- 内容
- 天皇陛下
- 平成
- 改元
- 政令
- 政府
- 映像
- 理由
- 皇太子
- 皇室会議
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「光格天皇」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 2
- 日付指定なし 2
- 種類
- 写真 0
- グラフィックス 0
- 映像 2
- 向き
- 縦 0
- 横 2
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 2
- モノクロ 0
並び順
- 古い順
2
件
( 1 ~ 2 件を表示)
- 1
2
件
( 1 ~ 2 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:39.852017年12月01日陛下退位、2019年4月30日、5月1日に新天皇即位、改元天皇陛下の退位日決定の前提となる皇室会議が1日、宮内庁で開かれ、陛下の退位日を2019年4月30日と決めた。議長を務める安倍晋三首相が明らかにした。皇太子さまが翌5月1日に即位、改元する。政府は12月8日にも閣議でこの退位日を定める政令を正式決定する。「昭和」を受け継いだ「平成」は31年までで終わる。天皇陛下の退位は1817年の光格天皇以来、約200年ぶりで、現行憲法下では初めて。菅官房長官は会見で、陛下の退位日を決めた理由に関し、統一地方選の時期を避けたとした上で、29日の昭和の日と合わせ「わが国の営みを振り返り、決意を新たにすることができる」と述べた。<映像内容>菅義偉官房長官の会見。取材は1日午前11時50分ごろから正午すぎまで首相官邸で。
商品コード: 2017120101162
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:43.292017年12月07日陛下退位日を閣議決定 菅官房長官の閣議後記者会見 皇居を出られる両陛下政府は8日の閣議で、天皇陛下の退位日を2019年4月30日と定める政令を決定した。翌5月1日に皇太子さまが即位し、改元される。新元号は来年半ばに公表する方針。天皇退位は1817年の光格天皇以来、約200年ぶりで、現憲法下では初めて。「昭和」を受け継いだ「平成」は31年で幕を閉じる。政令は今月13日に公布される予定だ。政府は、天皇代替わりまでの期間について、儀式の準備や予算確保、人材養成などを理由に「最低でも1年が必要」との首相の意見を記した皇室会議の議事概要も公表した。<映像内容>退位日の閣議決定などについて説明する菅官房長官の記者会見(撮影は8日午前10時20分ごろ、首相官邸で)、皇居を出られる両陛下と車列(同午前10時ごろ)。
商品コード: 2017121100429
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |