KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 子ども
  • 記者
  • ドイツ
  • 職員
  • 保育所
  • 場所
  • 判決
  • 昭和
  • 解消

「保母」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
571
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
571
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  欧州戦線
    1937年10月21日
    欧州戦線

    英国ケント州の孤児院で行われた幼児へのガスマスク着用テストで保母と歩く幼児たち=1937年10月(ACME)

    商品コード: 2016020900180

  • 第1947号 「同盟写真特報」
    1942年11月21日
    第1947号 「同盟写真特報」

    「同盟写真特報」戦うタイの乙女達(1)この幼稚園の保母達は「ユワナリ隊」の訓練をうけたタイ国女性の中枢で、次代の少年少女の指導に懸命な努力を続けている(2)カーキ色の服に金筋も輝かしくバンコクの町を行く女の役人さん(3)制服姿も颯爽と集合場を出る“ユワナリ隊員”の少女達(4)はげしい軍事訓練をうける“ユワナリ隊員”防毒面の操作訓練(5)野外看護婦演習(6)明るい希望に、祖国攻防の第一線に活躍する若きタイの女性達(7)良き国民は、強き母からと運動にはげむ乙女達、昭和17年11月21日(土曜日)第1947号

    商品コード: 2009033100307

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年03月28日
    大喜びの孤児たち 終戦っ子も早や1年生

    保母さんに帽子やランドセルをつけてもらい大喜びの石神井学園の孤児たち=1952(昭和27)年3月28日

    商品コード: 1952032850001

  •  保母になった元女官
    1952年04月02日
    保母になった元女官

    保母になった元女官の松室千代子さん=1952(昭和27)年4月2日、東京・浅草寺幼稚園(27年内地837)

    商品コード: 2012102400621

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1953年04月06日
    都内小学校で入学式

    保母さんに付き添われ入学式に参列する混血孤児たち=1953(昭和28)年4月6日、東京都杉並区

    商品コード: 2006022700389

  •  ストックホルム
    1953年08月26日
    ストックホルム

    ストックホルムのスカントルス私立託児所で保母さんと遊ぶ子供=整理1953(昭和28)年8月26日、スウェーデン(共同)(特派員2869)

    商品コード: 2019071201077

  •  Medical nurse courses
    1956年03月01日
    Medical nurse courses

    01.03.1956 Moscow resident Tatiana Novikova studies to be a day-nursery nurse at 12-month medical nurse courses. V. Malyshev、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022101812464

  • スケッチ21231A キャンプファイヤー
    1957年07月21日
    スケッチ21231A キャンプファイヤー

    箱根の奥湯本でキャンプファイヤーを楽しむ小田原市保母会の女性ら=1957(昭和32)年7月21日、神奈川県箱根町須雲川

    商品コード: 2017091500740

  •  昼下がりの昼寝
    1966年08月04日
    昼下がりの昼寝

    真夏の昼下がりの岡山市、県総合グラウンド。生い茂った木立が、厳しい太陽をさえぎる。「さあみんな、仲良くおねんねしましょうね」。ゴザを敷いた芝生の上、優しい保母さんの声に、ゴロリと横になった子どもたち。眠気を誘うセミの声、木立を吹き抜けるそよ風が子どもたちのほおをそっとなでて通り過ぎていく。昼寝のひととき、子どもたちの見る夢はどんな夢だろうか。=1966(昭和41)年8月4日、岡山市 、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018112108660

  • 保母さんと美智子さま 保母さんが東宮御所訪問
    1966年10月19日
    保母さんと美智子さま 保母さんが東宮御所訪問

    へき地の保母さんと会見し、様子を聞かれる美智子さま(右端)=1966(昭和41)年10月19日、東宮御所(代表撮影)

    商品コード: 2016102400300

  •  Kindergarten
    1967年05月20日
    Kindergarten

    5713335 20.05.1967 Inside a kindergarten in Yaroslavl. Children and nursery teacher in the play room. Юрий、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071108506

