KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 健保組合
  • 紛争
  • ウクライナ侵攻
  • ロシア軍
  • 戦争
  • 攻撃
  • 軍事作戦
  • 軍隊
  • 援助
  • 避難

「健保」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
2,718
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
2,718
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  マイナンバーカードと健康保険証の連携
    -
    マイナンバーカードと健康保険証の連携

    マイナンバーカードと健康保険証連携のイメージ。約7カ月の延期を経て、10月20日に本格運用が始まったマイナンバーカードを健康保険証として医療機関や薬局で利用できる制度。患者の受付時間の短縮や、病院の事務削減につながる取り組みだが、岡山県内で運用している施設(10月24日時点)は228カ所で全体の6・7%。岡山県内のカード普及率も37・8%(同1日時点)と低く、制度の定着には時間がかかりそうだ、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021111109483

  •  江ノ島
    -
    江ノ島

    整理番号4-14の近景であろう。江ノ島の集落がはっきりと見えている。江ノ島は寿永元年(1182)、源頼朝がはじめて弁財天を勧請したと『吾妻鏡』にあり、健保4年(1216)正月15日には江ノ島明神の託宣があり、大海が急に道路にかわり、庶民が利益を得たので、時の将軍頼経も安貞2年(1228)参詣したと伝える。=撮影年月日不明、江ノ島、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号13‐30‐0]

    商品コード: 2017080201467

  •  健保保養所
    1951年09月02日
    健保保養所

    上高地の健康保険保養所=1951(昭和26)年9月、長野県(旧内地7171)

    商品コード: 2013120300106

  •  健保法改悪反対決起集会
    1957年03月18日
    健保法改悪反対決起集会

    健保法改正に反対し開かれた全国医師総決起集会=1957(昭和32)年3月18日(32年内地514)

    商品コード: 2007011800201

  •  健保法改正案が委員会通過
    1957年03月31日
    健保法改正案が委員会通過

    健保法改正案採決をする参院社会労働委員会=1957(昭和32)年3月31日(32年内地588)

    商品コード: 2012061100395

  •  「福島民報」「民報ニュース」福島県民皆保険記念式
    01:05.10
    1958年11月29日
    「福島民報」「民報ニュース」福島県民皆保険記念式

    県民皆保険記念式が11月29日、福島市で行われた。知事が挨拶、橋本龍伍厚生大臣から知事に表彰状が贈られる。撮影日:1958(昭和33)年11月29日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019031202356

  •  健保法案で徹夜の衆院本会議
    1967年08月03日
    健保法案で徹夜の衆院本会議

    川野社労委委員長解任決議案の質疑打ち切り動議の堂々巡りでもみあう与野党議員=1967(昭和42)年8月3日

    商品コード: 2011042700418

  • 健保法案 衆院本会議
    1967年08月03日
    健保法案 衆院本会議

    時間制限投票をめぐって、投票箱前でもみ合う与野党議員と必至に投票箱を守る職員=1967(昭和42)年8月3日

    商品コード: 2011042700419

  •  衆院本会議
    1967年08月07日
    衆院本会議

    健保特例法案採決の堂々巡り=1967(昭和42)年8月7日

    商品コード: 2011042700400

  •  参院本会議
    1967年08月17日
    参院本会議

    直ちに健保特別法案を審議することの動議を採決する堂々巡りで、牛歩戦術をする社会党員と笑いながら話す重宗雄三議長(議長席)=1967(昭和42)年8月17日

    商品コード: 2011051000113

  •  参院本会議
    1967年08月18日
    参院本会議

    健保特別法案の堂々巡りで一人一人投票する野党議員。大臣席は佐藤栄作首相=1967(昭和42)年8月18日

    商品コード: 2011051000116

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    06:35.68
    1967年12月22日
    「中日映画社」あゝ繁栄

    昭和42年総集編 黒い霧解散後の衆院選挙も議席は変わらず政治不信が社会のひずみを大きくする。<映像内容>男性がパックする様子、コンタクトを入れる女性、選挙での開票風景、新生児、大学入試試験、カネゴン、家作りブーム、大学では生徒同士の紛争に教授も巻き込まれる、ベトナム戦争反対運動の様子、ヒッピー族の様子、新潟での決壊、本会議場の押し合い、政治に抗議した老人の遺書、吉田元首相の国葬、大阪拘置所、ボクシング、札束、撮影日不明・公開日:1967(昭和42)年12月22日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2019013001310

  • 健保改正案審議もめる 衆院本会議
    1969年07月12日
    健保改正案審議もめる 衆院本会議

    答弁する斎藤昇厚相。後方は石井光次郎衆院議長=1969(昭和44)年7月12日

    商品コード: 1969071200002

  •  青島氏、審議ボイコット
    1969年07月31日
    青島氏、審議ボイコット

    健保改正案の審議を拒否、参院本会議をボイコットした青島幸男氏(二院クラブ)の議席=1969(昭和44)年7月31日

    商品コード: 2011040500544

  •  健保法改正で答申
    1971年02月17日
    健保法改正で答申

    内田厚相(左)に、健康保険法改正案の答申書を手渡す社会保険審議会の有泉会長=1971(昭和46)年2月17日、厚生省

    商品コード: 2010092800125

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年07月26日
    健保訴訟口頭弁論はじまる

    健保訴訟の第1回口頭弁論で、東京地裁に入る市川誠総評議長(中央)=1971(昭和46)年7月26日

    商品コード: 2010122100104

  •  連合赤軍事件
    1972年02月19日
    連合赤軍事件

    連合赤軍派が立てこもった河合楽器健保保養所、あさま山荘=1972(昭和47)年2月19日、共同通信社ヘリから(あさま山荘事件)(47年内地1081)(1972年国内十大ニュース2)

    商品コード: 2007070600063

  • 3党国対副委員長会談 会期延長で3野党会談
    1972年04月18日
    3党国対副委員長会談 会期延長で3野党会談

    会期延長、国鉄運賃値上げ、健保両法案の取り扱いなど院内共闘問題で会談する(左から)金丸徳重(社)、和田春生(民)、平林剛(社)、伏木和雄(公)の3党国対副委員長=1972(昭和47)年4月18日、国会

    商品コード: 2008121000385

  • 答弁する斎藤昇厚相 衆院社労委
    1972年04月20日
    答弁する斎藤昇厚相 衆院社労委

    衆院社労委で健保改正の審議が始まり答弁する斎藤昇厚相。医療改善が実現しなかったこと、改正案について社会保障制度、社会保険両審議会の答申無視について遺憾と釈明した=1972(昭和47)年4月20日

    商品コード: 2008121000407

  •  国鉄運賃法案
    1972年05月08日
    国鉄運賃法案

    健保改正案など協議する左から塚本三郎(民)、平林剛(社)、伏木和雄(公)の国対副委員長=1972(昭和47)年5月8日、国会

    商品コード: 2008121000711

  • 健保改正案で公聴会 衆院社労委
    1972年05月18日
    健保改正案で公聴会 衆院社労委

    健康保険改正案で意見を述べる小山路男・横浜市大教授と公述人(後方)=1972(昭和47)年5月18日、国会

    商品コード: 2008121000978

  •  健保法改正案採決
    1972年05月24日
    健保法改正案採決

    衆院社労委で健保法改正案が可決された後、森山欽司委員長(左)と握手する斉藤昇厚相=1972(昭和47)年5月21日

    商品コード: 2010122700305

  •  健保改正悪、国鉄値上げ反対集会
    1972年06月03日
    健保改正悪、国鉄値上げ反対集会

    あいさつする市川誠総評議長=1972(昭和47)年6月3日、厚生省別館中庭

    商品コード: 2010122700320

  •  社会保険審議会
    1975年12月20日
    社会保険審議会

    51年度健保法改正の意見書をまとめに入った社会保険審議会健保問題等懇談会。中央は小山路男座長=1975(昭和50)年12月20日、厚生省

    商品コード: 2006031000124

  •  健保50年記念切手を発行
    1976年09月20日
    健保50年記念切手を発行

    発行される健康保険50年記念切手(50円)。健康保険法が施行されて50年を迎えるのを記念して、11月24日に発行する。健康家族をイラスト風に描いた図柄で、グラビア4色刷り

    商品コード: 2014021300348

  • 健保連のポスター “薬漬け医療”を見直そう
    1976年12月18日
    健保連のポスター “薬漬け医療”を見直そう

    「健康は薬では買えません」と呼び掛ける健保連のポスター。“薬漬け医療”を見直そう−と全国公私病院連盟や健康保険組合連合会を中心に「医療費増を防ごう」との運動が高まっている

    商品コード: 2014052600245

  •  岩越忠恕
    1977年07月15日
    岩越忠恕

    岩越忠恕、経済、いわこし・ただひろ、死去・1981(昭和56)年3月19日、日産自動車副社長、日産自動車社長、日産自動車副会長、健康保険組合連合会会長、経済同友会幹事、勲二等旭日重光章受章=1977(昭和52)年7月15日整理

    商品コード: 1977071500005

  •  社市連全国結成大会開く
    1977年10月29日
    社市連全国結成大会開く

    開かれた社会市民連合(江田五月、大柴滋夫、菅直人各代表)の全国結成大会。社会党を離党した田英夫、楢崎弥之助、秦豊の三氏が来年初めにも合流、新党を結成することが確実になった。大会の席上、田氏が初めて決意を明らかにしたもの=1977(昭和52)年10月29日、東京・四番町の東京トラック健保会館(52年内地 8252)

    商品コード: 2015010700339

  •  米軍機墜落事故調査委開く
    1977年12月02日
    米軍機墜落事故調査委開く

    米軍機墜落事故の原因調査のため顔を合わせた日米合同委員会事故分科委員会の両国委員。右端は安斉日本側議長。左端はダイザー米側議長=1977(昭和52)年12月2日、東京都港区芝の駐健保会館(52年内地 9163)

    商品コード: 2015030900172

  • あいさつする田代表 社民連が結成大会開く
    1978年03月26日
    あいさつする田代表 社民連が結成大会開く

    社会民主連合結成大会で執行部を決定、あいさつに立つ田英夫代表。左は楢崎弥之助書記長。大会には約170人の代議員が参加。衆参両院議員6人を柱とした7番目の最小政党として正式にスタート=1978(昭和53)年3月26日、東京・市谷のトラック健保会館(53年内地 2844)

    商品コード: 2015060800152

  •  厚相、医師会会長と会談
    1978年04月04日
    厚相、医師会会長と会談

    健保法抜本改正問題で小沢辰男厚相(右)と会談する武見太郎日本医師会会長。給付の平等化を図る。負担の公平を図る−など5原則で意見が一致=1978(昭和53)年4月4日、厚生省

    商品コード: 2015061000085

  •  健保改正案、審議入り
    1979年04月27日
    健保改正案、審議入り

    衆院本会議で、健康保険法改正案の趣旨説明をする橋本龍太郎厚相。後方は灘尾弘吉議長=1979(昭和54)年4月27日(54年内地3853)

    商品コード: 2015033000308

  •  社民連が全国代表者会議
    1979年12月02日
    社民連が全国代表者会議

    社民連全国代表者会議であいさつする田英夫代表(右、演壇)。(手前から)秦豊副書記長、楢崎弥之助書記長、江田五月副代表=1979(昭和54)年12月2日、東京都千代田区のトラック健保会館

    商品コード: 2017041200160

  •  衆院社労委
    1980年04月10日
    衆院社労委

    健康保険法改正案の審議が始まった衆院社労委員会で、答弁する野呂恭一厚相。右は石野清治厚生省保険局長=1980(昭和55)年4月10日

    商品コード: 2018032000363

  •  社民連全国大会開く
    1980年11月16日
    社民連全国大会開く

    第2回社民連全国大会で、あいさつする田英夫代表(演壇)=1980(昭和55)年11月16日、東京・四番町の東京トラック事業健保会館(55年内地10338)

    商品コード: 2019100700709

  •  臨調インタビュー企画
    1981年06月26日
    臨調インタビュー企画

    「国民健康保険は国がやるべき政策で、地方肩代わりは許せない」と語る石川要三・地方行政副部会長

    商品コード: 2021102708625

  •  石橋社会党委員長、羽田・日本医師会会長と会談
    1984年06月19日
    石橋社会党委員長、羽田・日本医師会会長と会談

    健保法改正反対について協議する石橋政嗣社会党委員長(右端)と羽田春〓(☆勉のクが「刀」、力が「、」)日本医師会会長(左から2人目)=1984(昭和59)年6月19日、東京都千代田区の山の上ホテル

    商品コード: 1984061900003

  •  高卒対象に野球学校設立
    1985年02月19日
    高卒対象に野球学校設立

    野球学校設立について語る江藤慎一氏=東京・南青山の健保会館(会見)

    商品コード: 2005011200047

  •  戸沢政方
    1986年09月30日
    戸沢政方

    戸沢政方、官庁、政治、とざわ・まさかた、死去・2005年2月14日、社会保健庁長官、厚生事務次官、衆議院議員、自民党・神奈川3区、全国国民健康保険組合協会会長、勲二等旭日重光章受章=1986(昭和61)年9月

    商品コード: 1986102000016

  •  米健保改革案を発表
    1993年09月23日
    米健保改革案を発表

    22日、米上下両院合同本会議で健康保険カードを手にし、健康保険制度改革案について演説するクリントン大統領(ロイター=共同)

    商品コード: 1993092300003

  • 米大統領 国民皆保険の実現を強調
    1994年01月04日
    米大統領 国民皆保険の実現を強調

    3日、ホワイトハウスで開かれた会合で健康保険制度改革の重要性を訴えるクリントン米大統領(ロイター=共同)

    商品コード: 1994010400002

  • クリントン米大統領夫妻 健保改革案支持を訴え
    1994年03月22日
    クリントン米大統領夫妻 健保改革案支持を訴え

    21日、フロリダ州の遊説先で健康保険制度改革案への支持を訴えるクリントン大統領夫妻(ロイター=共同)

    商品コード: 1994032200007

  • 会見する盧 広島・盧が19日に帰国
    1994年05月16日
    会見する盧 広島・盧が19日に帰国

    「W杯では頑張る」と笑顔で語る広島の盧廷潤選手(手前)=16日午後、広島県呉市のマツダ健保スポーツセンター(サッカー)(私服、笑顔)

    商品コード: 1994051600043

  •  議席減必至の民主党
    1994年06月21日
    議席減必至の民主党

    3月21日、米フロリダ州で健康保険改革法案への支持を訴えるクリントン大統領夫妻(ロイター=共同)

    商品コード: 1994062100062

  •  ピンチのクリントン大統領
    1994年08月10日
    ピンチのクリントン大統領

    頑張らなくては…。健保改革売り込みの地方遊説に出かける日の朝、ジョギングに精を出すクリントン米大統領=8月1日、ワシントンの議会付近(ロイター=共同)

    商品コード: 1994081000037

  • 誕生日の米大統領 犯罪防止、健保、夏休み
    1994年08月20日
    誕生日の米大統領 犯罪防止、健保、夏休み

    19日、ホワイトハウスで四十八歳の誕生日を迎え記者団と懇談するクリントン米大統領とヒラリー夫人(中央)(ロイター=共同)

    商品コード: 1994082000012

  • 練習する広島イレブン 逆転Vに自信の広島
    1994年12月01日
    練習する広島イレブン 逆転Vに自信の広島

    チャンピオンシップ第2戦に向け調整する高木(左端)、ハシェック(右端)ら広島イレブン=広島県呉市のマツダ健保スポーツセンター(サッカー)(カラーネガ)

    商品コード: 1994120100041

  • 東京都信組協会総会 2信組の債権回収機関設置
    1995年03月17日
    東京都信組協会総会 2信組の債権回収機関設置

    2信組の不良債権回収機関設置を決めるため開かれた東京都信用組合協会の総会=17日、東京・東上野の全国信用協同組合連合会健保会館

    商品コード: 1995031700023

  •  中川節さん
    1996年07月12日
    中川節さん

    針きゅうに健保完全適用を求める全国保険鍼灸師マッサージ師連合会会長の中川節(なかがわ・みさお)さん

    商品コード: 1996071200023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年10月28日
    会見する福岡県庁職員長 カラ出張でヤミ給与ねん出

    福岡県国民健康保険課のカラ出張問題で記者会見する上村孝志福岡県庁職員長(右)=28日午前10時35分、福岡県庁

    商品コード: 1996102800018

  • 国保課の旅行命令簿 福岡県国保課のカラ出張
    1996年11月23日
    国保課の旅行命令簿 福岡県国保課のカラ出張

    日帰り出張の大半を不正処理していた福岡県国民健康保険課の昨年度の旅行命令簿の写し

    商品コード: 1996112300029

  • 意見を述べる参考人 衆院厚生委で参考人質疑
    1997年04月22日
    意見を述べる参考人 衆院厚生委で参考人質疑

    衆院厚生委の健康保険法等改正案についての参考人質疑で意見を述べる日本医師会の糸氏英吉副会長(中央)=22日午前

    商品コード: 1997042200019

  • 自社さ民が協議 健保法改正、9月実施へ
    1997年05月06日
    自社さ民が協議 健保法改正、9月実施へ

    健康保険法改正案の修正問題を協議する連立与党3党と民主党の政策責任者ら=6日午後、衆院第一議員会館

    商品コード: 1997050600077

  • 自社さ民が協議 薬剤費、種類数に応じ負担
    1997年05月06日
    自社さ民が協議 薬剤費、種類数に応じ負担

    健康保険法改正案の修正問題について協議する自民党の山崎拓政調会長(右から2人目)ら=6日午後、衆院第一議員会館

    商品コード: 1997050600027

  • 握手を交わす小泉厚相 健保法修正案が委員会可決
    1997年05月07日
    握手を交わす小泉厚相 健保法修正案が委員会可決

    健康保険法等改正案の修正案が衆院厚生委員会で可決、委員らと握手を交わす小泉純一郎厚相=7日午後

    商品コード: 1997050700058

  • 修正案を可決した厚生委 健保法の一部を改正
    1997年05月07日
    修正案を可決した厚生委 健保法の一部を改正

    健康保険法等改正案の修正案を起立多数で可決した衆院厚生委員会=7日午後

    商品コード: 1997050700059

  • 趣旨説明をする津島氏 衆院厚生委
    1997年05月07日
    趣旨説明をする津島氏 衆院厚生委

    衆院厚生委で、健康保険法一部改正案に対する修正案の趣旨説明をする自民党の津島雄二氏=7日午前(後方は小泉純一郎厚相)

    商品コード: 1997050700012

  • 与党責任者会議 健保法改正案が委員会可決
    1997年05月07日
    与党責任者会議 健保法改正案が委員会可決

    衆院厚生委での健保法改正案の採決の方針を決めた与党3党の責任者会議。向こう側右から3人目は自民党の加藤紘一幹事長=7日、国会

    商品コード: 1997050700056

  • 離党届を出す萩野浩基氏 健保法改正案が衆院通過
    1997年05月08日
    離党届を出す萩野浩基氏 健保法改正案が衆院通過

    衆院本会議の健保法改正案修正案採決で賛成票を投じた直後、西岡武夫幹事長(左)に離党届を出す新進党の萩野浩基氏=8日午後

    商品コード: 1997050800113

  • 記名投票する衆院議員 健保法改正案が衆院通過
    1997年05月08日
    記名投票する衆院議員 健保法改正案が衆院通過

    衆院本会議の健保法改正案修正案採決で記名投票をする議員=8日午後

    商品コード: 1997050800112

  • 署名集める医師 医師が健保法改正反対
    1997年05月11日
    署名集める医師 医師が健保法改正反対

    健康保険法の改正に反対し白衣姿で署名を集める医師=11日午後、JR新宿駅前

    商品コード: 1997051100054

  • 趣旨説明する厚相 参院本会議
    1997年05月23日
    趣旨説明する厚相 参院本会議

    参院本会議で健康保険法等改正案の趣旨説明をする小泉純一郎厚相。奥は橋本竜太郎首相=23日午前

    商品コード: 1997052300017

  • 法案めぐり協議 健保法改正案16日にも成立
    1997年06月09日
    法案めぐり協議 健保法改正案16日にも成立

    会期末に向けた重要法案の処理をめぐり、協議する参院の坂野重信・自民党議員会長(中央)と平井卓志・平成会会長(右から3人目)ら=9日午後、国会(さかの・しげのぶ)(ひらい・たくし)

