KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 衝突
  • 土砂崩れ
  • 令和
  • 北海道ファンマガジン
  • 北海道岩見沢市
  • 千歳
  • 並行在来線
  • 小沢
  • 山越
  • 乗客

「函館線」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
128
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
128
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 函館線のC62―3ニセコ号 JR北海道がSL連行
    1994年10月13日
    函館線のC62―3ニセコ号 JR北海道がSL連行

    大勢の鉄道ファンがカメラを構える中を走るC62―3ニセコ号=5月、北海道・JR函館線倶知安―小沢間

    商品コード: 1994101300008

  • 快走するC62―3ニセコ号 紅葉の北海道をSL走る
    1994年10月16日
    快走するC62―3ニセコ号 紅葉の北海道をSL走る

    鉄道ファンが詰め掛けた北海道・ニセコ山系を走るC62―3ニセコ号=16日午後、函館線倶知安―小沢間(蒸気機関車)

    商品コード: 1994101600058

  • 快走するC62―3ニセコ号 紅葉の北海道をSL走る
    1994年10月16日
    快走するC62―3ニセコ号 紅葉の北海道をSL走る

    鉄道ファンが詰め掛けた北海道・ニセコ山系を走るC62―3ニセコ号=16日午後、函館線倶知安―小沢間(蒸気機関車)

    商品コード: 1994101600055

  • C62「ニセコ号」 みぞれの中ラストラン
    1995年11月03日
    C62「ニセコ号」 みぞれの中ラストラン

    鉄道ファンの見守る中、最後の運行をするC62「ニセコ号」=3日午前、北海道・JR函館線倶知安―小沢間

    商品コード: 1995110300031

  • C62「ニセコ号」 みぞれの中ラストラン
    1995年11月03日
    C62「ニセコ号」 みぞれの中ラストラン

    鉄道ファンの見守る中、最後の運行をするC62「ニセコ号」=3日午前、北海道・JR函館線倶知安―小沢間

    商品コード: 1995110300036

  • C62「ニセコ号」 日本最大のSLに再び火を
    1995年12月21日
    C62「ニセコ号」 日本最大のSLに再び火を

    )、社末506S、12月26日付朝刊用、解禁厳守  最後の運行をするC62「ニセコ号」=11月3日、北海道・JR函館線倶知安―小沢間

    商品コード: 1995122100067

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年12月04日
    転落した貨物列車 函館線で貨物列車脱線転覆

    脱線し、がけから転落したJR函館線の貨物列車=4日午前10時20分、北海道七飯町

    商品コード: 1996120400019

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年12月04日
    転覆した車両 函館線で貨物列車脱線転覆

    脱線転覆し、散らばった車両とコンテナ=4日午前10時50分、北海道七飯町のJR函館線で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1996120400020

  • JRのサイクル列車 北海道の旅は自転車で満喫
    1997年08月06日
    JRのサイクル列車 北海道の旅は自転車で満喫

    「愛車」と共に列車に乗り込み、北海道の旅を楽しむ自転車愛好家ら=JR函館線のサイクリングトレイン内

    商品コード: 1997080600006

  • 札幌駅近くの旧国鉄用地 地方に目立つ土地売れ残り
    1998年10月21日
    札幌駅近くの旧国鉄用地 地方に目立つ土地売れ残り

    買い手がつかず売れ残っているJR札幌駅近くの旧国鉄用地。後方はJR函館線=8月27日

    商品コード: 1998102100078

  • 「マイカル小樽」の全景 大型商業施設きょう開業
    1999年03月10日
    「マイカル小樽」の全景 大型商業施設きょう開業

    きょうオープンする大型商業施設「マイカル小樽」。手前はJR函館線小樽築港駅=10日午前、北海道小樽市

    商品コード: 1999031000120

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年11月21日
    垂れ下がったさく 特急が鉄製のさくと接触

    強風に飛ばされて特急と接触し、国道上に垂れ下がったJR函館線のさく=21日午前9時、札幌市東区

    商品コード: 2000112100033

  • 雪の中を走るニセコ号 人気呼ぶSLニセコ号
    2000年12月08日
    雪の中を走るニセコ号 人気呼ぶSLニセコ号

    「SLニセコ号」として、雪のJR函館線小樽―ニセコ間を軽快に走るC11型207号機=北海道余市町

    商品コード: 2000120800077

  • 運転士も往年のスタイル 人気呼ぶSLニセコ号
    2000年12月08日
    運転士も往年のスタイル 人気呼ぶSLニセコ号

    SL全盛時代の制服でC11型207号機を運転する運転士ら。「SLニセコ号」にはノスタルジックなムードがいっぱい=北海道JR函館線倶知安駅

    商品コード: 2000120800083

  • 函館線走るC11型 人気呼ぶSLニセコ号
    2000年12月08日
    函館線走るC11型 人気呼ぶSLニセコ号

    忠実に復元されたC11型207号機。左右対称の前照灯があるのは珍しい=北海道仁木町のJR函館線銀山駅付近

    商品コード: 2000120800082

  • 就航を祝うテープカット エア・ドゥが函館線就航
    2005年03月18日
    就航を祝うテープカット エア・ドゥが函館線就航

    北海道国際航空(エア・ドゥ)の函館線就航を祝い、函館空港で行われたテープカット=18日午前8時15分

    商品コード: 2005031800023

  • 就航したエア・ドゥの機体 エア・ドゥが函館線就航
    2005年03月18日
    就航したエア・ドゥの機体 エア・ドゥが函館線就航

    羽田―函館線の運航を開始した、北海道国際航空(エア・ドゥ)の旅客機=18日午前8時30分、函館空港

    商品コード: 2005031800024

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年05月28日
    横転した軽乗用車 JRの線路脇で乗用車横転

    JR函館線朝里―小樽築港間の線路脇に横転した軽乗用車=28日午後5時半、北海道小樽市

    商品コード: 2005052800185

  • 初出動の散水車 JR北海道が散水車初出動
    2005年08月05日
    初出動の散水車 JR北海道が散水車初出動

    暑さからレールを守るため、今年初めて出動したJR北海道の散水車=5日午前、北海道江別市のJR函館線

    商品コード: 2005080500059

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月29日
    特急とダンプが衝突

    北海道・函館線の現場

    商品コード: 2010012900147

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月29日
    特急とダンプが衝突

    北海道・函館線の現場

    商品コード: 2010012900148

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月29日
    特急とダンプが衝突

    北海道・函館線の現場

    商品コード: 2010012900149

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月29日
    特急とダンプが衝突

    北海道・函館線の現場

    商品コード: 2010012900150

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月29日
    ダンプのタイヤと乗客 特急がダンプと衝突

    衝突したダンプのタイヤと、特急列車から降りて歩く乗客=29日午後2時22分、北海道深川市のJR函館線

    商品コード: 2010012900309

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月29日
    大破した特急列車の先頭部 特急がダンプと衝突

    ダンプカーと衝突し、大破した特急列車の先頭部=29日午後3時44分、北海道深川市のJR函館線

    商品コード: 2010012900313

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月29日
    特急とダンプの車両の一部 特急がダンプと衝突

    衝突した特急列車(後方)とダンプの車両の一部=29日午後2時21分、北海道深川市のJR函館線

    商品コード: 2010012900328

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月29日
    大破したダンプの運転席 特急がダンプと衝突

    JRの特急列車(左奥)と衝突し、大破したダンプカーの運転席部=29日午後、北海道深川市のJR函館線

    商品コード: 2010012900433

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月29日
    大破したダンプカー 特急がダンプと衝突

    JRの特急列車(奥)と衝突し、大破したダンプカーの車両の一部=29日午後、北海道深川市のJR函館線

    商品コード: 2010012900439

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年01月30日
    復旧作業 JR函館線、1日で復旧

    JR函館線の衝突事故現場で行われた復旧作業=30日午前、北海道深川市

    商品コード: 2010013000080

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年02月01日
    運輸会社に入る監査官 運輸局が立ち入り監査

    JR函館線の踏切事故で、立ち入り監査のため運輸会社に入る監査官=1日午前、北海道深川市

    商品コード: 2010020100111

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年03月01日
    脱線した普通列車 雪に乗り上げた可能性も

    JR函館線の八雲駅付近で脱線した普通列車=1日午前3時ごろ、北海道八雲町

    商品コード: 2012030100086

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月26日
    なぎ倒された木 気象庁が現地を調査

    突風でなぎ倒されたとみられるJR函館線の線路脇の木=26日午前8時35分、北海道長万部町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012092600183

  • 煙が出た特急 函館線特急内に煙
    2013年02月12日
    煙が出た特急 函館線特急内に煙

    先頭車両内で煙が確認された特急スーパー宗谷2号=12日午後1時30分、北海道深川市のJR深川駅

    商品コード: 2013021200133

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年05月27日
    トンネル内で避難訓練 脱線出火想定し訓練

    JR函館線のトンネル内で行われた避難訓練=27日午後、北海道〓(☆人ベンに貝の目が組のツクリ)知安町

    商品コード: 2013052700346

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月06日
    側面がすすけた特急車両 特急から出火、2百人避難

    エンジン付近から出火し、側面がすすけた特急北斗14号の車両=6日午後、北海道八雲町の函館線山崎―鷲ノ巣間

    商品コード: 2013070600455

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月10日
    陳謝するJR北海道社長 エンジン連接棒2本も脱落

    JR函館線の特急火災について陳謝するJR北海道の野島誠社長(中央)ら=10日午後、札幌市

    商品コード: 2013071000529

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月05日
    対策会議 特急出火で対策会議

    JR函館線の特急出火事故を受け、開かれた対策会議=5日午後、札幌市東区

    商品コード: 2013080500881

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月17日
    脱線した貨物列車 貨物列車脱線、けが人なし

    JR函館線の八雲―山越間で脱線した貨物列車=17日午前6時33分、北海道八雲町

    商品コード: 2013081700035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月17日
    貨物列車脱線、けが人なし

    北海道・JR函館線八雲―山越間の脱線現場

    商品コード: 2013081700150

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月17日
    貨物列車脱線、けが人なし

    北海道・JR函館線八雲―山越間の脱線現場

    商品コード: 2013081700151

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月17日
    貨物列車脱線、けが人なし

    北海道・JR函館線八雲―山越間の脱線現場

    商品コード: 2013081700152

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月17日
    貨物列車脱線、けが人なし

    北海道・JR函館線八雲―山越間の脱線現場

    商品コード: 2013081700153

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月17日
    復旧作業に当たる作業員 脱線で安全委現地調査

    JR函館線で脱線した貨物列車から、復旧のためコンテナを移動させる作業員=17日午後、北海道八雲町

    商品コード: 2013081700370

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月17日
    脱線事故現場 8日前にも土砂流出

    復旧作業が進むJR函館線の脱線事故現場=17日午後、北海道八雲町

    商品コード: 2013081700557

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月18日
    線路を歩く乗客 土砂崩れで特急停車

    激しい雨の中、土砂崩れで緊急停車した特急列車から降りて線路を歩く乗客ら=18日午後1時20分、北海道森町のJR函館線

    商品コード: 2013081800187

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月18日
    緊急停車した列車 土砂崩れで特急停車

    土砂崩れで緊急停車した臨時特急列車=18日午後2時30分、北海道森町のJR函館線

    商品コード: 2013081800188

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月18日
    脱線事故現場の復旧作業 土砂崩れで特急停車

    JR函館線で起きた脱線事故現場の復旧作業=18日午前、北海道八雲町

    商品コード: 2013081800190

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月18日
    バスを待つ乗客 土砂崩れで特急停車

    緊急停車したJR函館線の臨時特急列車から避難し、バスを待つ乗客=18日午後1時11分、北海道森町

    商品コード: 2013081800227

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月18日
    土砂崩れで特急停車

    北海道・JR函館線、17日と18日の現場

    商品コード: 2013081800236

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月18日
    土砂崩れで特急停車

    北海道・JR函館線、17日と18日の現場

    商品コード: 2013081800235

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月18日
    土砂崩れで特急停車

    北海道・JR函館線、17日と18日の現場

    商品コード: 2013081800237

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月18日
    土砂崩れで特急停車

    北海道・JR函館線、17日と18日の現場

    商品コード: 2013081800238

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月19日
    JR函館線が全線復旧

    北海道・JR函館線の事故現場

    商品コード: 2013081900648

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月19日
    JR函館線が全線復旧

    北海道・JR函館線の事故現場

    商品コード: 2013081900649

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月19日
    JR函館線が全線復旧

    北海道・JR函館線の事故現場

    商品コード: 2013081900650

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年08月19日
    JR函館線が全線復旧

    北海道・JR函館線の事故現場

    商品コード: 2013081900651

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月19日
    貨物列車4両が脱線

    北海道・函館線大沼駅

    商品コード: 2013091900602

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月19日
    貨物列車4両が脱線

    北海道・函館線大沼駅

    商品コード: 2013091900603

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月19日
    貨物列車4両が脱線

    北海道・函館線大沼駅

    商品コード: 2013091900604

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月19日
    貨物列車4両が脱線

    北海道・函館線大沼駅

    商品コード: 2013091900605

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月21日
    混雑するJR札幌駅 「利用客の信頼失った」

    函館線の運転が再開され、混雑するJR札幌駅=21日夜

    商品コード: 2013092100531

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月22日
    レール幅基準超え放置

    JR函館線の貨物列車脱線事故状況

    商品コード: 2013092200001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月22日
    レール幅基準超え放置

    JR函館線の貨物列車脱線事故状況

    商品コード: 2013092200002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月22日
    レール幅基準超え放置

    JR函館線の貨物列車脱線事故状況

    商品コード: 2013092200003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月22日
    レール幅基準超え放置

    JR函館線の貨物列車脱線事故状況

    商品コード: 2013092200004

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月26日
    脱線した貨物列車 JR各社、緊急点検

    JR函館線大沼駅構内で脱線した貨物列車。現場のレール幅の異常が放置されていた=19日、北海道七飯町

    商品コード: 2013092600163

  • 保線作業 資料
    2013年09月27日
    保線作業 資料

    JR函館線の岩見沢駅構内で行われる保線作業=2013年9月27日、北海道岩見沢市

    商品コード: 2013092700799

  • 保線作業 資料
    2013年09月27日
    保線作業 資料

    JR函館線の岩見沢駅構内で行われる保線作業=2013年9月27日、北海道岩見沢市

    商品コード: 2013092700800

  • 保線作業 資料
    2013年09月27日
    保線作業 資料

    JR函館線の岩見沢駅構内で行われる保線作業=2013年9月27日、北海道岩見沢市

    商品コード: 2013092700801

  • 保線作業 資料
    2013年09月27日
    保線作業 資料

    JR函館線の岩見沢駅構内で行われる保線作業=2013年9月27日、北海道岩見沢市

    商品コード: 2013092700802

  • 保線作業 資料
    2013年09月27日
    保線作業 資料

    JR函館線の岩見沢駅構内で行われる保線作業=2013年9月27日、北海道岩見沢市

    商品コード: 2013092700803

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年09月28日
    函館線の保線作業 北海道だけ二重確認せず

    JR函館線の岩見沢駅構内で保線業務をする作業員=27日、北海道岩見沢市

    商品コード: 2013092800484

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月09日
    側面がすすけた特急車両 想定超える負荷継続か

    エンジン付近から出火し、側面がすすけた特急北斗14号の車両=7月、北海道八雲町の函館線山崎―鷲ノ巣間

    商品コード: 2013100900624

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月25日
    木製の枕木 経費節減で交換進まず

    JR北海道函館線のレールに使われている木製の枕木=9月、北海道岩見沢市

    商品コード: 2013102500602

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月25日
    脱線現場の復旧作業 経費節減で交換進まず

    JR北海道函館線で発生した貨物列車の脱線事故現場で行われる枕木交換などの復旧作業=9月21日、北海道七飯町

    商品コード: 2013102500603

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年10月28日
    現場付近調べる調査官ら 2100カ所で調査漏れ

    JR北海道の函館線貨物列車脱線事故で、現場のポイント付近を調べる鉄道事故調査官ら=9月、北海道七飯町

    商品コード: 2013102800777

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年01月20日
    脱線したJR貨物の貨車 安全部門トップ解任へ

    2013年9月、JR函館線大沼駅構内で脱線した貨物列車

    商品コード: 2014012000712

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年01月21日
    脱線現場の枕木交換作業 安全部門トップ解任命令へ

    函館線で発生した貨物列車の脱線事故現場で行われた枕木交換などの作業=2013年9月21日、北海道七飯町

    商品コード: 2014012100076

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年01月29日
    JR北の訓練 脱線火災想定し訓練

    JR北海道・函館線のトンネル内で実施された脱線火災事故を想定した避難誘導訓練=29日午前、北海道七飯町

    商品コード: 2014012900170

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年02月16日
    脱線事故の現場 脱線「やっぱり起きた」

    2013年9月19日、JR函館線大沼駅で起きた貨物列車脱線事故=北海道七飯町

    商品コード: 2014021600353

  • 完成した非常導水路 脱線対策の水路が完成
    2014年08月11日
    完成した非常導水路 脱線対策の水路が完成

    JR函館線八雲―山越間に完成した非常導水路

    商品コード: 2014081100178

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年10月28日
    脱線した貨物列車 レール補修放置164カ所

    JR函館線大沼駅構内で脱線した貨物列車=2013年9月、北海道七飯町

    商品コード: 2014102800455

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年01月29日
    改ざん「安全確保できず」

    JR函館線の貨物列車脱線事故状況

    商品コード: 2015012900022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年01月29日
    改ざん「安全確保できず」

    JR函館線の貨物列車脱線事故状況

    商品コード: 2015012900023

  •  調査報告書骨子
    2015年01月29日
    調査報告書骨子

    調査報告書の骨子

    商品コード: 2015012900026

  •  調査報告書骨子
    2015年01月29日
    調査報告書骨子

    調査報告書の骨子

    商品コード: 2015012900027

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月27日
    火災が発生したトンネル JR函館線でトンネル火災

    火災が発生したJR函館線の嵐山トンネル(左)=27日午前8時25分、北海道旭川市

    商品コード: 2015122700015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月27日
    運休の告知を見る利用者ら JR函館線でトンネル火災

    JR函館線の運休の告知を見る利用者ら=27日午前、JR札幌駅

    商品コード: 2015122700039

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月27日
    運休の告知置かれた札幌駅 JR函館線でトンネル火災

    JR函館線の運休のお知らせが置かれたJR札幌駅の改札口=27日午前

    商品コード: 2015122700045

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月27日
    JR函館線でトンネル火災

    JR函館線・嵐山トンネル

    商品コード: 2015122700116

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月27日
    JR函館線でトンネル火災

    JR函館線・嵐山トンネル

    商品コード: 2015122700117

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月27日
    JR函館線でトンネル火災

    JR函館線・嵐山トンネル

    商品コード: 2015122700118

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月27日
    JR函館線でトンネル火災

    JR函館線・嵐山トンネル

    商品コード: 2015122700119

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月28日
    会見するJR北海道副社長 復旧は29日午後以降に

    函館線のトンネル火災について記者会見するJR北海道の西野史尚副社長=28日午後、札幌市中央区

    商品コード: 2015122800602

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年12月28日
    謝罪するJR北海道幹部ら 復旧は29日午後以降に

    記者会見の冒頭、函館線トンネル火災について謝罪するJR北海道の幹部ら=28日午後、札幌市中央区

    商品コード: 2015122800603

  • 鷲ノ巣駅の待合室 北海道の8駅廃止に惜別
    2016年03月24日
    鷲ノ巣駅の待合室 北海道の8駅廃止に惜別

    ボランティアが清掃を続けてきたJR函館線の鷲ノ巣駅の待合室=14日、北海道八雲町

    商品コード: 2016032400019

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年06月14日
    トンネル内で避難訓練 JR函館線で避難訓練

    JR函館線のトンネル内で行われた、走行中の列車が脱線し火が出たと想定し乗客を避難誘導する訓練=14日、北海道七飯町

    商品コード: 2016061400488

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年06月14日
    トンネル内での避難訓練 JR函館線で避難訓練

    JR函館線のトンネル内で行われた、走行中の列車が脱線し火が出たと想定し乗客を避難誘導する訓練=14日、北海道七飯町

    商品コード: 2016061400489

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年11月30日
    脱線した貨物列車 JR北海道と幹部ら初公判

    JR函館線大沼駅構内で脱線した貨物列車=2013年9月19日、北海道七飯町

    商品コード: 2016113000006

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年12月07日
    事故現場調べる関係者 脱線は先頭車両前方の車輪

    JR函館線の回送電車の脱線事故現場付近を調べる関係者=7日午後、北海道小樽市

    商品コード: 2017120700881

  • 1
  • 2