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1969年12月31日
    44年(1969)/上/新時代、うねる怒り、不満 「昭和」の記憶 レンズが見た栃木の世相

    整列で昼寝 保育所不足深刻/5月、農繁期を迎え、保育所も所狭しと子どもたちでぎっしり。農村の人手不足が社会問題となり、保母不足も叫ばれ始めた[下野新聞掲載日:2020(令和2)年7月12日]=1969(昭和44)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020081502365

  •  社会福祉事業関係者が大会
    1975年01月07日
    社会福祉事業関係者が大会

    養護施設の児童に対する乏しいおやつの実物見本を持って、予算確保を訴える保母さん=1975(昭和50)年1月7日、東京・霞ヶ関の久保講堂

    商品コード: 2005101100058

  •  社会福祉で全国大会
    1975年01月07日
    社会福祉で全国大会

    横断幕を持って参加した保母さんたち=1975(昭和50)年1月7日、東京都千代田区の久保講堂

    商品コード: 2024091009833

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年02月03日
    保母さん厚生省で集会

    福祉施設職員の待遇改善を要求して厚生省に集まった保母さんたち=1975(昭和50)年2月3日

    商品コード: 2006062700146

  •  ベビー保育園がオープン
    1975年04月02日
    ベビー保育園がオープン

    【バイバイ】やっとママが来た「保母さんオセワニナリマチタ」-母親の一人は、「やっと念願がかないました。これで安心して職場復帰ができます。全国には同じ悩みを持っている母親がたくさんいるはずで、これをきっかけに専門の保育園をどんどん作ってほしいと思います」(写真特集「ベビー保育園がオープン」=東京都中野区野方5丁目の中野区立野方ベビー保育園)4枚組の4

    商品コード: 2012092400059

  • ゼロ歳児専門 ベビー保育園がオープン
    1975年04月02日
    ゼロ歳児専門 ベビー保育園がオープン

    【お昼寝】明るく清潔な室内で快適なお昼寝-公立としては全国でも初めてというゼロ歳児専門の保育園が4月1日がオープンした。中野区立野方ベビー保育園(東京都中野区野方5丁目)で、鉄筋コンクリート2階建て370平方メートル。冷暖房完備で定員は30人。育児には12人の保母さんのほか、保健婦、看護婦、栄養士さんら21人が当たる(写真特集「ベビー保育園がオープン」4枚組の1)

    商品コード: 1975040250001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1978年01月19日
    伊豆大島近海地震

    炊き出しのおむすびを作る役場の女子職員や保母さんたち=1978(昭和53)年1月19日、静岡県稲取町

    商品コード: 2004051200164

  •  [あんやたん あの日・あの時]
    1978年09月02日
    [あんやたん あの日・あの時]

    がらくたを利用したおもちゃ作りを学ぶ保育士たち。作ったものを見せ合い、童心に戻ったようにはしゃいでいた=1978(昭和53)年9月2日、沖縄県那覇市・母子福祉会館、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020807981

  • 雑4733B−20 子供のリハビリテーション
    1979年09月27日
    雑4733B−20 子供のリハビリテーション

    子供のリハビリテーションについて話し合う看護師や保母さんら=1979(昭和54)年9月27日、三島市の伊豆逓信病院

    商品コード: 2019101704101

  •  東名高速近くで山火事
    1980年04月25日
    東名高速近くで山火事

    北西の風にあおられ燃える山林。上方は東名高速道路=1980(昭和55)年4月25日、愛知県岡崎市保母町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2018040900742

  •  ベビーホテルで避難訓練
    1981年02月24日
    ベビーホテルで避難訓練

    保母さんたちに誘導されて、雑居ビル1階に避難する幼児=1981(昭和56)年2月24日、東京・湯島(56年内地 1775)

    商品コード: 2022032304421

  •  ベビーホテルで応急手当訓練
    1981年03月23日
    ベビーホテルで応急手当訓練

    マイコン内蔵の実技訓練用ロボットを使って、蘇生法の訓練をする保母さん=1981(昭和56)年3月23日、東京・北大塚

    商品コード: 2022082409599

  •  YACHT-CLUB YACHT
    1985年07月01日
    YACHT-CLUB YACHT

    01.07.1985 Galina Osipenko, a kindergarten teacher after practicing yacht-sailing at the “Trubnik“ yacht-club. The October Revolution Nikolopolsk Yuzhnotrubny Plant. Dmitryi Donskoy / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023030701227

  • 東雲第二保育園 綾子ちゃん誘拐殺人事件
    1989年06月13日
    東雲第二保育園 綾子ちゃん誘拐殺人事件

    野本綾子ちゃんが通っていた東雲第二保育園では、母親たちが子どもを直接、保母さん(右端)に託していた=1989(平成元)年6月13日午前9時すぎ、東京都江東区

    商品コード: 2018060500435

  • 視察する大堀太千男警視総監 綾子ちゃん誘拐殺人事件
    1989年06月16日
    視察する大堀太千男警視総監 綾子ちゃん誘拐殺人事件

    保母さんが最後に野本綾子ちゃんを見掛けた保育園の玄関付近を視察する大堀太千男警視総監(左端)=1989(平成元)年6月16日午後4時15分ごろ、東京都江東区東雲

    商品コード: 2018060500457

  •  母子の優越感くすぐる
    1989年08月09日
    母子の優越感くすぐる

    エプロン姿の保母さんに世話を焼かれながら、散髪が進む子供専用美容室「パマパマ」=茨城県北茨城市

    商品コード: 2020043001396

  • 廷内写真 甲山偽証事件差し戻し審
    1993年12月03日
    廷内写真 甲山偽証事件差し戻し審

    甲山偽証事件の差し戻し審初公判が開かれた神戸地裁101号法廷(代表撮影)(甲山事件=1974(昭和49)年3月、兵庫県西宮市の精神薄弱児施設「甲山(かぶとやま)学園」の浄化槽から園児2人の水死体が発見され、保母山田悦子被告が殺人容疑で逮捕された。園児証言の信用性が問われた)

    商品コード: 1993120300038

  • 会見する東海さん けい腕症の保母が逆転勝訴
    1994年02月09日
    会見する東海さん けい腕症の保母が逆転勝訴

    勝訴判決後、記者会見する保母の東海久子さん(左)=9日午後、大阪司法記者クラブ

    商品コード: 1994020900062

  • 保育園に侵入した大型犬 大型犬が園児ら3人かむ
    1994年02月16日
    保育園に侵入した大型犬 大型犬が園児ら3人かむ

    保育園に侵入し園児、保母を襲って捕獲された大型犬=16日午後、福岡県・飯塚保健所

    商品コード: 1994021600067

  •  「家なき子」の夢は保母
    1994年11月09日
    「家なき子」の夢は保母

    )、社会421S、11月15日付朝刊用、解禁厳守  町内運動会に自分たちの手作りの「ねぶた」をひいて参加した「鐘の鳴る丘少年の家」の子供たち=10月10日、群馬県大胡町(カラーネガ)(教育)

    商品コード: 1994110900110

  • 全国からボランティア 被災地回り、小さな支援
    1995年02月09日
    全国からボランティア 被災地回り、小さな支援

    避難所のグラウンドの片隅にシートを敷き、子どもたちと一緒に遊ぶ若い保母さん=神戸市長田区南駒栄町(カラーネガ)

    商品コード: 1995020900033

  • 全国からボランティア 被災地回り、小さな支援
    1995年02月09日
    全国からボランティア 被災地回り、小さな支援

    避難所のグラウンドの片隅にシートを敷き、子どもたちと一緒に遊ぶ若い保母さん=神戸市長田区南駒栄町(カラーネガ)

    商品コード: 1995020900038

  • 大阪の中期休息所で 被災者に保育所
    1995年02月16日
    大阪の中期休息所で 被災者に保育所

    お母さんに抱かれ、保母さんたちに別れのあいさつをする子供たち=16日午後、大阪市住之江区(カラーネガ)

    商品コード: 1995021600080

  •  青空保育でのびのびと
    1995年03月01日
    青空保育でのびのびと

    青空保育で、保母さんらとのびのび遊ぶ子供たち=1日午後、神戸市須磨区の妙法寺川公園(カラーネガ)

    商品コード: 1995030100067

  •  青空保育でのびのびと
    1995年03月01日
    青空保育でのびのびと

    青空保育で、保母さんらとのびのび遊ぶ子供たち=1日午後、神戸市須磨区の妙法寺川公園(カラーネガ)

    商品コード: 1995030100072

  • 天皇、皇后両陛下 両陛下、乳児院をご視察
    1996年05月09日
    天皇、皇后両陛下 両陛下、乳児院をご視察

    社会福祉施設「麻布乳児院」を訪れ乳児や保母に話しかけられる天皇、皇后両陛下=9日午前、東京都港区南麻布(カラーネガ)

    商品コード: 1996050900024

  • 天皇、皇后両陛下 両陛下、乳児院をご視察
    1996年05月09日
    天皇、皇后両陛下 両陛下、乳児院をご視察

    社会福祉施設「麻布乳児院」を訪れ乳児や保母に話しかけられる天皇、皇后両陛下=9日午前、東京都港区南麻布(カラーネガ)

    商品コード: 1996050900028

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年02月03日
    育たぬ社内保育園

    園児十三人に保母さんが五人と恵まれた環境の「エトワール保育園」=東京・日本橋

    商品コード: 1997020300024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年02月07日
    引き揚げられる軽乗用車 不明の保母2人遺体で発見

    公園の池から引き揚げられる2人の遺体が発見された軽乗用車=7日午前9時45分、三重県鈴鹿市西玉垣町

    商品コード: 1997020700023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年07月20日
    子供に食事を与える保母 北朝鮮で例年にない干ばつ

    朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)江原道元山の孤児院で、栄養失調の子供たちに食事を与える保母。12日に撮影(ロイター=共同)

    商品コード: 1997072000016

  • 子供に食事を与える保母 移住の背景に民族差別
    1997年10月16日
    子供に食事を与える保母 移住の背景に民族差別

    )、社会302S、19日付朝刊用、解禁厳守  7月12日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)江原道元山の孤児院で、栄養失調の子供たちに食事を与える保母(ロイター=共同)(K96-19474)

    商品コード: 1997101600065

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年11月28日
    会見する鈴木紀子さん 因果関係認め、差し戻し

    最高裁で差し戻し判決を受け、会見する鈴木紀子さん=28日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ(頚肩腕(けいけんわん)障害と診断された保母が公務災害と認めなかった横浜市に一千万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審判決)

    商品コード: 1997112800114

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年11月29日
    「保父」さんと子供 「保母」から「保育士」へ

    男女共通の「保育士」などの公的な名称に変わる「保父」さん。今までは男性の保育者に公式の名称はなかった

    商品コード: 1997112900045

  • 質問書を手渡す保母教授 市民団体らの要求を拒否
    1998年01月06日
    質問書を手渡す保母教授 市民団体らの要求を拒否

    島根県・中海の干拓問題で中国四国農政局に質問書を手渡す保母武彦・島根大教授(右)=6日午後、岡山市下石井の農水省中国四国農政局(ほぼ・たけひこ)

    商品コード: 1998010600114

  • 聖火走者の本田かおりさん 難聴乗り越え声援の中走る
    1998年01月09日
    聖火走者の本田かおりさん 難聴乗り越え声援の中走る

    沿道の声援を受け笑顔で走る本田かおりさん=9日午後2時15分、松山市の愛媛県県民文化会館前(代表撮影)(松山市の養護施設保母)

    商品コード: 1998010900084

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    神戸地裁の法廷 元保母は無罪

    甲山事件の差し戻し審判決公判が開かれた神戸地裁の101号法廷=24日午前(代表撮影)

    商品コード: 1998032400026

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    報告集会の弁護団 元保母は無罪

    甲山事件差し戻し審の無罪判決を受け、報告集会で意見を述べる弁護団=24日午後0時20分、神戸地裁前

    商品コード: 1998032400048

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    傍聴券求める人たち 元保母に判決

    甲山事件の差し戻し審判決公判の傍聴券を求め、列を作る人たち=24日午前9時25分、神戸地裁

    商品コード: 1998032400016

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    支援者集会 保母に再び無罪

    甲山事件の差し戻し審で無罪判決後、開かれた支援者集会=24日午後5時45分、神戸市中央区北長狭通の兵庫県私学会館

    商品コード: 1998032400160

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    判決報告集会 元保母は無罪

    甲山事件の差し戻し審判決公判で無罪判決、神戸地裁前で報告集会をする弁護団=24日午前10時5分

    商品コード: 1998032400021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    無罪の垂れ幕 元保母は無罪

    「ふたたび無罪」の垂れ幕を示す弁護団関係者=24日午前10時4分、神戸地裁

    商品コード: 1998032400023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    会見する弁護団ら 元保母は無罪

    甲山事件の差し戻し審の無罪判決を受け、笑顔で記者会見する弁護団と支援者=24日午後4時55分、神戸市中央区の神戸市立婦人会館

    商品コード: 1998032400139

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    吉田昭裁判長 元保母に判決

    吉田昭裁判長

    商品コード: 1998032400004

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    神戸地裁に入る弁護団 元保母は無罪

    甲山事件の差し戻し審判決公判のため神戸地裁に入る弁護団=24日午前9時48分

    商品コード: 1998032400019

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年03月24日
    会見する地検幹部 元保母は無罪

    甲山事件の差し戻し審の無罪判決を受け、記者会見する神戸地検幹部=24日午後4時45分、神戸市中央区の神戸地検

    商品コード: 1998032400140

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年04月03日
    記者会見する弁護団 「憲法への挑戦」と弁護団

    甲山事件で検察の控訴方針を受け、記者会見する山田悦子元保母の弁護団=3日午後、神戸市中央区の神戸司法記者クラブ

    商品コード: 1998040300120

  • 1998年09月09日

    「カラー」「98参院選」 ◎杉本皓子(すぎもと・てるこ)、愛知1参院選挙区、48、社民(旧社会)、新1、党県市民部長、市民運動家(保母)名古屋市、愛知大、(さ推)

    商品コード: 1998090900098

  • 1998年09月11日

    「カラー」「98参院選」 ◎長崎由美子(ながさき・ゆみこ)、大阪1参院選挙区、42、社民(旧社会)、新1、市民団体代表(保育園保母)大阪市、日本福祉大、(さ推)

    商品コード: 1998091100046

  • 1998年10月30日

    「カラー」「98参院選」 ◎上田英子(うえだ・えいこ)、共産党・参院比例区、49、新1、元大阪保育運動連絡会事務局長(保母)大阪市、日本福祉大

    商品コード: 1998103000042

  • 1998年11月02日

    「カラー」「98参院選」 ◎田口輝子(たぐち・てるこ)、社民党・参院比例区、49、新1、保母、婦人団体役員、長野県、県立保育専門学院

    商品コード: 1998110200133

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年02月23日
    社内託児所 産休取れぬ社内の空気

    ベネッセコーポレーションの社内託児所。「子供が風邪気味なので昼休みにまた見に来ます」と保母さんに言って出勤する母親(左)=東京都多摩市

    商品コード: 1999022300120

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月29日
    大阪高裁に入る弁護団 2度無罪の元保母に判決

    甲山事件の2回目控訴審判決で大阪高裁に入る弁護団=29日午前9時47分

    商品コード: 1999092900020

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月29日
    傍聴券求める人たち 2度無罪の元保母に判決

    甲山事件の2回目控訴審判決で傍聴券を求める人たち=29日午前9時30分、大阪高裁

    商品コード: 1999092900016

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月29日
    コメント述べる麻田弁護士 2度無罪の元保母に判決

    甲山事件の2回目控訴審判決で、判決要旨についてコメントを述べる麻田光広弁護士=29日午前10時35分、大阪市北区の大阪司法記者クラブ

    商品コード: 1999092900034

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月29日
    大阪高裁に入る検察側 2度無罪の元保母に判決

    甲山事件の2回目控訴審判決で大阪高裁に入る検察側=29日午前9時44分

    商品コード: 1999092900021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月29日
    法廷写真 2度無罪の元保母に判決

    甲山事件の2回目の控訴審判決公判が開かれた大阪高裁の201号法廷=29日午前9時59分(代表撮影)

    商品コード: 1999092900025

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月29日
    河上元康裁判長 2度無罪の元保母に判決

    河上元康裁判長

    商品コード: 1999092900005

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月29日
    無罪判決の垂れ幕 2度無罪の元保母に判決

    甲山事件の2回目控訴審判決で支援者の前に掲げた無罪判決の垂れ幕=29日午前10時3分、大阪高裁

    商品コード: 1999092900024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年09月29日
    あいさつする支援者 2度無罪の元保母に判決

    甲山事件の2回目控訴審判決で、無罪報告をする甲山事件救援会の太田稔事務局長(中央)=29日午前10時7分、大阪高裁

    商品コード: 1999092900028

  • 散歩する保育園児 子どもの声を聞け
    2000年02月01日
    散歩する保育園児 子どもの声を聞け

    )、企画70S、9日付朝刊以降使用、解禁厳守  保育士に連れられパリ市内を散歩する子どもたち。「あれが最高裁判所だよ」。フランスでは子どもにかかわるすべての教育機関に、虐待防止のための通報が義務付けられている

    商品コード: 2000020100067

  • 心肺蘇生法講習会 小さな運動が国をリード
    2000年06月29日
    心肺蘇生法講習会 小さな運動が国をリード

    「まず大きな声で周囲に知らせる。慌てないで」心肺蘇生法の普及活動に取り組んでいる秋田市の市立秋田総合病院の円山啓司医師が語り講習会が始まった。真剣な表情で蘇生法の実技に取り組む保育士たち。赤ちゃんの周りは危険でいっぱい。命を救うための輪が広がっている=前橋市の前橋育英高校(撮影・今泉宏隆)

    商品コード: 2000062900149

  • 2000年09月05日

    「カラー」◎堀誠(ほり・まこと)、00年衆院選宮城3区・比例代表重複立候補、自由党、党宮城県副会長、保育士(議員秘書)海老名市、玉川大

    商品コード: 2000090500140

  • 2000年09月24日

    「カラー」◎武藤晴子(むとう・はるこ)、00年衆院選埼玉10区立候補、共産党、党埼玉県委員(東松山市議、保母)群馬県、昭和学院短大

    商品コード: 2000092400079

  • 2000年09月24日

    「カラー」◎菅間公弥子(すがま・くみこ)、00年衆院選埼玉9区立候補、共産党、党埼玉県委員(市議、保育園保母)飯能市、静岡・浜松西高

    商品コード: 2000092400075

  • 2000年09月24日

    「カラー」◎綾部澄子(あやべ・すみこ)、00年衆院選埼玉4区立候補、共産党、党埼玉県委員、地区副委員長(保母)豊後高田市、広島大

    商品コード: 2000092400049

  • 2000年09月27日

    「カラー」◎吉田早由美(よしだ・さゆみ)、00年衆院選京都5区立候補、共産党、党府委員(峰山町議、保育園保母)京都府、竜谷大

    商品コード: 2000092700112

  • 2000年10月02日

    「カラー」◎山下京子(やました・きょうこ)、00年衆院選大阪11区立候補、共産党、党地区委員(伊丹市立保育所保母)枚方市、保育専門学校

    商品コード: 2000100200020

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年08月28日
    事情聴取に臨む大学長 奥羽大の漏えい疑惑

    奥羽大の歯科医師国家試験漏えい疑惑の報告書ねつ造問題で、文科省の事情聴取に臨む保母須弥也学長=28日午後、文科省

    商品コード: 2001082800104

  • 保母須弥也前学長 奥羽大前学長が仮処分申請
    2001年11月05日
    保母須弥也前学長 奥羽大前学長が仮処分申請

    奥羽大の保母須弥也前学長

    商品コード: 2001110500042

  • 子供と遊ぶ看護師ら 病気回復期の子預かります
    2002年05月24日
    子供と遊ぶ看護師ら 病気回復期の子預かります

    「キッズケアルーム」で、子どもの体調をみながら一緒に遊ぶ看護師(左)と保育士=4月24日、福島市の菊池クリニック

    商品コード: 2002052400105

  • 楽しく遊ぶ子供たち 公立保育園の民営化進む
    2002年06月07日
    楽しく遊ぶ子供たち 公立保育園の民営化進む

    保育士と楽しく遊ぶ子供たち=5月24日午後、神奈川県横須賀市長浦町の市立田浦保育園

    商品コード: 2002060700125

  •  情報共有してつながりを
    2002年08月09日
    情報共有してつながりを

    研究集会では、親とのすれ違いに悩む保育士たちの声が寄せられた=静岡市の静岡県立大学

    商品コード: 2002080900136

  •  ママはのんびりマッサージ
    2003年05月16日
    ママはのんびりマッサージ

    併設した託児所で保育士から絵本を読んでもらう子ども=東京・渋谷のアールスリー

    商品コード: 2003051600084

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年10月27日
    児童が死亡した遊具 保育士、救急車呼ばず

    保育園の4歳男児が転落して死亡した遊具=27日午前、兵庫県尼崎市

    商品コード: 2003102700044

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年05月15日
    遊具に供えられた花束 保育士ら6人告訴へ

    天目石祐成ちゃんが転落、死亡した公園の遊具に供えられた花束=03年10月27日、兵庫県尼崎市

    商品コード: 2004051500189

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年05月26日
    天目石昌利さん 保育士や市職員を告訴

    兵庫県尼崎市の園児遊具転落死事故で告訴状の提出前にインタビューに答える天目石祐成ちゃんの父昌利さん=26日午前

    商品コード: 2004052600108

  • 研修受ける保育士 新潟県中越地震
    2004年10月30日
    研修受ける保育士 新潟県中越地震

    住宅被害調査の研修を受ける保育士たち=30日午前、新潟県小千谷市

    商品コード: 2004103000098

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年11月30日
    さいたま市の事故現場 園児乗った手押し車に接触

    保育園児が乗った手押し車に乗用車が接触、園児と保育士が軽傷を負ったさいたま市緑区中尾の事故現場=30日午前11時30分

    商品コード: 2005113000086

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:55.90
    2006年09月25日
    空撮 園児の列に車、2人死亡 埼玉、3人重体12人けが 「脇見運転」の男逮捕

