KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 踊り
  • 多良間島
  • 沖縄県
  • 豊年祭
  • メッセージ
  • 一員
  • 交流
  • 令和
  • 会員
  • 住民

「八月踊」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
7
( 1 7 件を表示)
  • 1
7
( 1 7 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 多良間島の豊年祭 島を挙げて伝統芸能披露
    2002年09月14日
    多良間島の豊年祭 島を挙げて伝統芸能披露

    沖縄県・多良間島の豊年祭「八月踊り」で組踊(くみおどり)を演じる島民ら=14日午後

    商品コード: 2002091400122

  •  祭りでは共同体の一員
    2003年02月20日
    祭りでは共同体の一員

    地元集落の人たちと八月踊りを楽しむ当原ミツヨ(左端)=鹿児島県笠利町

    商品コード: 2003022000129

  • 披露された八月踊り 多良間島で伝統の舞
    2013年09月12日
    披露された八月踊り 多良間島で伝統の舞

    沖縄県・多良間島で始まった豊年祭「八月踊り」=12日

    商品コード: 2013091200489

  • 始まった八月踊り 多良間島で伝統の舞
    2013年09月12日
    始まった八月踊り 多良間島で伝統の舞

    沖縄県・多良間島で始まった豊年祭「八月踊り」=12日

    商品コード: 2013091200490

  • 八月踊りを舞う保存会 奄美で五穀豊穣祈願
    2022年08月31日
    八月踊りを舞う保存会 奄美で五穀豊穣祈願

    海岸で「八月踊り」を舞う保存会の会員=31日午後、鹿児島県龍郷町

    商品コード: 2022083111718

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:28.12
    2023年11月11日
    【速報】奄美群島復帰から12月で70年 奄美市で記念式典

    太平洋戦争後、米国の統治下に置かれた鹿児島県・奄美群島が日本に復帰してから12月で70年となるのを前に、群島の12市町村などによる記念式典が11日、奄美市で開かれた。参加者は復帰運動の継承と自立的発展に向け、決意を新たにした。式典には各島の住民や国会議員ら約千人が参加した。県立奄美高郷土芸能部が伝統の島唄を演奏。地元の市民合唱団は復帰前後の写真を背景に、運動を支えた「日本復帰の歌」や復帰を祝う歌「朝はあけたり」を披露した。<映像内容>奄美市で行われた復帰式典雑観、歓迎アトラクションで八月踊りを踊る奄美高校の郷土芸能部、未来へのメッセージを述べる喜界島の生徒、未来へのメッセージを述べる沖永良部の生徒など、撮影日:2023(令和5)年11月11日、撮影場所:鹿児島県奄美市

    商品コード: 2023111307632

  • 交流する園児ら 奄美訪問、伝統舞踊で交流
    2024年07月28日
    交流する園児ら 奄美訪問、伝統舞踊で交流

    伝統舞踊の「八月踊り」で交流する神戸市の保育園児らと鹿児島県大和村名音集落の児童ら=27日、大和村

    商品コード: 2024072807706

  • 1