

  • プラカード手にする参加者 安全協定の締結反対を決議
    2008年03月16日
    プラカード手にする参加者 安全協定の締結反対を決議

    青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の操業開始に反対し、デモ行進する参加者=16日午後、仙台市青葉区

    商品コード: 2008031600136

  • 六ケ所村の再処理工場 操業開始目前、正念場に
    2008年03月30日
    六ケ所村の再処理工場 操業開始目前、正念場に

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=06年3月、青森県六ケ所村

    商品コード: 2008033000164

  • 視察するフィヨン首相ら 「日仏は世界の先導役に」
    2008年04月12日
    視察するフィヨン首相ら 「日仏は世界の先導役に」

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場で、中央制御室(右)を視察するフランスのフィヨン首相(右から2人目)と甘利経産相(右から3人目)=12日午後、青森県六ケ所村

    商品コード: 2008041200111

  • 会見するフィヨン首相ら 「日仏は世界の先導役に」
    2008年04月12日
    会見するフィヨン首相ら 「日仏は世界の先導役に」

    使用済み核燃料再処理工場の視察を終え、記者会見するフランスのフィヨン首相(左)と甘利経産相=12日午後、青森県六ケ所村

    商品コード: 2008041200112

  • 高台に立つ再処理工場 日本原燃の再処理工場
    2008年05月25日
    高台に立つ再処理工場 日本原燃の再処理工場

    太平洋から見ると高台に建つ日本原燃の使用済み核燃料再処理工場。下は尾駮沼、上は陸奥湾=2008年5月21日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008052500113

  • 再処理工場と太平洋 日本原燃の再処理工場
    2008年05月25日
    再処理工場と太平洋 日本原燃の再処理工場

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場。すぐ上は尾駮沼、画面一番上は太平洋=2008年5月21日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008052500114

  • 再処理工場とむつ小川原港 日本原燃の再処理工場
    2008年05月25日
    再処理工場とむつ小川原港 日本原燃の再処理工場

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場。画面上中央はむつ小川原港=2008年5月21日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008052500116

  • 再処理工場と風車 日本原燃の再処理工場
    2008年05月25日
    再処理工場と風車 日本原燃の再処理工場

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場と風力発電の風車=2008年5月21日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008052500117

  • 核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場
    2008年05月25日
    核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=2008年5月21日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008052500118

  • 核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場
    2008年05月25日
    核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=2008年5月21日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008052500119

  • 核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場
    2008年05月25日
    核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=2008年5月21日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008052500120

  • 核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場
    2008年05月25日
    核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=2008年5月21日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008052500123

  • 核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場
    2008年05月25日
    核燃料再処理工場 日本原燃の再処理工場

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=2008年5月21日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2008052500125

  • 六ケ所村再処理工場 国産技術にトラブル続く
    2008年08月14日
    六ケ所村再処理工場 国産技術にトラブル続く

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=5月、青森県六ケ所村

    商品コード: 2008081400524

  •  国産技術にトラブル続く
    2008年08月14日
    国産技術にトラブル続く

    使用済み核燃料再処理の工程

    商品コード: 2008081400525

  •  国産技術にトラブル続く
    2008年08月14日
    国産技術にトラブル続く

    使用済み核燃料再処理の工程

    商品コード: 2008081400526

  • 日本原燃の再処理工場 もんじゅ、再処理大幅遅れ
    2009年01月31日
    日本原燃の再処理工場 もんじゅ、再処理大幅遅れ

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=08年5月、青森県六ケ所村

    商品コード: 2009013100142

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年03月29日
    六ケ所村の再処理工場 トラブル続発の悪循環に

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=08年5月、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009032900121

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月15日
    六ケ所村の再処理工場 漂流する共産党票

    青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場=14日

    商品コード: 2009081500212

  • 報告する日本原燃社長 試運転終了は来年10月
    2009年08月31日
    報告する日本原燃社長 試運転終了は来年10月

    青森県の三村申吾知事(右)に、使用済み核燃料再処理工場の試運転終了時期の延期を報告する日本原燃の川井吉彦社長=31日午後、青森県庁

    商品コード: 2009083100620

  • 六ケ所村の再処理工場 原燃「能力」に疑問の声
    2009年12月20日
    六ケ所村の再処理工場 原燃「能力」に疑問の声

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=08年5月、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009122000101

  • 六ケ所村の再処理工場 再処理工場完成を延期
    2010年09月10日
    六ケ所村の再処理工場 再処理工場完成を延期

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=08年5月、青森県六ケ所村

    商品コード: 2010091000057

  • 六ケ所村の再処理工場 再処理工場完成を延期
    2010年09月10日
    六ケ所村の再処理工場 再処理工場完成を延期

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=08年5月、青森県六ケ所村

    商品コード: 2010091000213

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月08日
    六ケ所村の再処理工場 宮城で震度6強

    青森県六ケ所村の日本原燃の使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2011040800024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年04月21日
    手順確認の原燃の社員 燃料プールに注水訓練

    電源喪失時を想定した訓練で、電源車で電気を復旧させる手順を確認する日本原燃の社員ら=21日午後、青森県六ケ所村の日本原燃の使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2011042100344

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月04日
    核燃料サイクル関連施設 2原発、同時停止も

    核燃料サイクル関連施設。中央は使用済み核燃料再処理工場=3日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011050400271

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月04日
    核燃料再処理工場 2原発、同時停止も

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場=3日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011050400274

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月04日
    再処理工場や備蓄タンク 2原発、同時停止も

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(中央)。奥はむつ小川原石油備蓄基地=3日、青森県六ケ所村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011050400275

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年06月01日
    原燃で立ち入り検査 六ケ所村再処理工場を検査

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場の立ち入り検査に入った経産省原子力安全・保安院の検査官。手前は対応する日本原燃の担当者=1日午前、青森県六ケ所村

    商品コード: 2011060100087

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年06月07日
    中央制御室を視察 六ケ所村の再処理工場視察

    日本原燃の使用済み核燃料再処理工場の中央制御室を視察する青森県の第三者委員会の委員ら=7日午後、青森県六ケ所村

    商品コード: 2011060700648

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年06月07日
    使用済み燃料プール 六ケ所村の再処理工場視察

    青森県の第三者委員会が視察した、日本原燃の使用済み核燃料再処理工場の使用済み燃料プール=7日午後、青森県六ケ所村

    商品コード: 2011060700649

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年12月20日
    視察する馬淵澄夫氏 年明けから提言まとめる

    使用済み核燃料再処理工場の中央制御室を視察する民主党の馬淵澄夫議員=20日午前、青森県六ケ所村

    商品コード: 2011122000609

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月17日
    県に要請する米核専門家 再処理工場の安全評価を

    青森県に使用済み核燃料再処理工場の安全性評価をするよう要請する、米プリンストン大のフランク・フォン・ヒッペル教授(左)と資源・安全保障問題研究所のゴードン・トンプソン所長=17日午後、青森県庁

    商品コード: 2012011700494

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月26日
    高レベル廃棄物管理施設 軍と民、あいまいな敷居

    高レベル放射性廃棄物管理施設。オレンジ色のふたの下にガラス固化体が30年から50年一時貯蔵される=1月、青森県六ケ所村の日本原燃使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2012012600372

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年01月26日
    高レベル廃棄物の容器 軍と民、あいまいな敷居

    高レベル放射性廃棄物のガラス固化体を入れた輸送容器=1月、青森県六ケ所村の日本原燃使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2012012600373

  • 申し入れするヒッペル 在野の魂、変革迫る
    2012年02月14日
    申し入れするヒッペル 在野の魂、変革迫る

    青森県の担当者(左)に日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)について詳細な安全性評価をするよう申し入れる米プリンストン大教授のヒッペル(中央)=青森県庁(撮影・有吉叔裕)

    商品コード: 2012021400266

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月15日
    ケーブルをつなぐ訓練 異物除去、試験準備を再開

    使用済み核燃料再処理工場で、電源車にケーブルをつなぐ訓練をする日本原燃の社員=15日午後、青森県六ケ所村

    商品コード: 2012021500382

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月15日
    貯蔵建屋への注水訓練 異物除去、試験準備を再開

    使用済み核燃料再処理工場で、貯蔵建屋への注水訓練をする日本原燃の社員=15日午後、青森県六ケ所村

    商品コード: 2012021500383

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年05月16日
    六ケ所村の再処理工場 政策見直しに漂う不透明感

    青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場

    商品コード: 2012051600602

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4