    商品コード: 1997060900123

  • 健保法再修正で合同会議 薬の種類数、日数で負担増
    1997年06月10日
    健保法再修正で合同会議 薬の種類数、日数で負担増

    健康保険法等改正案について自民、社民、さきがけ3党の政策担当責任者、与党医療保険制度改革協議会とで開かれた合同会議=10日午前、東京・永田町の衆院第一議員会館

    商品コード: 1997061000014

  • 健保再修正案を可決 参院厚生委
    1997年06月12日
    健保再修正案を可決 参院厚生委

    健康保険法等改正案を賛成多数で可決した参院厚生委員会=12日午後

    商品コード: 1997061200045

  • 参院本会議で可決 健保法、衆院回付へ
    1997年06月13日
    参院本会議で可決 健保法、衆院回付へ

    健康保険法等改正案を賛成多数で可決した参院本会議=13日午前11時40分

    商品コード: 1997061300026

  • 衆院本会議 健保法改正が成立
    1997年06月16日
    衆院本会議 健保法改正が成立

    健康保険法等改正案を可決した衆院本会議=16日午後

    商品コード: 1997061600073

  • 健保法等改正案を可決 はびこる密室の与党調整
    1997年06月17日
    健保法等改正案を可決 はびこる密室の与党調整

    健康保険法等改正案を可決した衆院本会議=16日

    商品コード: 1997061700042

  • レセプト講習会 悲鳴を上げる健保組合
    1997年07月24日
    レセプト講習会 悲鳴を上げる健保組合

    )、企画83、30日付朝刊以降使用  健保組合の担当者を対象にした診療報酬明細書(レセプト)点検講習会。点検で戻ってくる医療費も多額に上っている=都内の健保組合

    商品コード: 1997072400041

  • 参本で健保法改正案可決 抜本改革なき負担増
    1997年07月25日
    参本で健保法改正案可決 抜本改革なき負担増

    )、企画84、31日付朝刊以降使用、電子カメラ  修正された健康保険法等改正案を賛成多数で可決した参院本会議=6月13日

    商品コード: 1997072500016

  • 東大付属病院の窓口 健保法改正で患者負担増
    1997年09月01日
    東大付属病院の窓口 健保法改正で患者負担増

    健康保険法などの改正で、患者負担額変更のお知らせが掲示された東大付属病院の窓口=1日午前、東京都文京区本郷

    商品コード: 1997090100025

  • 病院の窓口 医療保険制度改正で自衛策
    1998年02月12日
    病院の窓口 医療保険制度改正で自衛策

    97(平成9)年9月、健康保険法改正による患者負担額変更のお知らせを掲示した都内の病院窓口(K97ー23591)

    商品コード: 1998021200104

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年04月21日
    地裁に入る杉尾さん 旭川市国保条例訴訟に判決

    旭川市国民健康保険条例違憲訴訟判決のため旭川地裁に入る原告の杉尾正明さん=21日午前9時27分

    商品コード: 1998042100015

  • 「瑞穂」の完成予想図 地域開放の老人保健施設
    1998年07月03日
    「瑞穂」の完成予想図 地域開放の老人保健施設

    ブラザー健康保険組合が建設する老人保健施設「瑞穂」の完成予想図

    商品コード: 1998070300166

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年07月16日
    会見する弁護団 不法残留者に国保資格

    東京地裁が不法残留者の国民健康保険加入を認めた判決後、記者会見する原告弁護団の大貫憲介弁護士(中央)ら=16日午後、東京・霞が関の司法記者クラブ

    商品コード: 1998071600178

  • 健康保険証 臓器提供に意思表示シール
    1998年11月19日
    健康保険証 臓器提供に意思表示シール

    右下に臓器提供意思表示シールが張られた健康保険証

    商品コード: 1998111900003

  • 元気に遊ぶペンギン2羽 老人保健施設にペンギン
    1999年06月15日
    元気に遊ぶペンギン2羽 老人保健施設にペンギン

    仲良く元気に遊ぶケープペンギン二羽。名古屋市内にこのほどオープンした老人保健施設「瑞穂」の中庭で、お年寄りらを楽しませている。心をいやし、だれからも好かれるものをと飼育を始めたが、このような施設でペンギンを飼うのは珍しいという。入所したばかりのお年寄りも「かわいい、毎日のぞいてみたい」と早くも人気者に。 この施設はブラザー健康保険組合が開設。関係者以外でも、七十歳以上で介護が必要な人は利用でき、ペンギンはお年寄りを元気付けるだけでなく、地域との交流の一役も担っている。

    商品コード: 1999061500003

  • 偽造の健康保険証など “架空口座屋”の男逮捕
    1999年09月13日
    偽造の健康保険証など “架空口座屋”の男逮捕

    押収された偽造健康保険証と架空口座の預金通帳=13日午後、大阪府警本部なにわ別館

    商品コード: 1999091300059

  • 健保連大会の医師会長ら 抜本改革の展望描けず
    2000年11月30日
    健保連大会の医師会長ら 抜本改革の展望描けず

    健康保険組合連合会の大会に出席した(左から)国民健康保険中央会の北郷勲夫理事長、日本医師会の糸氏英吉副会長、連合の鷲尾悦也会長ら。右端は健保連の千葉一男会長=11月30日午後、東京都千代田区の東京国際フォーラム

    商品コード: 2000113000150

  • 全国大会 健保連存亡の危機訴え大会
    2000年11月30日
    全国大会 健保連存亡の危機訴え大会

    健康保険組合連合会が開いた「存亡の危機打開総決起大会」=30日午後0時45分、東京都千代田区の東京国際フォーラム

    商品コード: 2000113000083

  • 健康保険組合連合会大会 高齢者医療の抜本改革要求
    2000年11月30日
    健康保険組合連合会大会 高齢者医療の抜本改革要求

    医療制度抜本改革の2002年度実施を強く求める大会決議を採択した、健康保険組合連合会の全国大会=11月30日午後、東京都千代田区の東京国際フォーラム

    商品コード: 2000113000126

  • 小森伸昭さん ペット向け健康保険を展開
    2001年04月23日
    小森伸昭さん ペット向け健康保険を展開

    「動物保険は、飼い主や動物医療サイドのニーズがある」と話す小森伸昭さん

    商品コード: 2001042300245

  • 2001年10月11日

    「カラー」「人物通信」 ◎福島龍郎(ふくしま・たつろう)、健康保険組合連合会副会長、撮影日 2001.10.10、出稿日 2001.10.19

    商品コード: 2001101100102

  • 北郷勲夫氏 一本化の姿勢が見られない
    2001年10月19日
    北郷勲夫氏 一本化の姿勢が見られない

    )、内暮402S、23日付朝刊以降使用、解禁厳守  国民健康保険中央会の北郷勲夫理事長

    商品コード: 2001101900074

  • 福島龍郎氏 制度のひずみは拠出金
    2001年10月19日
    福島龍郎氏 制度のひずみは拠出金

    )、内暮401S、22日付朝刊以降使用、解禁厳守  健康保険組合連合会医療保険改革プロジェクトチームの福島龍郎座長

    商品コード: 2001101900076

  • 保養所が集中する箱根町 のしかかる老人拠出金
    2001年11月30日
    保養所が集中する箱根町 のしかかる老人拠出金

    )、内暮402S、12月4日付朝刊以降使用、解禁厳守  健康保険組合や企業の保養所が集中する神奈川県箱根町。財政難で閉鎖する保養所が増えている=11月28日

    商品コード: 2001113000170

  • 会見する鹿野道彦議員 親族企業が健保、年金負担
    2002年02月02日
    会見する鹿野道彦議員 親族企業が健保、年金負担

    親族企業が自身の健康保険料などを負担していた問題について説明する民主党副代表の鹿野道彦衆院議員=2日正午、山形市美畑町

    商品コード: 2002020200052

  • 趣旨説明する坂口厚労相 衆院本会議
    2002年04月19日
    趣旨説明する坂口厚労相 衆院本会議

    衆院本会議で健康保険法改正案について趣旨説明する坂口厚労相。後方は小泉首相=19日午後

    商品コード: 2002041900188

  • 健保法改正案で参考人質疑 衆院厚労委
    2002年06月11日
    健保法改正案で参考人質疑 衆院厚労委

    衆院厚労委で、医療制度改革関連法案について意見を述べる参考人の青柳俊・日本医師会副会長(右端)。左は5人の参考人=11日午前

    商品コード: 2002061100061

  • 宇都宮の地方公聴会 賛成派も条件付き
    2002年06月13日
    宇都宮の地方公聴会 賛成派も条件付き

    健康保険法改正案で開催された衆院厚生労働委員会の地方公聴会=13日午後、宇都宮市のホテル

    商品コード: 2002061300248

  • 法案採決する森委員長 衆院厚生労働委
    2002年06月14日
    法案採決する森委員長 衆院厚生労働委

    衆院厚生労働委員会で野党側が抗議する中、健康保険法改正案など医療制度改革関連法案を採決する森英介委員長(中央)=14日午前

    商品コード: 2002061400053

  • 健保法改正案を可決 衆院厚生労働委
    2002年06月14日
    健保法改正案を可決 衆院厚生労働委

    野党側が欠席したまま健康保険法改正案など医療制度改革関連法案を可決した衆院厚生労働委員会=14日午前

    商品コード: 2002061400052

  • 衆院本会議で投票 健保法改正案が衆院通過
    2002年06月21日
    衆院本会議で投票 健保法改正案が衆院通過

    野党3党欠席のまま、健康保険法改正案の投票が行われる衆院本会議=21日午後

    商品コード: 2002062100064

  • 答弁する小泉首相 参院本会議
    2002年06月24日
    答弁する小泉首相 参院本会議

    健保法改正案が審議入りした参院本会議で答弁する小泉首相=24日午後

    商品コード: 2002062400178

  • 坂口厚労相が趣旨説明 参院本会議
    2002年06月24日
    坂口厚労相が趣旨説明 参院本会議

    参院本会議で、健保法改正案の趣旨説明をする坂口厚労相。上方は小泉首相=24日午後

    商品コード: 2002062400176

  • 質問を聞く小泉首相 健保法改正案は試金石
    2002年06月24日
    質問を聞く小泉首相 健保法改正案は試金石

    参院本会議で今井澄氏(民主、手前)の質問を聞く小泉首相=24日午後

    商品コード: 2002062400185

  • 強行採決 健保法改正案を強行採決
    2002年07月25日
    強行採決 健保法改正案を強行採決

    野党委員が委員長席に詰め寄る中、健康保険法改正案など医療制度改革関連法案を強行採決した参院厚労委=25日午後

    商品コード: 2002072500155

  • 阿部委員長と大仁田委員 健保法改正案を強行採決
    2002年07月25日
    阿部委員長と大仁田委員 健保法改正案を強行採決

    参院厚労委で医療制度改革関連法案採決の動議が出され、野党委員に詰め寄られる阿部委員長(中央)をかばう大仁田厚委員(その左)=25日午後

    商品コード: 2002072500156

  • 委員長席取り囲む委員たち 健保法改正案を可決
    2002年07月25日
    委員長席取り囲む委員たち 健保法改正案を可決

    参院厚労委で医療制度改革関連法案採決の動議が出され、委員長席を取り囲む与野党委員たち=25日午後

    商品コード: 2002072500157

  • 野党欠席で可決 改正健保法が成立
    2002年07月26日
    野党欠席で可決 改正健保法が成立

    野党が欠席し、与党3党の賛成で改正健康保険法など医療制度改革関連法を可決した参院本会議=26日午後

    商品コード: 2002072600109

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...