- 栃光興福
- 昭和シェル石油
- 会見
- 記者
- 握手
- 大手町
- 経団連会館
- 延期
- ヘリ
- 展望
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「光興」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 33
- 期間を指定 558
- 日付指定なし 558
- 種類
- 写真 484
- グラフィックス 70
- 映像 4
- 向き
- 縦 131
- 横 246
- 正方形 2
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 334
- モノクロ 113
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Chinese Beauty, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691,Chinese Beauty, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691, ink and color on silk, 55-1/2 x 28-1/8 in. (image) 96-3/4 x 37 in. (overall), Signed: Tosa Hogen Josho Seal: Fujiwara, Asian Art.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023022100972
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Peacock, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691,Peacock, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691, ink and color on silk, 55-1/2 x 28-1/8 in. (image) 96-3/4 x 37 in. (installed), Signed: Tosa Hogen Josho Seal: Fujiwara, Asian Art.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023032605080
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Chinese Beauty, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691,Chinese Beauty, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691, ink and color on silk, 55-1/2 x 28-1/8 in. (image) 96-3/4 x 37 in. (overall), Signed: Tosa Hogen Josho Seal: Fujiwara, Asian Art.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023022100919
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Chinese Beauty, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691,Chinese Beauty, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691, ink and color on silk, 55-1/2 x 28-1/8 in. (image) 96-3/4 x 37 in. (overall), Signed: Tosa Hogen Josho Seal: Fujiwara, Asian Art.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023012914660
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Peacock, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691,Peacock, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691, ink and color on silk, 55-1/2 x 28-1/8 in. (image) 96-3/4 x 37 in. (installed), Signed: Tosa Hogen Josho Seal: Fujiwara, Asian Art.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023012909728
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Peacock, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691,Peacock, from Chinese Beauty, Phoenix and Peacock, Tosa Mitsuoki (Japanese, 1617-1691), Edo, 1691, ink and color on silk, 55-1/2 x 28-1/8 in. (image) 96-3/4 x 37 in. (installed), Signed: Tosa Hogen Josho Seal: Fujiwara, Asian Art.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023011311066
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Flowering Cherry and Autumn Maples with Poem Slips, 1654/81, Tosa Mitsuoki, Japanese, 1617-1691, Japan,Flowering Cherry and Autumn Maples with Poem Slips, 1654/81, Tosa Mitsuoki, Japanese, 1617-1691, Japan, Pair of six-panel screens, ink, color, gold and silver on silk, Each 144 x 286 cm.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022083004618
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年09月15日油槽船日章丸明日進水する出光興産の油槽船日章丸=1951(昭和26)年9月15日、兵庫県相生市の播磨造船所(26年内地2526関連)
