KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 具島兼三郎
  • 田川兼三
  • 優勝
  • 金メダル
  • 獲得
  • 中村行成
  • 野村忠宏
  • 昭和
  • きた
  • データ

「兼三」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
139
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
139
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  具島兼三郎
    1947年03月08日
    具島兼三郎

    国際政治学者の具島兼三郎(九大講師)=1947(昭和22)年3月整理(撮影年月日不明)(22年内地番号なし)

    商品コード: 2014060300205

  • 春の東京六大学野球 明大が完全優勝
    1961年06月04日
    春の東京六大学野球 明大が完全優勝

    12季ぶりの天皇杯を手にした田口兼三主将を先頭に行進する明大ナイン=1961(昭和36)年6月4日、神宮(野球4971)

    商品コード: 2012011600100

  • (ひらた・けんぞう) 平田兼三
    1965年11月04日
    (ひらた・けんぞう) 平田兼三

    劇作家=1965(昭和40)年撮影=1965(昭和40)年11月4日出稿

    商品コード: 2006092500046

  • (ぐしま・けんざぶろう) 具島兼三郎
    1966年10月21日
    (ぐしま・けんざぶろう) 具島兼三郎

    長崎大学学長、九大名誉教授、日本学術会議会員=1966(昭和41)年10月21日撮影

    商品コード: 1966102100003

  • (ぐしま・かねざぶろう) 具島兼三郎
    1969年10月23日
    (ぐしま・かねざぶろう) 具島兼三郎

    長崎大学学長、九大名誉教授、日本学術会議会員=1969(昭和44)年10月23日撮影

    商品コード: 2007071000154

  • (ぐしま・かねさぶろう) 具島兼三郎
    1972年03月23日
    (ぐしま・かねさぶろう) 具島兼三郎

    長崎大学学長、九大名誉教授、日本学術会議会員=1971(昭和46)年4月21日撮影

    商品コード: 2005072500060

  • (ぐしま・けんざぶろう) 具島兼三郎
    1974年10月18日
    (ぐしま・けんざぶろう) 具島兼三郎

    長崎大学学長、九大名誉教授、日本学術会議会員=1974(昭和49)年9月撮影

    商品コード: 1974101800004

  • (くぼ・とみお) 久保富夫
    1979年06月22日
    (くぼ・とみお) 久保富夫

    三菱重工取締役兼三菱自動車工業社長、三菱自動車工業相談役=1979(昭和54)年5月31日撮影

    商品コード: 2004100800066

  • (よこやま・けんぞう) 横山兼三
    1989年08月10日
    (よこやま・けんぞう) 横山兼三

    三菱重工業GK、日本サッカー協会新強化部長、北京アジア大会監督=1989(平成元)年5月19日撮影

    商品コード: 2003090500110

  • 浦和レッズ・横山兼三監督 最下位からの脱出かける
    1994年03月07日
    浦和レッズ・横山兼三監督 最下位からの脱出かける

    浦和レッズの横山兼三監督(サッカー)(Jリーグ)(企画)(新監督)(顔可)

    商品コード: 1994030700044

  • 中村3兄弟の末弟、兼三 世界王者の兄2人に続け!
    1994年06月10日
    中村3兄弟の末弟、兼三 世界王者の兄2人に続け!

    世界チャンピオンの2人の兄に続け―とけいこに励む中村兼三(柔道)

    商品コード: 1994061000035

  •  田村の金メダル獲得濃厚
    1995年08月17日
    田村の金メダル獲得濃厚

    女子柔道の田村亮子、男子柔道の中村兼三

    商品コード: 1995081700030

  • 中村兼三が優勝 柔道男子71キロ級
    1995年08月26日
    中村兼三が優勝 柔道男子71キロ級

    男子71キロ級決勝 中村兼三は右内またで技ありを奪い、そのまま李恩学を抑え込んで優勝=福岡国際センター(カラーネガ)

    商品コード: 1995082600079

  • ガッツポーズの中村 柔道男子71キロ級
    1995年08月26日
    ガッツポーズの中村 柔道男子71キロ級

    男子71キロ級決勝 合わせ技で李恩学を破りガッツポーズの中村兼三=福岡国際センター(カラーネガ)

    商品コード: 1995082600084

  • 喜びの中村3兄弟 柔道男子71キロ級
    1995年08月26日
    喜びの中村3兄弟 柔道男子71キロ級

    柔道71キロ級で金メダル、長兄の佳央さん(左)と次兄の行成さん(右)から祝福される中村兼三=福岡国際センター(カラーネガ)

    商品コード: 1995082600089

  • 喜びの中村3兄弟 柔道男子71キロ級
    1995年08月26日
    喜びの中村3兄弟 柔道男子71キロ級

    柔道71キロ級で金メダル、長兄の佳央さん(左)と次兄の行成さん(右)から祝福される中村兼三=福岡国際センター(カラーネガ)

    商品コード: 1995082600106

  • ガッツポーズの中村 柔道男子71キロ級
    1995年08月26日
    ガッツポーズの中村 柔道男子71キロ級

    男子71キロ級決勝 合わせ技で李恩学を破りガッツポーズの中村兼三=福岡国際センター(カラーネガ)

    商品コード: 1995082600081

  • 中村兼三が優勝 柔道男子71キロ級
    1995年08月26日
    中村兼三が優勝 柔道男子71キロ級

    男子71キロ級決勝 中村兼三は右内またで技ありを奪い、そのまま李恩学を抑え込んで優勝=福岡国際センター(カラーネガ)

    商品コード: 1995082600075

  • 中村兄弟そろって優勝 講道館杯全日本柔道第1日
    1995年12月22日
    中村兄弟そろって優勝 講道館杯全日本柔道第1日

    65キロ級で優勝を決め、71キロ級で優勝した弟の中村兼三(右)と握手する兄の中村行成=東京・水道橋の講道館(カラーネガ)

    商品コード: 1995122200141

  • 中村兄弟そろって優勝 講道館杯全日本柔道第1日
    1995年12月22日
    中村兄弟そろって優勝 講道館杯全日本柔道第1日

    65キロ級で優勝を決め、71キロ級で優勝した弟の中村兼三(右)と握手する兄の中村行成=東京・水道橋の講道館(カラーネガ)

    商品コード: 1995122200133

  • 同時出場の夢にあと一歩 アトランタ狙う中村3兄弟
    1996年04月05日
    同時出場の夢にあと一歩 アトランタ狙う中村3兄弟

    中村佳央(人物通信30206、カラー)、中村行成、中村兼三(人物78609、カラー)

    商品コード: 1996040500035

  • 中村兼三 中村3兄弟、古賀らを発表
    1996年04月07日
    中村兼三 中村3兄弟、古賀らを発表

    男子柔道の五輪代表に決まった71キロ級の中村兼三

    商品コード: 1996040700085

  • 71キロ級 全日本選抜体重別柔道
    1996年04月07日
    71キロ級 全日本選抜体重別柔道

    71キロ級準決勝 阿武に一本勝ちした中村兼三=福岡市民体育館(カラーネガ)

    商品コード: 1996040700095

  • 男子柔道の五輪代表決まる 中村3兄弟、古賀らを発表
    1996年04月07日
    男子柔道の五輪代表決まる 中村3兄弟、古賀らを発表

    中村佳央、古賀稔彦、中村兼三、中村行成、野村忠宏の各選手(カラーネガ)

    商品コード: 1996040700049

  • 71キロ級 全日本選抜体重別柔道
    1996年04月07日
    71キロ級 全日本選抜体重別柔道

    71キロ級準決勝 阿武に一本勝ちした中村兼三=福岡市民体育館(カラーネガ)

    商品コード: 1996040700093

  • 中村3兄弟が五輪代表 全日本選抜体重別柔道
    1996年04月07日
    中村3兄弟が五輪代表 全日本選抜体重別柔道

    アトランタ五輪柔道男子の最終選考会で優勝し、史上初めてそろって同一五輪の日本代表に選ばれた左から95キロ級の佳央、65キロ級の行成、71キロ級の兼三の中村3兄弟=福岡市民体育館(カラーネガ)

    商品コード: 1996040700032

  • 中村3兄弟が五輪代表 全日本選抜体重別柔道
    1996年04月07日
    中村3兄弟が五輪代表 全日本選抜体重別柔道

    アトランタ五輪柔道男子の最終選考会で優勝し、史上初めてそろって同一五輪の日本代表に選ばれた左から95キロ級の佳央、65キロ級の行成、71キロ級の兼三の中村3兄弟=福岡市民体育館(カラーネガ)

    商品コード: 1996040700036

  • 男子柔道選手 アトランタ五輪日本代表
    1996年05月25日
    男子柔道選手 アトランタ五輪日本代表

    中村佳央、吉田秀彦、古賀稔彦、小川直也、中村兼三、中村行成、野村忠宏

    商品コード: 1996052500059

  • 中村兼三が一本勝ち 柔道男子71キロ級2回戦
    1996年07月24日
    中村兼三が一本勝ち 柔道男子71キロ級2回戦

    柔道男子71キロ級2回戦 シュライハーに一本勝ちした中村兼三=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072400111

  • 中村兼三 柔道男子71キロ級4回戦
    1996年07月24日
    中村兼三 柔道男子71キロ級4回戦

    柔道男子71キロ級4回戦 シュミットに一本勝ちした中村兼三(右)=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072400116

  • 中村兼三が金メダル 柔道男子71キロ級決勝
    1996年07月25日
    中村兼三が金メダル 柔道男子71キロ級決勝

    )、オ外S  柔道男子71キロ級決勝 郭大成に判定で優勢勝ちし、金メダルを獲得した中村兼三(上)=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072500003

  • 中村が金でガッツポーズ 柔道男子71キロ級決勝
    1996年07月25日
    中村が金でガッツポーズ 柔道男子71キロ級決勝

    )、オ外S  柔道男子71キロ級決勝 優勢で金メダルを獲得、ガッツポーズする中村兼三=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072500004

  • 金メダルを手にする中村 柔道男子71キロ級で中村が金
    1996年07月25日
    金メダルを手にする中村 柔道男子71キロ級で中村が金

    )、オ外S  柔道男子71キロ級で優勝、金メダルを手に喜びの中村兼三=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072500008

  • 喜ぶ柔道教室の恩師ら 柔道男子71キロ級で中村が金
    1996年07月25日
    喜ぶ柔道教室の恩師ら 柔道男子71キロ級で中村が金

    中村兼三選手の金メダル獲得に歓喜する、地元福岡市の柔道教室の生徒と恩師ら=25日午前5時21分、福岡市中央区平尾(なかむら・けんぞう)

    商品コード: 1996072500035

  • 判定後の中村と郭 柔道男子71キロ級決勝
    1996年07月25日
    判定後の中村と郭 柔道男子71キロ級決勝

    )、オ外S  柔道男子71キロ級決勝 判定が中村兼三(右)に上がり、がっくりひざを着く郭大成=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072500005

  • 表彰式で握手する中村と郭 柔道男子71キロ級決勝
    1996年07月25日
    表彰式で握手する中村と郭 柔道男子71キロ級決勝

    )、オ外S  表彰式で揚がった両国の国旗を背に握手する金メダルの中村兼三(中央)と銀の郭大成=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072500007

  • 観客にこたえる中村兼三 柔道男子71キロ級で中村が金
    1996年07月25日
    観客にこたえる中村兼三 柔道男子71キロ級で中村が金

    )、オ外S  柔道男子71キロ級で優勝し、表彰式でこぶしを上げ観客にこたえる中村兼三=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072500009

  • 中村と郭 柔道男子71キロ級決勝
    1996年07月25日
    中村と郭 柔道男子71キロ級決勝

    )、オ外S  柔道男子71キロ級決勝 激しい戦いを終えた直後の中村兼三(右)と郭大成=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072500006

  • 金に喜ぶ中村一家 柔道男子71キロ級で中村が金
    1996年07月25日
    金に喜ぶ中村一家 柔道男子71キロ級で中村が金

    柔道男子71キロ級で金メダルを獲得した中村兼三に大喜びする(左から)父の浤和さん、母千鶴子さん、兄の佳央選手夫妻=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072500012

  • 揚がる日の丸 柔道男子71キロ級表彰式
    1996年07月25日
    揚がる日の丸 柔道男子71キロ級表彰式

    柔道男子71キロ級の表彰式で、金メダルの中村兼三(左奥)が見つめる中、会場に揚がる日の丸=ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996072500014

  • 中村、金に大喜び 柔道男子71キロ級決勝
    1996年07月25日
    中村、金に大喜び 柔道男子71キロ級決勝

    柔道男子71キロ級決勝 優勢で金メダルを獲得、跳び上がって喜ぶ中村兼三=ジョージアセンター(ロイター=共同)

    商品コード: 1996080600022

  • 金メダルの中村兼三 よき兄に、よき指導者
    1996年07月25日
    金メダルの中村兼三 よき兄に、よき指導者

    柔道男子71キロ級決勝で、韓国の郭大成を破り金メダルを獲得した中村兼三=ジョージアセンター(共同)(なかむら・けんぞう)

    商品コード: 1996072500078

  • 柔道メダリスト全員集合 柔道、競泳など選手団帰国
    1996年07月30日
    柔道メダリスト全員集合 柔道、競泳など選手団帰国

    アトランタ五輪から帰国、メダルをかざす柔道のメダリストたち。上列左から野村忠宏、中村行成、中村兼三、古賀稔彦、前列左から田村亮子、菅原教子、恵本裕子、田辺陽子の各選手=30日午後、成田空港

    商品コード: 1996073000088

  • 報告する中村ら 金メダリストが文相訪問
    1996年08月07日
    報告する中村ら 金メダリストが文相訪問

    奥田幹生文相(左端)を訪れ、アトランタ五輪の報告をする(左から)金メダリストの中村兼三、野村忠宏、恵本裕子の各選手=7日午後、文部省

    商品コード: 1996080700014

  • 1996年09月01日

    人物 84947 ◎樋口兼三郎(ひぐち・かねさぶろう)、共産党・新、平成8年・衆院選立候補、奈良4区、半・正・撮・カラーあり

    商品コード: 1998031100064

  • “ポスト小川”にも注目 金の中村兼、野村に期待
    1996年11月19日
    “ポスト小川”にも注目 金の中村兼、野村に期待

    中村兼三、野村忠宏、フランク・ミューラー(ミューラー=ドイツ=K95-29050)

    商品コード: 1996111900070

  • 78キロ級で中村兼敗れる 嘉納杯国際柔道第2日
    1996年11月23日
    78キロ級で中村兼敗れる 嘉納杯国際柔道第2日

    78キロ級準決勝 尾辻太輔に優勢で敗れた中村兼三(手前)=東京体育館

    商品コード: 1996112300039

  • 金メダルの中村兼三選手 アトランタで九州勢が奮闘
    1996年12月18日
    金メダルの中村兼三選手 アトランタで九州勢が奮闘

    アトランタ五輪柔道71キロ級で金メダルを獲得し声援にこたえる中村兼三選手=7月25日、アトランタ・ジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1996121800040

  • 柔道の田村と中村3兄弟 アトランタで九州勢が活躍
    1996年12月21日
    柔道の田村と中村3兄弟 アトランタで九州勢が活躍

    九州柔道界の集まりで談笑する左から中村佳央、古賀稔彦、田村亮子、中村兼三の各選手=10月31日、福岡市内のホテル

    商品コード: 1996122100034

  •  山下監督が太鼓判押す野村
    1997年04月04日
    山下監督が太鼓判押す野村

    中村兼三、野村忠宏

    商品コード: 1997040400086

  • 中村兼三、郭に敗れる 柔道男子71キロ級決勝
    1997年05月17日
    中村兼三、郭に敗れる 柔道男子71キロ級決勝

    男子71キロ級決勝 韓国の郭大成(右)に敗れ、ぼうぜんとする中村兼三=東亜大体育館(共同)

    商品コード: 1997051700060

  • 男子71キロ級の中村兼三 金メダルの慢心はない
    1997年09月25日
    男子71キロ級の中村兼三 金メダルの慢心はない

    アトランタ五輪男子71キロ級決勝で郭大成(下)を破り優勝した中村兼三=96(平成8)年7月、アトランタのジョージアセンター(共同)

    商品コード: 1997092500057

  • 中村兄弟、永井、立野 世界柔道選手権第3日
    1997年10月11日
    中村兄弟、永井、立野 世界柔道選手権第3日

    中村兼三、中村行成、永井和恵、立野千代里

    商品コード: 1997101100070

  • 71キロ級の中村兼4回戦へ 世界柔道選手権第3日
    1997年10月11日
    71キロ級の中村兼4回戦へ 世界柔道選手権第3日

    アトランタ五輪金メダルの中村兼三(右)は男子71キロ級1回戦でウクライナ選手を下す(ロイター=共同)

    商品コード: 1997101100063

  • 世界柔道Vの田村らが帰国 シドニーへいいスタート
    1997年10月15日
    世界柔道Vの田村らが帰国 シドニーへいいスタート

    世界柔道選手権で金メダルを獲得し帰国、笑顔で記者会見に臨む(左から)中村兼三、野村忠宏、田村亮子、阿武教子の各選手=15日午後、成田空港

    商品コード: 1997101500054

  • 1997年10月28日

    「カラー」「人物通信」 ◎中村兼三(なかむら・けんぞう)、柔道選手、1997.09.22、出稿1997.11.13

    商品コード: 1997102800073

  • 中村とボルドバータル 柔道男子73キロ級決勝
    1998年12月08日
    中村とボルドバータル 柔道男子73キロ級決勝

    男子73キロ級決勝 モンゴルのボルドバータルを攻める中村兼三(右)=タマサート大第一体育館(共同)

    商品コード: 1998120800192

  • 中村兼三が優勢勝ち 柔道男子73キロ級1回戦
    1998年12月08日
    中村兼三が優勢勝ち 柔道男子73キロ級1回戦

    柔道男子73キロ級1回戦 シュトルバビン(手前)に優勢勝ちした中村兼三=タマサート大第一体育館(共同)

    商品コード: 1998120800147

  • 引き揚げる中村兼三 柔道男子73キロ級決勝
    1998年12月08日
    引き揚げる中村兼三 柔道男子73キロ級決勝

    男子73キロ級決勝 モンゴルのボルドバータル(右)に判定で敗れ、引き揚げる中村兼三=タマサート大第一体育館(共同)

    商品コード: 1998120800196

  • 柔道で金のモンゴル 地域競技を積極導入
    1998年12月16日
    柔道で金のモンゴル 地域競技を積極導入

    柔道男子73キロ級で中村兼三を破って金メダルを獲得したモンゴルのボルドバータル=8日、タマサート大第一体育館(共同)

    商品コード: 1998121600040

  • 1999年10月05日

    「カラー」 ◎中村兼三(なかむら・けんぞう)、顔、柔道選手、1999年9月7日撮影

    商品コード: 1999100500028

  • 男子73キロ級3回戦 世界柔道選手権第3日
    1999年10月09日
    男子73キロ級3回戦 世界柔道選手権第3日

    男子73キロ級3回戦 グルジアのレワジシビリに敗れぼうぜんとする中村兼三=バーミンガムの室内アリーナ(共同)

    商品コード: 1999100900131

  • 男子73キロ級3回戦 世界柔道選手権第3日
    1999年10月09日
    男子73キロ級3回戦 世界柔道選手権第3日

    男子73キロ級3回戦 グルジアのレワジシビリ(上)のすくい投げに敗れた中村兼三=バーミンガムの室内アリーナ(共同)

    商品コード: 1999100900130

  • 男子73キロ級2回戦 世界柔道選手権第3日
    1999年10月09日
    男子73キロ級2回戦 世界柔道選手権第3日

    男子73キロ級2回戦 英国のキングストン(下)に優勢勝ちした中村兼三=バーミンガムの室内アリーナ(共同)

    商品コード: 1999100900122

  • 中村、男子73キロ級で優勝 ロシア国際柔道最終日
    2000年01月24日
    中村、男子73キロ級で優勝 ロシア国際柔道最終日

    中村兼三

    商品コード: 2000012400008

  • 優勝した中村兼三 ロシア国際柔道最終日
    2000年01月24日
    優勝した中村兼三 ロシア国際柔道最終日

    男子73キロ級で優勝した中村兼三(右)(タス=共同)

    商品コード: 2000012400125

  • 73キロ級決勝 全日本選抜体重別柔道
    2000年04月02日
    73キロ級決勝 全日本選抜体重別柔道

    73キロ級決勝 高松正裕(左)を優勢勝ちで下し優勝した中村兼三=福岡市民体育館

    商品コード: 2000040200093

  • 柔道・中村兼三 五輪出場へ全力投球
    2000年05月22日
    柔道・中村兼三 五輪出場へ全力投球

    アジア選手権に向け練習する中村兼三(右)=東京都文京区の講道館

    商品コード: 2000052200111

  • 4階級で切符狙う日本 五輪出場枠へ本家の意地
    2000年05月23日
    4階級で切符狙う日本 五輪出場枠へ本家の意地

    中村行成、中村兼三、日下部基栄

    商品コード: 2000052300105

  • 中村兼が男子73キロ級で優勝 柔道アジア選手権第2日
    2000年05月27日
    中村兼が男子73キロ級で優勝 柔道アジア選手権第2日

    男子73キロ級決勝 カザフスタンのシャハロフ(左)を関節技で攻める中村兼三=大阪市中央体育館

    商品コード: 2000052700070

  • 出場権獲得の日下部ら 日本、3階級で出場権獲得
    2000年05月27日
    出場権獲得の日下部ら 日本、3階級で出場権獲得

    日下部基栄、中村兼三、滝本誠

    商品コード: 2000052700095

  • 勢ぞろいした代表選手 外国勢参加で実戦に重点
    2000年05月29日
    勢ぞろいした代表選手 外国勢参加で実戦に重点

    勢ぞろいしたシドニー五輪柔道の日本男子代表選手。後列左から吉田秀彦、井上康生、篠原信一。前列左から野村忠宏、中村行成、中村兼三、滝本誠の7選手=奈良県天理市の天理大

    商品コード: 2000052900129

  • 練習する中村兼と滝本 中村兼、滝本が公開練習
    2000年06月14日
    練習する中村兼と滝本 中村兼、滝本が公開練習

    シドニー五輪に向け練習する柔道男子73キロ級代表の中村兼三(中央)。右奥は練習を見る81キロ級代表の滝本誠=甲府市の山梨学院大

    商品コード: 2000061400179

  • 柔道の中村兼三 もう不完全燃焼はいや
    2000年07月05日
    柔道の中村兼三 もう不完全燃焼はいや

    シドニー五輪代表選手の強化合宿で、打ち込みをする中村兼三(右)=5月29日、奈良県天理市の天理大

    商品コード: 2000070500077

  • 寺田照子さん コンビニも活用します
    2000年08月25日
    寺田照子さん コンビニも活用します

    柔道の中村兼三選手(左)と話す栄養士の寺田照子さん

    商品コード: 2000082500091

  • 出発する中村選手ら 日本選手団本隊が出発
    2000年09月08日
    出発する中村選手ら 日本選手団本隊が出発

    シドニーに向け出発する柔道の(左から)中村行成、中村兼三、野村忠宏の各選手=8日夜、成田空港

    商品コード: 2000090800190

  • 中村兼三、野村忠宏両選手 日本本隊がシドニー入り
    2000年09月09日
    中村兼三、野村忠宏両選手 日本本隊がシドニー入り

    シドニー国際空港に到着した柔道の中村兼三(左)、野村忠宏の両選手=9日午前(共同)(データ:シドニー五輪141・CD)

    商品コード: 2000090900019

  • 中村兼三―バステア 柔道男子73キロ級2回戦
    2000年09月18日
    中村兼三―バステア 柔道男子73キロ級2回戦

    男子73キロ級2回戦 バステア(ルーマニア)を攻める中村兼三=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪295・CD)

    商品コード: 2000091800051

  • 中村兼三―レバク 柔道男子73キロ級3回戦
    2000年09月18日
    中村兼三―レバク 柔道男子73キロ級3回戦

    男子73キロ級3回戦 レバク(ポーランド)を寝技で攻める中村兼三=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪295・CD)

    商品コード: 2000091800062

  • 中村兼三―崔鎔信 柔道男子73キロ級4回戦
    2000年09月18日
    中村兼三―崔鎔信 柔道男子73キロ級4回戦

    男子73キロ級4回戦 崔鎔信(左、韓国)の攻めをこらえる中村兼三=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪280・CD)

    商品コード: 2000091800094

  • 中村兼三―ペドロ 柔道男子73キロ級敗復3回戦
    2000年09月18日
    中村兼三―ペドロ 柔道男子73キロ級敗復3回戦

    男子73キロ級敗者復活3回戦 ペドロ(右、米国)に敗れた中村兼三=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪280・CD)

    商品コード: 2000091800123

  • 中村兼三―崔鎔信 柔道男子73キロ級4回戦
    2000年09月18日
    中村兼三―崔鎔信 柔道男子73キロ級4回戦

    男子73キロ級4回戦 崔鎔信(手前、韓国)に敗れた中村兼三=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪281・CD)

    商品コード: 2000091800093

  • 中村兼三―ペドロ 柔道男子73キロ級敗復3回戦
    2000年09月18日
    中村兼三―ペドロ 柔道男子73キロ級敗復3回戦

    男子73キロ級敗者復活3回戦で敗れ、うなだれる中村兼三=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪295・CD)

    商品コード: 2000091800121

  • 81キロ級決勝 講道館杯柔道最終日
    2000年11月26日
    81キロ級決勝 講道館杯柔道最終日

    81キロ級決勝 窪田和則を攻める中村兼三(右)=警視庁武道館

    商品コード: 2000112600046

  • 81キロ級の滝本と中村兼 世界代表かけ五輪王者激突
    2001年03月28日
    81キロ級の滝本と中村兼 世界代表かけ五輪王者激突

    滝本誠、中村兼三

    商品コード: 2001032800069

  • 3回戦突破の中村兼三 世界柔道男子81キロ級
    2001年07月27日
    3回戦突破の中村兼三 世界柔道男子81キロ級

    男子81キロ級3回戦 オノラトに一本勝ちした中村兼三(右)=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700155

  • 中村兼三、準決勝で負け 世界柔道男子81キロ級
    2001年07月27日
    中村兼三、準決勝で負け 世界柔道男子81キロ級

    男子81キロ級準決勝で中村兼三(右)はブドリンに敗れる=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700215

  • 中村兼三、準決勝に進出 世界柔道男子81キロ級
    2001年07月27日
    中村兼三、準決勝に進出 世界柔道男子81キロ級

    男子81キロ級4回戦 メローニを攻める中村兼三=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700154

  • 準決勝で敗れた中村謙三 世界柔道男子81キロ級
    2001年07月27日
    準決勝で敗れた中村謙三 世界柔道男子81キロ級

    男子81キロ級準決勝でブドリン(手前)に敗れた中村兼三=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700214

  • 3位決定戦で敗れた中村 世界柔道男子81キロ級
    2001年07月27日
    3位決定戦で敗れた中村 世界柔道男子81キロ級

    男子81キロ級3位決定戦でアシュバンデン(左)に敗れ、メダルを逃した中村兼三=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700218

  • 中村兼三が3位決定戦敗退 世界柔道男子81キロ級
    2001年07月28日
    中村兼三が3位決定戦敗退 世界柔道男子81キロ級

    男子81キロ級3位決定戦でアシュバンデン(左)に敗れた中村兼三=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072800010

  • 中村と金丸 健在示したい中村兼
    2002年01月10日
    中村と金丸 健在示したい中村兼

    中村兼三、金丸雄介

    商品コード: 2002011000087

  • 井上康生ら3人 五輪金メダルの井上に注目
    2002年04月04日
    井上康生ら3人 五輪金メダルの井上に注目

    井上康生、鈴木桂治、中村兼三

    商品コード: 2002040400138

  • 初優勝した中村 柔道嘉納杯国際大会第1日
    2003年01月11日
    初優勝した中村 柔道嘉納杯国際大会第1日

    81キロ級決勝 秋山成勲(左)に優勢勝ちし初優勝した中村兼三=日本武道館

    商品コード: 2003011100085

  • 敗退した中村兼三 1回戦で敗れ引退表明
    2004年04月07日
    敗退した中村兼三 1回戦で敗れ引退表明

    アテネ五輪代表選考会を兼ねた全日本選抜体重別選手権の81キロ級1回戦で敗退、ぼうぜんとする中村兼三=4日、福岡市民体育館

    商品コード: 2004040700002

  •  中村3兄弟の末弟が金
    2004年07月20日
    中村3兄弟の末弟が金

    1996年アトランタ大会、柔道男子71キロ級で優勝を決めて喜ぶ中村兼三(共同)

    商品コード: 2004072000092

  • 記者会見する病院関係者ら 優太ちゃん、自宅で三輪車
    2004年11月05日
    記者会見する病院関係者ら 優太ちゃん、自宅で三輪車

    皆川優太ちゃんの退院後、記者会見する(左から)担当医の小林玲医師、金子兼三院長、鳥越克己・小児科部長=5日午後、新潟県長岡市の長岡赤十字病院

    商品コード: 2004110500192

  • 会見する新旧役員 三井住友FG社長に北山氏
    2005年04月19日
    会見する新旧役員 三井住友FG社長に北山氏

    記者会見を行う(手前から)退任する西川善文・三井住友FG社長兼三井住友銀行頭取、FG社長となる北山禎介氏、三井住友銀行頭取となる奥正之氏、退任する岡田明重・三井住友FG会長兼三井住友銀行会長=19日午後、日銀本店

    商品コード: 2005041900177

  • 2006年02月24日

    「カラー」「人物通信」【】 ◎畔柳信雄(くろやなぎ・のぶお) 顔 三菱UFJフィナンシャル・グループ社長兼三菱東京UFJ銀行頭取、撮影日 2006.01.04、出稿日 2006.03.10

    商品コード: 2006022400138

  • 2006年02月24日

    「カラー」「人物通信」【】 ◎北山禎介(きたやま・ていすけ) 顔 三井住友フィナンシャルグループ社長兼三井住友銀行会長、撮影日 2005.12.27、出稿日 2006.03.10

    商品コード: 2006022400136

  • 1
  • 2