KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 公明党代表
  • 国会
  • 昭和
  • 中央
  • 会見
  • 街頭演説
  • 握手
  • ホテル
  • 衆院選
  • 参院選

「公明党」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
7,549
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
7,549
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  白木義一郎
    1946年12月01日
    白木義一郎

    野球、しらき・ぎいちろう、プロ野球選手(投手)、慶応商工、慶応大、セネタース、1956ー80年参議院議員・公明党、勲一等受章=1946(昭和21)年11月

    商品コード: 1946110100019

  •  白木義一郎
    1947年12月01日
    白木義一郎

    野球、しらき・ぎいちろう、プロ野球選手(投手)、慶応商工、慶応大、東急フライヤーズ、1956ー80年参議院議員・公明党、勲一等受章=1947(昭和22)年

    商品コード: 1946110100020

  • (ふしみ・こうじ) 伏見康治
    1957年05月06日
    (ふしみ・こうじ) 伏見康治

    理論物理学者、理学博士、政治家。大阪大学教授、名古屋大学教授(フラズマ研究所長)、日本学術会議会長を経て、公明党参議院議員を1期務めた=1957(昭和32)年5月6日撮影

    商品コード: 1957050600006

  • (ふしみ・こうじ) 伏見康治・政治、学者
    1957年08月27日
    (ふしみ・こうじ) 伏見康治・政治、学者

    政治、学者、理博、参議院議員、阪大教授(昭和32年5月)、公明党、名大教授(フラズマ研究所長)、東大名大教授(素粒子)、日本学術会議会長(昭和53年2月)、議員引退(平成元年)=1957(昭和32)年8月27日撮影

    商品コード: 1957082700004

  •  公明党結成大会
    1964年11月17日
    公明党結成大会

    東京・両国の日大講堂で創価学会を母体とする公明党が結成された。写真は演壇で方針演説をする北条書記長、東京・両国日大講堂で=1964(昭和39)年11月17日

    商品コード: 2003030500124

  •  公明党結成大会
    1964年11月17日
    公明党結成大会

    原島宏治委員長のあいさつ。左手前は北条浩書記長=1964(昭和39)年11月17日、東京・両国の日大講堂(39年内地4545)

    商品コード: 2011102600224

  • 運動方針を発表 公明党結成大会
    1964年11月17日
    運動方針を発表 公明党結成大会

    中央演壇で運動方針を発表する北条書記長=1964(昭和39)年11月17日 東京両国・日大講堂(39内地4543)

    商品コード: 1964111750001

  • (つじ・たけひさ) 辻武寿
    1964年11月26日
    (つじ・たけひさ) 辻武寿

    公明党副委員長、創価学会副理事長、参院議員=1964(昭和39)年11月17日撮影

    商品コード: 2007010900041

  • (はらしま・こうじ) 原島宏治
    1964年11月26日
    (はらしま・こうじ) 原島宏治

    公明党委員長、創価学会理事長、参院議員=1964(昭和39)年11月17日撮影

    商品コード: 2007010900040

  • (ほうじょう・ひろし) 北条浩
    1964年11月26日
    (ほうじょう・ひろし) 北条浩

    公明党書記長、第4代創価学会会長=1964(昭和39)年11月17日撮影(北條浩)

    商品コード: 2007011000068

  •  第7回参院選公示
    1965年06月10日
    第7回参院選公示

    参院選が公示され、東京駅八重洲口で第一声を上げる公明党の辻委員長=1965(昭和40)年6月10日

    商品コード: 2011062900170

  •  佐藤首相、野党3党首と会談
    1965年10月05日
    佐藤首相、野党3党首と会談

    会談に臨む(左から)辻公明党委員長、西尾民社党委員長、佐藤首相、佐々木社会党委員長、橋本官房長官=1965(昭和40)年10月5日、衆院議長サロン

    商品コード: 2011090100228

  •  公明党大会開く
    1965年11月17日
    公明党大会開く

    東京・文京公会堂で開かれた第2回公明党大会=1965(昭和40)年11月17日(40年内地6370)

    商品コード: 2011090100379

  •  公明党大会開く
    1965年11月17日
    公明党大会開く

    第2回公明党大会であいさつする辻委員長=1965(昭和40)年11月17日、東京・文京公会堂(40年内地6371)

    商品コード: 2011090100380

  • (ほうじょう・ひろし) 北條浩
    1965年12月23日
    (ほうじょう・ひろし) 北條浩

    公明党書記長、第4代創価学会会長=1965(昭和40)年11月17日撮影

    商品コード: 2006101000108

  •  公明党大会開く
    1966年07月25日
    公明党大会開く

    東京・文京公会堂で開かれた公明党大会=1966(昭和41)年7月25日(41年内地4128)

    商品コード: 2011060900127

  •  公明党委大会
    1966年07月25日
    公明党委大会

    東京・文京公会堂で開かれた公明党大会であいさつする辻武寿委員長=1966(昭和41)年7月25日(41年内地4129)

    商品コード: 2011060900128

  • (やの・じゅんや) 矢野絢也
    1966年10月17日
    (やの・じゅんや) 矢野絢也

    公明党・大阪4区、1966(昭和41)年10月17日撮影、昭和42年衆選使用

    商品コード: 1966101700011

  • (やの・じゅんや) 矢野絢也
    1966年11月27日
    (やの・じゅんや) 矢野絢也

    公明党・大阪4区、1966(昭和41)年11月27日撮影

    商品コード: 1966112700012

  • 公明党本部の表情 総選挙
    1967年01月29日
    公明党本部の表情 総選挙

    当選者の名前にバラをつける公明党の辻武寿委員長=1967(昭和42)年1月29日、東京都新宿区の公明党本部

    商品コード: 2011022100160

  • 万歳する辻武寿委員長 第31回衆院議員総選挙
    1967年01月30日
    万歳する辻武寿委員長 第31回衆院議員総選挙

    第31回衆議院議員総選挙でいきなり25議席を獲得し初進出。喜びに沸く公明党本部で、「大勝利」と万歳する辻武寿委員長(中央)=1967(昭和42)年1月30日、東京都新宿区

    商品コード: 1967013050001

  • 喜びに沸く公明党 総選挙
    1967年01月30日
    喜びに沸く公明党 総選挙

    「大勝利」と万歳する公明党の辻武寿委員長(中央)=1967(昭和42)年1月30日、東京都新宿区の公明党本部

    商品コード: 2011022100163

  • (くろやなぎ・あきら) 黒柳明
    1967年02月01日
    (くろやなぎ・あきら) 黒柳明

    参議院議員、東京選挙区、公明党=1967(昭和42)年2月撮影

    商品コード: 2007040500077

  • (あべ・けんいち) 阿部憲一
    1967年02月01日
    (あべ・けんいち) 阿部憲一

    参議院議員、公明党=1967(昭和42)年都知事選立候補=1967(昭和42)年2月撮影

    商品コード: 2007040400067

  • 抱負を語る竹入新委員長 公明党大会
    1967年02月13日
    抱負を語る竹入新委員長 公明党大会

    公明党大会で抱負を語る竹入義勝新委員長=1967(昭和42)年2月13日、豊島公会堂

    商品コード: 2003061100041

  •  国会正常化で党首会談
    1967年02月14日
    国会正常化で党首会談

    竹入義勝公明党委員長(右)と会談する佐藤栄作首相=1967(昭和42)年2月14日、院内大臣室

    商品コード: 2003061100048

  • (かしわばら・やす) 柏原ヤス
    1967年02月15日
    (かしわばら・やす) 柏原ヤス

    参議院議員、全国区、公明党、教員=1967(昭和42)年2月15日撮影

    商品コード: 2007040300137

  •  特別国会召集
    1967年02月15日
    特別国会召集

    バッジを付けてもらう公明党の竹入義勝委員長=1967(昭和42)年2月15日、国会

    商品コード: 1967021500002

  •  伏木和雄氏・小浜新次氏初登院
    1967年02月15日
    伏木和雄氏・小浜新次氏初登院

    衆院初登院した公明党の伏木和雄氏、小浜新次氏=1967(昭和42)年2月15日、国会、クレジット:神奈川新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018042300682