商品コード: 2013101700251
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年09月15日日章丸明日進水する出光興産の油槽船日章丸=1951(昭和26)年9月15日、兵庫県相生市の播磨造船所(26年内地2526)
商品コード: 2013101700250
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年02月28日出光の日章丸(資料)出光興産の油槽船日章丸=1953(昭和28)年 撮影月日不明 (縮刷版掲載なし 28年内地番号なし)(日章丸事件)
商品コード: 2012100200265
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年05月09日出光のイラン石油問題石油処分禁止の仮処分申請についての公判が開かれた東京地裁民事第十号法廷。左が申請人側、右が出光興産側、中央は北村裁判長=1953(昭和28)年5月9日
商品コード: 2012110600465
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年05月09日日章丸、川崎に入港イランから石油を積み川崎港出光興産タンク岸壁に横付けされたタンカー日章丸=1953(昭和28)年5月9日、神奈川県川崎市
商品コード: 2019062700424
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年05月12日福岡県、出光興産 出光佐三出光興産社長時代の出光佐三氏=1953(昭和28)年5月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061601078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年05月13日出光佐三・出光興産社長「イラン石油積出しは国民の声」と話す出光興産の出光佐三社長=1953(昭和28)年5月、(13日出稿の28年内地1387の副ネガ)
商品コード: 2012120500096
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年05月13日出光興産社長出光興産の出光佐三社長=1953(昭和28)年5月13日(撮影日未確定)、(28年内地1347関連)
商品コード: 2012120500092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年05月13日日章丸船長出光興産の日章丸の新田辰男船長=1953(昭和28)年5月13日(撮影日未確定)、(28年内地1347)
商品コード: 2012120500091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年05月13日出光佐三・出光興産社長「イラン石油積出しは国民の声」と話す出光興産の出光佐三社長=1953(昭和28)年5月13日出稿、(28年内地1387)
商品コード: 2012120500095
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年05月13日出光佐三・出光興産社長「イラン石油積出しは国民の声」と話す出光興産の出光佐三社長=1953(昭和28)年5月、(13日出稿の28年内地1387の副ネガ)
商品コード: 2012120500097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年06月14日福岡県、出光興産 出光佐三宗像神社に参拝の俳優・長谷川一夫(昭和59年4月6日死去、76歳)と出光佐三社長(左)=1957(昭和32)年頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061601005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年09月27日福岡県、出光興産 出光佐三出光興産会長時代の出光佐三氏=1961(昭和36)年9月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061601080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年12月14日山口県 出光石油出光興産の製油所=1961(昭和36)年12月14日、徳山市(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)
商品コード: 2017051000362
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年05月04日福岡県人会・宝満会の集い 麻生太賀吉”宝満会(福岡県人会)の集まり。左から山中正夫・三菱セメント社長、麻生太賀吉・麻生鉱業社長、石田健・三井石油化学社長、石松正銑・住友石炭社長、柴田周吉・三菱化成社長、田代茂樹・東洋レーヨン会長、出光佐三・出光興産社長、西島直巳・三菱鉱業社長=1962(昭和37)年5月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016030300369
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年12月31日全景 マンモスタンカー日章丸建造急ぐ日章丸全景 “超マンモス”タンカー(13万1000重量トン)は、7月10日の進水式を前に佐世保重工業佐世保造船所第4ドッグで、早くも“世界一”の巨体を現し、いま最後の工事にピッチを上げている。▽建造費は50億2500万円で、出光興産の発注。船体はもうすっかりできあがり、内部をいま整備中。▽この超大型タンカーは長さ291メートル、深さ22・2メートル、幅43メートルで、東京駅より64メートル長い。この巨体に取り付けられるスクリュープロペラは5枚羽根で直径7・4メートル。エンジンは最大出力2万8千馬力、最大速力17ノット、舵は高さ10・7メートル、幅6・9メートルで、たたみ41枚敷きの広さ。一航海に運ぶオイルの量は14万キロリットルで小型自動車が地球を2万7千5百回まわっても余る量だという。▽進水式は7月10日、“日章丸”と命名されたのち巨体を佐世保湾に浮かべるが、当日の“世界一の晴れ姿”を見ようと団体見物の申し込みが殺到している。(37年内地3323関連)
商品コード: 2009043000488
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年12月31日スクリュー マンモスタンカー日章丸日章丸のスクリュー “超マンモス”タンカー(13万1000重量トン)は、7月10日の進水式を前に佐世保重工業佐世保造船所第4ドッグで、早くも“世界一”の巨体を現し、いま最後の工事にピッチを上げている。▽建造費は50億2500万円で、出光興産の発注。船体はもうすっかりできあがり、内部をいま整備中。▽この超大型タンカーは長さ291メートル、深さ22・2メートル、幅43メートルで、東京駅より64メートル長い。この巨体に取り付けられるスクリュープロペラは5枚羽根で直径7・4メートル。エンジンは最大出力2万8千馬力、最大速力17ノット、舵は高さ10・7メートル、幅6・9メートルで、たたみ41枚敷きの広さ。一航海に運ぶオイルの量は14万キロリットルで小型自動車が地球を2万7千5百回まわっても余る量だという。▽進水式は7月10日、“日章丸”と命名されたのち巨体を佐世保湾に浮かべるが、当日の“世界一の晴れ姿”を見ようと団体見物の申し込みが殺到している。(37年内地2322関連)
商品コード: 2009043000489
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年07月11日(いでみつ・さぞう) 出光佐三出光興産社長、1963年5月27日撮影
商品コード: 2007011500050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年06月21日(いでみつ・さぞう) 出光佐三出光興産社長、インタビュー、1966(昭和41)年6月21日撮影
商品コード: 2014021400456
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年07月07日(いでみつ・さぞう) 出光佐三出光興産社長=1966(昭和41)年6月21日撮影
商品コード: 2006051800084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月21日(いでみつ・さぞう) 出光佐三出光興産会長、インタビュー、1967(昭和42)年12月21日撮影
商品コード: 2014021400336
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年12月21日(いでみつ・さぞう) 出光佐三出光興産会長、インタビュー、1967(昭和42)年12月21日撮影
商品コード: 2014021400407
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年05月22日(いでみつ・けいすけ) 出光計助石油連盟会長、出光興産社長=1969(昭和44)年5月12日撮影
商品コード: 2005121200063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月17日(いしだ・まさみ) 石田正実出光石油化学社長、出光興産社長、石油連盟会長=1969(昭和44)年7月4日撮影
商品コード: 2005122100013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年08月22日(いしだ・まさみ) 石田正実出光石油化学社長、出光興産社長、石油連盟会長=1969(昭和44)年7月4日撮影
商品コード: 1969082200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年05月01日長者番付発表長者番付日本一になり記者会見する佐々木真太郎氏=1970(昭和45)年5月1日、新日本観光興行 (45年内地2302)
商品コード: 2010102700225
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年02月13日福岡県、出光興産 出光計助日本石油連盟会長時代の出光計助氏=1971(昭和46)年2月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061601083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年01月27日福岡県、出光興産 大和勝出光石油化学社長・大和勝氏=1972(昭和47)年1月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061400463
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年02月03日(いしだ・まさみ) 石田正実出光石油化学社長、出光興産社長、石油連盟会長=1972(昭和47)年1月21日撮影
商品コード: 2005071500033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年02月11日(いしだ・まさみ) 石田正実出光石油化学社長、出光興産社長、石油連盟会長=1972(昭和47)年1月21日撮影
商品コード: 1972021100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年05月01日福岡県、出光興産 出光計助出光会長時代の出光計助氏=1972(昭和47)年5月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061601081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年05月12日福岡県、出光興産 出光計助沖縄の本土復帰について語る左から久手堅憲次・沖縄銀行取締役、出光計助・出光興産会長、野口雄一郎・中央大教授=1972(昭和47)年5月、東京・帝国ホテル、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061400538
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年11月29日(いしだ・まさみ) 石田正実出光石油化学社長、出光興産社長、石油連盟会長=1973(昭和48)年11月15日撮影
商品コード: 2005070600025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年01月29日ヤマニ石油相、石油連盟と懇談石田出光興産社長(左から2人目)と握手するヤマニ・サウジアラビア石油相=1974(昭和49)年1月29日、東京・赤坂のホテルオークラ
商品コード: 2005061400107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月26日衆予、悪徳商法を鋭く追及衆院予算委員会2日目の「物価集中審議」で、石田正実出光興産社長(右)に資料を見せる質問者の社会党の小林進委員(左)=1974(昭和49)年2月26日、国会
商品コード: 2011101300274
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月27日衆予、悪徳商法を鋭く追及衆院予算委員会の「物価集中審議」で、企業追及の矢面に立たされた石油業界首脳。参考人として出席した(左から)森哲夫共同石油社長、鈴木勲ゼネラル石油社長、永山時雄昭和石油社長、石田正実出光興産社長、滝口丈夫日本石油社長=1974(昭和49)年2月26日、国会(囲み記事「あばかれた悪徳商法」併用)
商品コード: 2011101300283
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月15日栃光興福栃光興福、大相撲、とちひかり・こうふく、死去・2002(平成14)12月29日、本名・金城興福(かねしろ・こうふく)、春日野部屋、四股名・金城、栃光、金城(関脇)=1975(昭和50)年5月15日
商品コード: 1975082900038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月29日(とちひかり・こうふく) 栃光興福大相撲、関脇、本名・金城興福、所属部屋・春日野、四股名・金城→栃光→金城=1975(昭和50)年5月15日撮影
商品コード: 2005033000090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年07月01日(いでみつ・さぞう) 出光佐三出光興産店主、インタビュー、1975(昭和50)年7月1日撮影
商品コード: 2014021400539
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年01月15日出光興産徳山製油所で火災
消火、冷却作業が続けられる出光興産徳山製油所第1常圧蒸留装置。常圧蒸留装置は、原油を加熱してナフサ、軽油、灯油などに分留する装置で石油精製のメーンプラント=1976(昭和51)年1月15日午後2時30分、山口県徳山市新宮町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2013060500131
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年01月15日出光興産徳山製油所で火災
火災事故があった出光興産徳山製油所。手前からタンク群、白煙を上げる第1常圧蒸留装置(中央右)。上方は山陽新幹線。炎上した常圧蒸留装置は、原油を加熱してナフサ、軽油、灯油などに分留する装置で石油精製のメーンプラント=1976(昭和51)年1月15日午後2時30分、山口県徳山市新宮町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2013060500132
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年02月12日福岡県、出光興産 石田正実座談会の小出栄一・共同石油社長(左)と保利茂(中)、石田正実(右)の3人=1976(昭和51)年頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061601066
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年04月27日出光兵庫製油所で原油流出原油が流出した兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田(めがひだ)町の出光興産兵庫製油所のタンク(手前)。流出量は約680キロリットル(ドラム缶3400本分)に上った=1977(昭和52)年4月27日午前9時50分、兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2014081800121
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年04月27日中和剤で処理作業 出光兵庫製油所で原油流出原油が流出し中和剤で処理(白い部分)作業中のタンク。タンクの左下の黒い部分が流出個所。流出量は約680キロリットル(ドラム缶3400本分)に上った=1977(昭和52)年4月27日午前9時50分、兵庫県姫路市飾磨区妻鹿日田(めがひだ)町の出光興産兵庫製油所で共同通信社ヘリから
商品コード: 2014081800122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年04月20日(いしだ・まさみ) 石田正実出光石油化学社長、出光興産社長、石油連盟会長=1978(昭和53)年4月12日撮影
商品コード: 2004110900012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年01月21日長岡ら三賞受賞者 大相撲初場所千秋楽三賞受賞者。(左から)殊勲賞の黒姫山、敢闘賞の金城、敢闘賞の長岡(朝汐、朝潮)、技能賞の富士桜=1979(昭和54)年1月21日、蔵前国技館
商品コード: 2016070500150
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年01月26日栃光興福栃光興福、大相撲、とちひかり・こうふく、死去・2002年12月29日、本名・金城興福、春日野部屋、四股名・金城興福・栃光興福・栃光振光、西関脇=1979(昭和54)年1月26日
商品コード: 1979022800029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年02月15日(いしだ・まさみ) 石田正実出光石油化学社長、出光興産社長、石油連盟会長=1979(昭和54)年2月15日撮影
商品コード: 1979021500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年02月28日(とちひかり・こうふく) 栃光興福大相撲、本名・金城興福、所属部屋・春日野、四股名・金城→栃光→金城=1979(昭和54)年1月26日撮影
商品コード: 2004092400046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年04月02日福岡県、出光興産 出光佐三盛大に行われた出光佐三氏の葬儀。中央は弔辞を述べた土光経団連名誉会長=1981(昭和56)年4月2日、東京・芝・増上寺、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061601079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年06月25日(いでみつ・しょうすけ) 出光昭介出光興産社長=1981(昭和56)年6月25日、撮影場所不明
商品コード: 2016062900321
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年10月02日栃光興福栃光興福、大相撲、とちひかり・こうふく、死去・2002年12月29日、本名・金城興福、春日野部屋、四股名・金城興福・栃光興福・栃光振光、西関脇=1981(昭和56)年10月2日
商品コード: 1981122000030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年10月23日(とちひかり・こうふく) 栃光興福大相撲、本名・金城興福、所属部屋・春日野、四股名・金城→栃光→金城(関脇)=1981(昭和56)年10月2日撮影
商品コード: 2004073000107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月01日福岡県、出光興産 石田正実石田正実。出光興産社長、経団連副会長、石油連盟会長(平成9年4月1日慢性呼吸不全のため死去、87歳)=1982(昭和57)年頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061601073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年12月03日福岡県、出光興産 出光裕治出光興産(株)常務取締役海外部長・出光裕治=1982(昭和57)年頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061400610
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月24日栃光 大相撲初場所栃光興福(とちひかり・こうふく)=1985(昭和60)年1月24日、両国国技館(本名・金城興福、春日野部屋、四股名・金城興福、栃光興福、栃光振光、最高位・関脇)
商品コード: 1985012400126
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年02月27日福岡県、出光興産 出光計助出光興産相談役、出光計助氏=1985(昭和60)年2月27日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061400461
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年02月27日福岡県、出光興産 出光計助出光興産相談役、出光計助氏=1985(昭和60)年2月27日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061400523
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年08月17日福岡県、出光興産 出光佐三故出光佐三氏をしのぶ記念式典=1985(昭和60)年8月17日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061400444
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年11月19日(いでみつ・しょうすけ) 出光昭介出光興産社長=1985(昭和60)年11月19日、撮影場所不明
商品コード: 2016062900311
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年03月14日福岡県、出光興産 出光計助出光興産の相談役時代の出光計助氏=1986(昭和61)年3月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061601082
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月06日福岡県、出光興産 出光昭介西日本政経懇話会で講演する出光昭介氏=1986(昭和61)年10月6日、福岡国際ホール、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061400451
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年12月03日(いしだ・まさみ) 石田正実出光石油化学社長、出光興産社長、石油連盟会長=1987(昭和62)年10月30日撮影
商品コード: 2003112600103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年08月11日福岡県、出光興産 出光昭出光興産常務取締役海外部長・出光昭=1990(平成2)年頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061400552
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年09月03日解放の人質男性が会見 イラクの軟禁婦女子ら帰国イラクのクウェート侵攻当時の様子や、脱出した日本人の生活について語る出光興産クウェート事務所の田代安彦さん=1990(平成2)年9月3日、東京・丸の内の出光興産
商品コード: 2018070500918
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年09月06日福岡県、出光興産 出光昭介出光興産社長・出光昭介=1990(平成2)年頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061400609
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月07日福岡県、出光興産 出光昭介粋と風流−江戸の美展を鑑賞する出光昭介会長=1994(平成6)年1月7日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2017061600573
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月09日出光計助氏死去死去した出光計助氏(出光興産元社長)=1972(昭和47)年撮影
商品コード: 1994010900012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月23日(いでみつ・ゆうじ) 出光裕治出光興産社長、インタビュー、トップ登場=1994(平成6)年4月15日撮影
商品コード: 1998070600143
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年06月24日事故の燃料タンク 製油所で小爆発
内部の塗装作業中に小爆発があった出光興産千葉製油所の燃料タンク=24日午後1時30分、千葉県市原市姉崎海岸(空撮)
商品コード: 1994062400040
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年10月01日事務所を家宅捜索 香港へ輸出装い詐取
「伸光興産」事務所を家宅捜索する大阪府警の捜査員=1日午後6時5分、大阪市北区南扇町
商品コード: 1994100100093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月10日大原寛氏、渡辺靖国氏 関和平氏、出光裕治氏)、産業02S 関和平・いすゞ自動車社長、出光裕治・出光興産社長、大原寛・日本国際通信社長、渡辺靖国・丸国証券社長
商品コード: 1994121000023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月27日出光裕治氏、亀谷晋氏 稲葉清右衛門氏、藤田史郎氏)、産業03S 稲葉清右衛門ファナック社長(人物通信19114)、藤田史郎NTTデータ通信社長(人物通信33314)、出光裕治・出光興産社長(人物通信30005)、亀谷晋・文化シヤッター社長(K95-14917)
商品コード: 1995052700039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月06日出光石油化学社長に河野氏出光石油化学社長に内定した河野映二郎氏(こうの・えいじろう)神戸大経済学部卒。57年(昭32)出光興産に入り、取締役を経て、94年6月から出光石油化学専務。60歳。兵庫県出身。
商品コード: 1995060600114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月30日個性化進むスタンド コンビニ併設やセルフ方式セルフ給油方式を目指す出光興産系の実験的なガソリンスタンド「フリージー八王子」=東京都八王子市
商品コード: 1995093000055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年05月20日安上がりな方法を模索パソコンで実験データを解析する上杉さん(上杉研二・うえすぎ・けんじ、出光興産から出向し、日本褐炭液化の高砂研究所へ。「日本褐炭液化」は、通産省が音頭を取り、民間企業五社が出資してできた。石炭から石油を作る石炭液化の研究が進んでいる。)
商品コード: 1996052000026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年06月01日出光裕治氏、佐治信忠氏、デトレフ・ブレムカンプ氏、塚田健雄氏出光裕治・出光興産社長、佐治信忠サントリー副社長、デトレフ・ブレムカンプ・アリアンツ日本法人会長、塚田健雄・日本移動通信社長(デトレフ・ブレムカンプはドイツ生まれ)
商品コード: 1996060100046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年07月30日人事局長に菊池氏 総務庁人事菊池光興氏(人事局長)、土屋勲氏(行政監察局長)、桑原博氏(恩給局長)、中川良一氏(青少年対策本部次長)(きくち・みつおき)(つちや・いさお)(くわはら・ひろし)(なかがわ・りょういち)
商品コード: 1996073000050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年08月29日外食店併設のスタンド開設出光興産が日本マクドナルドと共同開発した埼玉県越谷市内のハンバーガー店併設型のガソリンスタンド
商品コード: 1996082900045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年04月05日出光裕治氏、中野豊士氏 塚田健雄氏、松本良太氏塚田健雄・日本移動通信社長(平6国内1967)、松本良太・ノーリツ社長、出光裕治・出光興産社長(人物通信30005)、中野豊士・三菱信託銀行社長(人物通信31210)
商品コード: 1997040500039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月15日総務庁人事決まる 人事局長に中川氏中川良一(なかがわ・りょういち)氏、陶山晧(すやま・あきら)氏、河野昭(こうの・あきら)氏、菊池光興(きくち・みつおき)氏
商品コード: 1997071500009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月26日吉田保之氏、西本正氏 浦上敏臣氏、中内功氏浦上敏臣・住友生命保険会長、中内功・ダイエー会長兼社長、吉田保之・出光興産副社長、西本正・KDD社長
商品コード: 1997072600024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月22日ボツリオコッカスの塊 微細藻類から石油を抽出顕微鏡のカバーグラスに押さえられ、中の石油がにじみ出たボツリオコッカスの塊(出光興産中央研究所の生化学研究所(千葉県袖ケ浦市)などのグループがこのほど、淡水性の微細藻類「ボツリオコッカス」から石油の抽出に成功した。雑菌に弱いなどのため抽出が難しいとされていた)
商品コード: 1997082200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年01月03日今井敬氏、糸山英太郎氏 堀義和氏、沼田忠一氏堀義和・日本コダック社長、沼田忠一・勧角証券社長、今井敬・新日本製鉄社長、糸山英太郎・新日本観光興業会長兼社長(沼田忠一・K96-11726)
商品コード: 1998010300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年04月30日出光昭氏 出光興産社長に出光昭氏出光興産社長に就任が内定した出光昭氏
商品コード: 1998043000038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年05月06日出光昭氏 経営スリム化進める出光興産社長に就任する出光昭氏
商品コード: 1998050600156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年05月18日「カラー」「人物通信」 ◎出光裕治(いでみつ・ゆうじ)、出光興産相談役、撮影98.05.06、出稿98.05.28 (カラー通信22706)
商品コード: 1998051800133
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年05月18日「カラー」「人物通信」 ◎出光昭(いでみつ・あきら)、出光興産社長、撮影1998.05.06、出稿1998.05.28 (カラー通信22707)
商品コード: 1998051800136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年06月08日トルコの日本庭園 トルコの森林再生に協力出光興産が開発した土壌改良材を使って樹木を育てているトルコ・クルシェヒル県の日本庭園(共同)
商品コード: 1998060800188
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年07月30日給油所のデザイン一新出光興産の新給油所デザイン
商品コード: 1998073000120
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年08月14日税額明示の看板 スタンドで重税アピール出光興産が用意している税額を明示した看板
商品コード: 1998081400075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月29日「カラー」「人物通信」 ◎村上郁夫(むらかみ・いくお)、出光興産取締役兼製造部長、撮影日 1998.10.07、出稿日 1998.11.12
商品コード: 1998102900038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年02月25日灰色かび病殺菌剤を開発出光興産が発売する生物殺菌剤「ボトキラー水和剤」
商品コード: 1999022500104
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |