- 令和
- 全国高校総体
- 出場
- 国立競技場
- 室伏由佳
- ドーハ
- 右代啓祐
- 堤雄司
- ヤンマースタジアム長居
- ヨーロッパ
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「円盤投」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 2
- 48時間以内 2
- 72時間以内 2
- 7日以内 12
- 30日以内 123
- 1年以内 223
- 期間を指定 1157
- 日付指定なし 1157
- 種類
- 写真 1154
- グラフィックス 2
- 映像 1
- 向き
- 縦 428
- 横 726
- 正方形 3
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1123
- モノクロ 34
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-DiscophorosDiscophoros, Marble Sculpture from British Museum.The Discophoros, also spelled Discophorus, was a bronze sculpture by the classical Greek sculptor Polyclitus, creator of the Doryphoros and Diadumenos, and its many Roman marble copies. Like the Doryphoros and Diadumenos, it was created as an example of Polyclitus‘s ‘canon‘ of the ideal human form in sculpture.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502310
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Diskobolos (discus-thrower) of Myron.Diskobolos (discus-thrower) of Myron. An athlete is coiled up in a taut, memontary pose, about to throw the discus - one of the pentathlete‘s five events. The cast combines a headless statue from Hadrian‘s Villa at Tivoli and the head of a statue found in Rome. Copied closely from a lost bronze victor statue by the Athenian sculptor, Myron, active c 460-440 BC.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502216
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Bronze discus thrower.Bronze discus thrower. Greek Classical ca. 480460 B.C.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019032000532
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Diskobolos (discus-thrower) of Myron.Diskobolos (discus-thrower) of Myron. An athlete is coiled up in a taut, memontary pose, about to throw the discus - one of the pentathlete‘s five events. The cast combines a headless statue from Hadrian‘s Villa at Tivoli and the head of a statue found in Rome. Copied closely from a lost bronze victor statue by the Athenian sculptor, Myron, active c 460-440 BC.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502420
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Diskobolos (discus-thrower) of Myron.Diskobolos (discus-thrower) of Myron. An athlete is coiled up in a taut, memontary pose, about to throw the discus - one of the pentathlete‘s five events. The cast combines a headless statue from Hadrian‘s Villa at Tivoli and the head of a statue found in Rome. Copied closely from a lost bronze victor statue by the Athenian sculptor, Myron, active c 460-440 BC.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502290
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Diskobolos (discus-thrower) of Myron.Diskobolos (discus-thrower) of Myron. An athlete is coiled up in a taut, memontary pose, about to throw the discus - one of the pentathlete‘s five events. The cast combines a headless statue from Hadrian‘s Villa at Tivoli and the head of a statue found in Rome. Copied closely from a lost bronze victor statue by the Athenian sculptor, Myron, active c 460-440 BC.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502426
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Diskobolos (discus-thrower) of Myron.Diskobolos (discus-thrower) of Myron. An athlete is coiled up in a taut, memontary pose, about to throw the discus - one of the pentathlete‘s five events. The cast combines a headless statue from Hadrian‘s Villa at Tivoli and the head of a statue found in Rome. Copied closely from a lost bronze victor statue by the Athenian sculptor, Myron, active c 460-440 BC.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502306
本画像はログイン後にご覧いただけます
-DiscophorosDiscophoros, Marble Sculpture from British Museum.The Discophoros, also spelled Discophorus, was a bronze sculpture by the classical Greek sculptor Polyclitus, creator of the Doryphoros and Diadumenos, and its many Roman marble copies. Like the Doryphoros and Diadumenos, it was created as an example of Polyclitus‘s ‘canon‘ of the ideal human form in sculpture.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502133
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Diskobolos (discus-thrower) of Myron.Diskobolos (discus-thrower) of Myron. An athlete is coiled up in a taut, memontary pose, about to throw the discus - one of the pentathlete‘s five events. The cast combines a headless statue from Hadrian‘s Villa at Tivoli and the head of a statue found in Rome. Copied closely from a lost bronze victor statue by the Athenian sculptor, Myron, active c 460-440 BC.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502264
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Diskobolos (discus-thrower) of Myron.Diskobolos (discus-thrower) of Myron. An athlete is coiled up in a taut, memontary pose, about to throw the discus - one of the pentathlete‘s five events. The cast combines a headless statue from Hadrian‘s Villa at Tivoli and the head of a statue found in Rome. Copied closely from a lost bronze victor statue by the Athenian sculptor, Myron, active c 460-440 BC.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502196
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Diskobolos (discus-thrower) of Myron.Diskobolos (discus-thrower) of Myron. An athlete is coiled up in a taut, memontary pose, about to throw the discus - one of the pentathlete‘s five events. The cast combines a headless statue from Hadrian‘s Villa at Tivoli and the head of a statue found in Rome. Copied closely from a lost bronze victor statue by the Athenian sculptor, Myron, active c 460-440 BC.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012502274
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Painting by the famous Dutch artist Vincent Van Gogh (30th March 1853 - 29th July 1890)Painting by the famous Dutch artist Vincent Van Gogh (30th March 1853 - 29th July 1890), work titled ‘Discus thrower‘. Completed in 1886.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2019032807334
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年04月20日日本電報通信社資料関東陸上選手権大会。女子円盤投げで26メートル25の新記録を出した大多よね(女子体)=1929(昭和4)年4月20日、神宮トラック(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929042000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1929年10月07日日本電報通信社資料日独陸上競技第2日。エミル・ヒルシュフェルトの円盤投げ=1929(昭和4)年10月7日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2011090500211
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年04月25日日本電報通信社資料関東陸上競技大会 男子円盤投げ 43メートル17の日本新記録を出し、ロザートを破り優勝した板橋政治郎=1931(昭和6)年4月25日、神宮競技場(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931042500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年01月01日吉野トヨ選手 1952年陸上をかざる人円盤投げの吉野トヨ選手=出稿1951(昭和26)年12月(27年新年原稿)(27年内地064関連)
