KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 北海道函館市
  • 北朝鮮
  • 内地
  • 水揚げ
  • ツチクジラ
  • 海上保安庁
  • 木造
  • 函館湾
  • 巡視艇

「函館港」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
184
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
184
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  山手からの函館市街
    -
    山手からの函館市街

    函館山側から函館市街と函館港を望む。彩色は乱雑で、かなり色褪せてしまっており、映像は極めて不鮮明。手前に草木の緑、その先に市街地、中景に港湾、遠景に亀田半島の山並みが見える。=撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号12‐9‐0]

    商品コード: 2017080201315

  •  函館港のパノラマ
    -
    函館港のパノラマ

    この写真は函館市街を3枚続きのパノラマで撮影した1枚で、この部分は左端にあたる。=撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号60‐5‐2]

    商品コード: 2017082300876

  •  函館港のパノラマ
    -
    函館港のパノラマ

    この写真は函館市街を5枚続きのパノラマで撮影した1枚で、この部分は左から3番目にあたる。 =撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号60‐6‐3]

    商品コード: 2017082300882

  •  函館港のパノラマ
    -
    函館港のパノラマ

    この写真は函館市街を5枚続きのパノラマで撮影した1枚で、この部分は一番右にあたる。=撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号60‐6‐5]

    商品コード: 2017082300922

  •  函館港の遠景
    -
    函館港の遠景

    函館港の遠景=撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号60‐7‐0]

    商品コード: 2017082300963

  •  函館港のパノラマ
    -
    函館港のパノラマ

    この写真は函館市街を5枚続きのパノラマで撮影した1枚で、この部分は左から2番目にあたる。=撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号60‐6‐2]

    商品コード: 2017082300935

  •  函館港のパノラマ
    -
    函館港のパノラマ

    この写真は函館市街を3枚続きのパノラマで撮影した1枚で、この部分は右端にあたる。=撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号60‐5‐3]

    商品コード: 2017082300932

  •  函館港のパノラマ
    -
    函館港のパノラマ

    この写真は函館市街を5枚続きのパノラマで撮影した1枚で、この部分は左から4番目にあたる。=撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号60‐6‐4]

    商品コード: 2017082300867

  •  函館港のパノラマ
    -
    函館港のパノラマ

    この写真は函館市街を5枚続きのパノラマで撮影した1枚で、この部分は一番左にあたる。=撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号60‐6‐0]

    商品コード: 2017082300928

  •  函館港のパノラマ
    -
    函館港のパノラマ

    この写真は函館市街を3枚続きのパノラマで撮影した1枚で、この部分は中央にあたる。=撮影年月日不明、函館、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号60‐5‐0]

    商品コード: 2017082300856

  •  ソ連領から引揚げ第一船
    1946年12月06日
    ソ連領から引揚げ第一船

    函館港に入港したソ連領からの引き揚げ第一船「雲仙丸」=1946(昭和21)年12月6日、函館

    商品コード: 2003122000269

  •  函館市
    1948年03月05日
    函館市

    函館港=整理1948(昭和23)年3月5日(23年内地番号なし)

    商品コード: 2016051800348

  •  函館市
    1948年03月05日
    函館市

    函館港=整理1948(昭和23)年3月5日(23年内地番号なし)

    商品コード: 2016051800350

  •  函館市
    1948年03月05日
    函館市

    函館港=整理1948(昭和23)年3月5日(23年内地番号なし)

    商品コード: 2016051800353

  •  函館市
    1948年03月05日
    函館市

    函館港=整理1948(昭和23)年3月5日(23年内地番号なし)

    商品コード: 2016051800354

  •  函館市
    1948年03月05日
    函館市

    函館港=整理1948(昭和23)年3月5日(23年内地番号なし)

    商品コード: 2016051800356

  •  函館市
    1948年03月05日
    函館市

    函館港=整理1948(昭和23)年3月5日(23年内地番号なし)

    商品コード: 2016051800359

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年05月06日
    手を振る引揚者 シベリア引き揚げ再開

    懐かしの祖国への引き揚げ第1船が函館入港。出迎えの家族に手を振って応えつつ上陸を待ちわびるシベリアからの引揚者=1948(昭和23)年5月6日、北海道・函館港

    商品コード: 1948050650001

  •  シベリアから引揚者
    1948年05月06日
    シベリアから引揚者

    函館港に入港した千歳丸から出迎えの家族に手を振って、上陸を待ちわびる引揚者=1948(昭和23)年5月6日、北海道・函館

    商品コード: 2004033000244

  •  函館港
    1949年02月28日
    函館港

    函館港桟橋=整理1949(昭和24)年2月28日(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016051100173

  •  函館港
    1949年02月28日
    函館港

    函館港、御殿山を望む。正面は函館ドック=整理1949(昭和24)年2月28日(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016051100174

  •  御殿山
    1949年02月28日
    御殿山

    函館港より御殿山を望む=整理1949(昭和24)年2月28日(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016051100175

  •  引き揚げ船「徳寿丸」函館入港
    1949年06月30日
    引き揚げ船「徳寿丸」函館入港

    函館港に入港する樺太からの引き揚げ第1船「徳寿丸」=1949(昭和24)年6月30日

    商品コード: 2013070800208

  •  函館港
    1949年07月15日
    函館港

    函館港=整理1949(昭和24)年7月、北海道(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016070600388

  •  樺太から抑留船員帰国
    1950年02月05日
    樺太から抑留船員帰国

    間宮丸で北海道・函館港に帰国した樺太に抑留されていた漁船員=1950(昭和25)年2月4日(25年内地826)

    商品コード: 2013080200262

  •  樺太から抑留船員帰国
    1950年02月05日
    樺太から抑留船員帰国

    間宮丸で北海道・函館港に着いた樺太に抑留されていた漁船員=1950(昭和25)年2月4日(25年内地826)

    商品コード: 2013080200261

  •  樺太から抑留船員帰国
    1950年02月05日
    樺太から抑留船員帰国

    間宮丸で北海道・函館港に着いた樺太に抑留されていた漁船員=1950(昭和25)年2月4日(25年内地826)

    商品コード: 2013080200260

  •  樺太から抑留船員帰国
    1950年02月05日
    樺太から抑留船員帰国

    間宮丸で函館港に着いたソ連に拿捕され、抑留されていた漁船員の記者会見=1950(昭和25)年2月4日(25年内地814)

    商品コード: 2013080200258

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年08月07日
    登舷礼に応える両陛下 昭和天皇、巡幸(北海道)

    お召し船の青函連絡船洞爺丸で青森港から函館港に向かう昭和天皇、香淳皇后。自衛艦隊の登舷礼(とうげんれい)に応える=1954(昭和29)年8月7日

    商品コード: 1954080100043

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年08月07日
    青函連絡船洞爺丸 昭和天皇、巡幸(北海道)

    お召し船の青函連絡船洞爺丸で青森港から函館港に向かう昭和天皇、香淳皇后=1954(昭和29)年8月7日

    商品コード: 1954080100042

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年09月28日
    洞爺丸遭難

    9月26日台風15号が接近する悪天候の中、国鉄青函連絡船洞爺丸(4337トン)が北海道・函館港を出航し遭難・転覆した。死者・行方不明者は1155人に上り日本海難史上最大の事故となった、北斗市七重浜に打ち上げられた洞爺丸の救命ゴムボートや船具など、1954(昭和29)年9月28日(29年内地11958)

    商品コード: 2002120500047

  •  北洋漁業に待機する独航船
    1956年04月25日
    北洋漁業に待機する独航船

    続々と函館港に集まった独航船=1956(昭和31)年4月25日(31年内地1876)

    商品コード: 2012041200090

  •  函館港の出港準備
    1956年04月27日
    函館港の出港準備

    出港準備に大わらわの独航船=1956(昭和31)年4月27日、函館港

    商品コード: 2012041200106

  •  北洋漁業操業安全祈願祭
    1956年04月27日
    北洋漁業操業安全祈願祭

    日魯漁業支社屋上で行われた祈願祭=1956(昭和31)年4月27日、函館港

    商品コード: 2012041200107

  •  北洋漁業独航船出港風景
    1956年04月28日
    北洋漁業独航船出港風景

    北洋に向け出港の準備をする独航船=1956(昭和31)年4月28日、函館港西浜岸壁

    商品コード: 2006091200533

  •  北洋第2陣函館出港
    1956年06月02日
    北洋第2陣函館出港

    続々と函館港を出港する独航船=1956(昭和31)年6月2日(31年内地2587)

    商品コード: 2012041200338

  •  出漁準備完了のサケ、マス母船
    1959年05月07日
    出漁準備完了のサケ、マス母船

    出漁準備を完了し、基地函館で待機するサケ、マス母船=1959(昭和34)年5月7日、北海道函館港

    商品コード: 2011102700102

  •  演習中の警備艦が衝突
    1960年06月05日
    演習中の警備艦が衝突

    演習中に衝突大破し、損傷箇所にシートをかけて函館港に入港した海上自衛隊警備艦「いなづま」=1960(昭和35)年6月5日(35年内地4537)

    商品コード: 2012013000114

  • スケッチ24168A サケ、マス船団が出港
    1961年05月22日
    スケッチ24168A サケ、マス船団が出港

    函館港を一斉に出港したサケ、マス船団=1961(昭和36)年5月22日、北海道函館市

    商品コード: 2017110900366

  •  サケ・マス船団北洋へ出発
    1963年05月15日
    サケ・マス船団北洋へ出発

    北洋アリューシャン海域でサケ・マス漁を行うため函館港を一斉に出港する独航船団=1963(昭和38)年5月15日、北海道函館港で共同通信社特別機から(38年内地 2302)

    商品コード: 2011072600195

  •  サケ・マス船団北洋へ出発
    1963年05月15日
    サケ・マス船団北洋へ出発

    北洋アリューシャン海域でサケ・マス漁を行うため函館港を一斉に出港する独航船団=1963(昭和38)年5月15日、北海道函館港で共同通信社特別機から

    商品コード: 2011072600194

  •  北洋カニ母船出港
    1966年04月09日
    北洋カニ母船出港

    見送りを受け函館港を出港するカニ母船「白洋丸」=1966(昭和41)年4月9日

    商品コード: 2011052400305

  •  サケ・マス船団北洋へ
    1966年05月15日
    サケ・マス船団北洋へ

    雨の中、家族に見送られて北洋へ向かうサケ・マス独航船=1966(昭和41)年5月15日、北海道・函館港

    商品コード: 2011052700186

  •  サケマス船団北洋へ
    1967年05月15日
    サケマス船団北洋へ

    白波をけ立てて次々と函館を出港する独航船=1967(昭和42)年5月15日午前8時40分、函館港で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011033000198

  •  北洋サケ・マス船団が出港
    1969年05月15日
    北洋サケ・マス船団が出港

    アリューシャン海域に向け出港する北洋サケ・マス船団=1969(昭和44)年5月15日、北海道函館港

    商品コード: 2011030800247

  •  北洋サケ・マス船団が出港
    1969年05月15日
    北洋サケ・マス船団が出港

    一路、北洋アリューシャン海域へ向かうサケ・マス独航船=1969(昭和44)年5月15日、北海道函館港外上空から撮影

    商品コード: 2011030800248

  • スケッチ企画5832A−39 函館山より港、市内を望む
    1969年10月10日
    スケッチ企画5832A−39 函館山より港、市内を望む

    函館山より望んだ函館港や函館市内=1969(昭和44)年10月10日、函館市

    商品コード: 2018030400240

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年04月27日
    連絡船がストップ 24時間スト

    24時間ストで桟橋に停泊したままの連絡船=1972(昭和47)年4月27日、函館港

    商品コード: 2008121000585

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年04月27日
    連絡船待つ組合員 24時間スト

    移動の連絡船を待つ間、桟橋で日なたぼっこや、つかの間の睡眠を取る組合員=1972(昭和47)年4月27日、函館港

    商品コード: 2008121000584

  • 函館港 サケ・マス独航船が出漁
    1972年05月15日
    函館港 サケ・マス独航船が出漁

    一斉に出漁する母船式サケ・マス独航船=1972(昭和47)年5月15日、函館港

    商品コード: 2008121000928

  •  「むつ」に食糧や水を補給
    1974年09月26日
    「むつ」に食糧や水を補給

    原子力船「むつ」に食糧や水を補給するため接近する「へらくれす」(上方)。函館港外で待機していた同船は未明に出港、波が静まるのを待って「むつ」に接舷して補給作業をする=1974(昭和49)年9月26日午前9時20分、青森県尻屋崎沖で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012050700110

  • 来年末には“隠居” ただいま「宗谷」奮戦中
    1977年02月04日
    来年末には“隠居” ただいま「宗谷」奮戦中

    函館港に停泊中の海上保安庁の巡視船「宗谷」。初代の南極観測船として活躍した「宗谷」は、いまなお北の海のパトロールを続けているが、船齢38年を迎えて老朽化。代替船の新鋭巡視船の就航が来年末になるためそれまで“隠居”できそうもない=1977(昭和52)年2月3日、北海道函館市(*撮影日は3日)

    商品コード: 2014070100630

  •  母船式サケマス船団も出発
    1977年05月24日
    母船式サケマス船団も出発

    出航間際で見送りの人や漁船員の動きがあわただしい岸壁=1977(昭和52)年5月24日、北海道・函館港

    商品コード: 2004051200059

  •  母船式サケマス船団も出発
    1977年05月24日
    母船式サケマス船団も出発

    家族たちの見送りを受け北洋へ出発する独航船=1977(昭和52)年5月24日、北海道・函館港

    商品コード: 2004051200060

  •  母船式サケマス船団出漁
    1978年05月26日
    母船式サケマス船団出漁

    家族や漁業関係者に見送られて出漁する独航船=1978(昭和53)年5月26日、函館港

    商品コード: 2004052100109

  •  母船式サケマス船団出漁
    1978年05月26日
    母船式サケマス船団出漁

    漁場に向かって一斉に出漁する独航船=1978(昭和53)年5月26日、函館港

    商品コード: 2004052100108

  •  ジャンボ記念乗車券登場
    1978年06月26日
    ジャンボ記念乗車券登場

    函館港開港120年を記念して函館市交通局が売り出す「ジャンボ記念乗車券」。タブロイド判(横27・5センチ、縦41センチ)というジャンボサイズ。昭和10年の函館新聞を復刻したもので、この中に市電、市バス共通使用の90円券、50円券各3枚ずつが散らばって印刷されている

    商品コード: 2015062300174

  •  サケ・マス船団が出港
    1979年05月26日
    サケ・マス船団が出港

    大漁旗をなびかせ家族や関係者に見送られて出港する独航船=1979(昭和54)年5月26日、北海道・函館港

    商品コード: 2015061700279

  •  北洋へ一斉出港
    1980年05月26日
    北洋へ一斉出港

    大漁旗をなびかせ出漁するサケマス独航船。後方は母船喜山丸=1980(昭和55)年5月26日、北海道・函館港

    商品コード: 2018041700264

  • 出港する摩周丸 青函トンネルきょう開業
    1988年03月12日
    出港する摩周丸 青函トンネルきょう開業

    寒空の中、名残を惜しむ乗客を乗せ函館を出港する青函連絡船「摩周丸」=1988(昭和63)年3月12日、函館港

    商品コード: 2007010500102

  • 青函連絡船「摩周丸」 青函トンネルきょう開業
    1988年03月12日
    青函連絡船「摩周丸」 青函トンネルきょう開業

    函館山を横に見ながら青森に向け航行する青函連絡船「摩周丸」=1988(昭和63)年3月12日、函館港沖

    商品コード: 2007010500103

  •  青函トンネルきょう開業
    1988年03月12日
    青函トンネルきょう開業

    函館港を出港し、青森に向けて航行する青函連絡船「摩周丸」。13日の青函トンネル開通で運航終了となる=1988(昭和63)年3月12日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2020082400271

  •  青函トンネルきょう開業
    1988年03月12日
    青函トンネルきょう開業

    函館港を出港し、青森に向けて航行する青函連絡船「摩周丸」。13日の青函トンネル開通で運航終了となる=1988(昭和63)年3月12日(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2020082400272

  •  青函トンネルきょう開業
    1988年03月12日
    青函トンネルきょう開業

    見送りの人から手を振られ、出港する青函連絡船「八甲田丸」=1988(昭和63)年3月12日、函館港

    商品コード: 2020082400314

  •  青函トンネルきょう開業
    1988年03月12日
    青函トンネルきょう開業

    見送りを受ける青函連絡船「八甲田丸」の乗船客。13日の青函トンネル開通で運航終了となるため、ツアーで参加した観光客も…=1988(昭和63)年3月12日、函館港

    商品コード: 2020082400315

  •  青函トンネルきょう開業
    1988年03月12日
    青函トンネルきょう開業

    見送りを受ける青函連絡船「八甲田丸」の乗船客。13日の青函トンネル開通で運航終了となるため、ツアーで参加した観光客も…=1988(昭和63)年3月12日、函館港

    商品コード: 2020082400316

  • フェリーのウイッタムさん 募金行脚の英国青年本州へ
    1994年09月06日
    フェリーのウイッタムさん 募金行脚の英国青年本州へ

    本州へ向かうフェリーに乗り込むクライブ・ウイッタムさん(左)と石塚睦美さん=6日午前9時20分、北海道・函館港(ウガンダ難民支援)(英国人、CLIVE・WITHAM)

    商品コード: 1994090600018

  • イカ漁船が一斉出漁 「イカの函館」復活へPR
    1996年05月18日
    イカ漁船が一斉出漁 「イカの函館」復活へPR

    大漁旗をなびかせ一斉に出漁するイカ漁船=18日午前11時、北海道・函館港

    商品コード: 1996051800026

  • 出港する青森行き最終便 青函の水中翼船が廃止
    1996年11月20日
    出港する青森行き最終便 青函の水中翼船が廃止

    函館港を出港する青函ジェットフォイルの青森行き最終便=20日午前10時20分、北海道函館市末広町

    商品コード: 1996112000014

  • 「ネフチェガス5」 ロシア油回収船が函館寄港
    1997年01月15日
    「ネフチェガス5」 ロシア油回収船が函館寄港

    日本海の流出重油回収に向かう途中、函館港に寄港したロシアの油回収作業船「ネフチェガス5」=15日午前、北海道・函館港

    商品コード: 1997011500011

  • ロシアの油回収船 「作業はいつ始まるの?」
    1997年01月24日
    ロシアの油回収船 「作業はいつ始まるの?」

    なかなか回収作業の始まらないロシアの「ネフチェガス5」=15日、函館港

    商品コード: 1997012400077

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年10月03日
    朝の光と米旗艦 ブルーリッジが函館入港

    朝の光の中、函館港の防波堤外に停泊した米第7艦隊旗艦ブルーリッジ=3日午前7時50分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 1997100300014

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年10月03日
    いかりを下ろした米旗艦 ブルーリッジが函館入港

    函館港の防波堤外にいかりを下ろした米第7艦隊旗艦ブルーリッジ=3日午前8時10分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 1997100300010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年10月06日
    出港するブルーリッジ ブルーリッジが函館出港

    北海道の函館港に3日から寄港し、同港を出港する米第7艦隊旗艦ブルーリッジ=6日午前8時15分

    商品コード: 1997100600010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年02月20日
    巡視船から降ろされる乗員 海保ヘリが太平洋に墜落

    海保ヘリ事故で負傷し、巡視船から担架で降ろされるヘリ乗員の宮坂衛さん=20日午後11時40分、北海道・函館港

    商品コード: 1998022000262

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年02月21日
    破損状況を調べる係員ら 運輸省、事故調査を開始

    墜落した第一管区海上保安本部のヘリコプターとの接触事故で、破損した巡視船「びほろ」の船首部分を調べる係員ら=21日午前9時45分、北海道・函館港

    商品コード: 1998022100051

  • 漁船を見送る関係者 函館で遠洋イカの出漁式
    1998年05月09日
    漁船を見送る関係者 函館で遠洋イカの出漁式

    関係者に見送られて出港する遠洋イカ漁船=9日午前11時25分、北海道・函館港

    商品コード: 1998050900021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年05月10日
    乗員から聴取する海保職員 行方不明者の捜索続く

    タグボート転覆事故で、台船の乗員から事情を聴く函館海上保安部職員=10日午前5時30分、北海道・函館港中央ふ頭

    商品コード: 1998051000050

  • 夜空に浮かぶツリー 函館に高さ18メートルのツリー
    1998年12月04日
    夜空に浮かぶツリー 函館に高さ18メートルのツリー

    2万個の電球に彩られ、夜空に浮かび上がるクリスマスツリー=4日午後6時5分、北海道函館市の函館港

    商品コード: 1998120400137

  • 陸揚げされるツチクジラ 復活したクジラ漁で初捕獲
    1999年05月11日
    陸揚げされるツチクジラ 復活したクジラ漁で初捕獲

    日本海側で復活した沿岸捕鯨で捕獲され函館港に陸揚げされるツチクジラ=11日午後、北海道函館市

    商品コード: 1999051100161

  • 捕獲されたツチクジラ クジラめぐる環境に変化
    1999年05月29日
    捕獲されたツチクジラ クジラめぐる環境に変化

    復活した沿岸捕鯨で捕獲されたツチクジラ=11日、北海道・函館港

    商品コード: 1999052900039

  • 夜景が映える函館港周辺 函館で夜景満喫のイベント
    1999年08月13日
    夜景が映える函館港周辺 函館で夜景満喫のイベント

    各家庭がカーテンを開けるなど、市民参加で夜景も一層映える函館港周辺=13日午後8時、北海道函館市

    商品コード: 1999081300163

  • 巨大ツリーを試験点灯 函館港の巨大ツリー点灯
    1999年12月03日
    巨大ツリーを試験点灯 函館港の巨大ツリー点灯

    「はこだてクリスマスファンタジー」に先立ち、北海道・函館港で試験点灯された高さ18メートルのメーンツリー=3日午後5時30分(「赤レンガ倉庫群」前)

    商品コード: 1999120300120

  • 陸揚げされたツチクジラ ツチクジラ函館港に陸揚げ
    2000年05月09日
    陸揚げされたツチクジラ ツチクジラ函館港に陸揚げ

    北海道沖の日本海で今年初めて捕獲され、函館港に陸揚げされたツチクジラ=9日午後5時、北海道函館市

    商品コード: 2000050900167

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年01月20日
    ブルーリッジ 米軍艦寄港、再考求める

    97年10月、函館港に入港した米海軍第7艦隊旗艦ブルーリッジ(K97ー26983)

    商品コード: 2001012000067

  • 新造調査船「金星丸」 函館水試が調査船公開
    2001年03月23日
    新造調査船「金星丸」 函館水試が調査船公開

    一般公開された函館水産試験場の新造調査船「金星丸」=23日午後、函館港

    商品コード: 2001032300075

  • 北朝鮮の輸送船 コメ支援で北朝鮮船入港
    2001年04月07日
    北朝鮮の輸送船 コメ支援で北朝鮮船入港

    朝鮮民主主義人民共和国に対する追加コメ支援で、国産玄米の積み込み作業を始めた北朝鮮の輸送船=7日午後、北海道・函館港

    商品コード: 2001040700072

  • 電飾されたモミの木 巨大ツリーが試験点灯
    2002年11月30日
    電飾されたモミの木 巨大ツリーが試験点灯

    試験点灯した、函館港の倉庫前に浮かぶ高さ約20メートルのクリスマスツリー=11月30日夕、北海道函館市

    商品コード: 2002113000151

  • えい航される摩周丸 摩周丸が9年ぶりに航行
    2003年01月17日
    えい航される摩周丸 摩周丸が9年ぶりに航行

    雪の中、タグボートで対岸のドックにえい航される摩周丸=17日午前、北海道函館市の函館港

    商品コード: 2003011700037

  • 岸壁に戻った摩周丸 鮮やか、白と青の摩周丸
    2003年03月03日
    岸壁に戻った摩周丸 鮮やか、白と青の摩周丸

    改装オープンに向けた船体塗装などを終えた旧青函連絡船「摩周丸」=3日午前、北海道・函館港

    商品コード: 2003030300055

  • 函館港に水揚げ ツチクジラ初水揚げ
    2004年05月25日
    函館港に水揚げ ツチクジラ初水揚げ

    北海道・函館港に水揚げされた体長約9・5メートル、重さ約8・5トンのツチクジラ=25日夜

    商品コード: 2004052500273

  • 水揚げされたスルメイカ 北海道でスルメイカ漁解禁
    2004年06月02日
    水揚げされたスルメイカ 北海道でスルメイカ漁解禁

    水揚げされたスルメイカ=2日午前5時、北海道・函館港

    商品コード: 2004060200046

  • 函館到着のマクニブンさん 父の故郷を探し北海道へ
    2004年07月02日
    函館到着のマクニブンさん 父の故郷を探し北海道へ

    北海道・函館港に到着、スケッチを手にガッツポーズするマクニブンさん=2日午後1時

    商品コード: 2004070200453

  • 函館港の岸壁に大波 台風18号、日本海を北上
    2004年09月08日
    函館港の岸壁に大波 台風18号、日本海を北上

    函館港の岸壁に当たる大波=8日午前9時、北海道函館市万代町

    商品コード: 2004090800020

  • 電球で飾られたモミの木 洋上ツリーに3万個の光
    2004年12月01日
    電球で飾られたモミの木 洋上ツリーに3万個の光

    北海道・函館港のイベント「クリスマスファンタジー」でライトアップされたモミの木=1日夜

    商品コード: 2004120100237

  • 水揚げされたツチクジラ 函館でツチクジラ初水揚げ
    2005年05月25日
    水揚げされたツチクジラ 函館でツチクジラ初水揚げ

    今年初めて北海道・函館港に水揚げされたツチクジラ=25日午後

    商品コード: 2005052500184

  • 点灯されたツリー 港に映える5万個の電球
    2005年12月01日
    点灯されたツリー 港に映える5万個の電球

    「クリスマスファンタジー」が始まり、点灯された函館港内に浮かぶツリー=1日夕、北海道函館市

    商品コード: 2005120100246

  • 復旧した防波堤と灯台 台風で倒壊の防波堤が復旧
    2006年03月22日
    復旧した防波堤と灯台 台風で倒壊の防波堤が復旧

    復旧した島防波堤と灯台=22日午前、北海道・函館港

    商品コード: 2006032200066

  • 水揚げされたツチクジラ ツチクジラ初水揚げ
    2006年05月27日
    水揚げされたツチクジラ ツチクジラ初水揚げ

    水揚げされたツチクジラ=27日未明、北海道函館市の函館港

    商品コード: 2006052700018

  • 函館港の大型クレーン 巨大クレーンの保存を
    2006年08月28日
    函館港の大型クレーン 巨大クレーンの保存を

    市民らに親しまれてきた北海道・函館港の大型クレーン=7月

    商品コード: 2006082800001

  • 1
  • 2