  • (すずき・かずひろ) 鈴木一弘
    1967年02月18日
    (すずき・かずひろ) 鈴木一弘

    参議院議員、公明党、創価学会理事=1967(昭和42)年2月18日整理

    商品コード: 1967021800002

  • (ほうじょう・ひろし) 北條浩
    1967年02月23日
    (ほうじょう・ひろし) 北條浩

    公明党書記長、第4代創価学会会長=1967(昭和42)年2月18日整理

    商品コード: 1967022300009

  • (たけいり・よしかつ) 竹入義勝
    1967年02月23日
    (たけいり・よしかつ) 竹入義勝

    衆議院議員、東京10区、公明党、公明党委員長、東京都議=1967(昭和42)年2月18日整理

    商品コード: 1967022300007

  • (あべ・けんいち) 阿部憲一
    1967年02月23日
    (あべ・けんいち) 阿部憲一

    参議院議員、公明党=1967(昭和42)年都知事選立候補(公明党)=1967(昭和42)年2月18日整理

    商品コード: 1967022300001

  • (おおの・きよし) 大野潔
    1967年02月23日
    (おおの・きよし) 大野潔

    衆議院議員、公明党、東京7区=1967(昭和42)年2月18日整理

    商品コード: 1967022300004

  • (やの・じゅんや) 矢野絢也
    1967年02月23日
    (やの・じゅんや) 矢野絢也

    衆議院議員、公明党、大阪4区、公明党委員長=1967(昭和42)年2月18日整理

    商品コード: 1967022300011

  • (あべ・けんいち) 阿部憲一
    1967年02月23日
    (あべ・けんいち) 阿部憲一

    参議院議員、公明党、1967(昭和42)年都知事選立候補(公明党)=1967(昭和42)年2月13日撮影

    商品コード: 2006030600025

  •  佐藤・竹入会談
    1967年02月25日
    佐藤・竹入会談

    院内大臣室で会談する佐藤栄作自民党総裁(左)と竹入義勝公明党幹事長(右)=1967(昭和42)年2月25日

    商品コード: 1967022500001

  • (にのみや・ぶんぞう) 二宮文造
    1967年03月16日
    (にのみや・ぶんぞう) 二宮文造

    衆議院議員、公明党、参選立候補、公明党・全国区、創価学会理事=1967(昭和42)年2月整理

    商品コード: 1967031600012

  •  衆院本会議
    1967年03月17日
    衆院本会議

    質問する公明党の竹入義勝氏=1967(昭和42)年3月17日

    商品コード: 1967031700003

  •  都知事選スタート
    1967年03月21日
    都知事選スタート

    阿部憲一候補(中央たすき姿)の応援に駆けつけた竹入義勝公明党委員長(右端)=1967(昭和42)年3月21日、東京・池袋駅東口

    商品コード: 2011032900258

  •  東京都知事選スタート
    1967年03月21日
    東京都知事選スタート

    街頭演説をする美濃部亮吉候補(左)。隣は応援演説に駆けつけた野坂参三共産党議長(中央)と佐々木更三社会党委員長(右)。両党の推薦を得て初当選、その後3期12年に渡り革新都政を維持した。3選目には、公明党の推薦も受けて、石原慎太郎他の候補を破った=1967(昭和42)年3月21日、新宿駅東口

    商品コード: 2010070600098

  •  都知事選スタート
    1967年03月21日
    都知事選スタート

    第一声を発する公明党の阿部憲一候補。その右は応援にかけつけた竹入義勝公明党委員長=1967(昭和42)年3月21日、東京・池袋駅東口

    商品コード: 1967032100003

  •  衆院予算委
    1967年03月23日
    衆院予算委

    質問する公明党の矢野絢也氏=1967(昭和42)年3月23日

    商品コード: 1967032300016

  • (こだいら・よしへい) 小平芳平
    1967年04月06日
    (こだいら・よしへい) 小平芳平

    参議院議員、全国区、公明党=1967(昭和42)年2月28日整理

    商品コード: 1967040600007

  • (やの・じゅんや) 矢野絢也
    1967年04月16日
    (やの・じゅんや) 矢野絢也

    公明党書記長、1967(昭和42)年4月16日撮影

    商品コード: 1967041600013

  •  都知事選開票
    1967年04月16日
    都知事選開票

    インタビューを受ける阿部憲一候補=1967(昭和42)年4月16日、公明党本部

    商品コード: 1967041600001

  • (にのみや・ぶんぞう) 二宮文造
    1967年07月01日
    (にのみや・ぶんぞう) 二宮文造

    衆議院議員、公明党、参選立候補、公明党全国区、創価学会理事=1967(昭和42)年7月1日撮影

    商品コード: 2007052200075

  • (おにき・かつとし) 鬼木勝利
    1967年07月01日
    (おにき・かつとし) 鬼木勝利

    衆議院議員、公明党、中央選管委員、創価学会理事=1967(昭和42)年7月1日撮影

    商品コード: 2007051600032

  • (すずき・かずひろ) 鈴木一弘
    1967年07月01日
    (すずき・かずひろ) 鈴木一弘

    参議院議員、創価学会理事、公明党=1967(昭和42)年7月1日撮影

    商品コード: 2007051000104

  •  参本本会議
    1967年07月31日
    参本本会議

    質問する公明党の二宮文造氏=1967(昭和42)年7月31日

    商品コード: 1967073100006

  •  佐藤首相、三党首と会談
    1967年11月07日
    佐藤首相、三党首と会談

    佐藤栄作首相(中央)と会談する公明党の竹入義勝委員長=1967(昭和42)年11月7日、首相官邸

    商品コード: 1967110700002

  • 公明党 佐藤首相3党首と会談
    1967年12月01日
    公明党 佐藤首相3党首と会談

    会談する(左から)佐藤栄作首相、公明党の竹入義勝委員長、矢野絢也書記長=1967(昭和42)年12月1日、首相官邸

    商品コード: 1967120100007

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1968年01月17日
    米原子力空母エンタープライズ寄港阻止闘争

    公明党の寄港反対集会であいさつする竹入義勝委員長(左壇上)=1968(昭和43)年1月17日、長崎県佐世保市の島瀬公園

    商品コード: 2011021000453

  •  衆院本会議
    1968年01月31日
    衆院本会議

    代表質問する公明党の竹入義勝委員長=1968(昭和43)年1月31日、衆院本会議

    商品コード: 2003070400122

  •  参院本会議
    1968年02月01日
    参院本会議

    代表質問する公明党の白木義一郎氏=1968(昭和43)年2月1日

    商品コード: 1968020100096

  •  公明党大会
    1968年04月11日
    公明党大会

    あいさつする竹入義勝委員長=1968(昭和43)年4月11日、東京・渋谷公会堂

    商品コード: 1968041100001

  • (ふしみ・こうじ) 伏見康治
    1968年04月24日
    (ふしみ・こうじ) 伏見康治

    理博、参議院議員、公明党、議員引退(平成元年)、阪大教授(昭和32年5月)、名大教授(フラズマ研究所長)、東大名大教授(素粒子)、日本学術会議会長(昭和53年2月)=1966(昭和41)年10月20日撮影

    商品コード: 1968042400008

  •  日通の不正運賃伝票を調査
    1968年04月26日
    日通の不正運賃伝票を調査

    日通の不正運賃伝票を調べる公明党の黒柳明氏=1968(昭和43)年4月26日、参院議員会館

    商品コード: 1968042600002

  •  米価要求貫徹大会
    1968年06月10日
    米価要求貫徹大会

    来賓席に並ぶ(左から)公明党の鈴切康雄議員、民社党の西村栄一委員長、自民党の福田赳夫幹事長、社会党の山本幸一書記長=1968(昭和43)年6月10日、東京都千代田区の日本武道館

    商品コード: 1968061000003

  • 各党首の第一声 参院選挙
    1968年06月13日
    各党首の第一声 参院選挙

    第一声を発する竹入義勝公明党委員長=1968(昭和43)年6月13日、東京・池袋

    商品コード: 1968061300007

  • 各党本部の表情 参院選
    1968年07月08日
    各党本部の表情 参院選

    上昇の公明党 記者会見する竹入義勝委員長(中央)=1968(昭和43)年7月8日、東京都新宿区の公明党本部

    商品コード: 1968070800008

  • (あべ・けんいち) 阿部憲一
    1968年08月07日
    (あべ・けんいち) 阿部憲一

    1967年都知事選立候補(公明党)、参議院議員、公明党=1968(昭和43)年8月7日撮影

    商品コード: 2007042600101

  • (やの・じゅんや) 矢野絢也
    1968年09月09日
    (やの・じゅんや) 矢野絢也

    公明党・大阪4区、1963(昭和43)年撮影、昭和44年衆選使用

    商品コード: 1968090900031

  • (しらき・ぎいちろう) 白木義一郎
    1968年11月14日
    (しらき・ぎいちろう) 白木義一郎

    参議院議員、公明党、プロ野球選手、投手、阪急、勲一等受章=1967(昭和42)年7月1日撮影

    商品コード: 1968111400004

  •  佐藤・竹入会談
    1968年12月06日
    佐藤・竹入会談

    会談する佐藤首相と竹入公明党委員長=1968(昭和43)年12月6日、首相官邸

    商品コード: 1968120600002

  • 代表質問 衆院本会議
    1968年12月12日
    代表質問 衆院本会議

    質問する公明党の矢野絢也氏=1968(昭和43)年12月12日

    商品コード: 1968121200012

  • (やの・じゅんや) 矢野絢也
    1969年01月01日
    (やの・じゅんや) 矢野絢也

    衆議院議員、公明党、大阪4区、公明党委員長=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 2007050800085

  •  社会、公明書記長会談
    1969年02月25日
    社会、公明書記長会談

    会談する公明党の矢野絢也(左)と社会党の江田三郎の両書記長=1969(昭和44)年2月25日、院内

    商品コード: 1969022500004

  • (あさい・よしゆき) 浅井美幸
    1969年03月06日
    (あさい・よしゆき) 浅井美幸

    衆議院議員、大阪2区、公明党、公明党副委員長=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 1969030600001

  • (おかもと・とよお) 岡本富夫
    1969年03月14日
    (おかもと・とよお) 岡本富夫

    衆議院議員、公明党、兵庫2区=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 1969031400009

  • (おきもと・やすゆき) 沖本泰幸
    1969年03月14日
    (おきもと・やすゆき) 沖本泰幸

    衆院議員、公明党、大阪1区、府会議員=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 1969031400004

  • (おがわ・しんいちろう) 小川新一郎
    1969年03月14日
    (おがわ・しんいちろう) 小川新一郎

    衆議院議員、公明党、埼玉1区=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 1969031400002

  • (いしだ・こうしろう) 石田幸四郎
    1969年03月27日
    (いしだ・こうしろう) 石田幸四郎

    衆議院議員、、愛知県地方区、公明党委員長、新進党副党首=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 1969032700006

  • (おおはし・としお) 大橋敏雄
    1969年03月27日
    (おおはし・としお) 大橋敏雄

    衆議院議員、公明党、福岡=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 1969032700007

  • (おうみ・みきお) 近江己記夫
    1969年03月27日
    (おうみ・みきお) 近江己記夫

    衆議院議員、公明党、大阪3区=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 1969032700011

  • (やぶなか・よしひこ) 薮仲義彦
    1969年04月01日
    (やぶなか・よしひこ) 薮仲義彦

    衆議院議員、公明党、静岡1区=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052300095

  • (つるおか・ひろし) 鶴岡洋
    1969年04月01日
    (つるおか・ひろし) 鶴岡洋

    参議院議員、公明党、千葉2区、参選立候補、比例代表、党千葉県副本部長=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052300094

  • (ふたみ・のぶあき) 二見伸明
    1969年04月01日
    (ふたみ・のぶあき) 二見伸明

    衆議院議員、公明党、茨城3区、衆選立候補(1990(平成2)年)=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052200057

  • (わたなべ・みちこ) 渡部通子
    1969年04月01日
    (わたなべ・みちこ) 渡部通子

    潮出版社編集局次長、衆議院議員、公明党、東京1区、参議院議員=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052200098

  • (あらい・よしゆき) 新井彬之
    1969年04月01日
    (あらい・よしゆき) 新井彬之

    衆議院議員、兵庫4区、公明党=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052300093

  • (ふるかわ・まさし) 古川雅司
    1969年04月01日
    (ふるかわ・まさし) 古川雅司

    衆議院議員、公明党、広島3区=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052200078

  • (かいぬま・じろう) 貝沼次郎
    1969年04月01日
    (かいぬま・じろう) 貝沼次郎

    衆議院議員、岡山2区、公明党、新進党=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052200077

  • (にわやま・あきら) 庭山昌
    1969年04月01日
    (にわやま・あきら) 庭山昌

    公明党、衆選立候補、党県書記長、参選立候補、比例代表、群馬3区=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052200059

  • (おにき・かつとし) 鬼木勝利
    1969年04月01日
    (おにき・かつとし) 鬼木勝利

    衆議院議員、公明党、中央選管委員、創価学会理事=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052300097

  • (さかい・こういち) 坂井弘一
    1969年04月01日
    (さかい・こういち) 坂井弘一

    衆議院議員、公明党、和歌山1区=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052300061

  • (おおくぼ・なおひこ) 大久保直彦
    1969年04月01日
    (おおくぼ・なおひこ) 大久保直彦

    衆議院議員、公明党、東京4区、参議院議員、公明党書記長=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052200058

  • (とりい・かずお) 鳥居一雄
    1969年04月01日
    (とりい・かずお) 鳥居一雄

    衆議院議員、公明党、千葉1区1969年4月撮影

    商品コード: 2007052200099

  • (なかがわ・よしみ) 中川嘉美
    1969年04月01日
    (なかがわ・よしみ) 中川嘉美

    衆議院議員、公明党・東京8区、参選立候補、公明党・比例、参議院議員=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052300064

  • (よしうら・ちゅうじ) 吉浦忠治
    1969年04月01日
    (よしうら・ちゅうじ) 吉浦忠治

    衆議院議員、公明党、千葉3区、党県委員=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052200100

  • (かいぬま・じろう) 貝沼次郎
    1969年04月01日
    (かいぬま・じろう) 貝沼次郎

    衆議院議員、岡山2区、公明党、新進党=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052300063

  • (おおの・きよし) 大野潔
    1969年04月01日
    (おおの・きよし) 大野潔

    衆議院議員、公明党、東京7区=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052200079

  • (にしなか・きよし) 西中清
    1969年04月01日
    (にしなか・きよし) 西中清

    衆議院議員、公明党、京都2区=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052300065

  • (おいかわ・じゅんろう) 及川順郎
    1969年04月01日
    (おいかわ・じゅんろう) 及川順郎

    参議院議員、公明党、山梨、党中央委員=1969(昭和44)年4月撮影

    商品コード: 2007052300062

  • (たけいり・よしかつ) 竹入義勝
    1969年04月10日
    (たけいり・よしかつ) 竹入義勝

    東京都議、衆議院議員、東京10区、公明党、公明党委員長=1969(昭和44)年4月10日撮影

    商品コード: 2007052200076

  •  自民、公明党首会談
    1969年05月09日
    自民、公明党首会談

    会談する(左から)自民党の田中角栄幹事長、佐藤栄作首相、公明党の竹入義勝委員長、矢野絢也書記長=1969(昭和44)年5月9日、首相官邸

    商品コード: 1969050900004

  • (わたなべ・いちろう) 渡部一郎
    1969年07月01日
    (わたなべ・いちろう) 渡部一郎

    衆議院議員、公明党、兵庫1区、参選立候補、公明新聞編集局長=1969(昭和44)年7月撮影(渡部城克)

    商品コード: 2007062500080

  • (まさき・よしあき) 正木良明
    1969年07月01日
    (まさき・よしあき) 正木良明

    衆議院議員、公明党、大阪5区=1969(昭和44)年7月撮影

    商品コード: 2007062500079

  • (ふしき・かずお) 伏木和雄
    1969年07月10日
    (ふしき・かずお) 伏木和雄

    衆議院議員、公明党、神奈川1区=1969(昭和44)年撮影

    商品コード: 1969071000015

  •  党首会談
    1969年08月04日
    党首会談

    竹入義勝公明党委員長(右)と会談する佐藤栄作首相=1969(昭和44)年8月4日、院内大臣室

    商品コード: 1969080400006

  • (やの・じゅんや) 矢野絢也
    1969年08月05日
    (やの・じゅんや) 矢野絢也

    公明党書記長、1969(昭和44)年8月5日撮影

    商品コード: 1969080500016

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...