- 昭和
- 東京
- 衆議院議員
- としあき
- 団体
- 松沢俊昭
- 九段南
- あしか
- 回答
- 足鹿覚
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「全日農」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
28 - 日付指定なし
28
- 種類
- 写真
28 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
4 - 横
24 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
9 - モノクロ
19
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年03月24日農民組合統一統一を果たし万歳して喜ぶ(右から)三宅、野溝、稲富の各氏=1958(昭和33)年3月24日、東京・虎ノ門の共済会館(全日本農民組合連合会、全日農)
商品コード: 2007072400072
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年07月04日全日農代表福田農相と会見米価問題で福田農相(左)と会見する全日農代表=1959(昭和34)年7月4日、東京・九段の農林省分庁舎
商品コード: 2011102700230
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年11月26日福田農相、全日農代表と会見米価問題で福田農相(右から2人目)と会見する全日農代表=1959(昭和34)年11月26日、農林省分庁舎
商品コード: 2011111400323
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年06月06日第18回社会党臨時大会第18回社会党臨時大会で、むしろ旗を並べてあいさつする全日農代表=1960(昭和35)年6月6日、東京・九段会館
商品コード: 2012013000117
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年07月06日米価要求でデモ行進農林省玄関に座り込む全日農のデモ隊=1960(昭和35)年7月6日
商品コード: 2012020600076
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年07月06日米価要求でデモ行進むしろ旗を掲げて農林省前を行進する全日農のデモ隊=1960(昭和35)年7月6日
商品コード: 2012020600075
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1960年08月30日全日農第3回全国大会あいさつする浅沼稲次郎社会党委員長=1960(昭和35)年8月30日(35年内地6680)
商品コード: 2008102800233
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年07月01日米価審議会米価審議会の会場入り口に座り込む全日農の代表者たち=1966(昭和41)年7月1日、東京・農林省三番町分室 (41年内地3655)
商品コード: 2011053000096
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年10月04日(あしか・かく) 足鹿覚衆議院議員、鳥取、社会党、全日農会長=1966(昭和41)年10月4日撮影
商品コード: 2007031300135
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年05月01日(まつざわ・としあき) 松沢俊昭衆議院議員、社会党、新潟2区、全日本農民組合連合会中央委員、全日農会長=1969(昭和44)年5月撮影
商品コード: 2007052800146
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年05月01日(まつざわ・としあき) 松沢俊昭衆議院議員、社会党、新潟2区全日本農民組合連合会中央委員、全日農会長=1969(昭和44)年5月撮影
商品コード: 2007052800119
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1972年10月28日(まつざわ・としあき) 松沢俊昭衆議院議員、社会党、新潟2区、全日農会長、全日本農民組合連合会中央委員=1972(昭和47)年10月28日撮影
商品コード: 2007110500047
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年07月15日生産者米価で米審開く詰めかけた農民たちの中を米価審議会の会場に向かう倉石忠雄農相(右手前のメガネの人)。インフレ下で公共料金の値上げが続く中、「2万円以上は絶対譲れない」-全日農など農民7団体、約4千500人が要請活動を行った=1974(昭和49)年7月15日、東京・九段南の農林省分庁舎
商品コード: 2012012300132
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年03月04日東京で農業復興総決起大会「労農共闘」を掲げ初めて開かれた「国民食糧確保・農業復興の総決起大会」。春闘共闘委員会の参加を求め、全日本農民組合連合会(全日農)など7農業団体が主催、「農民も労働者と同じインフレの犠牲者」-と約800人が参加した=1975(昭和50)年3月4日、東京・霞が関の久保講堂
商品コード: 2012090700181
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年07月09日緊迫の中、生産者米価審議対話集会で、安倍晋太郎農相(右から2人目)に陳情書を突きつける農民代表。米価審議会会場前庭で行われた全日本農民組合連合会など7団体との対話集会で、農相の回答に納得しない農民がコメを一斉に投げつけた=1975(昭和50)年7月9日、東京・九段南の農林相分庁舎
商品コード: 2013011500388
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年07月09日緊迫の中、生産者米価審議安倍晋太郎農相との対話集会で、まかれた“コメ粒の雨”。米価審議会会場前庭で行われた全日本農民組合連合会など7団体との対話集会で、農相の回答に納得しない農民が一斉に投げつけた=1975(昭和50)年7月9日、東京・九段南の農林相分庁舎
商品コード: 2013011500389
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年07月09日緊迫の中、生産者米価審議安倍晋太郎農相との対話集会で、農相答弁に怒って、消費者に無料配布する予定だったコメを投げつける農民代表。米価審議会会場前庭で行われた全日本農民組合連合会など7団体との対話集会で、農相の回答に納得しない農民が一斉に投げつけた=1975(昭和50)年7月9日、東京・九段南の農林相分庁舎
商品コード: 2013011500390
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年10月01日(まつざわ・としあき) 松沢俊昭衆議院議員、社会党、新潟2区、全日本農民組合連合会中央委員、全日農会長=1975(昭和50)年10月撮影
商品コード: 2007122700030
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年03月12日足鹿覚足鹿覚、政治、あしか・かく、死去・1988年5月16日、衆議院議員、社会党・左派社会党・鳥取全県区、参議院議員、社会党・鳥取県選挙区、全日本農民組合連合会長、勲二等旭日重光章受章=1979(昭和54)年3月12日
商品コード: 1979052100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年03月23日(あしか・かく) 足鹿覚衆議院議員、鳥取、社会党、全日農会長=1979(昭和54)年3月12日撮影
商品コード: 2004092900062
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年07月11日全日農が座り込み米価据え置き反対で農水省前で守衛ともみ合う全日農の青年対策部員たち=1979(昭和54)年7月11日
商品コード: 2016012500327
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1984年03月16日(まつざわ・としあき) 松沢俊昭全日本農民組合連合会中央委員、衆議院議員、社会党、新潟2区、全日農会長=1984(昭和59)年2月23日撮影
商品コード: 2004022500085
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年07月03日「全国農民大会」に参加した農民代表 米審へ農政批判集会雨の中、全日本農民組合連合会主催の「全国農民大会」に参加した農民代表=1989(平成元)年7月3日、東京・清水谷公園
商品コード: 2019122500569
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年12月09日社党中執委で全日農 コメ自由化阻止を訴え社会党の中執委の会場でコメ自由化阻止を訴える全日農の山中副会長(中央)=9日午後、社会党本部(コメ市場開放)
商品コード: 1993120900045
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年07月27日スイカを受け取る村山首相 痛い経験もどこへやら全日本農民組合連合会の米山副会長(左)から差し入れのスイカを受け取る村山首相=27日午後、官邸「政界談話室」
商品コード: 1994072700050
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年10月03日「カラー」◎倉持八郎(くらもち・はちろう)、00年衆院選新潟3区・比例代表重複立候補、社民党、全日農書記長(米価審議会委員、議員秘書)調布市、法大
商品コード: 2000100300090
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年10月03日「カラー」◎目黒吉之助(めぐろ・きちのすけ)、00年衆院選新潟5区・比例代表重複立候補、社民党、党新潟県顧問、全日農副会長(県議)長岡市、法大院
商品コード: 2000100300098
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年04月23日八百板正氏死去死去した八百板正氏(元社会党衆院議員、元全日本農民組合連合会会長)
商品コード: 2004042300351
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |