- 東京
- 昭和
- 内地
- 代々木
- 令和
- 報告
- 参院選
- 会見
- 議席
- 表情
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「共産党本部」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
381 - 日付指定なし
381
- 種類
- 写真
379 - グラフィックス
2 - 映像
0
- 向き
- 縦
111 - 横
215 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
222 - モノクロ
106
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年12月31日China: Mao Zedong and US Ambassador Patrick Hurley in conference at Yan‘an August 27, 1945.Conference at Yenan Communist Headquarters. Central figures are U.S. Ambassador Patrick J. Hurley, Col. I.V. Yeaton, U.S. Army Observer, Mao Zedong, Zhu De and Zhou Enlai.、クレジット:Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2022071507835
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年01月13日野坂氏帰る野坂参三氏(中央)と抱き合う志賀義雄氏(右)と徳田球一氏(左)=1946(昭和21)年1月13日、共産党本部(21年内地055)
商品コード: 2003122000082
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年01月14日共産党大会闘将・野坂参三氏を迎えて開かれた共産党大会=昭和21年1月14日、共産党本部
商品コード: 2003122000084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年01月29日共産党本部 総選挙の準備黒木氏の指揮下、準備を進める党員=1946(昭和21)年1月29日
商品コード: 2014040300112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年04月13日共産党本部 総選挙志賀義雄氏当選に沸く共産党本部=1946(昭和21)年4月13日
商品コード: 2014040300341
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年01月22日野坂龍帰国して共産党本部に落ち着いた(左から)岩田みさごさん、野坂龍さん、野坂参三氏、徳田球一氏=1947(昭和22)年1月22日(22年内地3516)
商品コード: 2014070800464
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年01月26日野坂参三夫人歓迎会東京・共産党本部で開かれた野坂参三夫人、龍さんの帰国歓迎会=1947(昭和22)年1月26日出稿(22年内地3555)
商品コード: 2014082100332
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年01月26日踊る徳田氏共産党本部のダンスパーティーで岩田みさご氏と踊る徳田球一氏=1947(昭和22)年1月26日(22年内地3558)
商品コード: 2013032100377
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年04月02日選挙に備える各党本部ポスター戦術で頑張る共産党本部=1947(昭和22)年4月2日
商品コード: 2014102000218
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年09月14日日本共産党本部日本共産党本部=1948(昭和23)年9月、東京・代々木(23年内地番号なし)
商品コード: 2016021700399
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年09月14日日本共産党本部日本共産党本部=1948(昭和23)年9月、東京・代々木(23年内地番号なし)
商品コード: 2016021700401
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年01月25日喜びの共産党本部万歳を叫ぶ、喜びの共産党本部=1949(昭和24)年1月25日(24年内地436)
商品コード: 2004070200126
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年01月25日万歳する書記長ら 共産党書記長ら記者会見第24回衆議院議員総選挙で日本共産党が選挙前の4議席から35議席に大躍進。喜びの記者会見の後、党本部員らと万歳をする徳田球一書記長(中央左)と野坂参三氏(同右)=1949(昭和24)年1月25日、共産党本部
商品コード: 1949012550001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年08月01日アカハタ手入れ物調法ならびに物統令違反容疑で強制捜査を受ける東京都渋谷区千駄ケ谷の日本共産党本部内のアカハタ編集部=1949(昭和24)年8月1日(赤旗)
商品コード: 2004070200356
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月20日コミンフォルムが共産党を批判共産党本部で声明を発表する伊藤律氏(東京・代々木)=1950(昭和25)年1月20日(25年内地555)
商品コード: 2013070800419
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月06日共産党幹部追放戦争反対のプラカードを掲げた東京・代々木の日本共産党本部=1950(昭和25)年6月6日(25年内地2645) (レッドパージ)
商品コード: 2013082000355
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月06日共産党幹部追放幹部の追放であわただしい東京・代々木の共産党本部前=1950(昭和25)年6月6日(25年内地2644)(レッドパージ)
商品コード: 2013082000351
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月06日共産党中央委員追放中央委員の公職追放であわただしい東京・代々木の共産党本部=1950(昭和25)年6月6日(25年内地2643) (レッドパージ)
商品コード: 2013082000358
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1950年06月06日共産党幹部公職追放
24人の中央委員の公職からの追放が発表された東京・代々木の日本共産党本部=1950(昭和25)年6月6日
商品コード: 2005012400323
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月07日共産党幹部追放幹部の追放で党本部の声明を発表する梶田茂穂氏(東京・代々木の共産党本部)=1950(昭和25)年6月7日(25年内地2656) (レッドパージ)
商品コード: 2013082000359
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月26日アカハタ発行停止指令機関紙アカハタの発行停止指令を受けた共産党の発送部(東京・代々木の共産党本部)=1950(昭和25)年6月26日(25年内地2905)
商品コード: 2013090500371
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月26日アカハタ発行停止指令機関紙アカハタの発行停止指令で最後の新聞発送に出るトラック(東京・代々木の共産党本部)=1950(昭和25)年6月26日(25年内地2906)
商品コード: 2013090500372
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月26日アカハタ発行停止指令機関紙アカハタの発行停止指令で共産党本部を包囲する警察官(東京・代々木)=1950(昭和25)年6月26日(25年内地2934)
商品コード: 2013090500373
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月27日アカハタ発行停止最後の「アカハタ」新聞を張り出した日本共産党本部=1950(昭和25)年6月27日
商品コード: 2005012400342
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月27日機関紙アカハタ発行停止指令共産党本部前に張り出された最後のアカハタ紙面(東京・代々木)=1950(昭和25)年6月27日(25年内地2935)
商品コード: 2013090500374
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月27日アカハタ発行停止共産党機関紙「アカハタ」の発行停止を発表で日本共産党本部を取り巻く警官隊=1950(昭和25)年6月27日
商品コード: 2005012400341
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月21日日共幹部の追放(6月6日)と地下活動 1950年十大ニュース(国内)2共産党中央委員公職追放で慌ただしい雰囲気の共産党本部入り口(資料22336、内2643、資料25079)
商品コード: 2002073000056
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年09月04日日共臨時中央指導部全員に逮捕状
共産党本部を包囲した警官隊と本部前で頑張る女性も交えた党員=1951(昭和26)年9月4日、東京・代々木(26年内地2418)
商品コード: 2013101700190
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年03月09日共産党本部でスターリン首相の告別式共産党本部で行われた故スターリン・ソ連首相の告別式=1953(昭和28)年3月9日(28年内地751)
商品コード: 2012110600263
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年03月16日ローマイタリア共産党本部=整理1953(昭和28)年3月16日、ローマ(共同)(特派員1586)
商品コード: 2019071201200
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年04月07日春日議長、記者会見記者会見で、保守合同、左右社会党合同を批判する春日共産党議長=1954(昭和29)年4月7日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(29年内地4632)
商品コード: 2012080600492
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年05月16日長谷川浩氏記者会見代々木の共産党本部前で党員に迎えられる長谷川浩氏=1955(昭和30)年5月16日
商品コード: 2006091200306
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年07月29日徳田球一の慰霊祭日本共産党本部で営まれた徳田球一氏の慰霊祭。(左側前列右から)志賀、宮本、春日の諸氏=1955(昭和30)年7月29日(30年内地1315)
商品コード: 2012080800465
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年09月17日日共、志太重男氏を罷免共産党本部で罷免を発表する野坂第1書記、(中央右)、その左は春日氏=1956(昭和31)年9月17日(31年内地4150)
商品コード: 2012071700289
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年10月19日日ソ交渉妥結声明を発表する日本共産党の野坂参三第1書記(中央)=1956(昭和31)年10月19日、日本共産党本部(31年内地4662)
商品コード: 2012080600546
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年05月21日共産党、志賀、鈴木両氏を除名志賀、鈴木両氏の除名を記者団に発表する宮本顕治書記長=1964(昭和39)年5月21日、共産党本部(39年内地2133)
商品コード: 2011080300210
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年04月05日宮本書記長が会見記者会見する 共産党の宮本顕治書記長=1966(昭和41)年4月5日、東京・代々木の共産党本部 (41年内地2010)
商品コード: 2011052400187
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年01月29日共産党本部の表情 総選挙テレビの前で開票結果を語る共産党の宮本顕治書記長(左から2人目)=1967(昭和42)年1月29日、東京・代々木の同党本部
商品コード: 2011022100157
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年01月30日喜びの共産党 総選挙18年ぶりに東京で議席を獲得、バラの花を持って万歳する共産党の野坂参三議長=1967(昭和42)年1月30日、東京・代々木の共産党本部
商品コード: 2011022100164
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年01月30日健闘の共産党衆院選で議席を増やし記者会見する野坂参三議長=1967(昭和42)年1月30日、東京・代々木の共産党本部
商品コード: 1967013000010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年07月08日各党本部の表情 参院選善戦の共産党 参院選で初の女性当選者小笠原貞子さん(右端)に拍手を送る(右2人目から)野坂参三議長、岩間正男氏、宮本顕治書記長=1968(昭和43)年7月8日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 1968070800009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年06月27日参院選開票速報を検討する不破共産党書記局長=1971(昭和46)年6月27日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2010120600286
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年06月28日参院選情勢を検討する不破共産党書記局長=1971(昭和46)年6月28日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2010120600311
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年12月11日圧勝し万歳をする共産党幹部 第23回衆議院選挙衆議院選挙で圧勝し万歳をする共産党幹部。前列左から袴田、不破、宮本、野坂=1972(昭和47)年12月11日、共産党本部
商品コード: 1972121150001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年12月11日47年カラーニュース 1387-11 ◎共産党が躍進 33回衆院選挙で大躍進し握手を交わす(左から)袴田里見氏、不破哲三書記局長、野坂参三議長、宮本顕治委員長 =1972(昭和47)年12月11日、共産党本部(1972年国内十大ニュース4)
商品コード: 2010061600282
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年12月11日衆院総選挙当選40議席を示すバラの造花=1972(昭和47)年12月11日、東京・千駄ヶ谷の共産党本部(1972年国内十大ニュース4)
商品コード: 2011020100079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年12月11日衆院総選挙大躍進を喜ぶ(左から)宮本顕治委員長、野坂参三議長、不破哲三書記局長=1972(昭和47)年12月11日、東京都渋谷区の共産党本部
商品コード: 2024072507352
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年03月31日(ふわ・てつぞう) 不破哲三インタビューに答える不破哲三・共産党書記局長=1973(昭和48)年3月31日、東京都渋谷区の共産党本部
商品コード: 1973033100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年07月08日参院選、自民改選数下回る上田耕一郎氏(右)と握手する不破哲三書記局長=1974(昭和49)年7月8日、東京・代々木の共産党本部
商品コード: 2024082005235
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年01月17日都知事3野党党首と会談宮本共産党委員長(左)と会談する美濃部東京都知事=1975(昭和50)年1月17日、東京・代々木の共産党本部
商品コード: 2005110200094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年01月17日美濃部都知事、三選へ協力要請共産党の宮本顕治委員長(左)と会談する東京都の美濃部都知事=1975(昭和50)年1月17日、東京・代々木の共産党本部
商品コード: 2024091105608
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年01月17日共産党中央委員会共産党本部で開かれた第5回中央委員会総会=1975(昭和50)年1月17日、東京・代々木
商品コード: 2024091105622
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年01月17日共産党中央委員会第5回中央委員会総会であいさつする宮本顕治委員長=1975(昭和50)年1月17日、東京・代々木の共産党本部
商品コード: 2024091105630
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年01月17日美濃部都知事、三選へ協力要請共産党の宮本顕治委員長(左)と握手する東京都の美濃部都知事=1975(昭和50)年1月17日、東京・代々木の共産党本部
商品コード: 2024091010198
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月01日原水禁統一懇、社共が対立原水禁運動の統一について会談する宮本顕治共産党委員長(左)と市川誠総評議長。原水禁統一問題懇談会で争点となった点について、社共両党委員長と再度個別会談を行い問題の解決を図り改めて統一懇談会を開くことに…=1975(昭和50)年8月1日、東京・代々木の日本共産党本部
商品コード: 2013022700274
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月20日共産党中央委員会あいさつする宮本委員長=1975(昭和50)年12月20日、東京・代々木の日本共産党本部
商品コード: 2006031000128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月20日共産党中央委員会幹部会報告をする不破書記局長、右は宮本委員長=1975(昭和50)年12月20日、東京・代々木の日本共産党本部(宮本顕治、不破哲三)
商品コード: 2006031000129
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年04月05日宮本、マルシェ会談共産党の宮本顕治委員長(左)と握手するフランスのマルシェ共産党書記長=1976(昭和51)年4月5日、東京都渋谷区の共産党本部
商品コード: 2024112204696
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年04月10日日仏共産党が共同声明共同声明の内容について説明するマルシェ・フランス共産党書記長(中央)と宮本顕治日本共産党委員長(左)。「日仏両共産党が主張する徹底した民主主義的変革こそ、両国が直面している真の危機から抜け出す唯一の道」とし、統一戦線の重要性を強調=1976(昭和51)年4月10日、東京・千駄ヶ谷の日本共産党本部
商品コード: 2013091800074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月06日共産党敗れる 第34回衆議院議員総選挙(1976年)敗北し、沈痛な表情で記者会見する共産党の宮本顕治委員長(右)、左は不破哲三書記長(衆院選)=1976(昭和51)年12月6日、東京都渋谷区の日本共産党本部
商品コード: 2021083111831
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年07月11日宮本顕治氏、参院選に初当選野坂参三共産党議長(右)から祝福される宮本顕治委員長。左は不破哲三書記局長=1977(昭和52)年7月11日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(52年内地5287)
商品コード: 2007071900101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年02月06日共産党中央委員会第6回共産党中央委員会総会であいさつする宮本顕治委員長=1979(昭和54)年2月6日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2014111000139
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年02月26日(IVAN・IVANOVICH・KOVALENKO) イワン・イワノビッチ・コワレンコソ連の官僚、政治家、元ソヴィエト連邦共和国共産党中央幹部会国際部日本課長。ソ連の対日政策に強い影響力を持った。写真は日ソ共産党会議予備会議のため来日した際に撮影=1979(昭和54)年2月26日、東京・代々木の日本共産党本部
商品コード: 2010092200372
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年05月23日共産党中央委総会共産党の第7回中央委総会であいさつする宮本顕治委員長=1979(昭和54)年5月23日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2015061700217
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年08月21日米原昶氏インタビューインタビューに答える米原昶氏=1979(昭和54)年8月21日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(54年内地7701)
商品コード: 2016042100579
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年08月24日共産党中央委総会開く日本共産党中央委総会であいさつする宮本顕治委員長=1979(昭和54)年8月24日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2016042100600
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月07日第35回総選挙当確者の氏名にバラを付ける共産党の不破哲三書記局長=1979(昭和54)年10月7日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2016062000392
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月08日第35回総選挙解散時議席を大幅に上回る躍進に、万歳と歓声に沸く共産党本部。中央は宮本顕治委員長=1979(昭和54)年10月8日、東京・千駄ケ谷(54年内地9475)
商品コード: 2016091600175
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月08日第35回総選挙解散時議席を大幅に上回る躍進に、握手を交わす共産党の宮本顕治委員長(右)と不破哲三書記局長=1979(昭和54)年10月8日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2016062000432
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月08日第35回総選挙解散時議席を大幅に上回る躍進に、笑顔がこぼれる共産党の宮本顕治委員長(右)と不破哲三書記局長=1979(昭和54)年10月8日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2016062000435
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月12日幹事長、書記長インタビュー第35回総選挙を終え、今後の政局についてインタビューに答える共産党の不破哲三書記局長=1979(昭和54)年10月12日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(54年内地9582)
商品コード: 2016091600212
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月15日共産党中央委開く第9回共産党中央委員会であいさつする宮本顕治委員長(中央)=1979(昭和54)年10月15日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2016091600242
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月19日共産党中央委員会総会開く共産党中央委員会総会であいさつする宮本顕治委員長=1979(昭和54)年11月19日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2017011100237
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月11日共産党中央委開く共産党中央委員会であいさつする宮本顕治委員長=1980(昭和55)年4月11日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(55年内地3347)
商品コード: 2018032000384
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月24日不破書記局長インタビューインタビューに答える不破哲三共産党書記局長=1980(昭和55)年4月24日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(55年内地4072)
商品コード: 2018051500285
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月20日不破書記局長インタビューインタビューに答える共産党の不破哲三書記局長=1980(昭和55)年5月20日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(55年内地4824)
商品コード: 2018041700295
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月23日共産党中央委開く共産党中央委員会であいさつする宮本顕治委員長=1980(昭和55)年5月23日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(55年内地4673)
商品コード: 2018041700238
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年06月23日衆参ダブル選挙大幅に議席を減らし敗北を認める共産党の宮本顕治委員長(右)と不破哲三書記局長=1980(昭和55)年6月23日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(第36回衆院選、第12回参院選)(55年内地5650)
商品コード: 2018052100777
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年07月28日共産党中央委開く共産党中央委員会で、当面の政局などについて所見を述べる宮本顕治委員長=1980(昭和55)年7月28日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(55年内地6794)
商品コード: 2019010806745
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年07月28日野党党首に聞くインタビューに答える宮本顕治共産党委員長=1980(昭和55)年7月28日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(55年内地7119)
商品コード: 2019010816750
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月11日共産党都道府県委員長会議開く共産党の全国都道府県委員長会議であいさつする宮本顕治委員長=1980(昭和55)年9月11日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(55年内地8216)
商品コード: 2019031301565
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年11月18日共産党中央委総会開く第5回共産党中央委員会総会で、あいさつする宮本顕治委員長(演壇)=1980(昭和55)年11月18日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(55年内地10392)
商品コード: 2019100700717
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月23日不破共産党書記局長に聞く通常国会で軍備拡大予算を追及すると語る共産党の不破哲三書記局長=1981(昭和56)年1月23日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(56年内地754)
商品コード: 2020041402317
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月24日伊藤証言を全面否定朝日新聞と週刊朝日に掲載された伊藤律・元日本共産党政治局員の「証言」について記者会見する共産党の野坂参三中央委員会議長、左は小林栄三常任幹部会委員。会見で野坂議長は、「証言」を全面否定、伊藤氏の除名の正当性を強調した=1981(昭和56)年1月24日、東京・千駄ケ谷の共産党本部(56年内地712)
商品コード: 2020041402301
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年03月13日第8回共産党中央委員会第8回共産党中央委員会総会=1982(昭和57)年3月13日、東京都渋谷区千駄ヶ谷の共産党本部
商品コード: 1982031300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年03月13日第8回共産党中央委あいさつする宮本顕治委員長=1982(昭和57)年3月13日、東京都渋谷区千駄ヶ谷の共産党本部
商品コード: 1982031300005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年08月02日不破共産党委員長会見新体制の課題などについて語る不破哲三共産党委員長=1982(昭和57)年8月2日、東京・千駄ケ谷の日本共産党本部
商品コード: 1982080200016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年10月16日不破共産党委員長「田中所感は独裁者の弁だ」と語る不破共産党委員長=1983(昭和58)年10月15日、共産党本部
商品コード: 1983101600009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月18日83年衆院選当確の中川利三郎候補の名前にバラの花を付ける共産党の金子満広書記局長(左から3人目)=1983(昭和58)年12月18日午後9時すぎ、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2021071311667
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月19日83年衆院選次々に決まる当確者に拍手を送る共産党の金子満広書記局長(右)=1983(昭和58)年12月19日午前9時13分、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2021071406117
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月19日83年衆院選工藤あきら氏の当確でボードの氏名にバラの花を付ける共産党の金子満広書記局長=1983(昭和58)年12月19日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2021071406586
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月19日83年衆院選落選が決まり、厳しい表情の共産党の金子満広書記局長=1983(昭和58)年12月19日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2021071406595
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月19日83年衆院選金子満広書記局長が落選するなど議席を減らし、記者会見する共産党の不破哲三委員長=1983(昭和58)年12月19日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2021071406667
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月19日83年衆院選共産党本部で当選者と握手、激励する共産党の不破哲三委員長(中央)。左端は落選した金子満広書記局長=1983(昭和58)年12月19日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 2021071406678
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年07月22日日ソ会談で不破共産党委員長 核全面禁止で一致へ日ソ両共産党首脳会談の実現の見通しについて語る共産党の不破委員長=1984(昭和59)年7月17日、東京・共産党本部
商品コード: 1984072200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年07月23日共産党全国委員長会議あいさつする宮本顕治議長=1984(昭和59)年7月23日、東京・共産党本部
商品コード: 1984072300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月16日共産党第9回中央委員会総会共産党第9回中央委員会総会全景=1984(昭和59)年10月16日、東京・共産党本部
商品コード: 1984101600019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月16日共産党第9回中央委員会総会あいさつする宮本顕治・共産党中央委員会議長=1984(昭和59)年10月16日、東京・共産党本部
商品コード: 1984101600020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年09月05日冒頭発言する宮本議長 共産党中央委総会冒頭発言する宮本顕治議長=1985(昭和60)年9月5日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 1985090500014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年09月05日共産党中央委総会第11回日本共産党中央委員会総会=1985(昭和60)年9月5日、東京・千駄ケ谷の共産党本部
商品コード: 1985090500013
- 1
- 2
- 3
- 4
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |