KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • あと
  • ツゲ
  • 上下
  • 中仙道
  • 中央
  • 交通安全
  • 交通渋滞
  • 写真ニュース
  • 分離
  • 夜間

「停車帯」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  南方―中仙道線
    1967年03月11日
    南方―中仙道線

    岡山駅前から国道2号線大供交差点に至る市道南方―中仙道線を、近代都市の大動脈にふさわしいモデル道路に改造しようと、岡山市が進めていた改造工事がほぼ完成した。モデル道路は12メートル幅の車道が上下2本で従来の2倍の広さ。中央に幅2メートルの分離帯を持ち、常緑樹のツゲが植え込まれている。夜間の照明を十分確保するため、40メートル間隔で19基の水銀灯が立てられている。横断陸橋やバス停車帯、歩道さくなど交通安全の施設を完備した。=1967(昭和42)年3月11日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018112623532

  • 「角切り工事」 左側通行へあと半年 沖縄の交通方法変更へ
    1978年01月28日
    「角切り工事」 左側通行へあと半年 沖縄の交通方法変更へ

    四つ角の“死角”をなくす「角切り工事」。これが一層、交通渋滞に拍車をかける。補償の伴う視距改良工事やバスの停車帯変更などは、進展していない市町村も多い=那覇市与儀(写真ニュース「左側通行へあと半年 沖縄の交通方法変更へ」6枚組の3)

    商品コード: 2015032400260

  • 1