商品コード: 2012102400112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年01月01日吉野トヨ選手 1952年陸上をかざる人円盤投げの吉野トヨ選手=出稿1951(昭和26)年12月(27年新年原稿)(27年内地064)
商品コード: 2012102400111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年11月27日オーターの円盤投げ メルボルン五輪第6日男子円盤投げ、56メートル36を投げ優勝した米国のアル・オーター=1956(昭和31)年11月27日、メルボルンのメーン・スタジアム(共同)
商品コード: 2012072200127
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月15日陸上男子円盤投げ予選 東京五輪第6日金子宗平の投てきフォーム=1964(昭和39)年10月15日、国立競技場
商品コード: 2005032200111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月19日陸上 東京五輪第10日女子円盤投げ表彰式 握手する左から、2位のロッツ(ドイツ)、1位のタマラ・プレス(ソ連)、3位のマノリュー(ルーマニア)=1964(昭和39)年10月19日、国立競技場
商品コード: 2005102700240
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月19日陸上 東京五輪第10日女子円盤投げ決勝 優勝し観衆の拍手に手を振って応えるタマラ・プレス(ソ連)=1964(昭和39)年10月19日、国立競技場
商品コード: 2005102700243
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月19日陸上 東京五輪第10日女子円盤投げ決勝 優勝したタマラ・プレス(ソ連)の豪快なフォーム=1964(昭和39)年10月19日、国立競技場
商品コード: 2005110100133
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月19日陸上女子円盤投げ決勝 東京五輪第10日優勝を喜びポノマリオワとキスをするタマラ・プレス(左)=1964(昭和39)年10月19日、国立競技場
商品コード: 2005110100138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月19日陸上 東京五輪第10日女子円盤投げ決勝 優勝が確定して各国選手と握手するタマラ・プレス(ソ連)=1964(昭和39)年10月19日、国立競技場
商品コード: 2005110100137
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月19日陸上 東京五輪第10日女子円盤投げ予選 力投するタマラ・プレス(ソ連)=1964(昭和39)年10月19日、国立競技場
商品コード: 2005110800051
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月19日陸上女子円盤投げ予選 東京五輪第10日横山弘子のフォーム=1964(昭和39)年10月19日、国立競技場
商品コード: 2005102100034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年06月11日(むろふし・しげのぶ) 室伏重信陸上、ハンマー投げ、砲丸投げ、日大三島高、日大、大昭和、1967(昭和42)年6月11日撮影、円盤投げフォーム
商品コード: 1967061100002
本映像はログイン後にご覧いただけます
06:45.171967年09月30日1967ユニバーシアード東京大会キーワード:国立競技場、天皇皇后両陛下、皇太子、各国選手団入場行進、聖火ランナー、観客、選手村、代々木体育館、水泳競技、プール、陸上競技、砲丸投げ、棒高跳び、円盤投げ、ハードル、体操、柔道=製作年:1967(昭和42)年9月、東京都、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020103004646
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年05月08日力投する林東治 東日本実業団対抗陸上男子円盤投げで力投する林東治。林は同大会で7連覇を達成した=1971(昭和46)年5月8日、藤沢市の神奈川県立陸上競技場(昭和46年運動12444)
商品コード: 2013012200128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年05月09日八木下が円盤投げで日本新 東日本実業団対抗陸上女子円盤投げで51メートル28の日本新をマークした八木下てる子=1971(昭和46)年5月9日、藤沢市の神奈川県立陸上競技場(昭和46年運動12450)
商品コード: 2013012200130
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年04月18日川崎が円盤投げで日本新 静岡リレーカーニバル男子円盤投げで54メートル78の日本新を出し、自己の公認記録を大幅に更新した川崎清貴=1976(昭和51)年4月18日、草薙陸上競技場(昭和51年運動18907)
商品コード: 2015060800362
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月15日北森が女子円盤で日本新 群馬リレーカーニバル女子円盤投げで53メートル08の日本新をマークした北森郁子=1984(昭和59)年4月15日、伊勢崎市陸上競技場
商品コード: 2020010802997
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年04月29日北森が円盤投げで日本新 織田記念陸上女子円盤投げで52メートル86の日本新をマークした北森郁子=1984(昭和59)年4月29日、広島県総合グラウンド陸上競技場
商品コード: 2020010803014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年08月11日女子選手の雄たけび ロス五輪1984年8月11日 ロサンゼルス発 女子円盤投げで優勝したオランダのリア・スタルマンの投てきの「雄たけび」(UPI=共同)
商品コード: 2010011100026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月15日わかくさ国体第4日陸上成年女子A円盤投げを制したきょ火最終走者の北森郁子(奈良・天理大)=1984(昭和59)年10月15日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場
商品コード: 2022051807850
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年06月11日北森郁子北森郁子、運動、きたもり・いくこ、陸上競技選手、円盤投げ、天理大、元日本記録保持、奈良県立添上高教師、同橿原高校教諭、同五條高校教諭=1985(昭和60)年6月11日
商品コード: 1985072000013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年07月17日(きたもり・いくこ) 北森郁子陸上選手、円盤投げ、天理大、添上高教師=1986(昭和61)年6月16日撮影
商品コード: 2003122600028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月01日円盤投げで前田が銀 ソウルアジア大会第12日陸上 男子円盤投げ決勝 54メートル14で銀メダルを獲得した前田裕孝=1986(昭和61)年10月1日、五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2020062509046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年06月19日Christian SCHENK.Christian SCHENK (Germany, athletics, decathlon), action discus, discus throw, concentration, here still in the jersey of the GDR, at the athletics meetin in Goetzis / AUT, Austria, 19.06.1988, | usage worldwide、クレジット:DPA/共同通信イメージズ
商品コード: 2018101725394
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年09月06日(きたもり・いくこ) 北森郁子陸上選手、円盤投げ、天理大、添上高教師、1990(平成2)年6月20日撮影
商品コード: 2003052700074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年10月03日円盤投げで北森が銅 北京アジア大会第12日女子円盤投げ決勝 53メートル82を投げ銅メダルを獲得した北森郁子=1990(平成2)年10月3日、五輪センター陸上競技場(共同)
商品コード: 2020060304838
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年10月03日銅メダルの北森 北京アジア大会第12日女子円盤投げで投げ銅メダルを獲得、喜びの北森郁子=1990(平成2)年10月3日、五輪センター陸上競技場(共同)
商品コード: 2020060304839
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年04月15日Christian SCHENK.Christian SCHENK (Germany, athletics, decathlon), half-length portrait, with bare upper body, posing with a discus, discus, at an athletics training camp in Lanzarote, 15.04.1991. | Usage worldwide、クレジット:DPA/共同通信イメージズ
商品コード: 2018101725372
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月18日ボブスレー代表を狙う加藤リレハンメル五輪のボブスレー代表を狙う陸上円盤投げの実力派選手加藤修一=宮城県柴田町の仙台大学(練習中)
商品コード: 1993091800048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月11日円盤投げから挑戦の加藤 ボブスレー界、待望の選手ボブスレーの「ブレーカー」役で登場する陸上競技からの挑戦者・加藤修一=宮城県の仙台大学、日本代表選手最終選考会
商品コード: 1993101100008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月30日円盤投げで3位の北森 アジア陸上選手権第1日女子円盤投げ決勝 50メートル40で3位に入った北森郁子=マニラのリサール記念スタジアム(共同)
商品コード: 1993113000074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月03日全国高校総体第4日 ハンディ乗り越えた1投全国高校総体の女子円盤投げで決勝進出を果たし、37メートル24を出した岡山ろう学校の青木桂子さん=富山県陸上競技場(フォーム)
商品コード: 1994080300053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月14日北森が2位 女子円盤投げ決勝女子円盤投げ決勝 53メートル92で2位の北森郁子=広域公園陸上競技場(フォーム)
商品コード: 1994101400076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月14日銀メダルの北森 女子円盤投げ決勝女子円盤投げ決勝 銀メダルを獲得した北森郁子=広域公園陸上競技場
商品コード: 1994101400084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年04月10日吉野トヨ子元陸上選手、1952年ヘルシンキ五輪、円盤投げ4位(フォーム他(モノクロ)、埼玉県西川口の自宅でインタビュー=1995年4月10日
商品コード: 1995041000104
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月22日女子選手は異端者でした 円盤投げの吉野トヨ子)、企画03S ヘルシンキ五輪の円盤投げで4位に入賞した吉野トヨ子さんのフォーム。左投げ、低い姿勢が特徴だ=1952年(昭和27年)7月20日、ヘルシンキ五輪スタジアム
商品コード: 1995052200033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月22日女子選手は異端者でした 円盤投げの吉野トヨ子1952年(昭和27年)のヘルシンキ五輪で使った円盤を手にする吉野トヨ子さん。いまでも1日10キロのジョギングを欠かさない=埼玉県川口市西川口
商品コード: 1995052200034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年08月11日優勝で企業へアピール狙う 陸上が“仕事”の学生選手円盤投げのドゥブロブシック(ベラルーシ)(共同)(カラーネガ)
商品コード: 1995081100093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年07月31日陸上・オーター 努力は人生の成功のため64(昭和39)年、東京五輪、円盤投げで金メダルのアル・オーター(中央)
商品コード: 1996073100032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年09月06日女子円盤投げ 日本学生陸上選手権第1日女子円盤投げ 51メートル40の大会新で優勝した室伏由佳=国立競技場
商品コード: 1996090600073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年09月15日◎ラース・リーデル(ドイツ・陸上選手)アトランタ五輪・陸上競技の男子円盤投げで金メダル獲得。表彰式で笑顔を見せる。1996年8月1日(ロイター=共同)
商品コード: 1996091500025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年05月15日室伏由佳が3位 女子円盤投げ決勝女子円盤投げ決勝 3位になった室伏由佳=九徳運動場(共同)
商品コード: 1997051500073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年07月06日女子円盤の室伏が大会新 日本学生陸上選手権最終日女子円盤投げ 53メートル54の大会新で圧勝した室伏由佳=札幌市円山陸上競技場
商品コード: 1997070600054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月05日男子やり投げ優勝の村上 全国高校総体第5日男子やり投げで優勝し、円盤投げとともに2冠を制した村上幸史=西京極陸上競技場
商品コード: 1997080500149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月11日リーデルが4連覇 男子円盤投げ男子円盤投げで4連覇を果たしガッツポーズのラース・リーデル=オリンピック・スタジアム(ロイター=共同)
商品コード: 1997081100017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年05月12日「カラー」◎イルケ・ビルダ(ドイツ)陸上選手(円盤投げ)、フォーム、水戸国際陸上競技会、980505
商品コード: 1998051200020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年05月12日「カラー」◎室伏由佳(むろふし・ゆか)陸上選手(円盤投げ)、フォーム、水戸国際陸上競技会、980505
商品コード: 1998051200011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年06月27日円盤投げで室伏由佳2連覇 日本学生陸上選手権女子円盤投げで2連覇を果たした室伏由佳=平塚陸上競技場
商品コード: 1998062700138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年09月11日女子円盤は室伏が4連覇 日本学生陸上第1日女子円盤投げで4連覇を達成した室伏由佳=国立競技場
商品コード: 1998091100155
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年09月18日フィールドの人気者いい大人が、ラジコン車で遊んでいると思ったら大間違い。このミニビートルは、クアラルンプールで今月から開催されている英連邦競技会で、国立競技場のフィールドから円盤投げの円盤を回収するために大活躍。やり投げの長いやりも屋根に載せてぐんぐん走り、芝生の上を走り回る姿は何ともユーモラスで、観客らの人気者となっている。(ロイター=共同)
商品コード: 1998091800034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年09月30日女子円盤投げ決勝 陸上日本選手権第1日女子円盤投げ決勝 50メートル38で優勝した中西美代子=熊本県民総合運動公園陸上競技場
商品コード: 1998093000120
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月28日円盤投げ成年女子は室伏 神奈川国体秋季大会第5日円盤投げ成年女子 54メートル90の大会新で優勝した室伏由佳=横浜国際総合競技場
商品コード: 1998102800112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月12日「カラー」「人物通信」 ◎室伏由佳(むろふし・ゆか)、陸上競技・円盤投げ、撮影日 1998.09.11、出稿日 1998.11.19
商品コード: 1998111200039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月17日李少傑の力投 陸上男子円盤投げ決勝男子円盤投げ決勝 力投する中国の李少傑=タマサート競技場(共同)
商品コード: 1998121700105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年01月11日元プロ野球選手の西口さん 障害乗り越え金メダルに夢選手村で金メダルへの意欲を語る、フェスピックの円盤投げに出場する元プロ野球選手の西口順一さん=10日、バンコク郊外(共同)
商品コード: 1999011100108
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年01月11日元プロ野球の西口順一選手 10年の努力で初の国際大会フェスピック・バンコク大会の円盤投げに出場し、力強い投てきを見せる元プロ野球阪急ブレーブスの西口順一選手=11日、バンコク郊外のタマサート競技場(共同)
商品コード: 1999011100155
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年04月25日円盤投げで室伏が優勝 群馬陸上最終日女子円盤投げ 優勝した室伏由佳=群馬県営陸上競技場
商品コード: 1999042500054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年05月07日「カラー」 ◎室伏由佳(むろふし・ゆか)、顔、陸上選手・円盤投げ、ミズノ、2000年5月7日撮影
商品コード: 2000051500016
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年08月02日「カラー」◎野沢具隆、陸上選手、砲丸投、円盤投、ゼンリン、2000年5月7日撮影、顔
商品コード: 2000080200075
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年08月02日「カラー」◎☆芝麗、中国、陸上選手、円盤投、2000年5月7日撮影、顔(☆=恋の心が木)
商品コード: 2000080200039
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年08月02日「カラー」◎中林将浩、陸上選手、円盤投、熊谷市陸協、2000年5月7日撮影、顔
商品コード: 2000080200049
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年08月02日「カラー」◎野沢具隆、陸上選手、円盤投、砲丸投、ゼンリン、2000年5月7日撮影、顔
商品コード: 2000080200048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年08月02日「カラー」◎畑山茂雄、陸上選手、円盤投、ゼンリン、2000年5月7日撮影、顔
商品コード: 2000080200047
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年08月02日「カラー」◎中西美代子、陸上選手、円盤投、ミキハウス、2000年5月7日撮影、顔
商品コード: 2000080200055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年10月17日成年男子円盤は畑山 富山秋季国体第4日成年男子円盤投げ決勝54メートル38の大会新で優勝した畑山茂雄=富山県総合運動公園陸上競技場
商品コード: 2000101700140
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年10月22日安陵武文が6位 陸上円盤投げ決勝男子円盤投げ(車いす1、脳性まひ)決勝 14メートル19で6位の安陵武文選手=五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2000102200069
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年10月25日藤田真理子が8位 陸上女子円盤投げ決勝女子円盤投げ(脳性まひ2)決勝 17メートル83で8位の藤田真理子選手=五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2000102500060
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年04月21日男子円盤投げで畑山が優勝 群馬陸上第1日男子円盤投げで54メートル64の大会新をマークして優勝した畑山茂雄=群馬県営陸上競技場
商品コード: 2001042100075
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年05月23日3位の室伏由佳 陸上女子円盤投げ女子円盤投げで3位になった室伏由佳=長居陸上競技場
商品コード: 2001052300185
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年05月23日銀メダルの中西美代子 女子円盤投げ女子円盤投げで銀メダルを獲得した中西美代子=長居陸上競技場
商品コード: 2001052300170
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月28日男子円盤投げ優勝の中林 日本学生対校陸上第1日男子円盤投げ決勝 54メートル82の大会新で優勝した中林将浩=国立競技場
商品コード: 2001092800143
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月06日陸上男子円盤投げ 全国高校総体第6日男子円盤投げ決勝 52メートル53で優勝した青森・五所川原工の棟方秀治=茨城県笠松運動公園陸上競技場
商品コード: 2002080600149
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年10月10日5位の室伏由佳 陸上女子円盤投げ決勝女子円盤投げで5位に終わった室伏由佳=釜山アジアード競技場(代表撮影・共同)
商品コード: 2002101000117
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年10月13日9位に終わった畑山茂雄 陸上男子円盤投げ決勝男子円盤投げで9位に終わった畑山茂雄=釜山アジアード競技場(共同)
商品コード: 2002101300057
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年10月24日少年女子円盤投げ 高知秋季国体陸上最終日少年女子A円盤投げ決勝 39メートル59で8位の大城利恵(沖縄・那覇商高)=高知県立春野総合運動公園陸上競技場
商品コード: 2002102400078
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月06日女子円盤投げの山口智子 陸上日本選手権第1日女子円盤投げ 51メートル90で2位になった山口智子=横浜国際総合競技場
商品コード: 2003060600107
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年07月31日陸上女子円盤投げの春木 全国高校総体第4日女子円盤投げ決勝 40メートル46で6位に入賞した春木理奈(富岡東・徳島)=長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場
商品コード: 2003073100190
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年08月02日陸上男子円盤投げの井原 全国高校総体第6日男子円盤投げ決勝 45メートル88で8位の井原大輝(今治明徳・愛媛)=長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場
商品コード: 2003080200095
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月26日陸上少年男子共通円盤投げ 静岡秋季国体第2日少年男子共通円盤投げに出場した池田達弥=静岡スタジアム
商品コード: 2003102600074
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月28日陸上少年女子A円盤投げ 静岡秋季国体第4日少年女子A円盤投げで4位になった春木理奈=静岡スタジアム
商品コード: 2003102800126
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月28日陸上少年女子A円盤投げ 静岡秋季国体第4日少年女子A円盤投げ 45メートル23で優勝した鈴木鶴代=静岡スタジアム
商品コード: 2003102800135
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年05月12日2ユーロ硬貨 五輪記念2ユーロ硬貨発売円盤投げ選手像が浮き彫りになったアテネ五輪を記念して発売される2ユーロ硬貨(共同)
商品コード: 2004051200343
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月03日「カラー」【】 ◎山口智子(やまぐち・ともこ)、女子陸上選手、円盤投げ、アテネ五輪日本代表候補、2004年6月3日撮影、顔、同名異人あり
商品コード: 2004060300173
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月04日女子円盤投げは室伏 陸上日本選手権第1日女子円盤投げ 56メートル36で優勝した室伏由佳=鳥取県立布勢総合運動公園陸上競技場
商品コード: 2004060400263
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月05日男子円盤投げは畑山 陸上日本選手権第2日男子円盤投げ決勝 55メートル19で優勝した畑山茂雄=鳥取県立布勢総合運動公園陸上競技場
商品コード: 2004060500114
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |