KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 台場
  • 昭和
  • 内地
  • 水蒸気
  • 報道関係者
  • 完成
  • 小文字
  • 船台
  • アンテナ
  • テープ

「凌風丸」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
33
( 1 33 件を表示)
  • 1
33
( 1 33 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  国勢調査始まる
    1950年10月01日
    国勢調査始まる

    船上で国勢調査を受ける気象観測船凌風丸の乗組員=1950(昭和25)年10月1日

    商品コード: 2014012400204

  •  凌風丸海洋調査へ出発
    1957年06月07日
    凌風丸海洋調査へ出発

    東京・石川島重工のドックから海洋調査に出発する気象庁の観測船凌風丸=1957(昭和32)年6月7日 (32年内地番号なし 縮刷版掲載なし)

    商品コード: 2012061400196

  •  鳥島気象観測所の全員撤退
    1965年11月16日
    鳥島気象観測所の全員撤退

    火山爆発の恐れから全員が撤退し、海洋観測船「凌風丸」に収容された鳥島気象観測所員=1965(昭和40)年11月16日午前7時30分(40年内地6386)

    商品コード: 2011090100386

  •  鳥島気象観測所の全員撤退
    1965年11月16日
    鳥島気象観測所の全員撤退

    撤退する観測所員を収容する海洋観測船「凌風丸」。上方の建物は無人となった鳥島気象観測所=1965(昭和40)年11月16日午前6時30分(40年内地6385)

    商品コード: 2011090100385

  •  鳥島観測員、東京に帰る
    1965年11月18日
    鳥島観測員、東京に帰る

    「凌風丸」から東京港竹芝桟橋に降り立つ鳥島気象観測所員=1965(昭和40)年11月18日

    商品コード: 2011090100391

  •  凌風丸、鳥島調査から帰る
    1966年03月31日
    凌風丸、鳥島調査から帰る

    荒れたままの観測所宿舎の廊下=1966(昭和41)年3月31日出稿、気象庁鳥島調査班撮影(41年内地1936)

    商品コード: 2011052500195

  •  凌風丸、鳥島調査から帰る
    1966年03月31日
    凌風丸、鳥島調査から帰る

    鳥島の月夜山中腹から見た気象観測所=1966(昭和41)年3月31日出稿、気象庁鳥島調査班撮影(41年内地1935)

    商品コード: 2011052500194

  •  凌風丸、鳥島調査から帰る
    1966年03月31日
    凌風丸、鳥島調査から帰る

    放置されていた電磁式地震計を点検する調査員。11月27日の震度が記録されていた=1966(昭和41)年3月31日出稿、気象庁鳥島調査班撮影(41年内地1937)

    商品コード: 2011052500196

  •  凌風丸、鳥島調査から帰る
    1966年03月31日
    凌風丸、鳥島調査から帰る

    硫黄山ふもと北西で噴気温の測定をする調査員=1966(昭和41)年3月31日出稿、気象庁鳥島調査班撮影(41年内地1939)

    商品コード: 2011052500199

  •  凌風丸、鳥島調査から帰る
    1966年03月31日
    凌風丸、鳥島調査から帰る

    地震計室の窓の破損状況=1966(昭和41)年3月31日出稿、気象庁鳥島調査班撮影(41年内地1938)

    商品コード: 2011052500197

  •  凌風丸、鳥島調査から帰る
    1966年03月31日
    凌風丸、鳥島調査から帰る

    オゾン観測室と宿舎の間をうろついていたブタ=1966(昭和41)年3月31日出稿、気象庁鳥島調査班撮影(41年内地1940)

    商品コード: 2011052500200

  •  新気象観測船が進水
    1966年05月17日
    新気象観測船が進水

    船台を離れ進水する気象庁の気象観測船「凌風丸」=1966(昭和41)年5月17日、東京・石川島播磨重工東京第二工場 (41年内地2762)(凌風丸2世)

    商品コード: 2011052700245

  •  日米ソの観測船公開
    1966年08月27日
    日米ソの観測船公開

    公開された日米ソの海洋観測船。手前は日本の凌風丸=1966(昭和41)年8月27日、東京・晴海埠頭

    商品コード: 2011063000388

  •  凌風丸が出港
    1967年01月11日
    凌風丸が出港

    黒潮共同調査のため、東京・品川ふ頭を出港する凌風丸=1967(昭和42)年1月11日

    商品コード: 2023121109311

  • 凌風丸 海の循環解明にフロン追跡
    1994年08月15日
    凌風丸 海の循環解明にフロン追跡

    海洋気象観測船「凌風丸」(資料・停泊中)

    商品コード: 1994081500045

  • 船台を滑り降りる凌風丸 新「凌風丸」が進水
    1994年11月14日
    船台を滑り降りる凌風丸 新「凌風丸」が進水

    色とりどりのテープと紙吹雪が舞う中、進水式の船台を滑り降りる海洋気象観測船の3代目「凌風丸」=14日午後3時5分、東京都江東区豊洲の石川島播磨重工業(カラーネガ)

    商品コード: 1994111400048

  • 船台を滑り降りる凌風丸 新「凌風丸」が進水
    1994年11月14日
    船台を滑り降りる凌風丸 新「凌風丸」が進水

    色とりどりのテープと紙吹雪が舞う中、進水式の船台を滑り降りる海洋気象観測船の3代目「凌風丸」=14日午後3時5分、東京都江東区豊洲の石川島播磨重工業(カラーネガ)

    商品コード: 1994111400049

  • 気象庁の凌風丸三世 新ハイテク観測船を公開
    1995年07月06日
    気象庁の凌風丸三世 新ハイテク観測船を公開

    完成した気象庁の海洋気象観測船「凌風丸三世」(りょうふうまる)

    商品コード: 1995070600097

  • 凌風丸と啓風丸 C〓(☆Oの横に小文字の2)観測船2隻が出港
    2010年04月14日
    凌風丸と啓風丸 C〓(☆Oの横に小文字の2)観測船2隻が出港

    出港直前の気象庁の海洋気象観測船「凌風丸」(右)と「啓風丸」=14日午後、東京・台場

    商品コード: 2010041400298

  • 出港する観測船2隻 C〓(☆Oの横に小文字の2)観測船2隻が出港
    2010年04月14日
    出港する観測船2隻 C〓(☆Oの横に小文字の2)観測船2隻が出港

    出港する気象庁の海洋気象観測船「啓風丸」(右)と「凌風丸」=14日午後、東京・台場

    商品コード: 2010041400299

  • 出港する観測船「凌風丸」 C〓(☆Oの横に小文字の2)観測船2隻が出港
    2010年04月14日
    出港する観測船「凌風丸」 C〓(☆Oの横に小文字の2)観測船2隻が出港

    東京・台場を出港した気象庁の海洋気象観測船「凌風丸」=14日午後

    商品コード: 2010041400378

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:27.26
    2024年04月24日
    気象庁、豪雨予測に投入 【速報】観測船の新「凌風丸」披露

    気象庁は24日、新しい海洋気象観測船「凌風丸」を東京・台場で報道関係者に公開した。4代目で3月に完成。26日に出港し、局地的豪雨をもたらす線状降水帯の予測精度向上のため、海上の水蒸気などを観測する。 <映像内容>東京・台場で報道関係者に公開された新しい海洋気象観測船「凌風丸」、撮影日:2024(令和6)年4月24日、撮影場所:東京・台場

    商品コード: 2024042409779

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:18.80
    2024年04月24日
    気象庁、豪雨予測に投入 観測船の新「凌風丸」披露

    気象庁は24日、新しい海洋気象観測船「凌風丸」を東京・台場で報道関係者に公開した。4代目で3月に完成。26日に出港し、局地的豪雨をもたらす線状降水帯の予測精度向上のため、海上の水蒸気などを観測する。 <映像内容>東京・台場で報道関係者に公開された新しい海洋気象観測船「凌風丸」、撮影日:2024(令和6)年4月24日、撮影場所:東京・台場

    商品コード: 2024042506311

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年04月24日
    海洋気象観測船「凌風丸」 観測船の新「凌風丸」披露

    報道関係者に公開された新しい海洋気象観測船「凌風丸」。線状降水帯予測のため、水蒸気を観測するアンテナなどが設置された=24日午前、東京・台場

    商品コード: 2024042409851

  • 気象庁の凌風丸 観測船の新「凌風丸」披露
    2024年04月24日
    気象庁の凌風丸 観測船の新「凌風丸」披露

    気象庁の新しい海洋気象観測船「凌風丸」=24日午前、東京・台場

    商品コード: 2024042409853

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年04月24日
    海洋気象観測船「凌風丸」 観測船の新「凌風丸」披露

    新しい海洋気象観測船「凌風丸」。線状降水帯予測のため、水蒸気を観測するアンテナなどが設置された=24日午前、東京・台場

    商品コード: 2024042409862

  • 凌風丸の海図 観測船の新「凌風丸」披露
    2024年04月24日
    凌風丸の海図 観測船の新「凌風丸」披露

    新しい海洋気象観測船「凌風丸」でデジタル化された海図=24日午前、東京・台場

    商品コード: 2024042409864

  • 女性用スペース 観測船の新「凌風丸」披露
    2024年04月24日
    女性用スペース 観測船の新「凌風丸」披露

    気象庁の新しい海洋気象観測船「凌風丸」に設けられた女性用スペース=24日午前、東京・台場

    商品コード: 2024042410073

  •  観測船の新「凌風丸」披露
    2024年04月24日
    観測船の新「凌風丸」披露

    商品コード: 2024042410073-1

  •  観測船の新「凌風丸」披露
    2024年04月24日
    観測船の新「凌風丸」披露

    商品コード: 2024042410073-4

  •  観測船の新「凌風丸」披露
    2024年04月24日
    観測船の新「凌風丸」披露

    商品コード: 2024042410073-2

  •  観測船の新「凌風丸」披露
    2024年04月24日
    観測船の新「凌風丸」披露

    商品コード: 2024042410073-3

  •  観測船の新「凌風丸」披露
    2024年04月24日
    観測船の新「凌風丸」披露

    商品コード: 2024042410073-5

  • 1