KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ごみ
  • ばいじん
  • ビル
  • フェロシルト
  • ヘクター
  • リサイクル
  • 三重県警
  • 令和
  • 保守
  • 内容

「保全事業」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
4
( 1 4 件を表示)
  • 1
4
( 1 4 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 和歌山県の木村知事 JTが広大50ヘクタール森林を保全
    2005年01月14日
    和歌山県の木村知事 JTが広大50ヘクタール森林を保全

    JTの森林保全事業について説明する和歌山県の木村良樹知事(左)=14日、和歌山県庁

    商品コード: 2005011400141

  • 捜索に入る捜査員 三重県の外郭団体を捜索
    2005年11月21日
    捜索に入る捜査員 三重県の外郭団体を捜索

    フェロシルト違法処分事件で、三重県環境保全事業団に家宅捜索に入る三重県警の捜査員=21日午前、三重県河芸町

    商品コード: 2005112100045

  •  「新華社」水質改善でさらに美しくなった水の都福建省福州市
    01:03.14
    2019年02月07日
    「新華社」水質改善でさらに美しくなった水の都福建省福州市

    中国福建省福州市は、生活面でも風景の美しさの面でも、水と深い関わりを持つ水の都だ。市街地には水路が張り巡らされ、堀が縦横に走っている。だが、都市化と工業化の急速な進行にインフラ整備が追いつかず、市内の河川の環境が破壊されたため、市街地は常に冠水や水質汚染に見舞われ、市民の生産や生活に影響していた。市街地の水環境を改善するため、福州市では2016年から市街地水系の総合的整備・保全事業を開始。市内5地域にある総延長244キロの主要河川107本、および支流49本の全てに対する整備を進めている。2018年末には市街地の水質汚染が完全に解消。同市では2019年末までに、河川沿いの汚水遮断システムを完成させ、全ての河川に対する保守・管理を行うとしている。さらに2020年末までに、水関連施設の問題点を解消し、都市の汚水を「全て収集し、全て処理する」としている。持続性のある水系総合整備システムの確立により、福州市内の全ての河川で恒久的な水質保全と緑豊かな水辺の景観が実現する。(記者/宓盈婷、郭圻)<映像内容>中国福建省福州市の街並み、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019020717861

  •  「みずしま資源再生センター」
    2023年11月10日
    「みずしま資源再生センター」

    竣工式の後、「みずしま資源再生センター」を見学する関係者。筒状の装置が焼成炉。ごみの焼却灰とばいじんを土木資材などに再利用するため、岡山県環境保全事業団(岡山市南区内尾)が倉敷市水島川崎通の水島事業所内に整備した県内初の処理施設「みずしま資源再生センター」の竣工式が11月10日、現地で開かれた。岡山県内のごみ処理施設などから運び込まれた焼却灰とばいじんを千度以上の高温で焼き、ダイオキシンなどの有害物質を熱分解して無害の「焼成砂」にリサイクルする。=2023(令和5)年11月10日、岡山県倉敷市水島川崎通、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023111407620

  • 1