KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ネズミ
  • 上水道
  • 上野彦馬
  • 中央
  • 中島聖
  • 佐賀
  • 儒学
  • 可能性
  • 場所
  • 多久

「倉田水樋」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  中島聖堂の正門と上野彦馬邸
    -
    中島聖堂の正門と上野彦馬邸

    中央の白い塀の場所が撮影局のあった上野彦馬邸。左の大きな門は、東京の湯島と佐賀の多久に並んで、日本三大聖堂といわれた儒学の殿堂長崎聖堂の正門である。その対岸の樹木が見える所が、伊良林の水神社で、江戸時代に上水道として敷設された倉田水樋の水源に近い。上野彦馬邸には明治5年(1872)頃新築された2階建ての写場が見える。=1874(明治7)年頃、長崎、撮影者:上野彦馬?、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号118‐23‐0]

    商品コード: 2017081600948

  •  ながさき今昔 ネズミ島        長崎市伊良林1丁目の川端通りに建てられている「倉田水樋水源跡」の碑
    1986年01月01日
    ながさき今昔 ネズミ島        長崎市伊良林1丁目の川端通りに建てられている「倉田水樋水源跡」の碑

    ながさき今昔 ネズミ島        長崎市伊良林1丁目の川端通りに建てられている「倉田水樋水源跡」の碑、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106562

  • 1