    25日午前10時ごろ、埼玉県川口市戸塚東2丁目の市道で、近くの小鳩保育園の園児、保育士計41人の列にライトバンが突っ込んだ。園児2人が死亡、園児3人が重体、保育士2人を含む12人が重軽傷を負った。武南署は業務上過失傷害の現行犯で、運転していた運送業手伝いの男を逮捕した<映像内容>住宅地の十字路近くに停車する事故車両と見られるライトバン、事故現場を調べる多数の捜査員、消防車両、住宅地遠景、空撮、撮影日:2006(平成18)年9月25日、撮影場所:埼玉県川口市戸塚東

    商品コード: 2019100206976

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2006年11月24日
    あいさつする園児と保育士 園児4人との「お別れ会」

    事故で犠牲になった園児の冥福を祈る「お別れ会」で、遺影に向かって別れのあいさつをする在園児と保育士=24日夕、埼玉県川口市の戸塚公民館(代表撮影)

    商品コード: 2006112400259

  • 抱かれる子供 ローソンが子育て応援店舗
    2006年12月14日
    抱かれる子供 ローソンが子育て応援店舗

    オープンを前に報道陣に公開された「ハッピーローソン日本橋店」で、保育士資格のある派遣社員に抱かれる子供=14日午後、東京・日本橋

    商品コード: 2006121400231

  • 保育士らと遊ぶ子どもたち 被災地の保育所もスタート
    2007年04月02日
    保育士らと遊ぶ子どもたち 被災地の保育所もスタート

    保育所が再開し友達や保育士と遊ぶ子どもたち=2日午前、石川県輪島市門前町

    商品コード: 2007040200071

  •  「女性の視点学びたい」 中京女子大に男子学生入学
    01:53.84
    2007年04月03日
    「女性の視点学びたい」 中京女子大に男子学生入学

    アテネ五輪女子レスリング金メダリストの吉田沙保里選手らの母校である中京女子大で3日、初めて誕生した男子学生らが出席して入学式が行われた。4年制大学で「女子大」の名前のまま男子学生を受け入れたのは全国初という。入学した男子学生は人文学部の6人で、4人が児童学科、2人がアジア学科。児童学科は幼稚園教諭の免許や保育士の資格が取得できる<映像内容>入学式であいさつする谷岡学長、会場ヒキ、出席の学生、男子学生、学長コメント、撮影日:2007(平成19)年4月3日、撮影場所:愛知県大府市

    商品コード: 2019121003198

  • 女児を迎えに来た母親 駅ナカ、隣に保育園
    2008年01月05日
    女児を迎えに来た母親 駅ナカ、隣に保育園

    保育士に抱かれる女児と、迎えに来た母親=07年12月、東京都立川市のポピンズナーサリー立川

    商品コード: 2008010500042

  • 喜ぶ藤本奈月選手 女子ボクサーのゴング鳴る
    2008年05月09日
    喜ぶ藤本奈月選手 女子ボクサーのゴング鳴る

    初めて開催された女子プロボクシングの試合に出場、勝利して園児たちと万歳する保育園保母の藤本奈月選手=9日午後、東京・後楽園ホール

    商品コード: 2008050900456

  • 写真を撮るマリアム 短大卒業、夢の保育士に
    2009年03月14日
    写真を撮るマリアム 短大卒業、夢の保育士に

    卒業式を終え、友人たちの記念写真を撮るアミネ・マリアムさん(手前の後ろ姿)=14日午後、群馬県高崎市の育英短大

    商品コード: 2009031400161

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年03月24日
    美花さん 曽我さん長女が保育士に

    曽我ひとみさんの長女美花さん

    商品コード: 2009032400494

  • 認可外の保育施設 認可外保育園に頼る沖縄
    2009年05月12日
    認可外の保育施設 認可外保育園に頼る沖縄

    保育士と保護者が共同運営する認可外施設「むぎの子共同保育園」=4月、沖縄県南城市

    商品コード: 2009051200374

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月22日
    社会福祉法人の就職説明会 首都圏目指す?保育士の卵

    首都圏の社会福祉法人が参加した仙台市での就職説明会=5月

    商品コード: 2009082200211

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6